oyoyopiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 100%
- 登録日2001/07/20
- 赤ちゃんのことで
学校で、赤ちゃんの観察記録をしなさいという課題が出たのですが、近くに赤ちゃんがいないので教えてくださいませんか? 知りたい内容は以下のとおりです。 性別、年齢、生活記録(「3時はおやつ」とかのように1日のことを簡単に) 睡眠合計時間、遊ぶ合計時間、食事・おやつの合計時間、入浴、洗面の合計時間、 身長、体重、歯(本数)、健康状態、体の特徴 動作や運動の様子 言葉や感情表現の様子 友達との遊び方の様子 生活習慣の様子 遊びの内容と好きなおもちゃ 食事・おやつの内容と食べ方 以上です。 多いので一部だけでもいいです。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- tyotyo
- 回答数8
- 知的障害者を持つ家族
私は1年ちょっと前に結婚した25歳の女性です。 主人のお兄さんが知的障害者(4度)で、現在は、母親と2人で暮らしています。 主人の家は、20年以上前に離婚をしたので、母子家庭です。 主人には、3人兄がいます。長男は知的障害者、次男・三男は、未婚。 母親もいい年になり、母親に万が一のことがあったら長男はどうする?という話しが持ち上がり、困っています。 次男と三男が仕事で忙しいため、ましてや独身者なので、四男の主人が面倒をみるのは? という話がもちあがってます。 もちろん、次男・三男は、お金の援助はしてもらうという約束で。 でも、私は、絶対反対なのです。 何不自由なく普通の家庭で育ってきた私にとっては、これは、かなり重い問題です。 現在、主人ひとりの収入では、とても生活ができず、私も働いています。 将来子供も欲しいとは思ってますが、母や兄の面倒を私達が見るとなると お金の問題もあり、私のストレスもきっとたまる一方。 家にいる時間は、断然、主人より私のほうが多いですよね? こんなこと言ってはいけないのですが、知的障害者の兄と一緒に同居するのは、正直恐いというのが私の今の思いです。 施設に入れるという手もありますが、兄は自分で考える力が多少あるので、嫌であれば入らないでしょう。いろいろ考える力があるばっかりに過去、いろいろなことをおこしています。 知的障害者を持つ家族の方は、親がいなくなったらどうしようと思っているのでしょう? また、同じようなケースが身近にある方、何か御意見ありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tenkichi
- 回答数4
- 教員免許について
小学校の教員免許なら、4大を出なくとも、通信教育かなんかで取れる「らしい」と聞いたのですが、本当ですか? (私的には、各都道府県ごとの条件とかあると思うんで、無理だとは思うんですけど・・・) (一縷の望みを託して)もし本当で、具体的な取得方法などもご存知なら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- soguri
- 回答数5