Hikaru99 の回答履歴
- pn接合ダイオード
pn接合ダイオード pn接合素子に順方向電圧をかけると電子と正孔の再結合が起こると思いますが,それが非発光か発光かは半導体の欠陥などによって決まるのでしょうか?いま,発光ダイオードについて調べていたのですが,ふつうのダイオードも発光ダイオードの構造も変わらないような気がします.それならダイオードも発光してることになるのではと思いました. 発光ダイオードは光を取り出せるようにしてあるということでしょうか?また,調べていると発光はpn接合面で起こると書かれているのですが,実際はp型中でもn型中でもおこるように思います.どうでしょうか?(金属銅線中ではさすがにおこらない?)
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#237919
- 回答数2
- HPLC分析の技術移転
HPLC初心者です。 HPLC分析をメーカーの異なる機器へ技術移転したいのですが、新機種では内標準物質と標準品の間に雑ピーク(?)が検出され、そのピークが繰り返し測定のうちに標準品のピークに重なり、困っています。 ちなみにHPLC本体は異なりますが、カラム等は同じものを使用しています。 洗浄を繰り返すことにより、雑ピークが元の位置に戻りますが、この様なピークを今までに検出したことがないのですが、どのような対応を図るべきか、ご教授いただきたいと思います。 宜しくお願い致します。
- HPLC分析の技術移転
HPLC初心者です。 HPLC分析をメーカーの異なる機器へ技術移転したいのですが、新機種では内標準物質と標準品の間に雑ピーク(?)が検出され、そのピークが繰り返し測定のうちに標準品のピークに重なり、困っています。 ちなみにHPLC本体は異なりますが、カラム等は同じものを使用しています。 洗浄を繰り返すことにより、雑ピークが元の位置に戻りますが、この様なピークを今までに検出したことがないのですが、どのような対応を図るべきか、ご教授いただきたいと思います。 宜しくお願い致します。
- HPLC分析の技術移転
HPLC初心者です。 HPLC分析をメーカーの異なる機器へ技術移転したいのですが、新機種では内標準物質と標準品の間に雑ピーク(?)が検出され、そのピークが繰り返し測定のうちに標準品のピークに重なり、困っています。 ちなみにHPLC本体は異なりますが、カラム等は同じものを使用しています。 洗浄を繰り返すことにより、雑ピークが元の位置に戻りますが、この様なピークを今までに検出したことがないのですが、どのような対応を図るべきか、ご教授いただきたいと思います。 宜しくお願い致します。
- 透明とは、どういうこと?
ガラスの板と鉄の板があります。 どちらも、原子、電子、素粒子等で満たされています。 しかし、鉄は見えるのに対し、ガラスの方は、存在しないかの様に向こう側が見えます。 これは、どういう事でしょうか? 光子が、ガラス(水、氷、ダイヤモンド・・)の方だけすり抜けるのは何故ですか? 透明とは、どういう事ですか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#136007
- 回答数6
- レンズの屈折
平行光線が凸レンズを通通過し、焦点に集まるように屈折する原因は、レンズの曲率半径が原因なのでしょうか、レンズの屈折率が原因なのでしょうか?どういう理由で焦点にあつまるのでしょうか? 高校物理の問題で悩んでしまいました。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- toratorane
- 回答数9
- レンズの屈折
平行光線が凸レンズを通通過し、焦点に集まるように屈折する原因は、レンズの曲率半径が原因なのでしょうか、レンズの屈折率が原因なのでしょうか?どういう理由で焦点にあつまるのでしょうか? 高校物理の問題で悩んでしまいました。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- toratorane
- 回答数9
- 上位蜃気楼がさかさまに見える理由
上位蜃気楼では、物がさかさま(倒立)に見えるようですが、 その理由がわかりません。 さかさまに見える理由について分かりやすく説明してあるサイトなどありましたら教えてください。
- レンズの屈折
平行光線が凸レンズを通通過し、焦点に集まるように屈折する原因は、レンズの曲率半径が原因なのでしょうか、レンズの屈折率が原因なのでしょうか?どういう理由で焦点にあつまるのでしょうか? 高校物理の問題で悩んでしまいました。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- toratorane
- 回答数9
- レンズの屈折
平行光線が凸レンズを通通過し、焦点に集まるように屈折する原因は、レンズの曲率半径が原因なのでしょうか、レンズの屈折率が原因なのでしょうか?どういう理由で焦点にあつまるのでしょうか? 高校物理の問題で悩んでしまいました。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- toratorane
- 回答数9
- エアコンの化粧カバーから水漏れ
3月にエアコンを購入し最近使い始めました。 しばらく使っていると室内機から壁につながる化粧カバーから水漏れします。 工事してくれた会社に見てもらうと、ドレンホース(?)で結露が起こって水漏れしている模様。断熱材も巻いているので、これで結露して水漏れしてもどうしようもないとの事。室内機本体と延長ホースの繋ぎが緩んでいるのでは?と聞いても、そこが緩んでいると冷たくならないとの回答でした。 ドレンホースの水漏れはどうしようもないのでしょうか? 何か結露以外の原因があるとか、結露対策があるとか、何か改善できないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#244834
- 回答数7
- エアコンの化粧カバーから水漏れ
3月にエアコンを購入し最近使い始めました。 しばらく使っていると室内機から壁につながる化粧カバーから水漏れします。 工事してくれた会社に見てもらうと、ドレンホース(?)で結露が起こって水漏れしている模様。断熱材も巻いているので、これで結露して水漏れしてもどうしようもないとの事。室内機本体と延長ホースの繋ぎが緩んでいるのでは?と聞いても、そこが緩んでいると冷たくならないとの回答でした。 ドレンホースの水漏れはどうしようもないのでしょうか? 何か結露以外の原因があるとか、結露対策があるとか、何か改善できないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#244834
- 回答数7
- 自分が小さくなったら物は見えますか?
自分がドラえもんのスモールライトを浴び,可視光の波長程度に小さくなったとします. この時,可視光の波長以下の小さい物体の「形」はどのように見えるのでしょうか?ぼやけるのでしょうか? また,「色」は正しく見えるのでしょうか?リンゴの色は赤のままなのでしょうか? 物理的に考えればリンゴが反射する色の波長はスケールが小さくなっても同じだと思うのですが,目の視細胞を考えるとどのような色に映るのかわかりません.つまり,人間のサイズが変わったら見える可視光の領域も変わるのでしょうか? 前提がSFのような話なのでばかばかしい質問かもしれませんが,どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください.
- 自分が小さくなったら物は見えますか?
自分がドラえもんのスモールライトを浴び,可視光の波長程度に小さくなったとします. この時,可視光の波長以下の小さい物体の「形」はどのように見えるのでしょうか?ぼやけるのでしょうか? また,「色」は正しく見えるのでしょうか?リンゴの色は赤のままなのでしょうか? 物理的に考えればリンゴが反射する色の波長はスケールが小さくなっても同じだと思うのですが,目の視細胞を考えるとどのような色に映るのかわかりません.つまり,人間のサイズが変わったら見える可視光の領域も変わるのでしょうか? 前提がSFのような話なのでばかばかしい質問かもしれませんが,どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください.
- 眼鏡・コンタクトレンズと視力低下について。
ここのカテゴリーで良かったのかわかりませんが、質問させて下さい。 眼鏡やコンタクトを使っていると、 はじめはピッタリなのに徐々に視力が下がって、度数を上げても また徐々に視力が下がって…となりがちですよね。 レンズをつけて遠くを見るのに適した状態になっているのに、 そのままPCの画面や本などを見てしまうせいだとは 思うのですが。(そのつど眼鏡を外せばいいのでしょうけど、 そうも行かない時もあり…) 現在レーシックを受けることを考えているのですが、 大金払って視力を取り戻しても、同じことが起こるのではないかと 心配しています。 そこで考えたのは、視力回復後、近くを見る時には老眼鏡をかける ということです。普通の眼鏡やコンタクトと逆の凸レンズをかければ 近くを見やすくなり目への負担が減り、視力低下も防げるのでは… と考えたのですが。 この考え方は合っているのでしょうか? レンズや視力の仕組みに詳しい方がいましたらどうかご教授下さい。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- trion-
- 回答数3
- 凸レンズによる像について・・・
中学1年です。 来週に中間テストを控えている大事な時期なのですが どう考えてもわからない問題がありみなさまの お力をお借りしたいと思いました。 では、本題に移らせていただきます。 Q、凸レンズを用いたスライド映写機をつくり、 フィルムをスクリーンに映した。 問1 焦点距離の短い凸レンズに変えてスクリーン に像をつくりたい。 スクリーンは凸レンズに近づけるか、 遠ざけるか。 という問題です。 回答は「近づける」なのですが 何故そうなるのでしょうか? 教えてください
- ベストアンサー
- 科学
- noname#88698
- 回答数3
- SP3のインストール時にアクセス拒否のエラーメッセージが
こんばんは。先日Windows XP Service Pack 3が一般向けに正式リリースされたとのことで昨日早速インストールしたのですが、そのとき手違いでキャンセルボタンを押してしまい、最初からやり直すのもおっくうなので次の日(今日)になってもう一度試したのですが、インストールの途中(4分の2~3ほど完了したところ)、「アクセスが拒否されました」というダイアログが表示され、インストールに失敗してしまいます。ググってみたところMSのKBにSP2のものではありますが同様の症状に関する情報が記載されていました。(http://support.microsoft.com/kb/873148/ja)そのサポート情報にある手順1のdのとおり「DoRegistryUpdates failed」というエラーメッセージが見つかり、さらに手順2のaの作業までは行ったのですが、そこで変更したレジストリの値がSP3のインストール中に勝手に元に戻ってしまい、詳細ログが残らないためアクセス許可設定に問題があるレジストリが特定できないのです。最初にキャンセルしてしまったのが原因なのかも知れませんが、どうすればいいのかまったく分からずお手上げです。できるだけ手短な解決法はないのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Thund_Bird
- 回答数5
- SP3のインストール時にアクセス拒否のエラーメッセージが
こんばんは。先日Windows XP Service Pack 3が一般向けに正式リリースされたとのことで昨日早速インストールしたのですが、そのとき手違いでキャンセルボタンを押してしまい、最初からやり直すのもおっくうなので次の日(今日)になってもう一度試したのですが、インストールの途中(4分の2~3ほど完了したところ)、「アクセスが拒否されました」というダイアログが表示され、インストールに失敗してしまいます。ググってみたところMSのKBにSP2のものではありますが同様の症状に関する情報が記載されていました。(http://support.microsoft.com/kb/873148/ja)そのサポート情報にある手順1のdのとおり「DoRegistryUpdates failed」というエラーメッセージが見つかり、さらに手順2のaの作業までは行ったのですが、そこで変更したレジストリの値がSP3のインストール中に勝手に元に戻ってしまい、詳細ログが残らないためアクセス許可設定に問題があるレジストリが特定できないのです。最初にキャンセルしてしまったのが原因なのかも知れませんが、どうすればいいのかまったく分からずお手上げです。できるだけ手短な解決法はないのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Thund_Bird
- 回答数5