tekcycle の回答履歴

全10689件中161~180件表示
  • 関西大学について質問です!

    僕は関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科を受験しようと思っています。 しかし、友達や周りの先生から聞いたことですが、関西大学は理系が弱く設備があまり良くないということを聞きました。 それは本当でしょうか? いま、実は公募で近畿大学 生物理工学部 生物工学科はキープしています。 近畿大学と比べればどうなんでしょうか? すこしでもいいので、何か知っていることを教えていただけないでしょうか?

  • 私立文系数学の問題集選び

    教科書と黄チャートの例題を一通り終えた後、私立文系数学(MARCHレベル)校の数学の問題集で、最後の1,2ヶ月の仕上げで過去問以外に何がオススメですか?次のようなことを考えています。チョイス、文系プラチカなど。チョイスと文系プラチカはチョイスのほうが簡単なのでしょうか?

    • rubyman
    • 回答数2
  • 英語長文について、高3受験生です。

    英語長文について、高3受験生です。 過去問を解くのが怖くて、毎日センター問6を解いている状態です。 その解いた後の話なのですが、 解いたら、丸つけ、解説を見る(問題はどうでもいいと思っている)、訳を見ながら頭で全文和訳、それから白文を黙読、次の日1回黙読 という感じで進めています。 けれどその一連が1.5~2時間ぐらいかかってしまい効率が悪いかもしれないので不安です… 志望はMARCH。問6は18~22分で大体1問ミス、原因は文をしっかり理解していないことでした。 これを踏まえてアドバイスをお願いします。

  • 重回帰がわかりません

    3変量の重回帰のためのデータを作り、正規方程式を導き、重回帰式を決定せよ (1,1,2,3,5,7)から5点を選び、うち3点が重回帰式が表す平面上にあるようにし、他の2点については2乗誤差が1となるようにせよ。 という問題が全く分かりません どうか解答と解説までお願いします

  • 教えてください。

    国公立大学志望の高校2年生理系です。 まず、何から勉強したらいいのかわからないので教えてください。 11月の進研模試の結果は 教科  点数  偏差値 国語  16  34.3 数学  23  44.9 英語  25  45.7 地理B 33  47.4  化学  23  40.6 生物  26  45.8 です。  センター試験まであと1年程ですが、どんな受験勉強をやればいいかなど対策方法を教えてください。  お願いします。

  • 英語の参考書

    英文のレベルはセンターより上で中堅私大、高2の河合模試程度のレベルで、CD付で、一項の語数は~400くらいの英語の参考書ありませんか? 英文をCDを使って音読し、英文多読することが目的です。本屋で速単必修を買おうと思って中身を見たら英文の内容が結構簡単だったので、これを読み込んで力がつくのだろうかと疑問になり、英語長文レベル別問題集4を買いました。CD付で、英文構造も書いていて英文の難易度も速単必修よりあったので買いました。が、12項しかなく、少なく感じます。このレベル別問題集のあとに買う参考書として上に書いた条件を満たした参考書教えてください、ちなみに設問の難易度とかは気にしません。設問は全然重要視してないので。個人的にはやっておきたい英語長文300、基礎英文問題精講が気になっていますので、この二つについての意見もほしいです。お願いします!

  • 昭和薬科大と明治薬科大の違い

    昭和薬科大と明治薬科大の両方に合格した場合、どちらに進学するのがよいでしょうか。パンフレットなどを読み比べましたが、あまり違いがわかりませんでした。小さなことでもかまいませんので、何かアドバイスをお願いします。 ちなみに、 ・一人暮らしの予定(大学近くに部屋を借ります) ・薬学科志望だが、研究にも興味がある ・都会か田舎かはこだわらない よろしくお願いしします。

    • saku-tg
    • 回答数2
  • 大学受験の英語についての質問です

    僕はいま高校3年生でなのですが、英語の成績があまり伸びずに悩んでいます。 長文を読んでいても一文一文はある程度理解出来るのですが段落と段落の繋がりが分からないというか読み終わってみても何が主なテーマなのか分からないのです どういったところを意識して読んでいけばそういったミスを防げるのか教えてください また、afterは前置詞なのか接続詞なのかも教えてください

  • 短大から管理栄養士になりたいです。

    現在高校二年生の者です。進路に迷っています。私は管理栄養士になりたくて四年制大学を目指しています。しかし家族に「そんなお金はない」「母子家庭なのだから働いて家にお金を入れるのが普通だ」と言われました。確かに私の家は母子家庭でとても裕福とは言えません。しかも私の下には小学生の妹がいます。 また。母が今付き合っている人には「大学にわざわざ通う意味がわからない」「お前の誠意が感じられない」などと言われる始末…。 確かに大学に通うには莫大なお金が必要で、母には今まで以上に負担をかけると思います。奨学金とバイトでも賄える額ではないと思いますし、難しい管理栄養士の勉強をしながらでは両立は困難だと思います。きっと家族もそういうことを心配してくれているのでしょう。 そこで考えたのが、短大で栄養士の資格を取った後、実務期間三年を経ての管理栄養士国家試験受験です。 しかしこれは可能なのでしょうか。また、私は保健センターで働きたいと思っています。理由は単に保健所よりも地域に身近な場所で仕事が出来ると言うだけなのですが…。 短大卒業後、保健センターに務めつつ管理栄養士国家試験を受けることはできますか。受けた人、もしくは保健センターで栄養士、または管理栄養士として働いているという方がもしいらっしゃいましたら詳しい仕事内容など教えて頂きたいです。 長くなってすいません。わからない事だらけですが、アドバイスを頂きたいです。

  • 東京理科大 工学部工と理工学部の違いについて

    建築科志望の女子です。東京理科大学の工学部と理工学部に建築学科があります。 (大学のHPも拝見しました。) 宜しければ具体的な相違をお教えください。 偏差値は、工学部の方が高いですが、実際、進学後の勉強や進路、就職状況は差がありますか?やはり、地の利(葛飾と野田)も影響しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 松蔭大学

    僕は松蔭大学の一般入試を受験しようと思っていて、松蔭の合格率や何人受けて何人受かったのかを見ようと思って大学入試情報サイトを見たのですが、非公開になっていてわかりませんでした。。分かる方がいらしたら教えていただきたいです! あと、一般入試は国語と英語なのですが、効率の良い勉強方法などあったら教えていただきたいです。

  • 日本史の勉強法

    龍谷大学公募推薦に10点足らずで落ちてしまいました。 一般まで1ヶ月と少し。 諦めようと思ったのですが、母に泣き疲れて続ける事に。 私は日本史が苦手ですが他の選択科目でできるものがないので、日本史で受けるつもりです。 そこでですが、日本史をどうゆう風に勉強して覚えるか、 みなさんがお勧めの方法を教えて下さい。 お願いします。 他にも、英語の勉強法なども教えていただけると幸いです。

    • Docuro
    • 回答数3
  • 障害学、生存学の大学選びについて

    大学を選ぶにあたって色々調べてみたのですが、ピンとくる大学が少なかったので、皆さんの知恵をお借りしたいと思い、質問させて頂きます。以下に私の興味関心、大学選びの基準を示します。 私が大学で学びたいことは、次のようなことです。 (1)障害者の学校内外における教育的支援及びその問題解決 (2)障害者の社会参加や自立における社会問題(制度・社会保障、偏見等の意識・心理、雇用など) (3)差別問題 学びたい学問は次のようなものです。 (1)障害学  障害、障害者を社会、文化の視点から考え直し、従来の医療、リハビリテーション、社会福祉、特殊教育といった「枠」から障害、障害者を解放する試み (2)生存学  病い、老い、障害とともに生きること。異なりをもつ身体。 それは、福祉や医療の対象である前に、人々が生きていく過程であり、生きる知恵や技法が創出される現場です。人々の経験を集積して考察し、社会との関わりを解析し、これからの生き方を構想し、あるべき世界を実現する手立てを示す これらの学問で調べてみましたが、筑波大学人間学群障害科学類くらいしか日本ではありませんでした。両者とも学際的分野なので、各専門からアプローチするしかないのでしょうか。 これらを知る前は、社会福祉学、社会学、教育学、心理学、政治学、法学などの分野から探していましたが、いまいちピンとくるものが少なかったです。 特別支援教員よりも、研究者やNPO等での支援により興味があります。 私の大学選びの基準 (1)国内 (2)国立、私立は問わない (3)できるだけ公共交通機関が発達している場所 以上の条件でこの大学、大学院が良いとか、その興味関心ならこういった進路を取ればいいということを教えて頂きたいです。海外の大学でも、一応の参考としたいので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学のネームバリューについて

    高3です。1か月後にセンター試験を控えているのですが、いままで掲げてきた目標がさいきんになってブレてしまって勉強に集中できなくなってきました。 興味があることについて学べる大学の中で、自分のレベルを考えて一番偏差値が高い大学を目指しています。 いろいろ調べてみると設備が整っていて研究のレベルも高いようで、学園祭などにも行き、学校の雰囲気も含めてとても好きになりました。 しかし、その大学は学部によって偏差値の差が大きく、60前半から50を切るくらいまで様々です。 そのため、ネットで調べると「誰でも入れる」「Fラン大学」などと書かれていて、悲しくなりました。 ネットの評価なんてあてにならないとは思いますが、就活などでもやはり大学名だけで判断されることが多いのかな?などと考えてしまいました。 それなら、興味のあることではなく今合格圏に入っているMARCHの適当な学部に入った方が将来的にはいいのか、と思ってしまいます。 ネームバリューだけで決めるなと言われますが、せっかく努力して入れても、大学名だけで判断されて損をするのは悲しいです。 くだらないことで悩んでいる自覚はありますし受かってから心配しろって感じですが、どうかアドバイスお願いします。

    • waowawa
    • 回答数8
  • 代ゼミのドイツ語過去問について

    こんばんは! 私は今年に大学受験を控えている 高校3年女子です。 センターも一般もドイツ語での受験を考えています。 過去問を探していたときにネットで 代々木ゼミナール本部校(渋谷)にある売店?のみで、過去にドイツ語過去問集を販売していたという記載を見つけました。 そこで質問なのですが、今でも販売しているか、ご存知の方はいらっしゃいませんか……? もしわかる方がいれば、解答お願いいたします!

  • 12/7第三回駿台全国模試について

    12/7にあった第三回駿台全国模試について 生物の第2問に遺伝子操作の問題がでたのですが SAU3Aという制限酵素は認識配列は ⚫︎GATC⚫︎ ⚫︎CATG⚫︎ (⚫︎はどの塩基でも構わない) と問題文にあるのですが SAU3Aは GATC CTAG という塩基配列を認識するとサイトにあります http://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.php?unitid=U100003739 解答ではおそらく下の配列を⚫︎CTAG⚫︎として扱っているようなのですが これは問題の誤植でしょうか? またはこれであっているんでしょうか? それとも生物受けた方、試験中にこの誤植について説明などありましたか? 二本鎖で下と上の塩基が同じってありえるんでしょうか…

  • 岡山理科大学

    岡山理科大学に進学しようと思っています。(理学部化学科) 評判はどうなのでしょうか?(学部学科含め) この大学はやる気のない学生が多いと聞きました。なぜですか?確かに偏差値は低いですが、理系なら大学に入っても文系のように遊んでばかりはいられないと思います。 やる気ないのに理系にくることに疑問をもちました。

    • rabc
    • 回答数3
  • 部活を辞めて勉強したい。どうすべきか?

    関東の高校に通う一年の男子です。 高校の偏差値は62です。(高校の偏差値は関係無いと言われるのは目に見えていますが一応書いておきました。高校の偏差値についてのご指摘はお控えくださいませ) 私はテニス部に所属していますが、部活を辞めようか迷っています。 理由は幾つかありますが、1番は大学受験の勉強をしたいからです。 私の家は経済的理由から、浪人が出来ません。なので少しでも多く(質も時間も)受験勉強をしたいと思っています。 志望する大学は慶應義塾大学文学部です。(SFCも視野に入れています) 日本トップの大学であり受験教科のレベルの高さも群を抜いている為、合格する事が非常に困難であることも知っています。 だからこそ、今すぐにでも勉強をしたいと思っています。 両親には『高2になったら塾に行かせられるように頑張る』と言われている為、今は〈小論文を学ぶ〉を繰り返し読書し〈ターゲット1900〉によって語彙力を養っています。(ターゲット1900を単語帳として使う事には賛否両論あると思いますが私はまずこれをマスターすると決めたので、それについてのご指摘はお控えください。おすすめなどは大歓迎です。) 学校の勉強は進級できる程度にやって、慶應あるいは他大学の共通教科を頑張りたいと思っています。(もちろん受験教科の勉強はしっかりやる) 慶應の勉強は後々、DIJI SYSTEM というところの指導などを受けたいと思っています。 欠けている基礎の補いにも手をつけたいです。 絶対浪人できない分、吉と出ようが凶と出ようが全力で勉強したいのです。 テニス自体は楽しいし好きです。でも、部活としてやると義務感に追われて楽しさを感じ難く、むしろつまらないと感じます。もちろんこれには私自身の心の弱さやだらし無さも必ず関係性がしている思います。ただ、楽しさを感じないテニスをやるよりも受験勉強をした方がよっぽど充実するのだろうと感じるたび、とても焦り、志望大に後悔を残したまま落ちていく自分を想像してしまいます。 それに加えて、テニスは予想以上にお金がかかります。大会費用、毎月のガット代(買い&張り)5000円程、遠征費用、合宿費用など、両親も経済的にかなり苦労しています。お金の無さがもたらす家族の輪の悪化も無いとは言い切れません。 デメリットといえばテニスに関して、親身になって協力してくれた数少ない人達には申し訳ないと言う若干の後ろめたさです。 度々だらしない事を述べて御怒りの方もいらっしゃるでしょうが、忙しい部活と受験勉強を両立することは自分にとってかなり過酷です。何度か試しましたが、結局折れてしまいました。 部活を最後までやりきった人は… 勉強の為に部活やめてた人が必ずしも… 空いた時間を怠けてしまったり… などの意見も沢山見ました。 私が挙げた事や状況を踏まえて、今の私に是非とも助言を下さい。 度々生意気な事を言って申し訳ありませんが、ありきたりな意見に留まらないよう、詳しく伝えて貰えるととても助かります。 口足らずかつ長い文章となり申し訳ありません。皆さんの御回答をお待ちしております。

  • 慶応SFCについて。

    立教を第一志望にして今まで勉強してきたのですが、私は英語だけはろくに勉強していなくても毎回模試で偏差値60は安定してあっても、日本史や国語はなかなか思うように点がとれず、二ヶ月ほどまえに受けた河合記述模試では第一志望の立教はB判定でした。 そこで先日、友達に慶応SFCは小論文と英語で受けられる、ということを聞き、ネットで検索して学部情報を見てみたのですが、結構惹かれてしまいました。ただ、慶応という名前だけで少し怖気ずいてしまうし、英語の偏差値が70はいるとネット上に書いてあったり、国語がめちゃくちゃ得意というわけでもないので小論文がダメだろうなどと色々考えて親に相談してみたころ、一応受けるだけ受けてみれば?と言われたのですが、第一志望ではないにしろ、流石に何も対策せずに受けるわけにはいかないので小論文の対策もしなければいけないし、英語も今迄よりもっと力をいれないといけません。私はかなり心配性なので、そうすると他の科目が疎かになって結局滑り止めも含めてどこも受からないんじゃないかと不安になってしまいます。両親はもう私に任せるから、と少し呆れ気味です。どうするのが一番よい決断なのでしょうか?回答お待ちしています。

  • 臨床心理学が学べる偏差値60程度の大学

    当方、高2です。 中学生の後半から漠然と心理学が学びたいと思っていました。 ですが、志望校を明確にしないことには始まらないなと思い、この場で質問することにしました。 ・文系クラスなので、数IIBはやっていません。 ・入試方法によって、数学は数IAしかしなくてもいい大学 ・国公立大学で〔ほぼないことは判っていますが..〕数学は1科目でいい大学 〔出来れば親の負担を減らしたいので〕 ・偏差値60程度の私立大学 ・なりたい職業は臨床心理士、精神保健福祉士 この条件で、 臨床心理学が学べる偏差値60程度の大学を教えてください! 沢山教えてもらえると嬉しいです。 数IIBやってないから無理でしょ等の返信は要りません。

    • Solmie
    • 回答数5