fifa5963のプロフィール

@fifa5963 fifa5963
ありがとう数162
質問数69
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
14%
お礼率
95%

  • 登録日2006/11/03
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 都道府県福岡県
  • 解体による被害

    隣地で建物再築のために既存建物の解体が始まりました。解体業者及び新築建物建築業者が工事前に挨拶に来なかったことも腹立たしい話だと思っていますが、昨日の発見なのですが、我が家の道路側の塀にクラックが入っているのです。このまま放置しておくわけにもいかず業者にクレームを言おうと思うのですが、その業者を懲らしめる為にも、見てみぬフリをされないように、行政などの監督部署のようなところにクレームを突きつけたいと思っています。どこに言う事が一番建築業者は困るのでしょう?どなたかご存じないでしょうか? あと、このような業者への適切な対応の仕方などアドバイス頂けたら幸いです。

  • 現在家を新築中です、職人さんへのお茶出しについて質問です。

    現在家を新築中で職人さんへのお茶出しについて質問です。 状況(1)新築場所・・今すんでいるアパートの近く。 (2)業者は親戚の会社(3)上棟式で棟梁ほか職人全員におもてなしと寸志は渡してある。(4)家庭内に足の悪い老人と幼児がいる。(5)妻は偏頭痛もちで通院中。 そんな中妻は毎日9時と3時にお茶だしをするといっている。 また棟梁にはちょくちょくビール等てみやげを渡すべきといっている。 わたしはすでに親戚の会社に上記理由でお茶だしはあまりできないことを説明済で社長も了解しているので休日に差し入れ程度でよいと考えている。また棟梁等へお土産も不要と考えている。 ちなみに妻は同じ市内でも農村出身わたしは都市部出身です。 上記お茶だしで妻と意見対立しています。 私がけちなんでしょうか皆さんの意見をお聞きいたしたくお願いします。

  • 請負契約後の追加費用について教えてください

    店舗兼自宅の建替えを大手ハウスメーカーと請負契約をし、来月から着工予定です。 数カ所の展示場で各社のモデルハウスを見比べましたが夫婦ともにそのHMが気に入り、時期的な要素もあったためか大きく値引いてくれたので昨年末に契約しました。 その後細部の仕様変更に加え、床面積を広げることにしたため大きく追加費用が発生しました。 その追加費用についてですが、契約時と同じ割引率ではできないと言われたのですが、それが普通なのでしょうか? 一般的な商業では「業者側から当方に対してはこの掛け率で商品を提供します、という条件のもとで契約したんだからその後も同じにするべきだ」と考えると思うのですが、注文住宅では当たらないのでしょうか? もし上記の考えが当たらないとすると… 細部の仕様の変更では(建築面積が広くなった部分は除く)プラス部とマイナス部があるのですが、合計金額ではプラスになると思います。その場合はどうなるのでしょうか?(これは注文住宅の場合、必ず起こることだと思うのですが) 例えば…契約時合計2000万円だったが、最終的には2100万になった。その場合、2000万分は契約時の割引だが100万は割り引かない、という考え方になるのでしょうか?それともこの部分は同じ割引にしてもらえるのでしょうか? これから交渉しようと思うですが、なにぶん初めてのことなので、どこまで主張してよいのかが分かりません。 当方の主張としては、以下の点で契約時と同じ割引を求めたいと思っています。 1. 契約前にHM側が提示していた図面では無理があり、店舗で必要な設備の説明をしてあったにも関わらず入りきらないスペースしかとっていなく、現住まいよりも小さくなるという説明がなかった。 2. 契約前には設計士に相談する場が設けられなかったので、契約した後でなくては正式な担当設計士が決まらないのだと思い、大まかな間取りと設備の決定だけで契約した。 *1.2.とも気づいた時点で担当営業には告げてあります。 このHMが気に入っていたとはいえ、契約前の詰め方が安易だったと反省しています。 どう交渉すればいいでしょうか?私共の主張は常識外ですか? 仮住まいなどの手配も終わり準備はどんどん進んでいるので、HMの言いなりになるしかないような状況で余計に困惑しています。 長くなって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築。このほかにはいくらいるの?

    実家の近所に土地が出たので、頭金は貯まっていませんが共働きなのでなんとか払っていけるかと思い、新築する方向で話が進んでいます。 以前その土地で建てる予定だった方のプランをもらってきて、いろいろ見ていたのですが、それ以外に何が必要なのか、どのくらい考えていたらよいのか、さまざまな本やインターネットでも探したのですが、わからないので教えてください。 また、下記諸費用で自分が動くことで省略できるものや、これは高すぎるのでは?これは相場より安いな・・・などのご意見もお待ちしています。 土地代@21万円の1050万円 建物代1300万円 諸費用321万円 諸費用内訳 確認申請料23万円 印紙代2万円 上水道分担金9万円 合併浄化槽申請費用8万円 合併浄化槽工事50万円 屋外給排水工事48万円 登記費用(建物)23万円 銀行諸費用50万円 照明器具20万円 カーテン代20万円 地鎮祭3万円 建物消費税65万円 この建物の中には電気工事(標準)は含まれているというのは聞いたのですが、キッチンやお風呂・トイレの物品?代金は含まれているのでしょうか? ほかに購入するものは、 冷暖房や冷蔵庫などの電化製品 ベッドや布団 ソファ・食卓などの家具 くらいでしょうか?

  • 新築。このほかにはいくらいるの?

    実家の近所に土地が出たので、頭金は貯まっていませんが共働きなのでなんとか払っていけるかと思い、新築する方向で話が進んでいます。 以前その土地で建てる予定だった方のプランをもらってきて、いろいろ見ていたのですが、それ以外に何が必要なのか、どのくらい考えていたらよいのか、さまざまな本やインターネットでも探したのですが、わからないので教えてください。 また、下記諸費用で自分が動くことで省略できるものや、これは高すぎるのでは?これは相場より安いな・・・などのご意見もお待ちしています。 土地代@21万円の1050万円 建物代1300万円 諸費用321万円 諸費用内訳 確認申請料23万円 印紙代2万円 上水道分担金9万円 合併浄化槽申請費用8万円 合併浄化槽工事50万円 屋外給排水工事48万円 登記費用(建物)23万円 銀行諸費用50万円 照明器具20万円 カーテン代20万円 地鎮祭3万円 建物消費税65万円 この建物の中には電気工事(標準)は含まれているというのは聞いたのですが、キッチンやお風呂・トイレの物品?代金は含まれているのでしょうか? ほかに購入するものは、 冷暖房や冷蔵庫などの電化製品 ベッドや布団 ソファ・食卓などの家具 くらいでしょうか?