dakedakepuru の回答履歴

全9316件中1~20件表示
  • 彼の家族で旅行

    高校の時から付き合ってる彼がいます、と言っても付き合って一年も立ってないです。ご両親とは、ご飯やお鍋パーティー、一度日帰りの旅行にご一緒させてもらっていて、すごく図々しいかなとは思うんですが、家族がアメリカンでいい家族なんで、たびたび参加させてもらってます。兄弟が4人で兄2人の彼女さんもいつもいるので、あまり気疲れはしません。日帰りの旅行の際は両親の銀婚式で旅行にいきました。今度の旅行はおじいさん おばあさんの金婚式で一泊旅行です。ご両親とはすごく仲も良く、お話しもよくさせてもらってます、おばあさんとも何度かお世話になっているのですが、おじいさんとは会ったことがありません。おじいさんはとっても厳しい人だと聞きました。わたし自身気遣いできるタイプでも、愛想もさほど良いわけでもないんで、テーブルマナー などは勉強しました。旅行はまだ先なのですが、最初にどういう挨拶をしたらいいですか?参考になる挨拶の仕方を教えて下さい!

  • 趣味が正反対の夫と上手くやっていく方法は?

    私には結婚を考えている彼がいて、価値観や性格が似ているため、一緒にいて楽です。 しかし趣味については正反対です。 彼の趣味は、マラソン、スノーボード、スキューバダイビング、バドミントン、登山と、いわゆるスポーツ全般です。 一方私はインドア派で、読書、映画、ショッピング、料理、食べ歩き、音楽鑑賞、楽器演奏などが好きです。 共通の趣味といえば、旅行くらいかな、という感じです。 これで、結婚後に子供ができれば、子育てという共同作業ができるのですが、私は体の事情で、子供を授かる可能性が低いです。 彼は子供については諦めてくれていて、「夫婦だけで楽しく生活していこう」と言ってくれています。 しかし、「〇〇ちゃんは、優しいし可愛いんだけど、共通の趣味とか、共通の話題とかがあると、もっと楽しいかなぁ。」と言っています。 とはいえ、私はスポーツが本当に嫌いで、学生時代の体育はビリに近い状態でした。 それでも彼の趣味を少しでも理解しよう、同じ時間を共有しようと思い、先日、彼が出場するマラソン大会の応援に行きました。 彼の活躍を応援するのは楽しく、また彼自身も喜んでくれて、彼の友人達や弟夫婦とも親しくなりました。 ただ、彼や、なぜか彼の弟夫婦までもが、私が極度のスポーツ嫌いだと知っていながら、冗談半分で、「今度は是非一緒に走ろうよ、ね、ね(笑)」としつこく誘ってくるので、笑ってごまかすのに少し労力を使いました。 こんな私たちなのですが、なるべく「自分もスポーツをやる」以外の方法で、彼ともっと仲良くなり、共通の話題を増やす方法はないのでしょうか? 共通の趣味のないご夫婦の方は、お二人でどんな会話を楽しんでいらっしゃいますか? ちなみに私の趣味である、アマチュアのオーケストラやコーラス隊に彼を誘おうとしたこともあるのですが、「演奏を見るだけならいいけど、俺は弾ける楽器なんてないし、音感もリズム感もないから…」と二の足を踏んでいます(お互いさまですね…)。

  • 旦那に仕事しろと言われて

    赤ちゃんより、仕事しろと言われて 腹が立ってます 妊娠もしないし、仕事したら もっと、距離が離れてしまう気がします 今、私の気持ちを理解して貰えない (愛してよ!って言う気持ちが一方通行) 離婚と言う言葉も浮かびます 赤ちゃん欲しくないのか 30になってからとか もう、待てません! 旦那の愛情とか 私の気持ちとか 端から見てどうすればいいですか

  • 離婚届をもってる方教えて下さい。

    1週間前に主人と言い争いになり実家へ帰りました。1週間何の連絡もなかったので話し合いをしようと家に帰ったところテーブルの上に離婚届が置いてありました。主人は『もらってきただけやし、自分が出てったんやからこーなるやろ』っと当たり前のように言われたのですが、私は話し合いもせず、話す前に離婚届をもらいに行ったという行動が離婚したいと言っているようにしか思えません。白紙で何も書いてないんやからって言うけど、離婚の意志がないならそんな紙いらないはず!って思うのです。 私は間違っているのかわからないんです…

  • くだらない質問で恐縮です。私の甘えでしょうか?

    いつもお世話になっております。 当方結婚して4ヶ月です。 人生の先輩方にご意見いただきたく宜しくお願いいたします。 共働き夫婦ですが私が朝弱いことに苦言をしめされました。 家事分担については 旦那 *土曜or日曜に掃除(掃除機 拭き掃除 風呂場・流しの水垢カビとりもふくむ) *平日の会社行きかえりの車での駅までの送迎(旦那の会社いく経路内) *ペットへのえさやり *平日たまに夕食後の洗い物 嫁(わたし) *土曜or日曜に洗濯(洗いからたたんで箪笥にしまうまで) *平日ごみだし *毎日の夕飯・弁当つくり(弁当は旦那の分のみ、私は社食あり) *平日/休日の風呂掃除 *平日/休日の洗い物全般 *平日の買出し まとめての食品の買い物などは休日に二人でいきます。 朝は私が胃弱なこともあり 旦那は自分で用意して食べています。 先日はじめて二人そろって寝坊してしまって (お互い遅刻はしませんでしたがかなり焦りました) その時に 「本当は朝ごはんも準備してほしい。 普通の家は奥さんが準備するもんでしょ? 食べないにしても奥さんがさきにおきて 旦那さんをおこすべきじゃない?」といわれました(--; 休日は洗濯などの兼ね合いで 私が先に起きて朝食作って旦那を起こしてます。 私の実家は父が毎日4時起床だったので勝手に食べてたため いまいち実感もなく。。。 子供じゃないんだから自分でやっても良くないかい?と 思ったのですが 私の甘えでしょうか。 平日は基本的に帰宅時間も同じ位なのですが わたしは 帰宅→夕飯作り→洗い物→風呂掃除・ためる→風呂→弁当作りの 流れで帰宅から寝るまではほとんど休むひまなく (唯一夕飯食べてるときと風呂入っているときが休息でしょうか。 効率がよくない部分もあるかとは思いますが 旦那がアレルギーもちのため冷凍食品、既製品のあわせ調味料、 外で買ってくるお惣菜はNGのため全て手作りなのも 時間のかかる理由のひとつです) 私が家事をしている間は旦那はTVみたり 趣味の時間にあてているので 朝くらい譲歩してもらえないもんかなぁ・・・とおもってしまいました。 もっと家事手伝って!とは思わないんですけど そこに感謝してどこかでゆずってくれても よくないかなぁ・・って思ってしまって。 旦那より遅くおきても ちゃんと支度も間に合って定時に出社しております。 旦那さんよりおきるの遅いのはダメな嫁ですか? 最後までよんで頂き有難うございます。 長文・乱文失礼いたしました。

  • ひとり暮らしの母を主人の扶養家族にできますか?

    同じ市内に住んでいる私の実母は74歳。 5年前に父を亡くして、今はひとり暮らしです。 いずれ、同居しようとなっていますが、既に今からでも主人の扶養家族にすることはできますか? 税金、健康保険料などについても、有利不利などがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 親戚関係でのけ者でしょうか?

    はじめて投稿させていただきます。 30代主婦、主人と10ヶ月の娘の3人家族です。 先日、主人が主人の父、弟、弟の嫁の4人でゴルフに行きました。 主人にとっては、コースに出るのは初めてで、私は娘が小さいので「家でお留守番しているから、行ってきたら」と見送りました。 日ごろから私は近所の友人とお互いの子どもを交えて遊ぶことが多いので、留守番には抵抗はありませんでした。 当日も友人と子どもを連れて幼児施設に行って楽しく過ごせました。 しかし夜9時になっても帰宅しないので、心配になり主人に電話をしましたが出ません。仕方なく義妹にかけてみると、 ゴルフが終わって夕食を食べ終わったが、義弟の家に用事があるので少しよって、そこで義母にも会っていた。義母に今日のゴルフのことを話したら、次は自分も行きたいと言ったらしく、今後は義母も交えて行こうということになった。早速3週間後に行きたいという話しになっている。これからも定期的に行けたらいいと思う。義姉さんも、娘ちゃんが大きくなったら行けるよね。 とのことでした。 それを聞いたとたん、「私と娘のことはほったらかしかい!!」と考えてしまいました。娘が大きくなったら・・・って、留守番させてゴルフにいけるくらいってあと何年留守番させる気なんだろう?と・・・。 今まで私自身は義両親、義兄弟との仲は非常に良好で、よく家を行き来していました。娘は初孫ということもあり、とてもかわいがってくれて有難いと思っていました。私はゴルフの趣味はありませんので、ゴルフできないことについてはなんとも思いませんが、こんな風にのけ者扱いされるとは考えてもいませんでした。 正直、普段から飲み会、マージャン、パチンコ、野球、ソフトボールと休日はほぼ自分の趣味に費やすことの多い主人に多少の不満を抱えていました。その上ゴルフまでとなると、なんだか少しも育児に協力する気がないのではと悲しくなってしまいました。 次のゴルフの予定を立てるとき、義両親、義兄弟、何より主人に少しも娘と私のことを気にかけてもらえなかったこと、気にしすぎでしょうか。 乱文で伝わりきらないとは思いますが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 義母、義姉が幼稚園を指定してきて困っています。

    現在二歳の娘がいます。 来年幼稚園に通わせるのですが、 義母、義姉がA園にしなさいと、しつこくて困っています。 私は初めての子供という事もあり、自分に合ったB園を選びたいと思っています。 A園もB園も距離はほとんど変わりません。 どちらも少人数なアットホーム幼稚園です。 義姉には現在年長(5歳)になる子供がいます。 娘が来年入園する時には、義姉の子は卒園します。 本格的な話になる前に、 私がB園のプレ(入園前に週1回のペースで体験)に通わせている旨を 話したところ、その場は「へぇ~」といった対応でしたが、 後日会うと、「あそこはいい噂聞かない」「A園は人気で評判がいい」など ジワリジワリ言ってくるようになりました。 この間は、子供に話しかけるように「○○~!A園きなよ~!」とか 私がいる前で、義母が義姉の子供に内緒話をしているなぁと思っていたら 少したった頃に、その子供が突然「A園にしなよ~」と言ってきました。 5歳の子が話題にもなっていないのに、突然言うはずないですよね? これはもう明らかに義母が言わせたのが丸分かり。 そこまでグイグイ来られると、入園したらあれこれ口出しされるのが 目に見えているので余計に逃げたくなっています。 二人にはB園の「ここがいい!」と言うのは話していますが 一応「色々な幼稚園を見て検討しています。」と伝えていて 先日、A幼稚園の説明会にも参加してきました。 その際、義姉の子に挨拶をしたので、その子から説明会に行った事は 伝わっているとは思っていましたが、昨日義母から電話があり、 「今日、A園のプレだったのよ!○○(義姉の子)が○○(娘)がいなかったって悲しんでたわよ!A園はすごい人気だから予約出来なかったの?」とわざわざ電話してきました。 私は「そうなんです!今日の分はいっぱいだったみたいで。でも今B園も週に1回のペースで通っているので、私も娘も混乱するかと思っていて。。私も娘も気の合いそうな友達ができつつあるので、少し様子を見ようかなと。。」と 私なりに角が立たないようにやんわりと意思を示しています。 私がそこまでして嫌がる理由は、色々あるのですが、 義母は働いておらず、元々義母、義姉は家が目の前なのもあり、 義姉の子が帰宅するとベタベタなのを見て来ています。 また、義姉は大の噂好き、常に話題の中心にいたいタイプで、 義姉のママ友と繋がる事になる可能性がある思うとぞっとします。 現段階でも何度か義姉と、そのママ友と一緒に公園で遊んだことがありますが、 義姉のママ友と話をしていると 「さっき何話してたの?」「何か聞かれた?」など 後からいちいち聞いてくる位です。 入園したら、色々と上から言われるのも目に見えています。 娘が幼稚園に行ったら働こうと思っているので、 義母も無駄に迎えに行ったりしそうで、リズムが狂うのも辛いですし、 何かして頂くたびに、私がぺこぺこしなければいけないのもしんどいです。 なぜそこまで一緒がいいのか理解出来ません。 どのようにして角が立たずB園に入る旨を伝えたらいいのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど頂けると心強いです。

  • 家族への自分の気持ち。

    こんにちは。 少し長くなりますが、実家の家族に対してへの思いに頭がいっぱいで訳が分からないので聞いてください。 私は現在32歳の主婦・子供なしです。 これからする相談は子供がいないからわからないという類のお答はご遠慮ください。それが全てになってしまいますので。。 私は子供のころから何不自由なく育ててもらいました。父も母もたぶん普通の親です。 5歳下の妹がいます。 私の性格は白黒はっきりつけたい感情的なタイプだと思います。 母と妹は要領が良く、自分で自分の事を「ママはほら要領がいいから~」ってよく言います。 母は、私がこういうはっきりした性格だから、あまり気を使わないのか結構ひどい事を言います。 私が忘れられないで頭を悶々とさせていることがあります。 (1)小学生のころ学校から帰ってきて、母に抱き付いたら「何?気持ち悪い」と言われた。 イラついていたのかもしれません。それから私は気持ち悪いんだと思い人に自分から触ることに躊躇しています。 (2)私が妊娠した時、「O型が生まれるといいね」。 私も主人も共にB型です。このB型に対する悪口というかそういうものは、中学生の頃からありました。父親がBなので、「B型ってさ~・・・あ、ごめん。」と私もB型なのに気づき、私は「いやいいよ、Bの文句言いたいんでしょ?気にしないから言っていいよ。」と言い、愚痴を言わせてました。 このO型が生まれるといいねと言われた時、主人にかなり泣きつきました。いい加減血液型のことを言われるのが辛かったからです。 (3)その子供を流産したとき、男性不妊と言われていたので妊娠する事すら想像していなかったもので、腰の痛みがひどくレントゲンを撮りました。その時妊娠していました。 流産したとき、母は慰めるつもりだったのかもしれませんが「でもよかったじゃん、レントゲン撮ってたんだし」と言われ、かなり落ち込みました。 (4)初潮を迎えた時、自分で父に言うのが嫌で母に伝えてほしいと頼んだら、「ダメ!自分で言いなさい」と言われました。妹が初潮を迎えた時は、ショックで寝込んでしまい、「かわいそうだったからママから言ったよと。私も寝込んだから気持ちがわかる。」と言いました。 父親に小学生の女の子が言うのがどれだけ恥ずかしかったか何も理解してくれませんでした。 現在妹は無職実家暮らし5年目です。父も母も働けと言いません。それは正社員になってお店の店長にまでなったからなのかわかりません。 私が無職だった時部屋のドアを蹴破って働け!と父は怒りました。バイトも仕事じゃないと言われました。実家にお金を入れていたのに、仕事ではないと親戚中の前で言われました。 妹は社員だった時も、携帯代すら払ってもらい家にお金を入れてたかも不明です。 私は妹に対する嫉妬はかなりのもので、母にもきちんと話したことがあります。扱いがあまりにも違う 、性格が全然違うのはわかるけど傷づく、私の時はこうだったのに妹の時はこうだったと。その時母は理解はしてくれたはずです。 妹が母親に抱き付いていたりするのを見て、今でも嫉妬してしまう事が気持ち悪いです。 お正月などに、年に一度しか行けないため一週間くらい泊まると早く帰りなっていう雰囲気です。 妹にも、「お姉ちゃんが来ると乱れる」と言われたことあります。 示し合わせたかのように、母にも同じことを言われました。 私は実家に行って料理をしません。理由は昔は覚えた料理を作っていました。母においしい?って聞くと「うん、まぁまぁかな」って感じだったので、おいしくなかったんだなって思って自分で綺麗に食べます。 ですが、その後同じ料理を作っていました。 「え?おいしかったの?」って聞くと、「さっぱりしたものが思いつかなかった」と、素直に誉めることはありません。妹にも「気持ち悪い」と一度言われ、それ以来作らなくなりました。 確かに料理に自信はありませんが、相当へこみました。 妹も母も、人を誉めることをしません。ですが目についた人の落ち度や文句は言います。 私は良くも悪くも素直で、思った事は誉め言葉だろうが文句だろうが言います。 母は妹には服装などかわいいじゃんと言います。 私は母からの愛情に飢えているのでしょうか?ただ妹への嫉妬心というかコンプレックスがあるのでしょうか。 最近では母と二人になるのが怖いです。何を話していいのかわかりません。何かまた傷つくことを言われるかもしれないとドキドキします。電話は結構しています。 妹はマメに我が家に遊びに来てくれますが、母は遠いからと言って1年に1回も来ないし、家が古いから汚いんだもんと妹に言っているようです。 なので、私も誘うことはしなくなりました。私も少し嫌味をはさむようになっています・・。 母にも妹にも言い分はあるかと思いますが、私はこういう嫉妬心などを消したいです。 旦那に相談しても、理解してくれて私の味方というか意見を尊重してくれますが、やはり男性なので女性の気にする言動とは少しずれています。 母には旦那の愚痴も言います。旦那も少し変わった人で私を一人残して自分の実家の家族と4泊も旅行に行ってしまう人です。 母は私一人を残して旅行に行ったり実家に泊まりに行ったりする旦那を嫌っています。 私は愛情深く私を育ててくれたのかもしれませんが、私はこういう事が頭から離れず気持ちが悪いです。 もしも、よろしければ母と同年代の方にお話を聞いてほしいです。 母は54歳です。何か私が勘違いと受け取っているような節はありますか? どうすれば嫉妬心はなくなりますか? 乱文長文ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 0歳11ヶ月12キロの服のサイズ

    今度、友達の子供に洋服をプレゼントすることになりました。 一応本人に、子供の体重や現在着ている服のサイズ(90でジャスト)は確認しました。 そこで、夏服をプレゼントするのですが、現段階で90がジャストだと・・・夏にはピチピチかな?と思い、95を購入しました。 ・・・が、いろいろなサイトで95は2歳~3歳というのを見て、急に不安になってしまいました。 今90がジャストなら、夏服でも90の方がよかったのでしょうか? 実際に自分には子供がいないのでよくわからないため、できればママさん達から意見を聞けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の妹が妊娠したそうなんですが

    彼氏も妹も産みたい希望だそうです。 妹は23歳学生(3ヶ月の短期の専門学校、バイト等はしてません。) 彼氏は22歳(鳶職人5~6年目ぐらい) そこで母親にはまだ相談できない状態なので自分に相談してきました。母親に相談できない状態と言うのは、 1、過去に二股を掛けられてた男との間に子供が出来てしまい中絶の経験がある。 2、現在、母親の勧めで介護福祉の国家資格を取得する為、母親の支援+自分の貯金を叩いて専門学校?に入っているそうです。(すみません!自分はどういった資格なのかは良く分かりません) 3、お互いの収入、貯金等のお金の問題で確実に反対される状況にある為。 自分が聞いてて1と2は正直大した問題ではないと思っています。お互いの気持ちとこれからの計画等をしっかり考えていけば何とかなると思っています。 問題は3番なのです。 妹は 1、高校時代の奨学金がまだ残っている。(毎月いくら支払っているかは聞き忘れてしまいました。) 彼氏は 1、普通自動車免許の取得の為、自動車学校に通っている。(入学時ローンを組んだそうです) 2、中型自動2輪?の免許はありませんが知り合いから分割購入している中型バイク(現在も支払い途中、毎月2~3万程度) 3、現在は違う場所に住んでいますが過去に住んでいた場所の住民税を滞納していた為、現在、督促状が来ているそうです。 4、妹が把握している彼氏の収入と出費 収入   1、頑なに彼氏は給料明細を見せないので彼氏の収入は正確(平均)は不明だそうですが、妹がコッソリ見た感じでは大凡25~27万円ではないかなと予想しているそうです。 出費 1、家賃5万円(レオパレスに住んでいるそうです) 2、趣味、娯楽 熱帯魚。クワガタの飼育。妹からしても理由が全く分かりませんが彼氏の親族(姉)、職場の親方、後輩の携帯電話(ウィルコムだそうですが料金負担は全て彼氏)、お酒、タバコ。 3、上記した自動車免許、バイク、未納の住民税 自分が覚えている限りではこれぐらいだったと思います。 なので頭から反対するのもちょっと・・・と思ったのですぐに話し合いをし計画を練りなさいと言いました。 妹の奨学金とかはアルバイトをすれば何とでもなると思っています。 ですが彼氏に関しては大きな問題があると思っています。 家賃に関しては年齢、収入からすると妥当な所かなと思っていますが、一人暮らしの契約アパートだそうなので結婚し子供を育てる事は不可!今のアパートを出て行く為に掛かる費用を妹が調べて少し多めに見積もってみたところ20万円ぐらいではないかなと予想! 新しい住まいの準備。 1、敷金礼金のないアパートでも入居費用だとか何だかんだで30万用意。 2、家具等を1から購入(もちろん中古品)10万程度考えさせています。 3、自分は周りの知人に子育て用品やおもちゃ、服等など色々頂き物があり大した出費はありませんでしたが最悪の場合、誰からも何も頂き物が無かった場合を想定し+10万円(ベビーシートとか結構高いですよね><) 過去の滞納した住民税、バイク、自動車学校、の支払い残高が不明。 ここまでで最低でも80万程いるのではないかと考えています。 妹には子供が産まれるまで(10ヶ月)までの間に毎月8万~10万円、合計80万~100万円貯金出来そうなら俺は反対しないと言いました。 先ず難しい話だって事は十分解っていますがそれぐらいの気持ちで節約、貯金しなければ結婚は愚か子育ては無理だと判断した為。 最悪70万程度あればなんとかなるのかなと思いますが、それをするにしても彼氏の計画+行動が絶対不可欠。 妹は自分の話が妥当と思い彼氏に計画等を話し合ったところ・・・ 趣味の熱帯魚等は電気代が結構かかるにも関わらず止める気無し。(最後には「あぁ~分かったわ!俺が趣味も何もかも全て捨てれば良いんだろ!!!」と投げやりに話を放棄) バイクを売り、未納分を少しでも払い終えようと相談、住民税の滞納に関しては相変わらず不明、意味不明に支払っている他人の携帯代の支払いの停止・・・全て半ギレして最後には有耶無耶にする始末。 話の最後には今月からすぐに貯金出来る訳じゃないんだから今話ししても仕方ないと主張。 2週間たった時点で話し合いが纏まっていないと聞きました。自分なら1日も掛からず計画を纏めれます。(自分も出来婚で借金的な扱いの負債がありましたが計画を練り何とかこなしました。全てを確実に実行するのは難しいとしても計画を練り意気込みを見せるぐらいの事は不可能では無いと思っています。) この時点で自分にはとてもですが「出産して欲しい」と言った男の言動、行動には思えません。 そこで心を鬼にして中絶するように言いました。 妹も自分の話に納得し、明日~明後日までに出産までのお金等の計画(色々上記で載せた文章)を彼氏自身で考えてこれなければ子供の将来を考え中絶するしかないと考えているそうです。(その様にメールしたそうです。) このような場合(特殊なのかよくある話なのか解りませんが・・・彼氏は産んで欲しいと主張してるにも関わらず何の計画も立てないから、先ず、不幸になるであろうと判断し中絶する場合)中絶費用等の責任は取らせる事は法律上可能なのでしょうか? ただでさえ精神的、肉体的に辛い女性側が全てを背負うのはあまりにも不憫だと思い質問させていただきました。 自分はあまり勉強をせず中卒なので上手く書けているか分からず長々とした文章で解り辛いと思います。すみません。ですが色々情報を集めたいので出来る限り詳しく沢山の御返答お待ちしています。 宜しくお願い致します。

    • tadbol
    • 回答数11
  • 年少児、最近幼稚園行く時泣くようになったのは何故?

    3歳11ヶ月の女の子と妊娠6ヶ月の母親です。 娘は幼稚園に満三歳児入園をして昨年の6月から幼稚園に通っています。 入園当初はたまに泣くことはあったものの、すぐに幼稚園に慣れ、運動会や発表会などイベントは楽しくこなしていました。ずっとバス通園でたまには「ママー!」と言って泣きながらバスに乗ることもありましたが、何日も続くことなく通っていました。 今年度4月から年少さんになり、始めは毎日泣くことなく通っていました。 年少さんのお姉さんになった!と喜んでいました。 しかし、5月に入り時々泣きながら登園するようになってしまいました。 幼稚園どうだった?と聞くと楽しかったと言い、滑り台したよ、とか少しは話してくれます。 家でも行きたくない素振りは全然見せないのですが、離れる直前に泣いてしまいます。 今までずっと楽しく通えていたのにどうしたんだろう?と最近悩んでいます。 担任の先生に状況を聞いたのですが、泣いていても話をすればすぐ泣き止んで遊びを楽しんでいるとのこと、園で何か特別なことがあったわけではない、ただ前より園で急に「ママー!」と言って泣くことが多くなったとのこと。 本人は言葉が達者な方です。昨日も帰ってきて夕方、「明日は泣かないで幼稚園いくぞ~!」と自分で気合を入れていました。 始めのうちは私が幼稚園のことしつこく聞いていたのですが、今はやめて、楽しかった?とか給食何だった?とかしか聞かないようにしています。 家では極力、娘の好きな遊びをさせてあげています。(お砂場遊びにつきあうとか、本を読んだり) それでも私の家での対処法が悪いのでしょうか?他にはどう対応してあげればいいのか?すごく悩んでいます。 家庭での変化といえば・・・私が妊娠中だということ(娘は赤ちゃんのことすごく楽しみにしているようですが)5月からスイミングスクールに通い始めたこと(親の付き添いはなしなので、ママも一緒がいいとたまに泣いているようですが、プールに入ることは楽しいようです)6月からバス登園にしたこと(本人はバスに朝乗ることをとても楽しみにしていたのですが、実際乗るときは泣きます) 以上、長文過ぎて申し訳ないのですが、どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 年少児、最近幼稚園行く時泣くようになったのは何故?

    3歳11ヶ月の女の子と妊娠6ヶ月の母親です。 娘は幼稚園に満三歳児入園をして昨年の6月から幼稚園に通っています。 入園当初はたまに泣くことはあったものの、すぐに幼稚園に慣れ、運動会や発表会などイベントは楽しくこなしていました。ずっとバス通園でたまには「ママー!」と言って泣きながらバスに乗ることもありましたが、何日も続くことなく通っていました。 今年度4月から年少さんになり、始めは毎日泣くことなく通っていました。 年少さんのお姉さんになった!と喜んでいました。 しかし、5月に入り時々泣きながら登園するようになってしまいました。 幼稚園どうだった?と聞くと楽しかったと言い、滑り台したよ、とか少しは話してくれます。 家でも行きたくない素振りは全然見せないのですが、離れる直前に泣いてしまいます。 今までずっと楽しく通えていたのにどうしたんだろう?と最近悩んでいます。 担任の先生に状況を聞いたのですが、泣いていても話をすればすぐ泣き止んで遊びを楽しんでいるとのこと、園で何か特別なことがあったわけではない、ただ前より園で急に「ママー!」と言って泣くことが多くなったとのこと。 本人は言葉が達者な方です。昨日も帰ってきて夕方、「明日は泣かないで幼稚園いくぞ~!」と自分で気合を入れていました。 始めのうちは私が幼稚園のことしつこく聞いていたのですが、今はやめて、楽しかった?とか給食何だった?とかしか聞かないようにしています。 家では極力、娘の好きな遊びをさせてあげています。(お砂場遊びにつきあうとか、本を読んだり) それでも私の家での対処法が悪いのでしょうか?他にはどう対応してあげればいいのか?すごく悩んでいます。 家庭での変化といえば・・・私が妊娠中だということ(娘は赤ちゃんのことすごく楽しみにしているようですが)5月からスイミングスクールに通い始めたこと(親の付き添いはなしなので、ママも一緒がいいとたまに泣いているようですが、プールに入ることは楽しいようです)6月からバス登園にしたこと(本人はバスに朝乗ることをとても楽しみにしていたのですが、実際乗るときは泣きます) 以上、長文過ぎて申し訳ないのですが、どなたか回答をよろしくお願いします。

  • どうしても義両親がイヤ

    ただ今、臨月の者です。 最近マタニティブルーなのかわかりませんが、義両親に干渉されること、子供を産んだら更に干渉が増えることを考えるとすごく嫌な気持ちになります。 主人は長男一人っ子で両親は隣駅に住んでおり、今までも少なくとも月に2,3回は顔を出していました。主人も長男一人っ子なのだから両親に寂しい思いをさせてはいけないという意識があるようで、何かと親と交流を持たせたがります。(私の実家も車で1時間足らずの所にありますが、そちらには年に2,3回しか顔出してませんけどね…) 義両親にはいじめられたり嫌味を言われたりするどころか、むしろ良くしてもらっている方だとは頭でわかりますが、元々親にベタベタしたいタイプでもないので放っておいてもらえることが一番嬉しいです。 更に旦那の実家は私からは考えられないほど不潔なのでそこにいるだけで苦痛です。 いつ行っても部屋の隅に綿ボコリがあるし、出してくれる座布団は抜け毛と食べカスまみれです。 主人にやんわり「これから子供を連れて行く機会もあるし、あれは…」と言ったこともありますが、自分は幼少期から慣れている為かあまり気にかけてくれません。 そして、色々やりたがる割には自分で調べたり知識を持つ努力はせず人まかせな所も好きになれません。 結婚式の時にも、こちらは仕事をしつつ準備に追われてキツイ時に専業主婦で暇な姑から毎日のように「○○はどうしたらいいの~?」と冠婚葬祭の本でも見ればすぐわかるような下らない事を質問されてウンザリしていましたが、最近ベビー用品を一緒に買いに行った時も買いたい買いたい騒いでた割でには何センチで何ヶ月くらいの子供の物かも一切わかってないし、その服がどの時期に着られる物か、生地の厚さなど考えずデザインだけで買おうとされたり、いくつも持っていても仕方ない用品を何個も買おうとされてストレスが溜まりました…。 これからも、義両親好みのいらない物を押しつけられるんだと思うと嫌になります…。 出掛けた日に義両親共に風邪を引いていたらしく、終始鼻水をズルズルさせてハクションハクションしていて、それを受けた手でベビー用品をベタベタ触られるし、デリカシーの観念が全く合いません…。 どうしたら私は楽な気持ちになれるでしょうか? 私としては隣駅にいつつ、なるべく義両親と距離を置きたいです。 しかし、子供が産まれれば何かにつけて今より寄ってこられそうだなと考えるだけで気が重いです。子供が小さいうちは、電車に乗ったりあまり連れ出したくないとでも言ってあちらの家を訪ねることは避けられそうですが、うちに来て汚して帰られるのも苦痛です。本当なら子供を抱かせるのも嫌です。 「不潔だからって何さ?」と言われたら返す言葉がないのは自覚していますが、自分や我が子が不潔な環境にさらされると考えるだけでストレスです。 仮に、義両親が不潔でなければこんな気持ちではないと思います。しかし、「汚いから行きたくないです」とも言えず、また、言ったところで何十年もそうやって生きてきた方達なんだから変わることもないだろうなとも思います。 もう、子供と二人で離れたところに暮らしたいくらいです…。

  • 彼氏の父親への『父の日のプレゼント』について

    こんにちは(^O^) ちょっと悩んでいますので、どなたか相談にのって下さい…。 私は35歳で彼氏と彼氏の父親(63歳)と同居しています。 一緒に生活して1ヵ月ぐらいなのですが、もうすぐ父の日がやってきます…。 現在、同棲のみで結婚の予定はありません…。 同棲の理由は、遠距離恋愛で1400キロほど離れて居たので、私が彼氏のとこに引っ越して来ました。 現在は、身の回りの世話などしています。 こんな関係なんですが、父の日には何かプレゼントした方がいいですよね? 私はあげたいと思っていますが、付き合ってるだけなのにあげるのは、勘違いしてるんじゃないか?とか思われたりするんじゃないかと… 服の一枚でもあげたいのですが、ご助言いただけないでしょうか…。 よろしくお願いします。。。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の嫁が男と飲みに行くのを許しますか?

    結婚19年40代子供2人 うちの嫁が女同士で飲みにくと嘘をついて、 パート先の同僚と飲みに行ってました。(2人ではないですが) 4、5年前にもそんな事があってもめた事があります。 またやられました。何気なく見ていたfacebookで発見!! 自分自身は酒が飲めないので、男絡みで飲みに行かれると心配なんです。 まぁ、前回の時ほど夫婦仲も良くないのですが、やっぱりムカつきます。 ただ、問いただすとかなり長期戦でもめるのが目に見えています。 それはそれですごく苦痛・・・・・ 家の事はしっかりやるし、朝早くからパートで働いくれる いい嫁ではあります。趣味も特になく酒だけが楽しみな感じ・・・・ ここは大きな包容力で黙っているべきか??? 修羅場にするのか??? あなたならどうしますか? 男女問わず既婚者の方の意見が聞きたいです!

  • 離婚後の行き先について、親を説得するには?

    当方32歳専業主婦です。 囲われた生活と仮面夫婦に嫌気がさして、離婚することになりました。 離婚後は、関東の知人宅でルームシェアをして定職につく予定です。 これまで、地元から出たことがない私は、今回の離婚により、地元を飛び出して新天地で、大きく変わろうと決意してますが、この心中を親に理解して貰うのにどのような話の持ってき方が親のショックを最小にとどめる事ができるのか悩んでいます。 また、ルームシェアなのに身の回り品プラス小物類となり、大荷物になりそうです。 やっぱ、大荷物を親に見られたら怪しみそうで、、なんて言いくるめたらよいか、毎日悩んでしまいます。 1.ルームシェアを説得する方法 2.必要な大荷物をどのように説明したらよいか。 この二つについて、アドバイスを頂けませんか? よろしくお願い申し上げます。

  • 2歳の娘。急に挨拶ができなくなった

    こんばんは。 よくここでお世話になっております。 題名の通りの質問なのですが、ちょうど2歳になった娘がいます。 この子が、最近、ピタッと挨拶ができなくなりました。 詳細としては、保育園では、朝おはよー!と帰り、さよならー!と片言ですが言います。 でも、たまに会う近所の方や、知らない人には、今まで挨拶をしまくってたのに、急にピタッとしなくなりました。 固まって笑うこともなく、じーっとその人をみてる感じです。 その場から離れ出すと小さく、バイバイと言ったりします。 恥ずかしいのかな?なんて、思ったりはするのですが・・・。 こういうことは、成長段階で起こることですか?また、そういう時期でしょうか? 始めてなので、よくわかりません・・・。 お子さまがいらっしゃる方たちで、このような経験がありましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • noname#210380
    • 回答数4