shmmtnr の回答履歴
- ウッドボイラー体験談伺いたいです(床暖房
山梨県北部で新築を考えている者です。 暖房をどうしようか悩み、自分なりに調べてみたところ、 やはり全館の床暖房、もしくはセントラルヒーティングが快適ではないかと思っております。 IHキッチンと共にエコキュート/オール電化導入も考えておりますが、暖房可能な畳数が足りませんので、 組み合わでの熱源として、オール電化割引適用になるらしい、ウッドボイラーはどうだろうかと思っています。 そこで、ウッドボイラーでの給湯・温水式床暖房を使っていらっしゃる方の体験談をぜひ伺いたいのです。 メーカー等のサイトは見ましたが、いずれも「光熱費0円!」と書いてあるばかりで、季節ごとに おおよそ1日につき何kg(何m2)の薪が必要なのか?というような情報は書いてありません。 (少なくとも、見つけやすい箇所には;;) もちろんなるべく安く入手できるよう、間伐材や造園業者さん、材木屋さん、果樹園さん等を周ってみるつもりではおりますが、 実際、薪がそんなに手軽に0円で入手できるものなのか不安ですし、 十分な量が確保できなかった場合、購入になります。 その時に、月いくらかかるかも不明では・・・。 探してみたいくつかのサイトでは、良い点ばかり書いてあって、よけい不安になります。 ご使用中の方で、だいたいこれくらいの薪が必要だよ。とか、 実際薪の入手で困っているような方がいらしたら、是非情報をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 暖房費について
これから寒い季節に突入していきますが、暖房費について教えて下さい。私は長野県在住です、11月から灯油が一段と値上がりし、私が家を建築した頃から比べると、1リッターあたり倍近くの値段になってきました。当時は灯油<ガス<電気とよく言われた記憶があるのですが、灯油代が倍近くに高騰した今でも、電気暖房(エアコン)より灯油暖房(我が家は温水ルームヒーターを使用しています)の方が、割安なのでしょうか?長野県なので真冬のエアコン暖房には無理があるとは思いますが、もし電気の方が経済的ならば、とりあえずエアコンで過ごしてみようかな?とも考えております。その他何か電気&灯油で経済的な方法がございましたら、どなたかご教授いただきたくお願いいたします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- kahokei
- 回答数3
- 灯油床暖房
今年、家を建てる予定でいます。ホームメーカーの担当者と何度も話し合いを持っていますが、なかなかまとまりません。今一番悩んでいるのが、床暖房。担当者の方は、まだ若く、一生懸命なのですが、いまひとつ発言に重みが無いというか、、、灯油の全館床暖房を勧められているのですが灯油代も上がる一方なのに大丈夫でしょうかという質問にも、「大丈夫です。私のお客様の中でも一月2万円程度で済んで助かったとおっしゃって喜んでおられる方が多いです。」なんて言うのですが実際北国に住む私たちにとって暖房費に関しては簡単に「大丈夫」で済まされる問題ではないのです。そこで、灯油の全館床暖房を使っておられる方のご意見を伺いたいのですが。。。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- omichimich
- 回答数7
- 暖房について教えてください。
来年、北陸地方で在来工法・ロックウール断熱での新築を予定しているものです。 暖房機器をどのようにしようか迷っています。 当初は、オール電化にして畜暖をいれようと思っていたのですが、氷点下まで下がってしまうと十分な暖かさが得られない、また電気代もエアコンをつけているよりもかかった(深夜電力を利用していても)ということを聞きどうしようか迷っています。 夫婦二人での生活で(今のところ子供はいません)、二人とも寒がりです。 ハウスメーカーに聞くと、「今まで石油ファンヒーターを使っていた人だと蓄暖のほんわかとした輻射熱でのあたたかさは物足りない」といわれました。床暖房や、ガス/灯油のファンコンベンサー、パネルヒーターなど、ハウスメーカーによって、すすめてくれるものも違い、戸惑っています。 暖かさが一番感じられる暖房機器は何になりますか?そのときのイニシャルコスト・ランニングコストともに教えていただけると幸いです。
- 吹き抜け部分が寒い
リビングの吹き抜けの部分(8畳)から、冷たい空気が降りてきて寒く、不快な思いしています。どうすれば、よいでしょうか?アドバイスをお願いします。すまいは、富山県で山間部です。 自分なりに考えた結果、吹き抜け部分の窓からコールドドラフト現象が起こっていると思われたので、窓に2重で梱包用のプチプチを貼り、断熱効果の高いカーテンを付けました。 まだ、他にすることがあれば教えてください。 天井扇(シーリングファン)をつけたらいいのかもしれませんが、天井高が高すぎるとあまり効果が無いと聞きました。それに、8mの高さで傾斜天井なので自分で設置するのは困難です。 床暖房の暖気は、どれだけ上昇するものなのですか? もしも、天井付近に暖気がたまっているのであればサーキュレーターを購入したいと思っています。 我が家については、築6年の新築住宅です。メーカーが言うには、高耐久・高断熱。高気密では、ありません。在来軸組み工房。暖房設備は、床暖房・エアコンを使用しています。吹き抜け部分の高さ(天井高)は、8M。吹き抜け部分に、40cm×160cmの窓(ペアガラス)が、5枚。
- どの冷暖房システムを採用するか悩んでいます。
中国地方盆地に住んでいます。夫婦共働き小さな子どもがいます。住宅新築を考えており「夏涼しく冬暖かい家(できれば自然に)」とするため、どの冷暖房システムを採用するかで悩んでいます。具体的には(1)OMソーラーハウス(2)エアパス工法を使った家(3)床暖房を使った家で、OMソーラーは夏涼しいかということが疑問。エアパス工法は夏冬ともにどこまで効果があるかが疑問(+床暖房が必要?)。床暖房はランニングコストがかかりすぎるのでは。というところが悩んでいる点です。どのシステムにするか決めた後は、そのシステムに強い工務店にお願いするつもりです。アドバイスいただければ幸いです。
- 床暖房で迷ってます。
年内新築を予定してるものです。 ガスの床暖房で迷ってます。 施工会社(地元工務店)が見積もったA社と、 知り合いがいるので安くなる都市ガスのB社の製品です。 床材は無垢フローリング(14ミリ)です。 A社・・・ ・捨て張りはしなくていいと言っています。 もし割れたり反りが出た場合は、材料費施工費全額保険で保証してくれるそうです。 ・はじめの5年くらいは低温(48度くらい)で・・・といわれました。 A社の製品↓ http://www.yukadan.com/ B社・・・ ・捨て張りをした方がよい。 (捨て張りをしてもあまりランニングコストは変わらないと・・・) ・水漏れなどの不具合の保険には入っているが、床材までの保証はない ・知人ということで、A社より10万ちょっと安い ・知人曰く”A社の48度は低すぎるのでは・・・?と・・・ 私的には、捨て張りをするとその分ランニングコストがかかりそうで、あまりしたくないのですが。 今現在予算をちょっとオーバーしているので、10万は左右される金額なので、悩んでいます。 A社の製品はかなりランニングコストが低いとHPに書いてあります。 A社B社の製品の違いが素人の私にはわからないので、わかる方教えていただけないでしょうか? 実際、設定温度はだいたい何度くらいにするのでしょうか? こちらの住まいは雪はあまり積もりませんが、信越地方なので、使用頻度は高いと思います。 よろしくお願いいたします。
- コンテナを改造し 変った床暖房を計画しています。。。
船舶用のコンテナ(陸上ではトラック&トレーラー輸送されています)3個を合体させて(壁を取り除き)一つの立方体(約50m2)にし 屋根は三角の傾斜屋根をつけます。 勿論、周囲の壁には断熱材を施し ちっよとした小屋として利用したいと思っています。 場所は北海道です。 改造の内容ですが コンテナの床にパイピングを施し不凍液を流す床暖房にしたいと思っています。 燃料は経済的な灯油を考えています。 元々、コンテナの床は約3センチ位の合板が張ってあるので床の上にスタイロホームの断熱材を敷き その上に鉄筋&モルタルを流します。 (床の強度は充分過ぎる程あります) そこで教えてほしいのですが・・・・ 1 冬季の事を考えた場合 スタイロホームの断熱材 の厚さは何センチにした らよいのでしょう か? 2 床暖にすると冬季は床暖の内部に汗をかくので防 湿シートを敷いた方がいいのではと。。。聞いた 事があります。本当に汗をかくものなのでしょう か??? 3 仮に防湿シートを敷くとしたら断熱材の 下・・・? それとも上・・・? でしょう か??? 4 モルタルの厚さは100ミリ程度に考えていま す。100ミリでいいでしょうか? この事について 知っている方がおりましたら是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ごみ焼却炉兼用の家庭用湯沸し(給湯)器は市販されてますか
家庭内の木くづや紙くづを燃やせる、給湯器は市販されてますか? また、石油ボイラー等への接続は可能でしょうか? 家庭向け市販品で適当な型番等が判りましたら教えて下さい また、太陽熱温水器は追い炊きようとして、ボイラー経由でフロ桶につなげられるものでしょうか 温水の保存(蓄熱)等でよいアイデアがありましたら教えて下さい