chokomyのプロフィール

@chokomy chokomy
ありがとう数3
質問数4
回答数4
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
75%
お礼率
34%

  • 登録日2006/11/03
  • 公務員 保育士採用試験内容について

    これから実施される、県の保育士採用試験を受験しようと 考えているのですが、1次試験として教養・専門試験が課されています。 およその配点として、教養(選択式)150点、専門(選択式)200点、専門(記述式3問)120点程度となっているのですが、専門試験の記述3問というのが、どういった形で出題されるのか分らず、勉強の仕方に悩んでいます。記述の時間配分が90分程度のようですので小論形式なのではないかと思うのですが・・。 各都道府県の自治体などによって出題内容が異なるのは当たり前ですので、ここで質問するのは的外れであるということは承知しているのですが、身近に受験経験のある方等がおられない為、経験談などを教えて頂けないかと思い、投稿させて頂きました。 配点と時間配分から考え、勝手な推測として、例えば「子どもの活動の中で、<遊び>の重要性について、具体例を挙げつつ学問的に論じなさい。」というような設題が3問出題され、それぞれ100字~200字程度の回答をするのではないかと思うのですが・・。 就職試験において、似たような経験がある方がいらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。

  • 保育士として就職か進学か・・。

    現在地元の保育専門学校に通っており、現在20歳で、今年度卒業します。卒業と同時に保育士・幼稚園教諭2種を取得予定です。 卒業後、地元の保育所等に就職を希望するつもりだったのですが、保育所等の実習・施設や児童館等のボランティアを経験し、このまま就職するのではなく、今の段階で子どもについてより学ぶことはできないだろうかと悩むようになりました。 興味のある資格として具体的に、 (1)教員免許や保育士免許があれば基礎資格になるとされている「児童厚生員」、(2)その名称の職に就いたとき初めて効力が発生する「児童指導員」、(3)指定された児童福祉司もしくは児童福祉施設職員の養成学校を卒業する等の後、地方公務員試験に合格し、児童相談所に配属されることでなることができる「児童福祉司」、(4) 大学や厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了することで取得可能な「社会福祉主事」等があります。 児童学について知識を深めながらこういった資格取得を目指したいと考え、こういった分野を学べる養成学校、大学等に進学できないかと思っています。就職後、研修会等に参加することで取得可能な資格もあるようですし、どれも任用資格であり、(3)の児童福祉司においては養成学校というものは存在せず、その過程を考えると取得は大変困難だと思います。また、今から進学すれば、相当な経済負担が考えられますが、何とか今の段階で動くことはできないかと悩んでいます。 実際の保育現場を経験していない身でこのような事を考えるのは本当に甘い考えであり、就職後経験を積み、改めて考えるべきことなのかもしれません。知識を深めることが目的なのであれば、進学など考えず、保育士として働くことこそ学ぶことも多いと思います。しかし、それでも・・という思いです。 目的がはっきりとしていない内容で大変申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 友達から”怖い”と言われる娘(5歳)

    現在年中(5歳)の娘を持つ母親です。娘の気性の激しさに悩んでいます。 活発で何事にも積極的、いろんな事を一生懸命頑張るタイプなのですが、一人っ子というせいもあるのか?!お友達と遊ぶ時もすべて自分中心で強引に物事をすすめてしまいます。 年少の頃はそんな娘の強い態度に泣き出す子も多く、本当にトラブルメーカーでした。年中になって泣く子が減った分、一見揉めずに遊んでいるようなのですが、よく見ていると喋り方もいつも強い口調で威圧的で娘は大人しい子を自分の言いなりにして遊んでいることが多いように思います。 先日遊びに来たお友達の子の口からしきりに”○○ちゃんは怖いから”と言っている言葉を聞き少なからずショックを受けました。相手の子がハッキリ”嫌”を言えるタイプの子だと娘も引くことができるのですが、娘の事を怖いと思っている子達は娘に言えない分、私に自分の言い分を伝えに来るのです。そんな時どうしたらいいのか・・・折りにふれてお友達の気持ちを考えるようには言い聞かせているのですが状況は変わりません。 子供は親をうつす鏡だと思い自分の言動を何度もかえりみて来ました。 悪い事をすれば叱りますし怒鳴ることもありますが、四六時中怒鳴っているわけではなく普通に子育てしているつもりです。 私自身は引っ込み事案でお友達について行くタイプの子供だったので娘をどう導いてやったらいいのか分からず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • Iamsad
    • 回答数5
  • メイクがきちんと落とせているか知る方法

    メイクの落とし忘れやお肌に残ったチークなどが将来の色素沈着の原因といわれていますが、メイクが完全に落とせているのか、ふと大丈夫?と不安になる時があります。 例えばふき取りタイプを使用するときなどはコットンに色が全く残らなくなっている。洗顔タイプなら量を取りきちんと泡立てて顔にまんべんなく伸ばす。こういったことを実施していますが入浴後に化粧水などをつけていると色身が残っているように感じることがあります。 そこでメイクがきちんと落とせているかを知る方法、それから完全に落とせる方法などいいアイデアがあればぜひ教えてください。