dasainer の回答履歴

全2件中1~2件表示
  • 2006~7年ごろのWEB作成マニュアルは使える?

    身内が一時HPを運営していたことがあり、5年ほど前のマニュアル本がたくさんあります。 HTMLやスタイルシートの基礎知識に関連するものが大半です。 「HTML4.01&XHTML1.1/1.0 CSS 2対応 できる大事典」や 「スタイルシートスタンダートデザインガイド」 あとは「HTMLでつくるWEBデザイン」や「WEBデザインの基礎」といったようなものです。 それとSEO関連の本で「GOOGLEランクアップ計画」というようなものもあります。 これらの書籍は今でも使って問題ないでしょうか? インターネット関連で、5年も前のものなので、迷っています。 詳しい方、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 初心者以下だけどwebデザインを学びたい

    10年ほど前になると思いますが、趣味でFireworksMXのスライス機能と DreamweaverMXで今思えば最悪なテーブルレイアウトでweb作成をしていました。 divタグすら使ったことない、CSSは行間開けたりするのにちょっと使ったことがあるレベルです。 その時の感覚が抜けない、ゼロの初心者以下の人間なのですが、 Photoshopからのwebデザインやブログ機能の組み込み、 WordPressのテーマカスタマイズ等を学びたいと思っています。 まずは基礎とばかりに『web標準の教科書(http://www.amazon.co.jp/dp/4798010928)』 片手に手打ちでポチポチやり始めたところですが、このあと何から覚えていけば効率が良いか、 この書籍ならステップアップに最適といったものがあればアドバイスいただけないでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 すっかり浦島状態です…

    • 締切済み
    • CSS