spring-mt の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • すい臓癌のことでおききしたいのですが。。

    すい臓癌のことでおききしたいのですが。。 主人が、ステージ1のすい臓癌のうたがいありです。細胞診の結果は癌ではなかったのですが 癌の可能性だいなので手術をする予定です。今のところ転移なしです。すい臓の尾ッぽにできています。 2センチから2.5センチだそうです。。名医を探して手術したらと次男はいいますが、もし癌なら進行の早い癌ときいてます。。どうすべきか悩んでいます。。良い意見をお願いします。

  • 参考意見をお願いします

    皆さんのご意見を伺いたいのですが・・・。 違法ではありますが、Aという人物がBの名義を借りてローンを組みマンションを購入したとします。(ローン申込からすべてBに代わってAがしたとします) 当然登記はB名義になり、債務者もBとなります。 AはBとは信頼関係にあった為、特に登記上の手続きは何もしていません。 そしてAはBから名義を借りただけであるから(と思っている)、ローン返済等は初めからAがしています。 ただし、固定資産税はBが支払っています。(Aが支払うと言ってもBがAには内緒で支払っています) ところが、Bの気が変わりBはAに対して「マンションの所有者はB自身であり、Aはマンションを使用貸借しているだけである。Aの使用貸借としての目的も終了した。」という理由で立ち退きを要求しました。 上記の場合、Aがローンの返済及び管理費を支払っていたのにAは使用貸借となるのでしょうか? 確かに登記上はB所有のマンションですが、ローン返済等はAが支払いBは一切支払っていません。 Bが支払ったのは固定資産税のみであり、住宅ローン減税もBは受けています。 それでも使用貸借契約となりますか? 他の考えとしては、Bは名義を貸しただけであるので、Aがマンションを占有した時点で、実質上の所有権はAにあるのでしょうか? 以上、わかりづらいと思いますが、法律的にはどのように考えればよいでしょうか?

    • noname#212303
    • 回答数3
  • 相続できますか?

    主人の実家の不動産(土地,建物)は,亡祖父の所有になっています。 主人の父(亡祖父の息子)は,祖父より以前に亡くなっています。 現在,亡祖父の相続人であろう者は,亡祖父の娘しかいないと思われます。 これを,今更ながら,亡祖父名義から所有権移転しようとするなら どのような調査,方法を用いたらよいのでしょうか。 その家を処分しようにも処分できず どうしたらよいのかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 相続放棄と、故人の医療費の支払いについて

    父が借金を抱えたまま死亡したので、母と私達(子)は相続放棄をするつもりです。 父の死後に医者から治療費の請求が来たため、母のお金で支払ったのですが、領収書に父の名前で書かれてしまいました。この場合、相続放棄に支障がありますでしょうか? もし支障がある場合、回避方法を教えてください。

    • noname#98742
    • 回答数3
  • 相続放棄と、故人の医療費の支払いについて

    父が借金を抱えたまま死亡したので、母と私達(子)は相続放棄をするつもりです。 父の死後に医者から治療費の請求が来たため、母のお金で支払ったのですが、領収書に父の名前で書かれてしまいました。この場合、相続放棄に支障がありますでしょうか? もし支障がある場合、回避方法を教えてください。

    • noname#98742
    • 回答数3
  • 債務者の死亡

    自分が連帯保障人になっている債務者が死亡してしまい、保証人である私に債権者より、残債の返済をお願いされました。素人判断で逃れる事は出来ないと思っております。しかし数年前に債務者より、保証人A(私)に対して一切の迷惑を掛けず全て返済しますとの念書をもらい、本人の名前と拇印をもらっております。また2番目の保証人は親族(実兄)であります。この様な場合、 (1)やはり私が返済しなければならないのでしょうか? (2)債権者に、生命保険や財産の差し押さえ等をしてもらえないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 法律系資格について

    慶應大学法学部法律学科1年の大学生です。以下、質問を列挙します。 (1)法律系の資格試験や公務員試験の準備に大学受験の勉強(政経など)も直接生きてきますか? (2)法律系の資格試験と公務員試験は共通の出題内容がどのくらいありますか?(まだどちらを目指すか決めていないのですが……。) (3)行政書士の試験は、出題内容が司法試験にも公務員試験にもかなり近いと聞いています。司法書士でも同様のことが言えますか? (4)法学部出身でも法科大学院の未習者コースに入る人もいると聞いたことがあるのですが、同じ大学で比べた場合未習者コースの方が入りやすいですか? (5)慶應と東大の法科大学院はどちらの方が優れていますか? 東大の方が優る場合、わざわざ大学院で受験して学校を変えるほどの価値がありますか? 学部から東大に行った方が東大の法科大学院に進学しやすいですか?(実は私は東大文I合格をあと2点余りで逃したので仮面浪人も考えています。慶應大学法学部出身者の上位6分の1は無試験で大学院に進学できるそうです) どれか1つだけでも良いので、回答よろしくお願いします。

    • rijicho
    • 回答数1
  • 未成年の交通事故

    去年の8月中旬、東京・某区の大きな道路で交通事故を起こしました。 乗っていたのは三菱のCANTERというMTのトラックで、 電柱に激突し、折ってしまいました。 現時点での損害賠償は400万円。本当は600万円だったのですが、 たまたま保険があって、200万円ダウンしました。 現在判決待ちですが、かれこれ8ヵ月。何も連絡がありません。 学生をやめ、父親と祖父の会社で働かせてもらってますが、 もし留置所に入るのなら、その分余計に働かなきゃいけませんし、 何もないのなら、それに越したことはありません。 この事故では、幸い誰にもケガはなく、報道にも知られていません。 いったいどのような判決になるのか、知りたいです。 どなたか、教えていただけませんでしょうか? 追記: 事故を起こしたのは私本人で17歳(当時16)。免許も持っておらず、 教習所にも行っていません。

  • 承認、認定、認可、許可

    今航空法を勉強していますが、法律に出てくる 承認、認定、認可、許可のそれぞれの違いが分かりません。 過去数件似たような質問があったので拝見させていただきましたが、リンク切れだったりで理解できていません。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士について

    僕は公認会計士を目指している高校3年なのですが、大学に入学したら公認会計士の勉強をしたいと考えております。しかし、大学在学中には合格は厳しいと伺っております。そこで、もし在学中に合格できずに、さらには大学を卒業しても就職をせずに勉強したにもかかわらず結局失敗してしまったら、そこからの就職は厳しいですか????

  • 相続放棄について

    期限が迫っておりまして、宜しくお願いします。 夫の父が亡くなったそうで、その子供から電話で 遺産放棄の手続きをしてほしい旨の連絡がありました。 離婚後、50年程会ってないし、夫の母も亡くなっています。 私が嫁いだ当時から「亡くなった」と聞いていましたので、 まさに寝耳に水なカンジでした。 新手のサギ?とも思ってしまいました。 お会いしたこともない方に、用意する旨いわれた 印鑑証明などの重要書類を、渡してしまっても 大丈夫なのでしょうか?普通は家庭裁判所での 手順もあるようですが、手続きをするのでしょうか? (間に法律関係な方が入るのでは?) 相手の確認方法や、こちらが控えでもらっておく書類等 ありましたら、助言をお願いします。

  • 民法604条と同法617条の解釈に関する質問

    民法604条により賃貸借の最長期間が20年と定められていますが、 同法617条によると当事者が賃貸期間を約定しなかった場合には 「期間の定めのない賃貸借」になるとして法定期間を定めていません が・・・ たとえば当事者が20年以上の賃貸借契約を約定したいと考えているの なら617条の規定により賃貸期間を約定させないほうが良いですが、 それでは、民法604条の法的拘束力が非常に弱くなるなるのではないか? もしくは「上限を20年とする期間の定めのない賃貸借」と単純に解釈 してよいのか?と思いまして・・・ この二つの解釈がわかりません。 なにとぞよきアドバイスを頂きたく、何卒宜しくお願いいたします。

  • 交通事故紛争解決機関について

    御存知の方、いらっしゃれば教えて下さい。 交通事故に遭って保険会社との交渉が難航しているのですが 解決にあたって下記の機関の利用を考えています。 ・交通事故紛争解決センターの相談、和解のあっ旋 ・日弁連交通事故相談センターの示談斡旋 上記二つの機関ですが、二つの機関に違う点はあるのでしょうか。 また交通事故の紛争解決にあたって二つの機関をどのように 使い分けた方がよいか御存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 早慶に行く人たちは東大・京大に入れなかった落ちこぼれですか?

    もし東大・京大レベルの大学に受かる学力があり、東大・京大か早稲田・慶応のどちらかを選択するなら、多くの人は東大・京大を選びますよね? ということは、早稲田・慶応に行く人たちはそれらに入れなかった落ちこぼれですか?

  • 車保険で等級継承する保険会社

    車の名義を 母から娘の私に変更しました。 母は今、車の保険はチューリッヒに加入していますが、チューリッヒに電話したところ、チューリッヒは等級が継承できないとのことで、他の保険会社で継承できる保険会社があると教えていただきました。 継承できる保険会社知っている方があれば教えていただきたいです。

    • noname#151553
    • 回答数5
  • 自動車の任意保険の加入について

    自動車保険についてですが、現在、父親が車を所有して任意保険を掛けているのですが、もう年なので免許の更新を行わず返納しました。ただし、そのまま車を父親の所有にして息子(別居)の私が車を使うことになったのですが、ディーラーに聞くとその場合、現在加入の任意保険の更新の際は父親名義で任意保険を掛けることが出来ないと言われました。これは本当なのでしょうか?あと、現在、父親名義の任意保険(4月2日まで保証期間)に加入しておりまだ有効期限はあるのですが、以前から掛けているので保証期間満了までは有効なのでしょうか?免許を返納したので加入出来ないのなら、現在加入中の保険も使えないのではないでしょうか?どなたか教えてください。

    • JUN1210
    • 回答数2
  • 交通事故について質問です。

     例えば、会社の車で交通事故を起こした場合には誰に責任があるのでしょうか。運転者ですか?会社ですか? 教えて下さい。

    • foot98
    • 回答数3
  • 相続放棄について困り果てております。

    父が昨年末亡くなりました。その際に動きを止めるという目的で父名義の口座を3つ解約し、全部で二千円程度の残高を受け取りました。 父には債務が多額にあり財産放棄を考えているのですが、口座解約を行ったため単純承認になっていることをネットで知り驚いてしまいました。 勿論、少額のためまったくこのお金には手をつけておりませんが、この場合もやはり財産「処分」に値するのでしょうか。 それともうひとつ、父が生前経営していた飲食店の支払いや入金に使用していた父名義の口座を父の生前から責任者として店を運営している方が現在も使用して飲食店を運営しております。 その方が通帳・カードの管理もずっとされているため、私からもその方ご本人にお渡しする現金をその口座に振り込んでしまいました。 この場合もこのお金は父の財産と見なされるのでしょうか。 飲食店の売り上げもギリギリで父の給与は出ていなかった状態ですし、父の財産と呼べるものはまったくなくあるのは債務は多額なため、放棄できないとなると大変な負債を持ってしまうことになるので、考えあぐねております。 アドバイスなどがありましたらよろしくお願い致します。

    • ampoon
    • 回答数3
  • 車の名義について

    今度の不況で、会社が倒産するかもしれません。私も役員として連帯保証 の結果、自己破産せざるを得ないかもしれません。息子が所有している 車の使用者が私の名義で登録されています(自動車保険の割引率が最高であったためです)、所有者名は車の販社名になっていますが、代金はすべて 支払済みです。本来私のものではないので、何かあったときに使えなくなってしまうと申し訳ないので、対策を教えてください。よろしくお願いします!

  • FP独学中です。3級実技試験の勉強方法

    はじめまして、宜しくお願い致します。 FPの3級の勉強をしています。 独学で頑張っているのですが、実技試験ってどうやって勉強したらよいでしょうか? 勉強中の方、すでに合格されている方、経験者の方などいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。