bvgari_2006のプロフィール

@bvgari_2006 bvgari_2006
ありがとう数4
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2006/07/14
  • 歯茎から血

    こんばんは。 またこちらで、教えていただきたいと思います。 1年くらい前に差し歯にしたところの歯茎から ここなんにちか、血が出てきました。 全く痛みはなく、血が出るだけなのですが、 これは、歯医者に行ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親知らずを一度に2本抜歯

    私は片側の上下に2本親知らずがあり 生え方が複雑なので口腔外科で抜歯してもらう ことになりました。 そして片側の上下なら一度に2本抜くことが可能だと 言われたので2本抜歯の予約をしたのですが 一本でも抜いたら痛い親知らずを一度に2本も 抜いたらどれだけ痛いんだろうと思い 恐くなってしまいました。 普段から育児などであまり時間もないので 一度に済むことは有難いのですが・・。 通院で親知らずを一度に2本抜歯した方は いらっしゃいますか?

    • miyon
    • 回答数7
  • 歯茎の張りがない

    部分的に歯茎の張りが失われて、しわっぽくなっている部分があります。 前はちゃんとふっくらしてたんですけど。 歯槽膿漏ですか、治療方法はありますか。自然に直るのかとおもっていたのですが直らないです。

    • niko33
    • 回答数2
  • 脱分極性ブロックについて

    こんにちは。 先日カエルの筋肉を用いて静止電位を測定する、という実験をしたのですが、その際に、正座をしたときに足が痺れるメカニズムについて答えよ、という学習課題を出されました。 与えられたキーワードをすべて用いよという条件だったのですが、そのキーワードの中に「脱分極性ブロック」という語がありました。 それについて図書館で文献を調べてみたのですが、解説されている参考書が見つかりませんでした。 脱分極性ブロックとは何か、どういったメカニズムで起こるのか、また足の痺れとどういう関係があるのかなど教えていただけないでしょうか。

  • DNA

    1.DNAの構造を記しなさい。 2.遺伝情報がその細胞の特性として表現される過程を示し、説明しなさい。 これらについて書いたのですが「質問の意図がわかってない」と言われてしまいした。 書いた内容は 1.は図を入れずに 「DNAは二重らせん構造が基本骨格である。 デオキシリボースとリン酸が交互に連なった鎖である。それらの間にアデニン、グアニン、チミン、シトシンという塩基が一方の鎖のAに対して、もう一方はT、Cに対してはGという構造をしている」 2.はかなり自信がないのですが 「遺伝子は減数分裂と受精を通って親から子へ伝えわりその遺伝子によって形質が決められる。両親がそれぞれAAとaaという遺伝子型(Aはaに対して優性)を持っているとする。するとそれらのこの遺伝子型はAaとなる。これが花でAAが赤、aaが白という表現型を持っているとすると子の表現型は赤になる」 という風に書きました。本当に困ってます。 どの様に書けばよかったのですか??