maruppon の回答履歴
- 三歳児の月齢の差って・・・?
幼稚園選びで悩んでいます。 うちの子は3月産まれで、言葉も少し遅れています。 自宅から離れているのですが、バスが近くまで来てくれる幼稚園で、年少は月齢順(1~3月生まれ)で少人数でクラス分けをしてくれるところがあり、悩んでいます。 地元からはあまり行く人がいません。小学校へはやはりほとんどが地元の幼稚園から行くそうです。でも、その地元の幼稚園はとてもマンモスで、少人数制でもありません。 みなさんのご意見をお聞かせください。 三歳児って4月産まれと3月産まれと一緒にしても大丈夫なのでしょうか?
- グループができてしまって・・・
年中の男の子の母です。自由遊びの多い幼稚園です。 今日、息子が珍しくションボリしながら言いました。 「誰にも入れてもらえないんだよ」と。 正確には、息子にも仲良しのグループがあって、 そのグループのお友達とはとても仲良く遊ぶのですが、 たまたまそのグループのお友達が見つからなかったり、 したい遊びをしていないときに、他のグループのお友達に、 「まぜて」と言っても「絶対ダメ」とまぜてもらえないそうです。 年少時から、好む遊びによってかなりハッキリした グループがあるなとは思っていたのですが…。 過去の質問では、まだ仲間はずれという意識はない時期とありましたが、 話を聞く限りでは(息子とは関係なく)、いろいろ出てきているようです。 幼稚園には、仲良しのお友達と遊ぶのを楽しみに毎日元気に通っています。 そういう時期だと思ってただ見守っていればよいでしょうか。 また、そういう話をしたときに、どういう風に接したらよいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- 幼稚園・保育所
- noname#20354
- 回答数1
- 幼稚園 3歳児 責任実習
はじめまして。 9月から幼稚園で20日間実習をすることになっています。 責任実習は3歳児12人と決まっています。 製作をやりたいなぁと思っているのですが、 魚釣りゲーム(あらかじめ魚の絵を用意してクレヨンで色を塗ってもらう。それに磁石をつけて釣る)を考えていたのですが、季節的に9月では良くないのかなと悩んでいます。 もうひとつ考えているのは、折り紙で花を用意して、画用紙に糊で花を貼ってクレヨンで葉っぱや茎を書いてもらうものです。 季節を考えるならコスモスなんかにしようとしています。 ほかにお勧めの製作や、アドバイスがあったらぜひお願いします。
- 幼稚園・年少で入れた方がいい子って・・・
よく「この子は年少で入れた方がいいよ」って話を聞きます。環境や性格の事だとは思うのですが、実際どういった子のことを言うのでしょうか? 入れれば、来年年少の男の子(10月生まれ)ですが、うちの子の場合はどうでしょうか? ・上に姉(5才)来年、小学校1年。 ・甘えっ子。 ・お姉ちゃんがいないと、公園で遊べない。知らないお友達に声をかけられても「プイッ」とし、すぐ帰りたがる。 ・男の子より、女の子の方が遊べる。 ・「ママ抱っこ」であまり歩かない。 ・ママなしで友達の家では遊べる。 ・幼稚園の体験は、ママから離れられない。 ・同年の顔見知りの子達は、年少で入る。 ・お外遊びは出来る環境にある。 ・最近スポーツの習い事を始め、やはりママからは離れないけど、楽しくやっている。 このくらいでは、何とも言えないでしょうが・・・。 今、とても悩んでいます。私は、毎日公園に連れて行けるし(あまり遊んではくれませんが)、楽しいので一緒にいることを大変とは思いません。でも息子にとっては、どっちがいいのか、よく分かりません。 どんな意見でもいいので、よろしくお願いします。
- 幼稚園に持ってきてはいけないのものは処分されても仕方がない?
幼稚園児の父です。 子供が持って行ってはいけないシールを幼稚園に持っていったところ、先生に注意され、捨てられてしまいました。 子供には大事な財産だったらしく、ショックでしょげています。 私も幼稚園の頃、折り紙を先生に没収され、目の前でクシャクシャにされ、捨てられました。 子供ながらにショックで、38年前のことですが、今だに鮮明に覚えています。 学校では、没収されても、捨てられる経験はなかったのですが。 みなさん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- tonarinotororo
- 回答数19
- 幼稚園に持ってきてはいけないのものは処分されても仕方がない?
幼稚園児の父です。 子供が持って行ってはいけないシールを幼稚園に持っていったところ、先生に注意され、捨てられてしまいました。 子供には大事な財産だったらしく、ショックでしょげています。 私も幼稚園の頃、折り紙を先生に没収され、目の前でクシャクシャにされ、捨てられました。 子供ながらにショックで、38年前のことですが、今だに鮮明に覚えています。 学校では、没収されても、捨てられる経験はなかったのですが。 みなさん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- tonarinotororo
- 回答数19
- 幼稚園に持ってきてはいけないのものは処分されても仕方がない?
幼稚園児の父です。 子供が持って行ってはいけないシールを幼稚園に持っていったところ、先生に注意され、捨てられてしまいました。 子供には大事な財産だったらしく、ショックでしょげています。 私も幼稚園の頃、折り紙を先生に没収され、目の前でクシャクシャにされ、捨てられました。 子供ながらにショックで、38年前のことですが、今だに鮮明に覚えています。 学校では、没収されても、捨てられる経験はなかったのですが。 みなさん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- tonarinotororo
- 回答数19
- 典型的長女の性格の娘の上手な育て方
今春、年中に入園した四歳の娘がいます。娘は小さい頃から精神的発達が早い方でした。今の性格は、「まじめ・こわがり・世話焼き」といった感じです。 とにかくまじめで、親や幼稚園の先生をしっかり聞いて、一度注意されたことは二度としません。とても忠実です。また、相手の立場にたって考えることも、この年にしては珍しいのじゃないかと思うくらいできるのです。幼稚園でも横入りしたり、たたいたり、心無い言葉をおともだちに投げかけたり、そういう場面にでくわすと「どうして?」と悲しくなるらしいのです。また、「おともだちたくさん作ろうね」と先生に言われると、まるで義務のように受け止めて必死にともだちを作ろうとして、でも、他のお友達は気楽に構えてて嫌なときは嫌ってはねかえされり…。妹が悪いことをしてたら「それはだめ!」と親の私より早くたしなめます。園であった嫌なことも口にせず、でも、時々、耐え切れなくなるのか突然大泣きしたりします。 なんだかキリがないですが、とにかくそんな娘をみていると、毎日、彼女だけまじめにまっとうに生きてしんどい思いをしてるようでかわいそうになります。 生まれ持っての性格なので、どうしようもないのは分かっているのですが、彼女の負担をちょっとでも軽くしてやりたいと思うのですが。 こんな性格のお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?また、保育園や幼稚園にいる「お利口タイプの子供」に先生方はどのように接していますか?
- 3歳クラスをまとめたいのですが
わたしはピアノ講師ですが、半年ほど前に個人レッスンだけではなく、グループレッスンを取り入れました。といっても幼児二人か三人くらいのクラスですが。 内容はリトミックに近いと思います。歌ったり、踊ったり、絵を描いたり。自由な音楽がモットーではじめたものです。 ところが、相手は幼児ですので、思うように動いてくれないし、機嫌の悪い時はレッスンにならなかったりします。(特に3歳クラス) 幼児なのでしょうがない部分があると思いますが、そういう時どうすればいいのかいつも戸惑ってしまって、ますますレッスンが子供たちに振り回されます。 特に機嫌が悪い(疲れや嫌なことがあったなど理由はさまざまですが)時は集中力がないし、お友達の活動の邪魔をしたり、当然叫んだりします。そして一人がそれだと全員が引きづられてしまいます。 無視してレッスンを進めても意味がないし、やりたいようにさせることも問題ありますよね。 かといってなだめなだめやらせても、何も身に付かないだけでなく、レッスン嫌いにさせてしまうような気がします。 例えば幼稚園の先生などはこんなことは日常茶飯事だと思いますが、どういう対処をされているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- noname#126895
- 回答数2
- 幼稚園での友達について
4月から年中組へ入園した娘のことでアドバイスをお願いします。娘は1歳のころ3ヶ月ほど保育園に通っていたり、幼稚園へ入る前にも一時預かり保育を利用していたので、幼稚園へ行くことには抵抗がなかったのですが、他のお子さんが3年保育だからか、なじめないようです。 しばらく○○チャンと仲良くしていたら「今日は遊べない」と言われてそれ以来疎遠になるお友達の数は、この2ヶ月で4・5人にもなります。最近はお友達がいないから一人で遊んだとか、先生と遊んだだけとか言うので心配です。「一人で寂しい」と大泣きすることも。私の育て方に問題があったのかも?と思い当たるフシもあるので、これからどう改善していけばいいかと思い、質問しました。アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- komakomatyann
- 回答数7
- 4歳児に1時間でパラシュート作りはどうでしょうか?
4歳児の1時間分の指導案を書いています。 人数は20人、時間は10時~11時で、自由遊びの後のお集まりから、クラス活動、昼食準備までをしなくてはいけません。 そこでのクラス活動で、ビニール袋でパラシュート作りをしようかと思うのですがどうでしょうか? 作り方は、正方形に切っておいたビニール袋に油性ペンで絵を描き、糸を四本切ってビニールの角にセロテープでつけ、糸の先に粘土をつけて出来上がりですが、早くできた子どもは、紙に人などの絵を描いて、粘土のところにつけます。 そして、もちろん作ったあとは投げて遊ぶつもりなのですが、興味を持ってくれるでしょうか? また、簡単すぎますか?難しすぎますか? あと、お集まりをするために、手遊びをしてからやろうと思うのですが、時間的に1時間で大丈夫でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- noname#24989
- 回答数2