jjon-com の回答履歴

全4153件中561~580件表示
  • 名前解決用のサーバー

    『ルートサーバーのIPアドレス( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90 ) 』は、 "PIアドレス( http://www.nic.ad.jp/ja/ip/pi-application.html )"なのだろう、 と私には思われますが、其の値の公開は安全なのでしょうか? 下記URLのページでも、"DNS偽装"の問題が指摘されていますので、 非常に気になりましたから、畏れ入りますが、教えて下さいませ。 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2008/200809_DNS.html http://ja.wikipedia.org/wiki/DNS%E5%81%BD%E8%A3%85

  • MTBFとMTTRのねっとわーくの問題です

    回線           MTBF      MTTR       稼働率(%) 東京-仙台        125 8 94 東京-広島         61          6          91 東京-大阪         226         3           99  <設問2> この回線を利用した通信の稼働率に関する次の記述中のに入れ るべき適切な数値を解答群から選べ。なお,数値は小数点第1 位を四捨五入して求め よ。 広島-仙台間で通信を行う場合は,東京を経由して行う。このときの広島-仙台間の 稼働率は (4) (%)となる。また,広島-東京間の回線稼働率を高めるために, 広島-大阪間に回線を敷設し,広島-東京間の回線が故障した場合の迂回回線とした。 これにより,広島-東京間の稼働率は (5) (%)となる。ただし,広島-大阪間 の回線の稼働率は0.90 とする。 (4) , (5) の解答群 ア.73 イ.86 ウ. 90 エ.93 オ.97 カ.99 答えは(4)がイの86、(5)が(5)の99です。 よろしくお願いします。

  • FE午後 表計算サンプル問題について

    情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:記事 「表計算ソフトの機能・用語」改訂版の公開について http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20110711_hyoukeisan.html ここにFE午後、表計算サンプル問題がありますが、 設問3のgの解答がどうして「カ」なのかわかりません。 どなたか解説をお願いします。

  • マッチングテストの問題です

    マッチング処理のテストデータ(表4)の中かっこにいれるべきてきせつな組み合わせを解答群からえらべ、 商品在庫ファイルと売上在庫ファイルをマッチングし、在庫数を変更するプログラムである 商品在庫ファイル、売上ファイルとともに商品レコードで昇順で整列済みである ただし、商品在庫ファイル、売上ファイルにレコードがなくなったらS-CODE、U-CODEにH.V.(最高値)が入る。 商品在庫ファイル   商品コード(S-CODE)   商品名  在庫数    (a)             スキャナ     25    (b)            スキャナ     43 売上ファイル  商品コード(U-CODE)   売上年月日    売上個数        110021       2011/09/10     10        110022       2011/09/11      9 解答群              a b ア         110019 110020 イ           1120020 110022 ウ 110021 110022 エ 110023 110024 答えはイなのですが解説をお願いします

  • データベースの設計についての質問です。

    『データ独立性( http://133.20.244.52/airs/db1/db1-9/b/ )』の説明の中の『概念層』は、".confファイル"内の設定情報と関わっているのでしょうか?

  • モジュールの結合度に関しましての質問です。

    スタンプ結合の『スタンプ』とは何なのでしょうか? 私はプログラミングを全く理解していませんから、 拙い内部で畏れ入りますが、教えて下さいませ。

  • Webアプリケーションファイヤーウォール

    WAFのパッシブモードもがNAPTに属しているのでしょうか? http://it4kaku.wiki.fc2.com/wiki/5.9%E3%80%80Web%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88WAF%EF%BC%89

  • Webアプリケーションファイヤーウォール

    WAFのパッシブモードもがNAPTに属しているのでしょうか? http://it4kaku.wiki.fc2.com/wiki/5.9%E3%80%80Web%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88WAF%EF%BC%89

  • 根本的な基礎を理解していませんでした。

    電子証明書の取得の為には、 証明対象ファイルの提出が必要になっていないのでしょうか? 下記のページでの質問文によりますと、 電子証明書取得後に対象ファイルへの添付をなさる予定を組まれていた様ですので、其の仕組みが未経験者の私の気掛かりになりました。 http://okwave.jp/qa/q7701997.html 従いまして、学習の進展の為に必要なのだろう、 と私には思われますから、畏れ入りますが、御教授を賜れませんでしょうか?

  • Webアプリケーションファイヤーウォール

    WAFのパッシブモードもがNAPTに属しているのでしょうか? http://it4kaku.wiki.fc2.com/wiki/5.9%E3%80%80Web%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88WAF%EF%BC%89

  • iLINK接続に関しましての質問です。

    デイジーチェーン接続で数珠繋ぎになった各ホストに、 IPアドレスを割り当てて、IEEE1394経由で個別ホスト宛ての通信をさせる、 という設定は無理なのでしょうか?

  • マッチングテストの問題です

    商品在庫ファイル   商品コード(S-CODE) 商品名  在庫数    (a) スキャナ   25    (b)         スキャナ   43 売上ファイル  商品コード(U-CODE) 売上年月日 売上個数   110021 2011/09/10 10 110022 2011/09/11 9 答えは (a) 110020 (b)110022 なのですがどうしてこうなるのかが分かりません。 解説をお願いします

  • マッチングテストの問題です

    マッチング処理のテストデータ(表4)の中かっこにいれるべきてきせつな組み合わせを解答群からえらべ、 商品在庫ファイルと売上在庫ファイルをマッチングし、在庫数を変更するプログラムである 商品在庫ファイル、売上ファイルとともに商品レコードで昇順で整列済みである ただし、商品在庫ファイル、売上ファイルにレコードがなくなったらS-CODE、U-CODEにH.V.(最高値)が入る。 商品在庫ファイル   商品コード(S-CODE)   商品名  在庫数    (a)             スキャナ     25    (b)            スキャナ     43 売上ファイル  商品コード(U-CODE)   売上年月日    売上個数        110021       2011/09/10     10        110022       2011/09/11      9 解答群              a b ア         110019 110020 イ           1120020 110022 ウ 110021 110022 エ 110023 110024 答えはイなのですが解説をお願いします

  • JavaScriptの書き方

    C言語をすこしやって、つい最近JavaScriptを始めました。 new Date().getYear() ↑のような書き方はどうして「.(ドット)」が入るんですか?このような書き方はC言語の構造体内の変数を操作するときと似てる気がしますが、JavaScriptはどういう構造になっているんでしょうか? myDate = new Date(); myYear = myDate.getYear(); document.write(myYear); と document.write( new Date().getYear() ); は、 おなじ表示結果になりますよね。ドットで区切ってかく理由が分かりません。教えてください!

  • 高度情報処理技術者試験の参考書を見まして、…。

    ソフトウェアエスクロウ条項が適用された後には、 対象ソフトウェアの著作権はライセンシー業者側へと移るのでしょうか? http://nakajibonbon.jugem.jp/?month=201109 http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=242730229110531 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6

  • 次の数量の関係を、等式又は、不等式で表しなさい

    40個のみかんをX人2個ずつ分けたら、みかんがいくつか余った。 この問題がわかりません・・・良い知恵をお願いします。

  • 高度情報処理技術者試験の参考書を見まして、…。

    ソフトウェアエスクロウ条項が適用された後には、 対象ソフトウェアの著作権はライセンシー業者側へと移るのでしょうか? http://nakajibonbon.jugem.jp/?month=201109 http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=242730229110531 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6

  • 最小ヒープソートについて

    問題:numbers.datから10個の整数を読みこみヒープソートで昇順に表示せよ。 numbers.dat 91 63 71 14 60 1 24 13 80 15 質問:下記が自分のコードなんですが実行すると 1 13 13 13 13 13 13 13 13 13になるんですが、何を直せばいいでしょうか。最小の値を取り出していくようにしているつもりなんですが #include<stdio.h> #include<stdlib.h> void insert( int i,int a[], int n); int deletemin(int a[], int n,int m); int main() { int a[10],m[10]; int i,j,k; int n = 10; FILE *fp; fp = fopen("numbers.dat", "r"); if(fp == NULL) { printf("ファイルが開けません\n"); return 1; } fscanf(fp,"%d %d %d %d %d %d %d %d %d %d\n",&a[0] ,&a[1] ,&a[2] ,&a[3] ,&a[4] ,&a[5] ,&a[6] ,&a[7] ,&a[8],&a[9] ); for(i = (n - 2)/2; i >= 0; i--) { insert(i, a, n-1); } for(i = n-1; i >= 0; i-- ) { m[9-i] = deletemin(a, i, n-1); } for(j = 0; j < 10; j++){ printf("%3d",m[j]); } return 0; } void insert( int i,int a[], int n) { int j; int temp; while (2 * i + 1 <= n) { j = 2 * i + 1; if (j < n) { if (a[j] > a[j + 1]) { j++; } } if (a[i] <= a[j]) { break; } temp = a[j]; a[j] = a[i]; a[i] = temp; i = j; } } int deletemin(int a[],int n, int m) { int b; int temp; int i,j; b = a[0]; a[0] = a[n]; i = 0; while (2 * i + 1 <= m) { j = 2 * i + 1; if (j < m) { if (a[j] > a[j + 1]) { j++; } } if (a[i] <= a[j]) { break; } temp = a[j]; a[i] = a[j]; a[i] = temp; i = j; } return b; }

    • noname#160632
    • 回答数2
  • ヒープ deleteminの関数作成がわかりません

    問題文:ヒープの最小値を取り除く、deletemin関数を作成せよ。空の配列にinsertを複数実行することでヒープ条件を満たすヒープを構成する。これにdeleteminを実行することで最小値を抽出せよ。最小値を抽出した後、一次元配列がヒープ条件を満たすように再構成せねばならない。プロトタイプ宣言は以下とする。 int deletemin(int a[], int *n); 質問:関数deleteminについて調べてはみたんですが何をしているのか分からないものばかりだったので質問させてください。ヒープの最後のノードを根に持ってきて、右のノードと左のノードを比べて小さい値のノードの方と比較して最後から持ってきたノードの値の方が大きければ交換するというの繰り返して最小ヒープを再構成したいのですが、どうすればいいのかわかりません。サイトなどみても分からなかったのでど素人でも分かるように説明お願いします。 以下自分のソース #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<time.h> int check_heap(int a[], int n); void insert(int val, int a[], int *n); int deletemin(int a[],int *n); int main(void) { int a[12] = {1,13,71,14,15,80,91,24,60,63}; int n; int i; int b,c; srandom(time(NULL)); b = random() % 100 + 1; n = 10; insert(b, a, &n); n = 11; c = random() % 100 + 1; insert(c, a, &n); printf("%d\n", check_heap(a, 12)); deletemin(a, &n); return 0; } int check_heap(int a[], int n) { int i; int m; m = (n - 1) / 2; for(i = 0; i < m; i++) { if(a[i] >= a[i * 2 + 1]) { return 0; } if(a[i] >= a[i * 2 + 2]){ return 0; } } if(n % 2 == 0){ if(a[(n - 1)/2] > a[n - 1]){ return 0; } } return 1; } void insert(int val, int a[], int *n) { int temp; int i; a[*n] = val; i = *n; while( 0 < i){ if(a[(i-1)/2] <= a[i]) { break; } temp = a[(i-1) / 2]; a[(i-1) / 2] = a[i]; a[i] = temp; i = (i - 1)/2; } } int deletemin(int a[],int *n){ int b; int i,j,k; b = a[0]; return b; }

    • noname#160632
    • 回答数2
  • 構造化データ(@ストレージ初心者)とは?

    構造化データの解釈について 値(数値、文字列)のみの行列データと限定してよろしいのでしょうか? http://www.blwisdom.com/word/key/001194.html 非常に基本的なことかもしれませんが1つずつモヤモヤを解消しながら知識を積んでいこうと考えています。何卒よろしくお願いします。

    • noname#232103
    • 回答数1