tekcycle の回答履歴
- 熱効率 正味のしごとで考える理由
物理の問題で、熱効率を求める際に、1サイクル中の仕事を考える場合、単純に1サイクル中に外部にした仕事の部分だけを取り出して考えてはダメで、この値から、1サイクル中に仕事をされた仕事を引いてもとめた値を、熱効率では仕事と考えるなぜなのでしょうか?よく参考書などでは正味の仕事と表現されているところだと思うのですが、どうしても、1サイクル中外部にした正の仕事をそのまま仕事として熱効率を求めてはダメということが腑に落ちません。このように考える理由を教えてください。よろしくお願いします。
- 大学受験時の入試応募偏差値との因果関係。
偏差値が、現実に入試で受験ステージ段階で指標目安となるかどうかについて、仮に日本全国で関東地区(首都圏含む)と、北海道地区⇒九州地区まで俯瞰して考えた時に、高校学力水準=大学受験閾値で、悩む材料の参考一部データかを、不安に考えております。 偏差値言葉自身が、人種差別語かしらで受験何か所しても受験料納付できれば、合格成果が感触あれば1~2大学受験応募ですむと考えます。 教育事業におけるバラつき含め、識見定義を回答頂ければ、宜しくお願い致します。
- 浪人するときはバイトも一緒にしろ、という意見
浪人するときはバイトも一緒にしろ、という意見についてどのように思いますか?その意見の根拠は、少しでもお金を稼いで家計に入れろ、だそうです。 私は浪人を経験しましたが、勉強しかしてこなかったので耳が痛いです。しかし、「バイトと受験勉強は両立できるのかな」と思います。
- 理系(物理、化学)の女子の仕事
物理化学選択の理系女子です。 理系で、世間的にでも個人的にでも、かっこいいと思われる職業をなるべく多く知りたいです。 なんでもよいので、たくさん例を教えてくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- abktm00
- 回答数2
- 物理の力学の問題です
物理力学の問題です。 実際にある試験出題された問題です。 (問題) 添付画像中の(a)のように、摩擦のない水平な床の上に置かれた質量M、長さ2Lの板の左端に質量mの人が立って静止している。この人が板の右端まで歩いて停止したとき(図(b))、板はxだけ左に動いた。xはどのように表されるか。ただし、板は幅、厚さ、材質ともに一様で、板の重心Gは中心にあるものとする。また、板の上面と人の間には摩擦力が働くものとする。 (解答) 2mL / (M + m ) 以上です。 私は、運動方程式すらたてられませんでした。 解き方の分かる方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 化学の問題の解き方が分からないので手伝ってください
タイトルの通りです。 問題の解き方が分からないので解説してほしいです! CuSO4 → Cu + SO4 の化学反応を起こした。 0.800g の CuSO4 を 43.0g の水に入れた時の温度は 18.3℃ CuSO4 が水に溶けた時 20.2℃ に上がった場合 ΔH はなんですか? 自分で質問を書いたので分かりにくかったらすみません...
- ベストアンサー
- 化学
- ponponbunny
- 回答数3
- 英語 最初から大学受験まで
私は高一ですが、高校をやめてしまいました。 大学には行きたいので、高認をとり大学受験をします。 しかし、英語だけはほとんど勉強してこなかったので(不登校でした)、高校受験では30点ぐらいしか取れませんでした。 なので、英語を最初から勉強したいと思っています。 しかし、勉強の進み方が分かりません。 例えば、中学・高校の文法や単語を終わらしてから長文などをやるのか。中学英語を完璧にしてから高校の英語をやるのか。 全くわからないので詳しく教えてください。 進み方以外にも、だいたい何時間ぐらいかかるのか、どの辺りで高認を受ければいいのかなどを教えてください。 私立理系で偏差値55ぐらいを目指しています。 塾などは行かないつもりです。
- 受験についての質問なんですが
今日、担任に物理と化学も受けろ言われました、そして正月特訓に参加しろと言われました。 候補にしている大学が多くて10校あるのですが、どこもセンター、個別ふくめ国数英だけで、時運もそれしか受けないつもりでした。 先方曰く、物化うければ出願できる範囲が広がるかららしいです。 自分、物理はひとつもやってなくて化学も似たようなもんで0点確実です。 これはいくらなんでもおかしいですよね? ちなみに東進です。 センター申し込み時は物化も一応申し込んでいて、そのあと、その担任とも話して、国数英、強いて言って社会でやっていこうとなったはずなんですが。
- 締切済み
- 大学受験
- pleaseteach-goo
- 回答数5
- 物理化学について 高2 九大志望
九大志望の高2生です 理科についての質問です 僕は物理と化学で受験するつもりなのですが、授業を一応受けるだけで参考書などには一切手をつけてませんでした。 その結果11月の記述模試では 物理 53.6 化学 49.3 と言う成績を取ってしまい先生にどうにかしろ、と言われています。 授業もどちらも教科書の半分とちょっと終わったぐらいで、波動、電磁気 、無機 などは全く習っていません 一応ネットなどで調べてみて自分なりの計画を立ててみたのですが、どのレベルの問題集までやれば良いのかなど不安で質問しました。 とりあえず ◼︎物理 浜島清利物理講義の実況中継 物理 入門問題精講 (基礎固め) 物理のエッセンス (セミナーで演習) --------夏休み前まで-------- 良問の風 重要問題集(できたら) 名門の森 ◼︎化学 はじめからていねいに (とりあえず全分野) 鎌田/福間の化学講義 (セミナーで演習) 基礎問題精講 ----------夏休み前まで---------- 重要問題集(メイン) 標準問題精講 実力をつける化学(できたら) みたいな感じで考えてます 最後の一冊はこれ、これはやらなくていい、この順番でやるといい などありましたらよろしくお願いします
- 受験についての質問なんですが
今日、担任に物理と化学も受けろ言われました、そして正月特訓に参加しろと言われました。 候補にしている大学が多くて10校あるのですが、どこもセンター、個別ふくめ国数英だけで、時運もそれしか受けないつもりでした。 先方曰く、物化うければ出願できる範囲が広がるかららしいです。 自分、物理はひとつもやってなくて化学も似たようなもんで0点確実です。 これはいくらなんでもおかしいですよね? ちなみに東進です。 センター申し込み時は物化も一応申し込んでいて、そのあと、その担任とも話して、国数英、強いて言って社会でやっていこうとなったはずなんですが。
- 締切済み
- 大学受験
- pleaseteach-goo
- 回答数5
- 受験についての質問なんですが
今日、担任に物理と化学も受けろ言われました、そして正月特訓に参加しろと言われました。 候補にしている大学が多くて10校あるのですが、どこもセンター、個別ふくめ国数英だけで、時運もそれしか受けないつもりでした。 先方曰く、物化うければ出願できる範囲が広がるかららしいです。 自分、物理はひとつもやってなくて化学も似たようなもんで0点確実です。 これはいくらなんでもおかしいですよね? ちなみに東進です。 センター申し込み時は物化も一応申し込んでいて、そのあと、その担任とも話して、国数英、強いて言って社会でやっていこうとなったはずなんですが。
- 締切済み
- 大学受験
- pleaseteach-goo
- 回答数5
- どうしても立教合格したいんだけど・・・
河合マーク模試の結果が来ました。 偏差値は 英語64 生物65 数学50 で、第一志望の立教大学(理学部)の判定がD判定でした。 立教大学の試験日まであと2ヶ月を切りましたが、今から何をすべきでしょう。特に数学・・・ また、英語はやておき500,生物は理標,数学は黄チャをやっていますが、足りませんか?
- 勉強の集中力が続かずつらいです
私は勉強をしていてもすぐに疲れてしまいます。 前は多少疲れてもそんなにつらくなくて、続けれたのですが、いまは少しやると疲れて続けるのがつらいです。 テスト前はつらくてもなんとか無理やりに頑張っていたのですが… 1番つらいのは疲れていると要領が悪くなり、だらだら勉強してしまってなかなか進まないことです。 休憩してやろうともするのですが、一度中断すると再び取り掛かるのがつらいし、休憩時間を伸ばしてしまって上手く休憩できません。 こういう時どういうふうに勉強すればいいのでしょうか。
- 文転して、センター試験の科目についてです
私は今高2です。 高校では理系コースにしてしまったのですが、やっぱり文系がよかったと思ってそれなりに勉強してます。 それで、理科についてなのですが、学校では化学と物理を選択していて、秋に化学基礎と物理基礎が終わり基礎じゃないやつに入ったばかりです。 私は物理はそこそこできるんですが、化学が本当に無理なんです… 先生にはセンター試験で、今学校でやっている基礎じゃない化学・物理と、社会は地理で文系学部を受ければいいと言われたのですが、 私は理科基礎2科目と社会2科目のほうがいいんじゃないかと思います。 うちの学校では、文系が生物基礎化学基礎と社会2つで、理系は基礎なし理科2つと社会1つを選択しなければいけないので、私は地理しかやってません。 ですが文理選択の直後に選択ミスったと思いすでに自分で倫理政経を勉強しはじめています。政経なら好きなので独学でなんとかできるんじゃないかと思っています(倫理政経の授業は3年で文系の人しか選べません)。 けっこう高めの目標なので、このまま理科をやっていても入試レベルまでいけるかすごく不安です(特に化学)。だったら基礎2科目に切りかえて社会を2つがんばる方がいけそう、と考えます。 とこんな感じなんですが、 ・基礎なし物理と化学+地理 ・物理基礎と化学基礎+地理と倫政経 どっちがいいですかね?
- 締切済み
- 大学受験
- bluerabbit0
- 回答数3
- 帝京大学文学部社会学科について
私は高校3年生で、偏差値は46を前後してます。 調べたてみると帝京大学文学部社会学科は偏差値が37ということで抑え校としても選び辛い状態にあります。 しかしシラバスの内容が一番しっくりきているので、諦め難いです… そこで帝京大学の在校生の方、もしくは卒業生の方、帝京大学文学部社会学科に知り合いが居られる方に質問です。 この学科の生徒の様子や性格はどんなものでしょうか…?
- センター試験について
自分でなんとかしろと思う方もいらっしゃるかもしれないのですが、どなたかのアドバイスが欲しくて…とても不安なのです。 あともう少しでセンター試験があります。私は数学がとても苦手で、最高6割です。でも私が行きたい大学はセンター平均8割で、他の教科を合わせてやっと平均8割いけることもありますが、とにかく数学が足を引っ張っています。何とかしたいのですが、毎日先生に予想問題を渡され、でも回答はなし。だからすべて自分で答えを導き出さなければならないのですが、答えが出ないことや、出せたとしても、当日は間に合わないだろうなというくらい時間がかかったり… 先生に質問しようと思っても、問題を解いたその日か次の日までに聞かないと、解き方を忘れるから(先生が)、どんどん問題が溜まって行って消化しきれず、解説が手元にないので、帰宅後は自分ではどうにもできません。 確かに答えに頼るのはよくないけれど、このまま数学をし続けても伸びるのかなあ毎日不安です。 他教科で補おうとも考えたのですが、先生には文系は数学で失敗して大学に落ちると言われ、もうどうしたらいいのか… 二次試験でも数学があるので、捨てるようなことはできないし、でも他教科もしないと、暗記科目といえどもいつも点数が安定しているわけではないので、焦りだけが募ってしまいます。 クラスメイトも勉強に忙しいから相談できないし、担任の先生にはネガティブ思考はやめろと言われてアドバイスはもらえませんでした。数学の先生はやり直しを出さないと落ちますよと脅してくるし、ちょっと前の問題を聞きにいくと、なんでこんなに遅いのと言われ、怖くてそれから聞きにいけません。 数学は全部解けなくても8割、せめて7割いきたいと思っています。でも選択問題で自分が選択していない問題や、一番最後の難しいものまで毎日すべて答えなしで解き続けるのは効率が良いやり方なのでしょうか。 塾などにも金銭的に通えないので、ここで質問します。受験経験者の方など、数学の勉強の仕方についてアドバイスお願いします。