alugyon の回答履歴
- FPの家
いつも適切なアドバイスをありがとうございます。 私の住む県内には18社のFPグループがあります。 FP工法での善し悪しは「工務店の腕」に大きく左右されるそうです。 私はできれば18社全てを見て決めたいと思いますが、 何せ素人なので、どこを見てチェックしたら良いのか分かりません。 どんな些細な事でも良いので、 何かアドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- zundoko777
- 回答数4
- マイホーム建築の依頼先
私は『FPの家』に魅せられています。 地元のFPグループ加盟店を検討しましたが、 予算の都合で諦めかけていました。 しかし、隣の県で私が追い求めていたFPの家を 建てる工務店を見つけました。 予算的にも地元工務店で提示されたよりも少し安く、 予算内に収まります。 特に家づくりに対する考え方が気に入りました。 あとは実際に自分の目で見て決めようと思いますが、 問題なのは家を建てる敷地と、施工会社との距離です。 「ぎりぎり施工エリアです」と言ってくれて嬉しいのですが、 片道で2時間ぐらい掛かります。 依頼先としてはベストだと思うのですが、 デメリットは距離です。 もしも依頼した場合、考えられるメリット・デメリットを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- zundoko777
- 回答数3
- 希望の絵を描いてくれるケーキ屋さんありませんか?川崎市です
以前多摩区に住んでいたときに宿河原にあるケーキ屋さんでお願いしていたのですが、現在は麻生区住まいなので周辺にお願いできるケーキ屋さんはないかと探しています。稲城市でも町田市でもいいのでどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- hiyu-ma
- 回答数2
- 高気密・高断熱住宅と言われていますが・・・
いつもお世話になっております。 色々な文献やネット情報を見たりしていますが、 世の中、「高高」住宅が溢れています。 でも、高気密・高断熱と言われるのであれば、冷房又は、暖房した場合、夜12:00に空調をOFFにして、翌朝7:00には、どの位、温度を保てるのでしょうか? 魔法瓶のように、温度低下あるいは温度上昇は防げるものなのでしょうか? それが可能であれば、光熱費が安く上がるため、初期投資が高くなるのはやむをえないとは思います。 C値が、1以下の住宅って凄い効果があるのですか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- sengokujieitai
- 回答数7