NYOI の回答履歴

全153件中21~40件表示
  • VB6→VS2005アップグレード後

    VBを勉強中です。 段階としては書籍やサイトを参考に既存のプログラムを編集しています。 VB6で作られたプログラムのバージョンアップを行う作業で、VB6→VS2005アップグレード完了後、エラー潰し作業(ここでの意見を参考に)後 デバッグを行う際に、下記の例外エラーが発生しました。 "NullReferenceExceptionはハンドルされませんでした。" mycombo,mylabelが足を引っ張ってるようなのですが ヒントに従い、宣言の部分で "New"を付したり、値に"nothing"を付しても 解決には至りませんでした。 アドバイスをお願いします。 宣言の部分は下記です。 Friend Class frmFinder_S1 Inherits System.Windows.Forms.Form Dim mycombo As System.Windows.Forms.ComboBox Dim mylabel As System.Windows.Forms.Label コードは下記の通りです。 Private Sub Option2_CheckedChanged(ByVal eventSender As System.Object, ByVal eventArgs As System.EventArgs) Handles Option2.CheckedChanged If eventSender.Checked Then '座標変換(OFF) d_zahyou = 2 '1-座標変換ON/OFFを取得 d_Z_X = 0 d_Z_Y = 0 d_Z_Z = 0 For i = 3 To 5 mycombo = CType(Me.Controls("combo" & i), Object) 'コンボボックスの表示の切替 If mycombo.Enabled = True Then mycombo.Enabled = False End If Next i For j = 5 To 7 mylabel = CType(Me.Controls("label" & j), Object) 'ラベルの表示の切替 If mylabel.Enabled = True Then mylabel.Enabled = False End If Next j For n = 9 To 11 mylabel = CType(Me.Controls("label" & n), Object) 'ラベルの表示の切替 If mylabel.Enabled = True Then mylabel.Enabled = False End If Next n End If End Sub

    • npupu
    • 回答数4
  • visualstudioinstaller の後に自動実行

    おせわになります よろしくお願いします 現在visualstudioinstallerでVBのプログラムのインストーラーを作りました ただ、そのソフトを動かすのにmysql-connector-odbc-5.1.4-win32.msi をインストールしないといけないので 作成したインストーラーを実行した後にmysql-connector-odbc-5.1.4-win32.msiを自動で実行することはできないでしょうか? たとえば、VSInstallerと-connector-odbc-5.1.4-win32.msiを同軸させて 圧縮して、解凍すると2つを自動実行とかでもかまいません 以上よろしくお願いします。

    • SAY_MAN
    • 回答数1
  • VB2005 DataGridView で選択状態(青色反転)

    DataGridViewの件で質問したいのですが。 よろしくお願いします。 VB2005で、DataGridViewの特定のセルが選択されて値が青色反転した Selectイベントのような状態にしたいのですが。 例えば、下のようなDataGtridViewがあったとして, 例 ------------------ |ID | X | Y | ------------------ |001| 100 | | ------------------ |002| 150 | | ------------------ |003| 105 | | ------------------ ID が002の行で、Y列のセルにカーソルが入りXと違う数を入力したら、メッセージを 表示させて、そのセルを青色反転させる処理を作りたいのですが。下の行のセルに 移動してしまいます。 そこで下記のようなコードを書きました。 Private Sub DataTable1DataGridView_CellValidating(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellValidatingEventArgs) Handles DataTable1DataGridView.CellValidating If e.ColumnIndex <> Me.DataTable1DataGridView.Columns("Y").Index Then Exit Sub If Me.DataTable1DataGridView("X", e.RowIndex).Value IsNot Nothing AndAlso _ Me.DataTable1DataGridView.EditingControl IsNot Nothing Then If Not Me.DataTable1DataGridView("X", e.RowIndex).Value.ToString.Equals(Me.DataTable1DataGridView.EditingControl.Text) Then MsgBox("X <> Y", MsgBoxStyle.OkOnly) Me.DataTable1DataGridView.BeginEdit(True) 'e.Cancel = True End If End If End Sub e.cancel = True だとセルにはとどまりますが。セルが選択状態にはなりません。 BeginEdit(True)を使うと下のセルが選択状態になります。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 開発環境 VB2005 Visual Studio 2005 Standard Edition(SP1) Windows XP Pro SP2

  • 計算結果をコンスールにOut-putしたい

    Visual Studio 2008 の初心者です。 色々な計算結果をコンスールにOut-putしたい場合にはどのようなコードをかいてやればよいのでしょうか。 

    • htgo
    • 回答数2
  • 高速な通信方法を教えてください

    MSCommを使って計測器のデータを取り込んでいます。タイマコントロールで40ms毎にデータ送信要求を出していますが、1秒間で20回くらいしかデータが受け取れません。通信速度を9600bpsから115200bpsまで変えても大して変わりません。MSCommかタイマのせいではないかと思っていますが、もっと早い通信ができる方法があればお教え下さい。

  • 高速な通信方法を教えてください

    MSCommを使って計測器のデータを取り込んでいます。タイマコントロールで40ms毎にデータ送信要求を出していますが、1秒間で20回くらいしかデータが受け取れません。通信速度を9600bpsから115200bpsまで変えても大して変わりません。MSCommかタイマのせいではないかと思っていますが、もっと早い通信ができる方法があればお教え下さい。

  • ActiveRepots1でこんな帳票できますか?

    VB6.0 + ActiveReports2.0 + SQL2005 で開発しています。 VB も初心者で ActiveReports も初めてさわりますので、このような 事が可能かのか?ということをお聞きしたいのです。 DBに TableA があり、 商品コード   得意先コード  売上数量  A-001        0001       10      A-001        0002       10 A-002        0001       15 A-002        0002        5 A-002        0003        7 A-003        0004        5 といった内容になっているとします。 ここで、            商品コード 得意先コード    A-0001    A-0002    A-0003   0001         10       15   0002         10        5   0003                  7   0004                           5    :           :        :        :     :           :        :        :    ページ計      ZZZ9      ZZZ9     ZZZ9 といった感じです。 最終ページにはページ計の次行に総合計を印字したいのです。 商品コードのMAX列数は6列と決めておき、そのMAX列を 越えたら、改ページします。 ACCESSのクロス集計のような感じです。 良い知恵があれば、どうかご教授願います。

  • VB2008 or C#

    現在、VB6.0で作成されたアプリケーション(販売管理システム)をリニューアルすることになったのですが、visual Basic 2008 or c#3.0 にするか悩んでいます。 以下の要件を検討した場合、どちらのほうがいいのでしょうか? 「要件」  (1) 早急に開発要員(プログラマ)を増員したい  (2) 開発工数を削減したい  (3) 将来性も考えたい    

    • access7
    • 回答数1
  • VisualBasicソースマニアの本をお持ちの方で

    VisualBasicソースマニアの本の中で、4-5WebBrowserコントロール「ネット検索ツール」の項目で、ラジオボタンが、rbGoogleのChedkedがTrue設定されています。デバック開始ボタンを押すと、Googleのホームページが表示されます。しかし、コードの中にホームページを表示するものが見当たりません。どうやって?実現しているのでしょうか?試しに、rbYahooのChedkedをTrue設定しても、Yahooのホームページは表示されません。どなたか?詳しい方がいらしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • リストの複数選択について

    リストボックスで複数選択(拡張)に設定した場合に Ctrl キーを押しながらクリックすることによって、リスト内の項目を 1 つずつ選択、選択解除出来る機能を Ctrl キーを押さない状態で実現したいのですが 可能でしょうか? また、ほかの機能(コンポーネント)で代用出来る物があれば教えてください

    • noname#60113
    • 回答数1
  • VB XPで作成し、NT機で稼動

    初めまして。 今現在、XP機でVB6.0を用いてプログラムを作成中です。 そこで、完成したソフトをNT機で動かそうとした場合、動作するのでしょうか? わけがありまして、NT機にて動作させたい状態になっております。 宜しく御願い致します。

  • DataGridViewの特定のセルで選択状態を保ちたい VB2005

    DataGridViewの件で質問したいのですが。 よろしくお願いします。 VB2005で、DataGridViewの特定のセルでカーソルがとどまる(選択状態)ようにしたいのですが 思ったように動いてくれません。例えば、下のようなDataGtridViewがあったとして, 例 ------------------ |ID | X | Y | ------------------ |001| 100 | | ------------------ |002| 150 | | ------------------ |003| 105 | | ------------------ ID が002の行で、Y列のセルにカーソルが入りXと違う数を入力したら、メッセージを 表示させて、そのセルにカーソルがとどまる処理を作りたいのですが。下の行のセルに 移動してしまいます。  DataGridView_CellEndEditイベントやDataGridView1_CellValueChangedなどで カーソルがとどまる処理をしているつもりなのです下の行に移動してしまいます。 DataGridViewの初期設定の問題でしょうか? Private Sub DataGridView1_CellValueChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellEventArgs) Handles DataGridView1.CellValueChanged Dim DgvRow As Integer '行をセット DgvRow = e.RowIndex ' X と Yが異なれば、メッセージ表示 If DataGridView1("X", e.RowIndex).Value <> DataGridView1("Y", e.RowIndex).Value Then MsgBox("X <> Y", MsgBoxStyle.OkOnly) Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1("Y", DgvRow) ' これも駄目だった ↓ 'Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1("Y", e.RowIndex - 1) End If End Sub アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 開発環境 VB2005 Visual Studio 2005 Standard Edition(SP1) Windows XP Pro SP2

  • ウォッチ式について

     お世話になります。VB2005Expressです。  あるプロジェクトが、a.vb及びb.vbから構成されています。  a.vbの中身は、 Option Explicit On Option Strict Off Public Class a Public c As String End Class となっています。  これを、b.vb上で、 Module b Public Sub test() Dim t As String t = a.c End Sub End Module としているのですが、これはこれで期待通りの動作をしています。(cが"123"なら、tも"123"になる)  さて、デバッグのステップイン等を使う際に、test()中のコードを追いかけている時で、tの値を知りたい場合はウォッチ式に"t"を与えれば良いのですが、cの値を知りたい場合はウォッチ式に何を与えれば良いのでしょうか。  "c"だと、「名前cは宣言されていない」というエラーが出ます。  "a.c"だと、「非共有メンバを参照するには、オブジェクト参照が必要です」というエラーが出ます。

    • h-js01
    • 回答数1
  • TextBoxで、選択した行の各先頭に文字を挿入

    こんにちは、Visual Basic 2005 Express Editionで勉強中で、テキストエディタををつくっています。 私がお聞きしたいのはタイトルにもありますが、選択した複数の行の各先頭に記号(')を挿入する方法です。出来れば選択範囲が行の途中から途中まででも、1文字でも入っている行の先頭に記号を挿入できるようにしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • DataSetのFilter

    お世話になります。 VB.NET とAS400(DB2)を使っています。 以下のデータセットでエラーが発生します。 Dim dr As DataRow() dr = dsData_table.Tables(0).Select("CUSTOMER = '00001' AND PRODUCT1 || PRODUCT2 = 'A001B001' ") 実行した時に 「System.Data.SyntaxErrorException: 構文エラー : '|' 演算子の前にオペランドがありません。」が出ています。 誰かお分かりになりますでしょうか? 教えてください。

    • dafreak
    • 回答数1
  • 文字列をSplitを使って区切りたい。 ","

    "," で区切られた文字列をSplitを使って区切りたいのですが。 例. "abc","123d","fr44","1erg" Dim Arr_Koumoku as string() Dim delimiter as string delimiter = Chr(34) & Chr(44) & Chr(34) 'delimiter = """,""" "← これでも結果は同じだった Arr_Koumoku = Arr_Kaigyo(i).Split(delimiter) とやると。 Arr_Koumoku(0) =   Arr_Koumoku(1) = abc Arr_Koumoku(2) = , Arr_Koumoku(3) = 123d Arr_Koumoku(4) = , Arr_Koumoku(5) = fr44 Arr_Koumoku(6) = , ・・・・ と区切られてしまいます。 Arr_Koumoku(0) ="abc" Arr_Koumoku(1) ="123d" Arr_Koumoku(2) ="fr44" Arr_Koumoku(4) ="1erg" としたいのですが。アドバイスを頂けたら幸いです。 開発環境 WindowsXP SP2 Visual Studio 2005 Standard Edition SP1

  • 文字列をSplitを使って区切りたい。 ","

    "," で区切られた文字列をSplitを使って区切りたいのですが。 例. "abc","123d","fr44","1erg" Dim Arr_Koumoku as string() Dim delimiter as string delimiter = Chr(34) & Chr(44) & Chr(34) 'delimiter = """,""" "← これでも結果は同じだった Arr_Koumoku = Arr_Kaigyo(i).Split(delimiter) とやると。 Arr_Koumoku(0) =   Arr_Koumoku(1) = abc Arr_Koumoku(2) = , Arr_Koumoku(3) = 123d Arr_Koumoku(4) = , Arr_Koumoku(5) = fr44 Arr_Koumoku(6) = , ・・・・ と区切られてしまいます。 Arr_Koumoku(0) ="abc" Arr_Koumoku(1) ="123d" Arr_Koumoku(2) ="fr44" Arr_Koumoku(4) ="1erg" としたいのですが。アドバイスを頂けたら幸いです。 開発環境 WindowsXP SP2 Visual Studio 2005 Standard Edition SP1

  • VB 2005 色データの保存、読出し、設定

    VB6では、色の設定を Button.Backcolor = &HC000& とコードに記述していれば、Buttonの色が変更されていたのですが(&HC000& をファイルに保存していれば、読み出して設定もできていましたが)、VB2005で同じようにするとエラーがでてしまいます。Button.Backcolor = Color.Redとすればいいのですが、色データを保存したり、読み出したりして設定したいのですが、どうすれば良いのか分かりません。どなたか知っていれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • VB 2005 色データの保存、読出し、設定

    VB6では、色の設定を Button.Backcolor = &HC000& とコードに記述していれば、Buttonの色が変更されていたのですが(&HC000& をファイルに保存していれば、読み出して設定もできていましたが)、VB2005で同じようにするとエラーがでてしまいます。Button.Backcolor = Color.Redとすればいいのですが、色データを保存したり、読み出したりして設定したいのですが、どうすれば良いのか分かりません。どなたか知っていれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • 【VB2005】Locationの座標を代入したい

    ・lblを動的に配置します。 ・lblを一列に並べたい ・Locationに値を代入して並べていきたい。 ・Locationの値で、Yだけ"lbl.Location.Y + intCnt"みたいなことを  実現したい。(実質エラー) strWork = objWork.ToStringのソースで、値は取り出せるが 意図した値じゃなく、使いにくいので、他に方法があるなら アドヴァイス頂きたいと思います。