tekcycle の回答履歴
- 山口大学と九工大どちらがいいのか
高校3年でセンター試験を終えた者ですが 進路に悩んでいます。 センターの結果は6.5割程度でした 得意科目は物理と数学なのですが 今のレベルでいくと 山口大学と九工大がいいところではないか と思っています 学部は情報系か機械知能系に行きたいのですが 山口大学と九工大、どちらがよいのでしょうか?? 教えていただきたいですm(_ _)m
- a判定の大学を受ける?
たくさんの人の意見が欲しいです。 私は1浪の浪人生です。 前期の受検を考えている2校に、センターボーダーちょうどでc判定の大学と、センターボーダー+60でa判定の大学があります。 自分は2浪は考えていないので、a判定の大学を受けようかなと思っています。 これは客観的に正しい選択でしょうか? しかし、+60は少しもったいないような気がしています。 また、判定は河合のバンザイシステムを使い、受けるのはセンターの比率が高い地方の国立大です
- ベストアンサー
- 大学受験
- marimo_7116
- 回答数3
- 同じ失敗ばかり繰り返してしまいます…
私は2浪目で看護学校を目指しています。 1校は補欠でもうすぐまた1校受けますが受かる気がしません。 今年で終わらせたいと思い、県外の学校を受験しようと思いましたが入学金やその他費用が足りません。 昨年も同じような状況になったにも関わらず勉強はできてない、貯金もろくにできない。 今年20歳となり、高校卒業からアルバイトをしています。 3浪したくないのはバイト先の方々が私が2浪目なのを知っていてもしまた1年となったら何を思われるか考えると怖い事、親は何年かかってもいいと言ってくれますが恥ずかしい思いをさせているからです。 こういう事を考えるくせに同じ失敗を繰り返してしまいます。 友人達からもまたかと思われていると思うと怖いです。 お金は両親にはそんな急には無理と言われ、ローンを考えましたが借りない方がいいという意見が多い事等から諦めました。 もう1年となってもまた繰り返すんじゃないか、だったらもう夢は諦めた方がいいんじゃないかと毎日毎日考えてしまいます。同じ失敗を繰り返さないようにするにはどうしたらいいですか? 厳しい回答は覚悟していますので回答お願いします。
- 浪人という選択
はじめまして。今回浪人について教えていただきたく、初めて質問させていただきます。 第一志望は旧帝ではないけれど同レベルの大学です(特定されないのか不安なので伏せますが、やはり言った方が良いでしょうか。必要があればおっしゃってください。) 去年のボーダーですがセンター78%で、二次は6~7割で合格のようです(様々な総評曰く二次は旧帝レベルにしては平均的な問題で国語のみ難解) そして今の状況なのですがセンター67%しか取れませんでした。英語6割、数学IA8割、数学IIB4割、国語9割弱、理科基礎2科目8割弱、世界史7割弱、倫政4,5割 です。 文系なのに社会が悪い。英語6割も問題かもしれませんが、秋まで全く読めず、泣いていた私にしてはまだマシだと思っています。(満足してるという意味ではなく、現時点の実力が出ました、という意味です。) 小6で受験して中高一貫へ行って、すごく昔の記憶ですが2年間勉強がんばって合格した時はすごく嬉しかった。センターでこんな点取ったのは、言い訳ですが「なんとかなる」って思っていました。報われるほどの努力もせずに直前までダラダラと英語の危機感しか感じずに過ごした妥当な結果です。終わって、第一志望なんて到底出願できるレベルじゃなくて、地元の第三志望の国公立に出願することになりそうです。 正直第一志望しか視野になかったんです。本気で憧れていて、大学院まで興味のある研究科まであって夢見ていました。大学の学部のカリキュラム、授業内容、雰囲気、立地、行事…全部に憧れていました。 センター終わって、この1年で初めてもう行けるとこに行くしかないんだ。と思って自分はこんなに勉強できないほどに堕ちたんだという現実受けめて第三志望の赤本解いたりしていました。 でもやっぱり、センター終わったーという状態が一段落して落ち着いた今、やっぱり…第一志望をあきらめきれない自分がいます。 また、第一志望をキッパリあきらめた人がものすごく沢山学校にいたのですが、なぜキッパリあきらめられるのかが疑問でもありました。 第三志望の学校のサイトでカリキュラムや学部の概要見ましたが正直「あー、行きたくない」と思ってしまいました。自分の実力は今そこなのに。 私はただの高望みなのかなー完璧主義なのかなーって学校行って思いました。ここまで来ても行きたいなーなんて思ってサイト調べて楽しそうだなーって夢見てしまうんです。 すごく昔ですが頑張れた過去があるからこそ、中途半端に勉強してたいして必死にもならず、上だけ見て、無理だって悟って諦めることが悔しいです。悔しいというか、私こんなんじゃないやろ?って思います。 今は第三志望に出願するしかない状況ですが。第三志望もまだ受かってませんが。 頭の中で、本当に色々考えてしまうので質問です。 学校で浪人を覚悟し、予備校に行くと言っている人は沢山いましたが、医学部だけでした。あの人浪人するらしい、という噂も聞きましたが、医学部志望の人だけでした。友達に、やっぱり第一志望で勉強したいことがあるから、もう1年勉強しようかな。と言ったら、「女子で浪人は就職に響く」やら「医学部じゃないのに?」やら「来年のセンターは今年より難しくなるよ?」など言われてしまいました。先生はあまり意見をハッキリ言ってくれないし、親は受験勉強をしたことがないのでこういうことはわからないし、友達には嫌味言われるし…誰に聞けばいいのかもわかりません。ちなみにですが就職は、国際協力に携わる機関に、院を経て就職したいと思っており、今は大学での勉強が私にとっては一番大事な事です。 そして両親。説得すれば、なんだかんだ怒るかもしれませんが意志を尊重してくれる親です。ただ、私立に何年も通い、2年間は1教科だけ塾へ行っていました。医者でもなくお金持ちでもなく、普通のサラリマーンの家です。よく学費高いわ。などと言われ、私大はやめて。と言われていただけに、予備校の最低でも60万ほどする学費。仮に第三志望に受かっても浪人したいと言って第一志望を目指しだすのは、医学部でもなくて文系だし、親不孝なのかなー。と思ってしまいます。 自分の人生自分で決めろ。はよく聞く言葉ですが、学費を自分で出している立場ではないので、無茶な事は言えません。 文系で浪人。また、学力なども参考になるかと思って、底辺のような学力ですが上に記しました。 親は地元の第三志望を推しています。(親は短大に推薦で入ったのでどの国公立も難しいという認識のみ) 私はやはり、第一志望に行きたい。 具体的な質問が、コレ!と示せなくてごめんなさい。なんというか…この私で、浪人という選択肢はどうなだろう。と、親に言う前に知りたいなと思って質問しました。 もし浪人するならば、駿台か河合で、毎日開館から閉館までは必ず勉強、それ以外も勉強します。(まだ受験が終わっていないし、あえて詳しく調べていないので詳しいことはわかりませんが) 浪人で後がない。次しかチャンスはない。と思えば頑張れる気がします。説得力ないでしょうか。 長くなりました。乱文申し訳ありません。ここまで読んでくださってありがとうございました。
- 今年の国公立大学の受験について
今年のセンター試験で失敗してしまいました 私はある国公立大学が第一志望なのですが そこの大学が指定する科目ごとの配点を加味しても396点でした(500点満点79.2%) ボーダーは83%の415点で現時点で19点の差があります 二次は500点満点なのですが去年の合格最低点を考えると二次で420点取らなければなりません(84%) ボーダーの415点を取ったとしても80%の400点が必要という 非常に難しい大学です もう一つ、志望に入れている国公立大学はボーダーが76%(600点満点中456点)で 私の得点は配点に合わせると81.3%(488点)でした ただこちらの大学は二次が個別試験のみならず面接、小論もあります 面接や小論の練習はなかなかしてこなかったため自信がありません 私自身としては一つ目の国公立大学を受けたいのですが 合格できる可能性はあるでしょうか? 親は受かる確率の高い二つ目を受けることを薦めてきます 少しでも合格出来るような見込みがもてる点があればそれを親に説得してなんとか一つ目の大学を受けさせてもらおうと思っています 私のいまのような状況でも二次で挽回できた、というような そんな方はいますか? またその方はセンター後からどんな勉強をしましたか? 不安に感じた時はどうしてましたか? 経済的な面とかで国公立大学になるべく入学したいので 合格がほぼ不可能ならやはり二つ目の大学にせざるを得ません 親を説得するにはその経済的な問題を乗り越えるくらいの理由がなければなりません きっとこのセンターの結果では、どうしても受けたいから!どうしても行きたいから!という理由では通らないと思います もちろんどうしてもそこに入学したいという思いはもっていますが、 どうしたらいいか不安です 親を納得させられるような、今の私でも合格が狙える理由はあるでしょうか お願いします
- 武蔵越生高等学校入試について
私は埼玉県の武蔵越生高等学校の入試を受けます。 私は私立高校に入学したいのですが、学費の関係上、両親からは良い返事がもらえません。 そんな時、武蔵越生の奨学生制度で、上位1%、または上位3%にはいれば、入学金や授業料の免除、またはその半額が免除されることを知りました。 難しい挑戦ではありますが奨学生を目指して猛勉強中です。 ただ、コレという、何と何をどうしてどうなれば、という細かい基準が無い分、自分の勉強の成果に自信が持てません。 そこで質問なのですが、 「だいたいこの点が取れていれば良い方だ」 「狙えるだろう」 という基準と言いますか、目安の得点みたいなものを教えてください。 当然、その年のレベルやテストの難易度によって上下するかと思いますが、何もわからない漠然とした状態よりも、目指すものがある方が勉強がやり易いです。 まだ合格もしていないのにこんな質問はおかしいかとは思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ahonoshin
- 回答数1
- 大阪市立大学 二次対策について
私は大阪市立大学文学部を目指しています。そこで、二次対策に関する質問なのですが、英語長文の参考書に「河合塾のやっておきたい英語長文」シリーズがありますが、500で対応出来ますか?それとも、700までやった方がいいんですか?
- 締切済み
- 大学受験
- I-must-pass111
- 回答数3
- 今年の国公立大学の受験について
今年のセンター試験で失敗してしまいました 私はある国公立大学が第一志望なのですが そこの大学が指定する科目ごとの配点を加味しても396点でした(500点満点79.2%) ボーダーは83%の415点で現時点で19点の差があります 二次は500点満点なのですが去年の合格最低点を考えると二次で420点取らなければなりません(84%) ボーダーの415点を取ったとしても80%の400点が必要という 非常に難しい大学です もう一つ、志望に入れている国公立大学はボーダーが76%(600点満点中456点)で 私の得点は配点に合わせると81.3%(488点)でした ただこちらの大学は二次が個別試験のみならず面接、小論もあります 面接や小論の練習はなかなかしてこなかったため自信がありません 私自身としては一つ目の国公立大学を受けたいのですが 合格できる可能性はあるでしょうか? 親は受かる確率の高い二つ目を受けることを薦めてきます 少しでも合格出来るような見込みがもてる点があればそれを親に説得してなんとか一つ目の大学を受けさせてもらおうと思っています 私のいまのような状況でも二次で挽回できた、というような そんな方はいますか? またその方はセンター後からどんな勉強をしましたか? 不安に感じた時はどうしてましたか? 経済的な面とかで国公立大学になるべく入学したいので 合格がほぼ不可能ならやはり二つ目の大学にせざるを得ません 親を説得するにはその経済的な問題を乗り越えるくらいの理由がなければなりません きっとこのセンターの結果では、どうしても受けたいから!どうしても行きたいから!という理由では通らないと思います もちろんどうしてもそこに入学したいという思いはもっていますが、 どうしたらいいか不安です 親を納得させられるような、今の私でも合格が狙える理由はあるでしょうか お願いします
- 同じ失敗ばかり繰り返してしまいます…
私は2浪目で看護学校を目指しています。 1校は補欠でもうすぐまた1校受けますが受かる気がしません。 今年で終わらせたいと思い、県外の学校を受験しようと思いましたが入学金やその他費用が足りません。 昨年も同じような状況になったにも関わらず勉強はできてない、貯金もろくにできない。 今年20歳となり、高校卒業からアルバイトをしています。 3浪したくないのはバイト先の方々が私が2浪目なのを知っていてもしまた1年となったら何を思われるか考えると怖い事、親は何年かかってもいいと言ってくれますが恥ずかしい思いをさせているからです。 こういう事を考えるくせに同じ失敗を繰り返してしまいます。 友人達からもまたかと思われていると思うと怖いです。 お金は両親にはそんな急には無理と言われ、ローンを考えましたが借りない方がいいという意見が多い事等から諦めました。 もう1年となってもまた繰り返すんじゃないか、だったらもう夢は諦めた方がいいんじゃないかと毎日毎日考えてしまいます。同じ失敗を繰り返さないようにするにはどうしたらいいですか? 厳しい回答は覚悟していますので回答お願いします。
- 二次試験対策
私は前期で広島大学(文学部)の二次試験を受けようと思っています。センターは失敗して75%しか取れなかったので、そこに不安は残るのですが、あと1ヶ月弱、二次対策を万全にして試験に臨みたいです。 そこで、どのように対策すれば良いのかを知りたいです。実はセンターまで別の大学を受けるつもりでいたため、対策がほとんどできていません… 過去問を解いて見たところ、英語はII,III,IVはだいたい解けたのですが、要約問題と英作文のグラフの説明が解き慣れておらず、難しく感じました。国語は評論よりも古文・漢文が難しかったです(もともと苦手というのもあります…) 具体的に教えて頂きたい対策法は 英語 ・全ての大問で精読をすべきか? ・要約はどうやってまとめれば良いのか? 英語・国語 ・ノートにはどうまとめれば良いのか?(私はまとめ作業がとても苦手なので、どうすれば良いのかわかりません…) ・別に問題集をするのであれば、どのようなものが良いか? 質問の内容が分かり難かったらすみません。センターで失敗してしまったので、今までの自分のやり方が悪かったのかなあと思います。だから出来るだけみなさんのうまいやり方を参考にして、二次試験で成功できるように頑張りたいです。学校は7:00~15:10まで授業があるのですが、ほぼ自習です。寮生なので、帰宅後16:00~17:00,18:00~24:00は勉強しています。できるだけ効率よく、色々なことをこなせたら…と思っています。 注文が多くてすみません…でも周りに相談できないので、ここで質問させて頂きました。 回答よろしくお願いしますm(__)m
- センター1年前
こんにちは。 4月から受験生です。 自分は文系で、国公立志望です。 センター試験まで、もう1年きったので 本当に力を入れていかなきゃなぁ、と思っていますが、なにをすればよいのかわからないまま、時間だけが過ぎています… センターで受ける科目は 国数(数I・A、数II・B)英、日本史B、倫理、理科(生物基礎、地学基礎)の7科目です。 センター同日模試を受けましたが、大体の教科の平均が3~3.5割ほどしか取れていなくて、本気でやばいです。 1年前からの勉強方、この教科はいつまでにやる、とかいい方法あったら教えてください( ; ; )
- 大学入試について教えて下さい
センター試験のできが悪いと どうして志望校のランクを落とすんですか? 2次試験で決めれば 合格はできないんですか? また、数学1と数学1A の違いはなんですか? センター試験の科目は自分で決めるんですか? 大学によって必要な科目がちがったら どうしたらいいんですか? 教えて下さい! おねがいします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- thewingsofdevil
- 回答数6
- 早稲田 商学部
国立志望です。 早稲田の商学部を 国数英で受験しようと思っています 全統模試だと偏差値は、国語75数学65英語60といった感じです。 私立を受けるのには英語の偏差値が足りないことは自覚しています… 社会科学部の国語と数学は結構解けるので受けようかと思っていたのですが、 英語の正誤問題などが全く出来ないと感じ商学部にしました。 ですが簡単と言われる商学部の英語は 私には難しく感じられます。 数学も大問ごとの(1)が正解出来る程度です。 国語はとれます、8~9割ほどですが 社学の英語ができなくても、国語と数学ができるという点では商学部より望みがあるのでしょうか…
- 締切済み
- 大学受験
- okwaveririri
- 回答数2
- 浪人という選択
はじめまして。今回浪人について教えていただきたく、初めて質問させていただきます。 第一志望は旧帝ではないけれど同レベルの大学です(特定されないのか不安なので伏せますが、やはり言った方が良いでしょうか。必要があればおっしゃってください。) 去年のボーダーですがセンター78%で、二次は6~7割で合格のようです(様々な総評曰く二次は旧帝レベルにしては平均的な問題で国語のみ難解) そして今の状況なのですがセンター67%しか取れませんでした。英語6割、数学IA8割、数学IIB4割、国語9割弱、理科基礎2科目8割弱、世界史7割弱、倫政4,5割 です。 文系なのに社会が悪い。英語6割も問題かもしれませんが、秋まで全く読めず、泣いていた私にしてはまだマシだと思っています。(満足してるという意味ではなく、現時点の実力が出ました、という意味です。) 小6で受験して中高一貫へ行って、すごく昔の記憶ですが2年間勉強がんばって合格した時はすごく嬉しかった。センターでこんな点取ったのは、言い訳ですが「なんとかなる」って思っていました。報われるほどの努力もせずに直前までダラダラと英語の危機感しか感じずに過ごした妥当な結果です。終わって、第一志望なんて到底出願できるレベルじゃなくて、地元の第三志望の国公立に出願することになりそうです。 正直第一志望しか視野になかったんです。本気で憧れていて、大学院まで興味のある研究科まであって夢見ていました。大学の学部のカリキュラム、授業内容、雰囲気、立地、行事…全部に憧れていました。 センター終わって、この1年で初めてもう行けるとこに行くしかないんだ。と思って自分はこんなに勉強できないほどに堕ちたんだという現実受けめて第三志望の赤本解いたりしていました。 でもやっぱり、センター終わったーという状態が一段落して落ち着いた今、やっぱり…第一志望をあきらめきれない自分がいます。 また、第一志望をキッパリあきらめた人がものすごく沢山学校にいたのですが、なぜキッパリあきらめられるのかが疑問でもありました。 第三志望の学校のサイトでカリキュラムや学部の概要見ましたが正直「あー、行きたくない」と思ってしまいました。自分の実力は今そこなのに。 私はただの高望みなのかなー完璧主義なのかなーって学校行って思いました。ここまで来ても行きたいなーなんて思ってサイト調べて楽しそうだなーって夢見てしまうんです。 すごく昔ですが頑張れた過去があるからこそ、中途半端に勉強してたいして必死にもならず、上だけ見て、無理だって悟って諦めることが悔しいです。悔しいというか、私こんなんじゃないやろ?って思います。 今は第三志望に出願するしかない状況ですが。第三志望もまだ受かってませんが。 頭の中で、本当に色々考えてしまうので質問です。 学校で浪人を覚悟し、予備校に行くと言っている人は沢山いましたが、医学部だけでした。あの人浪人するらしい、という噂も聞きましたが、医学部志望の人だけでした。友達に、やっぱり第一志望で勉強したいことがあるから、もう1年勉強しようかな。と言ったら、「女子で浪人は就職に響く」やら「医学部じゃないのに?」やら「来年のセンターは今年より難しくなるよ?」など言われてしまいました。先生はあまり意見をハッキリ言ってくれないし、親は受験勉強をしたことがないのでこういうことはわからないし、友達には嫌味言われるし…誰に聞けばいいのかもわかりません。ちなみにですが就職は、国際協力に携わる機関に、院を経て就職したいと思っており、今は大学での勉強が私にとっては一番大事な事です。 そして両親。説得すれば、なんだかんだ怒るかもしれませんが意志を尊重してくれる親です。ただ、私立に何年も通い、2年間は1教科だけ塾へ行っていました。医者でもなくお金持ちでもなく、普通のサラリマーンの家です。よく学費高いわ。などと言われ、私大はやめて。と言われていただけに、予備校の最低でも60万ほどする学費。仮に第三志望に受かっても浪人したいと言って第一志望を目指しだすのは、医学部でもなくて文系だし、親不孝なのかなー。と思ってしまいます。 自分の人生自分で決めろ。はよく聞く言葉ですが、学費を自分で出している立場ではないので、無茶な事は言えません。 文系で浪人。また、学力なども参考になるかと思って、底辺のような学力ですが上に記しました。 親は地元の第三志望を推しています。(親は短大に推薦で入ったのでどの国公立も難しいという認識のみ) 私はやはり、第一志望に行きたい。 具体的な質問が、コレ!と示せなくてごめんなさい。なんというか…この私で、浪人という選択肢はどうなだろう。と、親に言う前に知りたいなと思って質問しました。 もし浪人するならば、駿台か河合で、毎日開館から閉館までは必ず勉強、それ以外も勉強します。(まだ受験が終わっていないし、あえて詳しく調べていないので詳しいことはわかりませんが) 浪人で後がない。次しかチャンスはない。と思えば頑張れる気がします。説得力ないでしょうか。 長くなりました。乱文申し訳ありません。ここまで読んでくださってありがとうございました。
- 同じ失敗ばかり繰り返してしまいます…
私は2浪目で看護学校を目指しています。 1校は補欠でもうすぐまた1校受けますが受かる気がしません。 今年で終わらせたいと思い、県外の学校を受験しようと思いましたが入学金やその他費用が足りません。 昨年も同じような状況になったにも関わらず勉強はできてない、貯金もろくにできない。 今年20歳となり、高校卒業からアルバイトをしています。 3浪したくないのはバイト先の方々が私が2浪目なのを知っていてもしまた1年となったら何を思われるか考えると怖い事、親は何年かかってもいいと言ってくれますが恥ずかしい思いをさせているからです。 こういう事を考えるくせに同じ失敗を繰り返してしまいます。 友人達からもまたかと思われていると思うと怖いです。 お金は両親にはそんな急には無理と言われ、ローンを考えましたが借りない方がいいという意見が多い事等から諦めました。 もう1年となってもまた繰り返すんじゃないか、だったらもう夢は諦めた方がいいんじゃないかと毎日毎日考えてしまいます。同じ失敗を繰り返さないようにするにはどうしたらいいですか? 厳しい回答は覚悟していますので回答お願いします。
- 大学の進学フェアについて
来月、美術・デザイン系の大学の進学フェアがあります。 これは親についてきてもらった方がいいのでしょうか? 夏頃にいった別の進学フェアでは友達同士で来ている人が多かったので、親といっしょに行くと浮いてしまうのではないかと心配です。 アドバイスお願いします、。
- 一ランク上の単願推薦でも大丈夫でしょうか?
中3生で、高校受験が目前です。 私立高校で、単願推薦で合格しそうな高校があるのですが、私の学力よりもかなり上です。 受ければ合格すると思います。 特進クラスのある、ある程度の進学校ですが、それほどの人気校ではありません。 それだけに大学受験の実績にかなり力を入れていますが、私は恐らく学校の実績には役立たない存在になりそうです。学校にとっては「おきゃくさま」みたいな・・・ 私は大学進学はしたいのですが、勉強は得意でなく、お世辞にも自分から努力してきたとは言えない生活をしてきました。 高校で、特に周りが勉強一色で、それで生徒が評価されるような学校だと、息が詰まりそうで、余計に自分の力が発揮できない気がします。 勉強できる集団の下位で「がんばらなきゃまずい」という状況よりも、そうでもない集団の上位で、どちらかと言えば誉められつつ励まされた方が、勉強するのではないかと思っています。 甘い発想であることは分かっているのですが、実力以上の進学校に運良く入れても、楽しく勉強できなければ、かえってよくないと思うのです。 単願推薦を辞退すれば、一般入試で少し下のランクを受けることになりますが、もちろん受かる保証はありません。もちろんこれも不安です。 自分よりレベルの高い私立高校に単願推薦で入った人って、普通に勉強について行けるものなのでしょうか。
- 2015年センター模試です
2015年のチャレンジセンターという模試を受けてきた高1です。 得点は自己採点で 英語 96点 リスニング 43点 数学IA 36点(数IIBは受けておりません。) 国語 125点 となりました 私は第一志望に国立の理系大学を志望しています。 とくに数学の酷さに驚き、自分の不甲斐なさに情けなくなりました…。 また、英語も100点を越えられず…。 高1のこの時点で理系国立大学、理系難関大学は難しいでしょうか……。 また高1でこの位を取っておけば良いという各教科の目標点なども教えて頂けると幸いです。
- 同じ失敗ばかり繰り返してしまいます…
私は2浪目で看護学校を目指しています。 1校は補欠でもうすぐまた1校受けますが受かる気がしません。 今年で終わらせたいと思い、県外の学校を受験しようと思いましたが入学金やその他費用が足りません。 昨年も同じような状況になったにも関わらず勉強はできてない、貯金もろくにできない。 今年20歳となり、高校卒業からアルバイトをしています。 3浪したくないのはバイト先の方々が私が2浪目なのを知っていてもしまた1年となったら何を思われるか考えると怖い事、親は何年かかってもいいと言ってくれますが恥ずかしい思いをさせているからです。 こういう事を考えるくせに同じ失敗を繰り返してしまいます。 友人達からもまたかと思われていると思うと怖いです。 お金は両親にはそんな急には無理と言われ、ローンを考えましたが借りない方がいいという意見が多い事等から諦めました。 もう1年となってもまた繰り返すんじゃないか、だったらもう夢は諦めた方がいいんじゃないかと毎日毎日考えてしまいます。同じ失敗を繰り返さないようにするにはどうしたらいいですか? 厳しい回答は覚悟していますので回答お願いします。