condのプロフィール

@cond cond
ありがとう数9
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
66%
お礼率
0%

  • 登録日2006/12/25
  • 階名、楽譜の読み方の教え方

    現在幼稚園児(今年で小学生)にピアノを教えているのですが、なかなか階名(ドレミ)の読み方を覚えてくれないので困っています。教えた後は理解をし覚えるのですが、宿題をあまりやらない子で一週間後にはさっぱり、きれいに忘れています。このような子に階名、楽譜の読み方を覚えさせるにはどのようにしたら良いでしょうか?

  • ソプラニスタの発声練習

    私は変声期の頃小学校のコーラス部やっていたので、ずっと裏声歌っていました。その成果か(中)2になった今でも裏声がでます。なので合唱団では一応ソプラノを歌っています。男声の音は出せなくなりました・・・。 最近歌ってて思うのですが、毎日発声の仕方が違います。高音が出しやすい日、低音が出しやすい日、声がなかなかでない日など・・・・。またソプラノの音域は五線譜の上にあるドの音だったと思うのですが、せいぜいその2音下のラぐらいまでしか声になりません。ラ以上は悲鳴になります。 そこで発声練習・トレーニングなどを教えてください。 どのような答えが欲しいかというと、次のとおりです。 1:毎日幅広い音域が出せるようにする方法。上はソプラノの音域から下はアルトの音域。 2:低音になっても安定して声を出せる方法。だいたいファから下。 3:女声らしい声の作り方。 4:安定したビブラート 5:たくさんの声量 とりあえず今自分が気にしてるのはこのくらいです。 ソプラニスタ用の練習方法があれば教えてください。 あと、男声をやるつもりはないので、そこんところは宜しくお願いします。

    • noname#36915
    • 回答数2
  • 音楽の鑑賞文

    学校で、有名な曲を聴かされて、それについての鑑賞文を書け、という課題が出ました。 自分では、思ったことを色々と書いたつもりなのですが、評価はあまり芳しいものではありませんでした。 書く内容がずれていたのでしょうか。一般的にはどんなことを書くものなのでしょうか。また、どんな書き方をすればよいのでしょうか。 鑑賞文とは、評価の高い低いを争うものではないと思うのですが、評価の高い鑑賞文とは、どのような書き方をしているのでしょうか。

  • 自己流ピアノの限界を少し広げたい

    初めて質問させていただきます。30代半ばの男です。 ピアノのレッスン経験は全くありませんが、好きなものを好きなように弾くスタイルで小学校から社会人5年目ぐらいまで、時間があればピアノを弾いていました。好きなように弾いていただけなので、運指はメチャメチャ、基礎も全くなっていません。「幻想即興曲」やドビュッシーの「版画」辺りで限界を感じています。そこで、基礎からやり直したいと思うようになってきていますが、バイエルから運指に注意しながらやり直す、というのは意味があるでしょうか。(今は、一番簡単な曲でいいので、将来カプースチンが弾きたいと思っています) スタイルの矯正という意味では、多少つまらない練習でも続けていこうと思っています。ただ、単に趣味でやるつもりなので、(今のところ)教室に通う気はありません。 やはりバイエルからじっくりやっていく方がいいのか(正直楽譜を見ると、初見でいけちゃうよ、とバイエルをバカにしている自分がいるのも確かです)、それとも何か他に別の道があるのでしょうか。・・・ハノンはじっくりやってみようと思っています。