eterno_nk の回答履歴
- 働きたい
今、7ヶ月の男の子がいます。 主人が仕事が忙しいため出産を機に仕事をやめたのですが やはり家にいるよりは外に出ていたいと思い再び仕事を探している矢先 妊娠が発覚しました。 そのまま出産して、今は育児中なのですがまた働きたいと思うように なってきました。 3歳までは子供となんて話もよくありますがあと3年もたつと 私の仕事をやめてからの主婦暦の年数や年齢的な問題で 仕事が減るという心配もあります。 ちなみに主人は11月から休みが全くありません。 帰ってくるのも夜中なのでほとんど母子家庭のような生活を しています。 そのため息が詰まってきたというのもあります。 かといってママ友とあってランチなんかでは今の生活が 満たされなくなってきました。 保育園料も馬鹿にならないし正直、生活はやっていけます。 私のわがままで仕事をするという形です。 実際にお仕事をされている方、本当に大変だと思います。 この私の意見は甘いでしょうか??
- 締切済み
- 妊娠
- noname#184043
- 回答数6
- 1歳2ヶ月、夜ひんぱんに起きます…
1歳2ヶ月の息子なのですが、夜1時間半おきくらいに起きてしまいます。昼も夜も母乳をまだ飲んでおり、起きても添い乳をすればほどなくしてまた寝ます。昼寝を早めに切り上げても思い切り体を使って遊ばせてもここ数ヶ月そんな感じで、私のほうが睡眠不足で参ってしまいそうで悩んでいます。断乳も考えてはいますが、気力が続くならあともう少しあげたい気持ちもあり揺れています。離乳食が量は食べませんが固さなど進んではいます。同じような悩みが断乳で解決できた方がいらっしゃいましたら体験をお聞かせ願えませんでしょうか。また、断乳以外にも夜なるべくまとめて寝てくれるアイデアがあればお願いいたします。
- おしゃぶりについて・・・
1ヶ月の赤ちゃんの母です。 「おしゃぶり」と「哺乳ビン洗いのスポンジ」もミルトンで消毒するのでしょうか? 「おしゃぶり」をミルトンの中にいれてみたところ、 中に水が入ってしまい、乾くのにとても時間がかかってしまいました。 ミルトン液を飲むのも体に悪いと思うし…。 皆さんはどうされてましたか?
- 嘔吐下痢のときの水分補給
嘔吐下痢症のときの、食事と水分補給には何が良いのか教えてください。 2歳6ヶ月の男の子です。3日前から嘔吐が始まり、昨日からは、嘔吐はなくなりましたが、下痢(水様便)が止まらなくなりました。水分補給をこまめにするように言われましたので、赤ちゃん用のイオン飲料やうすめたりんごジュースなどをあげています。飲む元気はあるようで、もっと欲しがって泣くのですが、飲んだらそのまま便へ、という感じです。 ヨーグルトも食べたがりますが、乳製品だから良くないのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。
- 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます
2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。
- ベストアンサー
- 妊娠
- starkero21
- 回答数5
- 仕事を続けるかどうか
結婚3年目、子作り1年目です。 赤ちゃんができたら仕事をやめようと思っている のですが、なかなか授かりません。 残業や出張が多く、売上げを上げなければいけない 仕事で時間的にも精神的にもきついので今すぐにでも やめたいのですが、出産手当金がもらえなくなる ことや月々の収入が減ることが惜しくて決断できません。 赤ちゃんができないのなら出産手当金のために 続けても意味ないと分かってはいるんですけどね。 金銭的には旦那の給料だけで、節約すればなんとか 暮らしてはいけそうです。貯金が少ないですが・・。 このような状況があった方がいらっしゃったら、 どう決断されたかアドバイスを下さい。 ちなみに少し前に一度退職したい旨を伝えたことが あります。そのときは負担を減らしていくからと 言われ、仕事は続けるということになりました。 しかし、負担は大して減ってなく、何より負担を 減らしてもらう=売上UPの仕事を怠っているような 気がして自分としてはストレスです。 そして、今、赤ちゃんができない理由は不明です。 簡単な婦人科の検査では問題なかったです。 不妊治療も考えていますが、時間がないのが 現状です。
- 生後すぐから2ヶ月まで1人で育てなければならなくなりました
はじめまして。 11月15日が出産予定日の初めての妊婦です。 現在オーストラリア在住で、里帰り出産を予定していましたが、 いろいろな事情があり急遽こちらで出産することになりました。 こちらでの出産自体に不安はないのですが、出産後2週間目位から2ヶ月位の間、 彼が出張等でオーストラリア内の別の地に行かなければならないのです。 その間、私と赤ちゃんの二人だけの生活となります。 (その出張に一緒についていくことはできないのですTT) 上記にもありますように、私は今回が初めての出産となり、もちろん子育ても初めてです。赤ちゃんが生まれてすぐのその期間に彼と離れ、全てを1人でやらなければいけないことがとても不安です。こちらで協力してくれるような友達は1人もいませんし実家に帰ることもできません。 今までに生後すぐからしばらくの間に、全くの1人で育てたという方がいらっしゃったら是非経験談をうかがいたいなと思い投稿しました。 もし同じ経験をされていなくても、子育て経験者の方で、生後すぐから2ヶ月くらいまでの間に気をつけたほうがいいことや大変だったことなど、教えて頂ければと思っています。 私は典型的なO型気質なので、もしこれが日本だったらいつものように「なんとかなるさ♪」の精神でいられたのだと思いますが、こちらで何かあった際に誰も頼れる人がいない状況で、赤ちゃんという宝物を何をおいても守らなければいけないので不安になってしまいました>< よろしくお願い致します。