Sakito0のプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/11/08
- 任意で決める配列を関数内から返す方法
使用する際にiを任意で決める配列:A[i]とB[i]があるとします。 このA[i]とB[i]に、ある関数内で計算した値を入力したい場合、関数内で計算された後どのように使用すればいいですか? ちなみにこの関数は例えば、 double ABC(i,a,b) { A[i]=a*i; B[i]=b*i; } とします。 ここで、この計算されたA[i]とB[i]をプログラム内で使用する方法がわからないです… 普通ならポインタで返したいところですがiを任意で決めますのでポインタの使用法がいまいちピンときません… *A[],*B[]とかでいいんですかね? どなたかこの初心者問題にアドバイスをよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- penginmuranomura
- 回答数1
- 構造体について(配列)
こんばんはです。 下記のように 例 typedef struct person{ char name[256]; char pass[256]; }mydata; mydata men[5]; と、言う具合にあったとします。 menには全て入力されていて、例えばmen[3].nameとpassを消去したいとします。 その際、strcpy(men[3].name,"")とかしてるのですが、結局は、men[3]にはNULLが入るだけで、クリアというわけにはいかないのです。 全部クリアはmemsetをつかってできるのですが、場所指定ではどのようにするのでしょうか? 最終的にはmen[2]をクリアしたら、men[3]以降をずらして格納したいと思ってます。 切り取ったりしたいですが、できるのでしょうか?その場合、配列数は減らないのでしょうか? 消去した場所にコピーという形でずらしていったらいいかもですが・・。 アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいいたします。