tekcycle の回答履歴

全10689件中241~260件表示
  • 阪大外国語学部の受験は可能か

    現在高3の受験生です。 大阪大学外国語学部中国語科を受験したいと考えています。 しかし英語が飛び抜けてよくできるということがなく、阪大の外国語学部は2次の英語のウェイトが大きいため本当に不安です。 先日の河合塾の駿台模試(トップレベルじゃなくて普通の駿台全国模試です)では英語の偏差値が全国で57くらいでした。判定ではBになっているものの、同じ学部を受験される人が65以上ないと厳しいなどと、質問サイトなどで言っているのを聞いて本当に受験が可能なのかと思い始めました。国語、数学がすごく取れるわけでもなく、全ておなじ、または英語以下の偏差値です。 ほとんどの模試でB判定のため、諦める理由がないとは言われるのですが…。阪大実戦の結果が有効な判断材料だとは思うのですが、返却まで待てなくて質問しました。 ちなみに、センター英語は8割ー9割は取れます。 長くなりましたが、現在の志望校は射程範囲に入れてもよいのか、ということにアドバイスをお願いします。 あと、知っている方がいれば、なんですが、一昨年?か3年前ほどの中国語科の倍率が1.5倍という年がありましたが何か理由があるのでしょうか??

  • 九州大学薬学部後期日程受験について

    九州大学の薬学部に後期日程で出願をかんがえていますが、合格者数が少ないため、 合格最低点などが非公開となっていて、かなりリスクが高い感じがして出願しずらいです。 センター試験は91パーセントでA判定と、予備校の資料にはあるようですが、 実際のところ、センターで9割もある人なら、前期で受かって後期は受験しないのでは、と思うのですが・・・

  • 生物

    大学受験で看護学部を目指しております。 あの、まだなのですがもし一般まで行った場合今数学で試験を受けてるのですが数学が難しくなるので生物にしようかなと考えております。 生物基礎全範囲と生物の特定の範囲だけなのですが一般までに できますでしょうか? そして何か良い問題集があればお願いします!

  • 志望理由書添削お願いいたします 再質問です

     私は将来、様々な視点から考え抜かれた建物を創造する建築士として社会で活躍したいです。  両親が新築を建設していた当時、図面と模型に興味が湧いた私に対し、建築士の方が人々のために空間をデザインし、それが形になることの素晴らしさを教えてくれました。そのときの建築士の方の情熱に強い憧れを抱きました。  その思いをより強くした出来事は、ヨーロッパへの留学でした。多彩な建築様式、中世時代の景観が残る町並みなど、それらはどれも美しく崇高で大きな感動を覚えました。また、そこで建築を学ぶ学生たちとも知り合い、語り合うことによって彼らの建築への情熱をみて、心惹かれると同時に建築士になりたいという思いもより強いものとなりました。  また、ビル崩落事故や建設反対運動などがメディアで放送されていた際に、建築士の設計で時には多大な損害や景観の破壊にもつながることを知りました。なので、私は安全面や環境面など様々な視点から考慮し設計し、人々の生活の充実に役立つ建築士になろうと考えました。  貴校を志望した理由は、建築の大切な要素を深く幅広く学ぶことができるからです。また、伝統である実力主義を唱っていることから、確実に自身に実力がつくと考えました。素晴らしい経歴を持つ教師陣や都心にあるキャンパスにも、魅力を感じました。他にも第二部ということもあり、様々な年齢層や境遇の人々がいることで、自身の人間的成長にもつながると考えました。  貴校に入学した後には、日々目標を形成しそれを見失わず勉学に励み、高い専門知識・技術を身につけた情熱を持った一流の建築士になりたいです。

    • mcmd379
    • 回答数4
  • 数学の参考書

    数学の参考書。 はじめからていねいに、マセマのはじはじ、面白いほどシリーズなどで、証明の導出が詳しく理解しやすいのはどれでしょうか?違いなども教えてください! 面白いほどシリーズは、分野別がたくさんあって全部買うと膨大な金額になりそうですが、あれは全部買うものではないのでしょうか?

  • 生物

    大学受験で看護学部を目指しております。 あの、まだなのですがもし一般まで行った場合今数学で試験を受けてるのですが数学が難しくなるので生物にしようかなと考えております。 生物基礎全範囲と生物の特定の範囲だけなのですが一般までに できますでしょうか? そして何か良い問題集があればお願いします!

  • どうしても絶対に九州大学に受かりたい!

    自分は今偏差値44の高校に 通っている高1の者です 自分は九州大学理学部化学科に 合格したいと強く願っています 今の自分の学力では 九州大学には絶対に合格できません しかし 自分はどうしても九州大学に 受かりたいと思っています 自分の現在の能力は… 国語…現代文、小説、古文、漢文 全部教科書レベルでさえ理解出来ない 数学…1は教科書レベルまでなら解けます Aは教科書レベルは少し危ないです 英語…文法や語彙が全然分からない 長文読解は難しいものでなければ 回答可能です こんな者でも努力すれば 受かるのでしょうか? しかし 自分は受かりたい!と 思っているのですが 国語など どういう風に勉強してゆけば 良いのかが分かりません 数学も1はともかくAが出来ていないので 高2になってからBについて ゆけるかが心配です 英語は文法や語彙が あまり出来ていないので心配です このような状態で今から やって 受かる可能性は あるのでしょうか? あるのであれば アドバイスなどを下さい よろしくお願いします 追伸…因みに自分は7月に受けた 模試で偏差値41でした

  • 大学受験の物理の勉強方法について

    大学受験の物理の勉強方法について質問です。 医学部志望の浪人生です。 模試の偏差値が低いわけではなく、問題を解いてる時も躓くことはあまりないのですが、なんだか流れ作業で解いている感じが否めません。 問題の解き方はわかっているのにその問題の中で物体は実際にどんな運動をしているのかとか、そういう根本的な背景がわかっていないんだと思います。わかりにくくてすみません。 このまま機械的な解き方ばかりしていると、本番で物理的思考が必要なひねくれた問題が出たときに、全く手がつけられずに受験に落ちそうでとても不安です。 解けるけどわかってない、そんな感覚を持ったことがある人はいませんか? また、それを克服するためにはどういう勉強の仕方をすればいいんでしょうか? ちなみに最近の模試の偏差値は 第二回駿台全国判定→67 第二回駿台全国→76 第二回全統記述→72 です。

  • 高2なんですけど受験にむけて日本史で勉強しておくべ

    高2なんですけど受験にむけて日本史で勉強しておくべきことはありますか? 教えてください!

    • 3jsbyn
    • 回答数7
  • 偏差値45程度の受験生です、浪人すべきか。。

    茨城県在住の 偏差値45程度の高校三年です。 あと3ヶ月ほどで入試をむかえます。 文系で私大を受けようと思っているのですが、 最後に受けた模試の偏差値が 45と、とても良いとは言えない悲惨な結果でした。国語、英語、日本史を選択科目にしています。 私は高校受験で県内のトップ進学校に進み、半年間その高校で過ごしました。しかし、学校の環境、人間関係で、トラブルがあり、編入というかたちで通信制の高校に移りました。 ですが、通信制といっても、世間がイメージするように、1ヶ月に数回の登校というわけではなく、全日制と同じように週5日通って授業を受けるというようなクラスに通っています。授業のレベルは、かつて通っていた進学校に比べるとやはり劣るとは思いますが、通常の高校とは大差ない内容だと思います。 もともとは、marchあたりの大学を目指していました。しかし、通信制だからという甘えもあってか、編入してからの2年間、勉強がとてもおろそかになってしまいました。100%自分の不甲斐なさ、甘さからきている今の現状だと思っています。 ただ、そんな不甲斐ない自分にも、プライドがあり、今の偏差値で行けるような大学には行きたくないという思いが強いです。 もし、浪人をするとなると必ずしもmarchに合格したいので、自分を見つめ直し最大限の努力はするつもりです。他の似た部類の質問を見ていると、浪人生の合格率は低いというような意見が目立っていて、また、それが自分の境遇とは違うような質問しかなかったので、自ら質問させていただくことにしました。 具体的な成績の内容は、 国語 偏差値55 英語 偏差値40 日本史 偏差値45 といった感じです。 国語は現代文が得意でいつも偏差値が高い科目です。でも、古典や漢文が低いです。 英語は一番苦手意識が強く、今までも勉強を怠ってきてしまったのでこの結果です。 日本史は全体的に、流れは把握出来ているのですが、細かい内容が頭に入っていないという感じです。 浪人するとなると、 やはり英語は1年ではとても厳しい科目だと聞きます。他の質問の回答で高校入試の問題をといて、中学の復習をすべきか見極めた方がいいとあったので、解いてみたところ9割はとれたので、 ある程度の基礎は出来ていると思います。 国語でいえば現代文はセンターの問題をといてもほぼ満点に近い点数がとれているので問題はないと思っています。 現実的に考えてこのような状態で浪人してもいいものなのでしょうか。 また、勉強方法や、体験談、どのような内容でも真摯に受けいれるのでよろしくお願いいたします。 経験者の方や、受験に詳しい方、回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大学が決まらない!

    大学が決まらなくて困ってます。現在高1です。 やりたいことが全くなく、高校決めるときでさえギリギリで、しかも消去法で決めました。高校は運よく入れましたが、大学ではそんなの通用しないと思うので、早く決めないとと思っています。 唯一興味があって勉強したいことといえば音楽なのですが、幼稚園からピアノを習っていても真面目に練習しなかったり中学でやっていたフルートも高校では帰宅部で続けていなかったり、第一お金もないので音大という選択肢もありません。 普通の大学で音楽のことを学べるところはあるのでしょうか?あと、将来やりたいことが全くなかった方、大学や学部はどうやって決めましたか? ちなみに東京住みで、文系です。

  • 19歳女.高認合格→進路

    19歳 女 。 中学を卒業して通信制の高校に入りましたが、単位を落としてしまい卒業が2.3年伸びるので、今年度高認試験を受け合格しました。 通信の高校でもレポートやってはダラダラと生活し ていた状態でした。 現在は学力も無く家も裕福ではないので本当に厳しい現状です。 そして、 世の中的に大学進学が必要だと 最近遅いですが気づき 今まで勉強してなかった事をとても後悔しています。 そして、進路についてとても悩んでいます。 ○来年度専門学校に入学(メイクファッションエステティシャン二年制)お金借金をし バイトしながら返済していくつもりです。卒業後はエステティシャンになりたいなと思います。 (この場合 最終学歴は 専門卒になるのでしょうか?) ○もう1年浪人して 予備校へ通い中堅大学、日東駒専 を受験する。 ○来年度Fラン大学に入り、仮面浪人し編入して大学に入るか。 ○今この状態で、来年度の入試まで勉強をし日東駒専を受験するか。 最後のこちらは 無意味でしょうかね…。やってみる価値はありますか。 私は今となって社会の厳しさ学歴社会を目の当たりにして 学歴コンプレックスになりました。ろくに努力もせずにこんなことを言って 申し訳ないのですが…。 高認で資格を取っただけであって、なんの取り柄もありません。 資格なども無いです。 どうしたらいいのでしょう。 先が見えません。とくにやりたい事は見つかってません。専門は興味があるので 入って見たいな。って感覚です。 大学はやはり大卒の学歴が欲しいですし、授業を受けたい気持ちや勉強をしたいという気持ちがあります。 憧れています。 英語にも興味はありますが…英語の専門学校は就職に繋がりますか? 英語なら できてる方が就職つきやすいかなと思いまして…。 それか、メイクなどの専門学校に通いつつ英語の勉強(英検など)取る方法も考えています。 みなさんの意見や感想などをお聞かせください。進路についてとても迷っています。時間がありません…。自分が憎いです。後悔ばかりです。 これから先は後悔せずに生きたいです。厳しいお言葉も受け止めます。 どんな言葉でも構いません。 よろしくお願いします。

    • noname#201843
    • 回答数11
  • 来年以降の神戸大

    噂によると、神戸大がこのたびスーパーグローバル大学に落選したことを重く受け止める名門進学校の受験生が、志望校を神戸大から地方の旧帝大や筑波大、広島大などへ変更するケースが増加しているそうです。 つまりこのままいくと、来春の神戸大受験者からは国家からの大学の評価なども含めて志望校を考えられるような優秀層がごっそり抜け、そういった情報には疎い2流以下の進学校の学生が増加すると考えられます。 京都大学・大阪大学を受験するような優秀層も後期日程で神戸大を受験することを避けるようになると考えられますので、神戸大の学生レベルを保ってきた後期日程入試での入学者のレベルの低下が起きる可能性も高いです。 よって来年以降神戸大の難易度の低下が発生し、結果として神戸大の人気を支えてきた就職実績も落ち、10年後には岡山大学・熊本大学クラスの中堅国立大学の仲間入りとなる(代わってスーパーグローバル大学選出校の金沢・広島の難易度が上昇)可能性が極めて高いと思うのですが、どうでしょうか?

  • 浪人中の息子、模試受けず予備校も欠席気味なんです

    医学部を目指して、今年の4月から大手予備校に入り、寮生活をしている息子のことで相談いたします。 家が開業医で、ほかにやりたいこともないから、とりあえず医者になる道を選んだようです。 成績はとてもとても医学部合格には遠いところだと思います。 今年の夏ごろ、授業は欠席気味、模擬試験も受けていないとのことで予備校の先生から連絡があり、主人も何度か本人と会って話しをし、今の予備校でがんばるということで様子をみていたのですがいまだに改善はしてないようです。 電話すると自分で勉強やってるからと言うのですが、そんな生やさしいことで大丈夫なのか心配です。予備校の先生は模試を受けないのは成績が伸びていないのが怖いからでしょうと。その通りだと思います。 親としてどう対応して良いか、何かよう方法があれば教えていただきたいと思います。

  • 理系科目の参考書

    この時期になって、とても参考書を買いたい読みたい衝動に駆られてます… 前に参考書を買ってみたら、ものすごく分かりやすく、今まで暗記だった部分も理解でき、あやふやだったところもきちんと理解できました もっと色々な参考書を読みたいと思ってしまうんですが、この時期なので危ない考えですよね…? 数学物理化学にかんして、これはすごいよかったというものがあったら教えてください

  • 浪人中の息子、模試受けず予備校も欠席気味なんです

    医学部を目指して、今年の4月から大手予備校に入り、寮生活をしている息子のことで相談いたします。 家が開業医で、ほかにやりたいこともないから、とりあえず医者になる道を選んだようです。 成績はとてもとても医学部合格には遠いところだと思います。 今年の夏ごろ、授業は欠席気味、模擬試験も受けていないとのことで予備校の先生から連絡があり、主人も何度か本人と会って話しをし、今の予備校でがんばるということで様子をみていたのですがいまだに改善はしてないようです。 電話すると自分で勉強やってるからと言うのですが、そんな生やさしいことで大丈夫なのか心配です。予備校の先生は模試を受けないのは成績が伸びていないのが怖いからでしょうと。その通りだと思います。 親としてどう対応して良いか、何かよう方法があれば教えていただきたいと思います。

  • 看護大学推薦入試を受けたのですが

    看護大学推薦入試を受けました。ですが、面接で志望動機を聞かれたときに、本来ならば看護師志望理由と本学志望理由の両方を答えるのが正しいかったのでしょうが、緊張していたのもあって看護師志望理由のみしか答えられませんでした。やはり、片方だけでは落ちたのも当然ですよね… たくさんの回答者さんお待ちしております。

  • 数学の計画についてアドバイスを頂きたいです。

    東京大学文系数学対策にアドバイスを頂きたいです。 僕は留学生として外国に留学しており、高校2年生の歳ですが現在高校1年生です。 1ヶ月ほど前に帰ってきたばかりなのですが、東京大学を受験することにしました。 1、数学を1年間やっていなかったためほとんど忘れてしまった。 2、留学していた国の言語でセンターも二次試験も受験することができるため、 英語にかけるほどの時間は掛からない。 ということを前提に話を進めます。 まず計画なのですが、 1年生 4step1周 青チャート例題のみ3周 2年生 1対1、4冊 文系プラチカ2冊 定期時に、範囲の4stepと青チャートの練習問題まで1周ずつと 必要によって、マスターオブ場合の数・確率・整数 をやろうと考えています。 しかし、実際は計画ほどうまくいかず 僕は1ヶ月ほどかけて4stepを1周しましたが、 1年間のブランクは思った以上に大きく、 各単元後半3Pほどは理解することができませんでした。 僕は少し思い出せたのでよしとして、 計画している青チャートの例題を3周やろうと思っています。 というのは、4stepより難しい青チャートは、ただ難しいだけでなく4stepの復習にもなっているのではないかと考えたからです。 しかし一方で、どうせ青チャートでやるのが復習だというなら、青チャートで悩むより、簡単な4stepで復習した方がゆくゆくは時間短縮に繋がるのではないか? と考えばかりが巡ってしまって、悩んでいます。 全体としての時間は十分でも1年として過ごせる時間は残り僅かです。 この場合4stepをもう1周解いて 分からないところをさらにもう一周した方がいいのでしょうか? それとも青チャートに進んでしまって大丈夫でしょうか? 又、文系プラチカなどはやるべきなのでしょうか? 効率的な面ではいかがですか? プラチカをやる時間に他の科目をやって、 他の科目で点をとりにいった方がいいなどあればアドバイスお願いします。 日本語がぐちゃぐちゃになってしまってすみません。 ご不明な点が御座いましたらご指摘頂ければ、補足していきます。

  • 指定校 落ちる可能性

    指定校って落ちる可能性どのくらいありますか。面接を受けたのですがどうも自信がありません

  • 大学での英語

    現在高校三年生です。 推薦でひとまず進路が決まりました。 大学でも英語は使うはずなので、英語は引き続いて勉強したいと考えております。 推薦で進路が決まる前から、単語、文法ともに一通り終えて(終えたつもりで)長文の問題演習を主に取り組んでいました。進路が決まってからは、もう一度文法、単語をやり直しました。 そこでふと、単語の数が足りているのか不安になりました。進路先の大学は偏差値的には56、7くらいなんですが....。私がやり終えたものは、英単語ターゲット1400と英熟語ターゲット1000です。この二冊ならほぼ完璧に覚えました。 こんな状態ですが、単語力を挙げるために、例えば英単語ターゲット1900なりをやっておくべきでしょうか? また、単語以外でも、大学の授業、試験で役に立つものがあれば教えて下さい。ぜひやっておきたいので。