bobochabo の回答履歴
全1件中1~1件表示
- 新米ママ → 新米鬼ママ
生後6ヶ月の息子を持つ父親です。新米ママ=妻の最近の育児で気になっていることがあります。 妻は以前から少しヒステリックなところがあり、自分の許容量を越すと、ヒステリーを起こす癖がありました。最近では、子供が長くグズっていたり、オムツを上手くはかせることが出来なかったりすると、子供をたたくようになりました。子供に悪いと思うのか、時々は周りの物に八つ当たりしている時もあります。気がおかしくなったように床をたたく時もあります。 私が特に気になるのは、妻の「声」です。子供が言うことを聞かないと、とてもヒステリックになり、そのヒステリックな妻の声に反応して、子供は余計に言うことを聞かなくなります。それなのに、それが分からないようで、いつまでもヒステリックな声を上げています。正直、妻に対して、「離婚」の文字が頭に浮かぶ時もあるくらいです。どうして、自分の「声」が子供を余計にグズらせていることに気がつかないのでしょうか? 自分の「声」が原因で、子供が余計に泣いていることにどうして気がつかないのでしょうか? 優しい声で接すれば、子供ももう少し大人しくなりそうな気がします。子供が機嫌が悪くなるのを、どうして寛大な気持ちで見てやれないのでしょうか? このページは、多くのママさんたちが見ていると思います。率直な感想を聞かせてください。「離婚」はまだそれほど現実には考えていませんが、このような状態が続くと、夫婦関係が悪くなるのは避けられないような気がします。どんなことがあっても、子供をたたくことは辞めて欲しいです。