riroi-nchoo の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 男性はこうされればイチコロ??

    男性って女性にどうされればコロっといくっていうか、グラっときますか?? 例えば下の名前で呼ばれれば…とか、自分にだけ優しくされれば…とか、パンチラとか??笑” あと、硬派な男性って自分が惚れるまで付き合ったりしないもんなんですか?? どなたかお暇なときにでも参考になるご回答お願い致します~☆

  • 麻雀の本

    麻雀大好き人間です。 今でも周りの人たちよりかは麻雀に詳しいと思っていますが、よりもっと麻雀について勉強したいと思います。 麻雀全般(細かい歴史やルールなど)が載ってる麻雀の本で、いい本があれば教えてください。 英字でも構わないですが、中国語はダメです。

  • わかりません(。´Д⊂)

    ヘロンの公式を使って問題を解くとき、 (三辺 a=7,b=8,c=9)の場合での詳しい解法を教えてください。 s=7+8+9/2 で、s=12 というところまでわかっているのですが、この次の、√を使った 式の解法を詳しく教えてください。

    • heron27
    • 回答数6
  • ヘロンの公式をつかって・・・

    三辺の長さが a=3cm,b=4cm,c=5cm のとき、ヘロンの公式を使って 計算をしてみると、最終的に s=6cm2 となったのですが、 この解は正しいのでしょうか?

    • heron27
    • 回答数2
  • オタク狩り対策

     明日 僕の友人が、オタク狩りニュースで話題になった 「アキバ」へ買い物に行くのでニュースを見て不安になったらしく 一緒に行って欲しいと急に言われたのですが、急だった為 僕の予定が入っていて一緒に言ってあげる事は、出来ないので 友人に下記のようなアドバイスをしてあげましたが、 他によいアドバイスなどが、ありましたがお願いします。 ・寂しい路地に近寄らない(人気の無い場所) ・防犯ベルを携帯する ・アキバの滞在時間を極力減らす(効率よく回る)

    • globef
    • 回答数11
  • マイナス掛けるマイナス

    ものすごく低レベルな質問かもしれませんが昔から漠然とイマイチ理解できなかったことです。 足し算、引き算、掛け算などは頭の中でリンゴやコインを並べたりしてどういった処理をしているのか理解できますが、マイナス掛けるマイナスの場合はいったいどういった処理がなされているのかイマイチ分かりません。 また、マイナス掛けるマイナスだとプラスになるのは学んだので知っていますがなぜ??となんとなくフシギに思ってしまいます。 あまりに漠然としたナンセンスな質問かもしれませんが、お暇なかたいらっしゃいましたら小生にも分かるようにご教授ください。

  • 新課程版青チャート2Bについて

    一番新しいチャート式基礎からの数学通称青チャート2+B(2003年12月初版発行)では 最近高校数学で扱われるようになったと言う弧度法(ラジアン)は 掲載されているのでしょうか? 最寄の書店で売られている一番新しいのがそれなので購入するべきか悩んでいます 中身が見れれば良いんですがそこは立ち読み禁止の上カウンターがすぐ横なので少々見づらいのですw どなたかご存知の方教えてください 回答お願いします

  • εーδ論法

    こんにちは。 学校の課題で以下のようなものが出ました。 『lim an→a , lim bn→b の時 lim an*bn = a*b となることをεーδ論法を用いて説明せよ。』 εーδ論法を用いての説明の方法が分かりません。 ご回答いただけると助かります。

  • 漸化式について

    漸化式の問題で1予想して証明、2階差数列利用、3特性方程式利用と3つあるのですが、解く方法が3パターンあるっていうことですか?

  • 十分条件という表現を使いたいのですが・・・。

    数学のど素人です。 大きな円Qがあり、その中に小さな円Pがある場合、「PはQであるための十分条件」ですよね?  あるものAの中に、Bが完全に含まれていることを表現したい場合、「BはAの十分条件である」と表現するのは間違っていますか?  「AがBの十分条件である」とするのが正しいという人もいて、私にはわかりません。ひょっとして「であるための」というフレーズの有無で変わってくるのかなぁとも思っています。数学はかなり苦手ですので、根本から間違っているのかもしれません。どなたか、数学オンチにもわかりやすく教えていただけませんでしょうか。

  • 生物と物理の選択に関して

    現在高2の者です。現在、私は科学は化学、生物、物理3つとも授業を受けているのですが、そろそろ物理か生物を選択しなければならないのです。 そこで、生物と物理の選択に関して(化学は必習)悩んでいるのですが、考慮すべき点が3つあるのです。 (1)私が現在入ることを目標としている大学では、入った後に学部の選択があります。 ということは、大学に入った後もある程度の点数が望む学部に入るために必要なのです。 また、本に書いてあるのを見ただけなのですが、大学では生物をやっていないより物理をやっていない方がつらいそうです。 (2)私は将来的には生物学者になることを目指しています。 (3)点数は今のところは(物理なんて力学の基本をしただけのところなのですが)両方同じくらいの点数を取れます。しかし、(2)の理由から生物学的用語はそこそこ頭に入っていますし、簡単に頭に入ります。 皆さんに訊きたい事は 1.大学に入った後、生物をやっていないより物理をやっていない方がつらい、というのは本当か 2.生物と物理のどちらを取るべきか の二点です。 御意見いただけると、有り難く思います。

  • 麻雀で勝ちたい…

    麻雀で勝てません↓ なにかよいサイト、本はないですか???

  • 100%オレンジジュースの濃度

    先日、某レストランのドリンクバーで、”100%オレンジジュース”を飲もうとボタンを押したらものすごい薄い(味も色も)ジュースが出てきました。 店員さんに「このオレンジジュース何%ですか?」と聞くと、「ジュースが切れています」といわれました。 100%なのに何故薄める必要があるのですか? 薄めても100%なのですか? P.S.食品関係で質問するべきでしょうか・・・。