tekcycle の回答履歴

全10689件中281~300件表示
  • 意見を聞きたいです

    こんにちは。 東京にある私立の偏差値65程度の自称進学校の高校に通ってます。今高校1年です。国立の医学部を目指そうと勉強をし始めたのですが、今からでも間に合うでしょうか?自分は学校でも上の下という成績で統一模試でも偏差値50程度です。今のままではヤバイと思っています。アドバイス など下さい

  • 安楽死と尊厳死についての小論文

    安楽死と尊厳死について小論文がでました。 何を書いたらいいかわかりません。 どのように書いたらいいか教えてください。

  • センター試験対策!!!!!

    高3です。 あと80日後にセンター試験を控えています。 私立大をセンター利用受験するのですが、国語は漢文なしの150点です。 そこで8割は取りたいです。 現代文はだいぶいい感じになってきたのですが、 古文が全然安定しません。 いまゴロゴをやっています。 読み取りの対策で、オススメの問題集などを教えてほしいです! できれば、現代文の問題集も教えていただきたいです!! よろしくお願いします(^O^)

  • 中3の冬期講習について

    中3のこどもから、もう1ランク上のレベルで学べないかと相談されました。現在の成績は、県立2番手校で合格判定が70%程のレベルです。 今の塾はクラス分けは無し、教科により指導力にばらつきがあり(娘談)、不安があるらしいのです。 クラス分けがある同じ系列の別の教室も考えましたが家から距離があり、遅い時間は女の子なので心配です。 しかし、中3のこの時期に塾を変えるのもどうかと思います。 そこで冬期講習だけ大手の違う塾に入れてはどうかと思うのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 現在通っている塾に対して失礼になるのでは、そもそも受け入れてもらえるのか?そういうこと自体やめた方がいいのか?等悩んでいます。 ご助言くださいますでしょうか。初めての受験で、不安で仕方ありません。

  • 面接

    今度大学の指定校推薦があるのですが、僕は挙動不審、人見知り、すぐ頭真っ白になってしまいます。慣れている先生にすらしっかり 目を見てはなすのが難しいです。十分暗記したはずの志望動機さえ緊張感に弱いせいか噛みまくりです。 本番でも噛みまくってしまうと思います。 本番に噛みまくってしまわないようにするにはどうしたらいいですか?また噛んでしまった。緊張のせいで誰でも答えれそうな質問が来てもどわすれしてしまい答えれない時の対処法も教えてください。忘れた、噛んだ時目をキョロキョロしてしまいます。

    • noname#204574
    • 回答数4
  • 現代社会の参考書

    センター試験対策に 現代社会の参考書が欲しいのですが、 「センター試験現代社会集中講義 改訂版」 という旺文社の参考書を検討しています。 ただ2010年発行です。 さらに、私は今まで高校の教科書だけで勉強してきたので、そもそも参考書を今さら買うことに問題はないのか。 参考書の選び方がよく分からないので、 みなさんの力を貸していただきたいです。

  • 質問の回答にお礼もできない人

    ここで質問して回答がついてもお礼しない人が少なからずいます。 そういう人間がまともに大学に入って、まともな就職ができるとは 思えないのですがどうなのでしょうか?

  • 東北大薬学部か富山大薬学部か?

    高3生の母です。国立前期をどちらにするか子どもが悩んでいます。 学力的にはどちらもチャレンジ校なのは間違いないですが、センターと個別の比率をみて どちらに出願するか決めかねています。 仙台が交通の便がよいのもあり、ずっと東北を目指してきましたがE判定続きです。 薬剤師になりたいので3年次にコースを選択ということも気になります。 その点、富山は薬学科を分けて募集しているのと、個別が数物化と英語がないのがいいなと 思い始めて・・・ センターはそれほど得意ではありません、国語が苦手で得点も個別を受けられるかどうかの 最低点あたりだと予想されます。 先生は、国立は研究、薬剤師なら私立の薬科大学だと言ってます。 もちろんわかりますが、経済的に1200万はきついので。 特待生がある私立は受験する予定ではあります。 成績が厳しいのに悩んでる内容が内容で、本人がなかなか先生に相談しないので 宿の手配などもあり気になってきました。 よろしくお願いします。

  • 現代社会の参考書

    センター試験対策に 現代社会の参考書が欲しいのですが、 「センター試験現代社会集中講義 改訂版」 という旺文社の参考書を検討しています。 ただ2010年発行です。 さらに、私は今まで高校の教科書だけで勉強してきたので、そもそも参考書を今さら買うことに問題はないのか。 参考書の選び方がよく分からないので、 みなさんの力を貸していただきたいです。

  • 高卒→二浪後の選択について…

    19歳男子です。 地元国立大学合格を目指して、現在自宅浪人中です。 現役時は地元で最も偏差値の高いそこそこ人気な私立大学の特待生推薦や国立大学の推薦を担任教師に勧められましたが、一般受験でいきたい国立大学があったので全てけって受験に臨みましたが、不合格でした。 我が家は経済力があまりないため、アルバイトをしながら自宅浪人することを決め、定期的に模試を受けながら、現役時より偏差値、センター試験の点数も10%ほど上がり、二次に臨みましたが第一志望は不合格でした。 現役時は第一志望の1校のみしか受けなかったのですが、大学に合格するという経験がしたくて、第一志望と同じ程度の国立大学を後期試験で受験したところ合格しました。 しかし、他県でかなり離れていて一人暮らしをしなくてはなりません。 実家から通う以外は経済的に無理なので、その学校には進学できませんでした。 そして二浪目もバイトしながら自宅浪人中です。 一浪時よりバイトの回数は減らしています。 2か月後にはセンター試験です。 もちろん今までも勉強してきましたが、現役時や一浪時のように「次こそは必ず合格する!」というわけにはいきません。 もちろん気合は必要だし、自分を信じなくては… しかし、ここまできてとてつもなく不安になります。 そこでいくつか選択肢を考えだしています。 1.自宅から通える他の大学(私立)も受験して、合格したところに入学(→仮面浪人)。 2.三浪になるが、もう1年浪人する。要するに諦めない。 3.浪人している時点で努力が足りず、受験にはむいてないと自負していますが、現役も含めて3回も機会をいただけたことに感謝し大学進学は諦め、働き口を探す。 もちろん諦めたくはないですが、新卒は二浪までで、三浪からは就職は一気に厳しくなるそうですし、来年度からは全教科新課程となり負担もかなり増え、合格の確立は格段に厳しくなります。 世間体も悪いですし、親をこれ以上失望させたくもないです。 同じような経験のある方や、現代日本の就職事情に詳しい方など、アドバイスしてくださる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 通信制高校から薬剤師

    中学二年の女子です。 将来、薬剤師になりたいのですが通信制高校から薬科大学に入ることは難しいでしょうか? 私は私立のA~C辺りの高校に入りたいのですが、学校を休んでいた時期があり親から通信制高校を進められました。 正直なところ全日制に不安はあるので通信制高校も考えています。 どなたかご回答よろしくお願い致します。

    • s-1329
    • 回答数7
  • 鶯谷高等学校について

    鶯谷高等学校について 鶯谷高等学校の進学コースから岐阜薬科大学を目指すことは可能ですか?難しいですか?

  • 中3の冬期講習について

    中3のこどもから、もう1ランク上のレベルで学べないかと相談されました。現在の成績は、県立2番手校で合格判定が70%程のレベルです。 今の塾はクラス分けは無し、教科により指導力にばらつきがあり(娘談)、不安があるらしいのです。 クラス分けがある同じ系列の別の教室も考えましたが家から距離があり、遅い時間は女の子なので心配です。 しかし、中3のこの時期に塾を変えるのもどうかと思います。 そこで冬期講習だけ大手の違う塾に入れてはどうかと思うのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 現在通っている塾に対して失礼になるのでは、そもそも受け入れてもらえるのか?そういうこと自体やめた方がいいのか?等悩んでいます。 ご助言くださいますでしょうか。初めての受験で、不安で仕方ありません。

  • この場合の入試準備とはどういう意味でしょうか?

    買いたい参考書があります。 その参考書には入試準備にピッタリな一冊という言葉が書いてあります。 いったい入試準備とはどういう意味でしょうか? 詳しく書くと、その参考書の解説には、 入試データを徹底分析し,入試必出の数学の要点を,コンパクトに,しかも,すっきり見やすくまとめたポケット学参。赤フィルターを使って,超重要点をすぐ確認でき,短時間で効率的な対策学習ができる,入試準備にピッタリな一冊。 とあります。 入試の勉強に必要な基礎だけ学べるという意味合いでしょうか?

  • 横浜SF高校に通っている方に質問です

    中3女子の受験生です。 志望校として横浜サイエンスフロンティア高校を視野に入れているのですが、 今のところ内申が105/135しかありません。 (中2の学年末+中3の1学期×2) 中3の2学期の成績がまだ出ていないので多少かわるかも知れませんが、 この内申だと正直危ないです。 偏差値は、全国規模の模試と神奈川県の模試を平均すると 英語69、理科66、数学68くらいです。 内申105程度で合格した方に質問です。 ・学力検査は何点くらいでしたか? ・内申は何でしたか? また、この内申で入試本番どのくらいの点数をとらなければならないのか わかる方いましたら教えてください。 回答お願いいたします。

    • rentyan
    • 回答数1
  • 千葉大薬学部と阪大薬学部

    千葉大薬学部と阪大薬学部、どっちを受験しようか迷ってます。 現役生で英語と生物が得意で数学が苦手です。 試験科目は千葉大がセンター900点、数学300点、英語300点、化学200点 阪大がセンター400点、数学250点、英語150点、理科二科目250点です。 第3回全統マークは750/900 第2回全統記述の偏差値は英語が65.2、数学が58.6、化学が60.1、生物が70.3でした。 どちらの方が受かりそうか教えてください。

    • novelen
    • 回答数5
  • 志望動機について

    広島都市学園大学を受験する者です。 志望動機の添削をお願いします。 私が貴学を志望した理由は、オープンキャンパスに参加したとき、病院で使用される最新機器や数々の実習設備が整っており、また自習室などがあり勉強に集中できるというところに興味を持ちました。 貴学では人間愛、こころ、技の心技一体の建学の精神を備えており、 そこで看護師に必要なこころ、問題解決能力や応用力を身につけたいと思い気学を志望しました。 こんな感じです。 直したらいいところなどあったらアドバイスお願いします。

  • 小論の添削をお願いします2(日本文化を海外へ)

    テーマ「どのようにして日本文化を海外へ発信するか」 日本には茶道、華道、邦楽、書道など多くの伝統文化が存在する。 日本を訪れる外国人にこれらの文化を体験してもらうだけでなく、日本人が海外で文化を広める活動を行う機会も増えてほしい。 現代人の多くはパソコンや携帯から主に情報を入手するため、インターネットを利用して日本文化を発信する方法についても考えていきたい。 また、日本人がそれぞれ文化を正しく理解し、個人のレベルで活動を行っていくことも重要だと思う。 私は一文が長くなる傾向があるみたいです… 最後ちゃんとまとまってますかね?(*_*) テーマに対しての皆さんの意見含め、添削よろしくお願いします。

  • 小論文の添削をお願いします!

    小論文が苦手なのでお願いします <消費税増税について、あなたの意見を述べなさい>            500字以内  安部内閣は2015年の10月に消費税を10%に上げる予定だ。消費税を上げ税収を増やして国債と社会保障費の財源を確保したいねらいがある。しかし、本当に消費税を増税をするべきだろうか。  確かに、少子高齢化によって費用が膨らんでいる社会保障を安定させるべきである。また、消費税を上げるための法律をもう作ってしまっているから上げるしかないという意見もある。しかし、消費税は今上げるべきではない。  安部首相は政権の大きな課題としてデフレ脱却を掲げている。そのためにアベノミクスといわれる経済政策を打ち出しデフレ脱却に向けて努力してきた。今回、消費税を増税してしまうとその努力によって少しずつ回復してきた景気に歯止めをかけてしまい、本当にやるべきデフレ脱却が出来なくなってしまうのではないだろうか。消費税増税を実施すれば少なからず安部政権の支持率は下がるだろう。その上、景気がまた低下すれば政権は潰れてしまう。  以上のような理由から、消費税増税は今すべきでなないと考える。

  • 大学進学について

    よろしくお願いします。 私は、私立高校二年生の女子です。偏差値53程度の特進科に通っています。 最初は、内部進学を考えていたのですが、学校から、なるべく外部を受験するように言われ、外部受験を考えています。 この間、進路指導があり、学校より自分のはるか上のレベルの学校を受験するように言われました。 今の時点で合格しないと言い切るのは、変だと思いますが、とうてい無理だと思うのです。 (もちろん、今の成績より上の学校を目標に頑張っています) また、私は、家の経済状況もあり、自宅通学を望んでいるのですが、大学には、2時間越えで通学している学生さんもたくさんいるので、我慢して通学するようにいわれました。 それが無理なら一人暮らしもやむを得ないといわれました。 もちろん、受かるまで、何度でも受験すること、その学校を含めて、10校以上受けるのは、今の受験生は普通と言われました。 それと自分が一番わからないのは、有名大学を受験して合格してから自分がしたい勉強をすればいいということ、願書を出すときは、人気のない学部を第一志望にしたら合格しやすいし、それからやりたいことをやればいいといわれました。 もし、名前だけが有名な大学に合格した場合、自分がやりたい学問がなかったらどうすればいいのか?と先生に伺ってみたのですが、「その時には、院に行くか、専門学校に行くか、勉強したかったらどこでもできる。一番大事なのは、大学の名前」と言われました。 私の周りは、専門学校に行ったり、先生の言うことに従う人が多くて、自分の不安が間違っているのかわからなくなってきました。 不安なことは、 1.有名な大学にいくこと。 2時間くらい、の通学時間は当たり前だから辛抱しなさい。(2時間くらいの通学時間は当たり前ですか?) 2.とりあえず、有名な名前の大学に行くこと。そこに自分のやりたい学部がなくても大学に行っていたらなんとかなるから。(例えば、社会学部に興味があっても経済学部が入りやすかったそこに行けばいいって、退学したりしないの?) 3.10校以上の受験は当たり前。お金がかかるのは当たり前(親になるべく負担をかけけたくない。) 私の学校は普通でしょうか? 皆さん、このような受験をされているのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。