chieffish の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
- Mackeeperのコスト&評判
先日、Mackeeperの広告が出て来て、無料かと思ったら結局は有料でしたが有料版をインストールしました。 期待はしていなかったのですが、使っているMacbookAirが快適に動き出してビックリしています。 質問が二点有ります。 1)アンチウィルスソフトの様に1年とか過ぎると又、お金が掛かるのでしょうか。 2)個人的には大満足ですが、その後にネットで調べたら評判が芳しく無いので、これまたビックリしています。 買った本人が満足していれば良いのでしょうが、評判が悪過ぎて心配になってしまい質問させて頂きました。ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- リモートディスクができない
リモートディスクが出来ません。片方は、10.93.2もう片方は、10.8.5 何が原因で出来ないのかわかりません、FINDERのメニューに表示されません。 考えられる要因を教えてください。
- 締切済み
- Mac
- tshigeo2000
- 回答数2
- Macで複数ディスプレイを使用時のディスプレイ番号
最近、MacBook Pro, 13 inchi, Retinaをメインに使い始めました。 外部ディスプレイを2台接続して、トリプルディスプレイで使用しています。 手前にMacBook Proを置き、奥に大きめのディスプレイを横に並べています。 左奥のディスプレイをメインディスプレイに設定しています。(環境設定の「配置」ところで、このディスプレイにメニューバーをドラッグすることで設定) そこで、質問です。 適切なタイトルが思いつかなかったので、微妙にタイトルとニュアンスが違うかもしれません。 「トリプルで試用していて、外出のためディスプレイを抜き、外で作業して帰宅。再び外部ディスプレイを接続。たいていは、出かける前と同じディスプレイにそれぞれのアプリが配置され、便利。しかし、時々出かける前と異なるディスプレイにアプリが配置され、戸惑う。 (1)どうしてこのようなことになりますか?(ディスプレイ番号的な序列がその都度変わるみたいな?) (2)防ぐことはできますか? (3)防げない場合、簡単なショートカットでデスクトップをディスプレイ間でスワップさせるか、あるいはアクティブなウインドウを任意のディスプレイに瞬間移動させる方法がありますか?」 というものです。 よろしくお願いします。
- Mac ユーザーに質問です!
例えば He is really kind. とあるとき He と kind の部分だけ選択し、印刷したいのですがやり方が分かりません。 教えていただけると嬉しいです! それと、ネット上でページが2ページにまたがっている場合、1ページ目の選択した部分と2ページ目の選択した部分を印刷することも可能でしょうか。 分かる方いたらお願いします
- PC起動時にXtraFinderを自動で開きたい
MacBook Air OS10.9 を使用しています。 まだまだ不慣れなため、ネットで検索したのですが解決策を見つけられなかったので相談させて下さい。 XtraFinderというアプリをインストールして、とても便利になったのですが、PC起動後、毎回そのアプリを立ち上げないといけないのが手間で、できれば自動で開くようにしたいです。 「システム環境設定」→「ユーザとグループ」→「ログイン項目」で自動的に開くアプリの一覧にXtraFinderも入っていますが、毎回Finderのアプリから手動で立ち上げないと機能を使用できません。 詳しくないのですが、AppleScriptを使用して下記のように記述したものをapp形式で保存して、ログイン項目の一覧に加えたのですが、こちらも利きません。 --------------------------------------------------------------- tell application "/Applications/XtraFinder.app" activate end tell --------------------------------------------------------------- どのようにしたらPC起動時に自動で開くように設定できますか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- maokongreen
- 回答数4
- boot campのやり方について
macbookair2013年モデルへwindows8.1proのbootcampのやり方について質問です。 windowsをネットでプロダクトキーのみの購入をしたのですが、どこを調べてもDVDからのやり方しか出てきません。 プロダクトキーのみの購入の場合のbootcampの行い方を教えていただけたら幸いです。 ちなみに、誹謗中傷の回答は受け付けておりませんのでお願い致します。
- macbookairで複数写真のサイズ一括変更
PC素人コヤジです。 お教え願います。 macbookairで複数の写真のサイズを一括で変更する方法はありますでしょうか? やりたい事は一括で複数の大きな画像(横幅800ピクセル以上の画像)を横幅600ピクセルに変更したいです。縦のサイズは比例して小さくしたいです。 iphotoで1枚1枚の写真サイズの変更は出来たのですが、何十枚もの写真があるので一括でサイズ変更できるやり方、またフリーソフトなどがありましたらご教授下さい。宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- Mac
- musclepapa
- 回答数5
- macbookairで複数写真のサイズ一括変更
PC素人コヤジです。 お教え願います。 macbookairで複数の写真のサイズを一括で変更する方法はありますでしょうか? やりたい事は一括で複数の大きな画像(横幅800ピクセル以上の画像)を横幅600ピクセルに変更したいです。縦のサイズは比例して小さくしたいです。 iphotoで1枚1枚の写真サイズの変更は出来たのですが、何十枚もの写真があるので一括でサイズ変更できるやり方、またフリーソフトなどがありましたらご教授下さい。宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- Mac
- musclepapa
- 回答数5
- Mac 画面が黄色っぽくなる
質問失礼します。 引っ越したばかりでMacを立ち上げると画面が以前よりうっすら黄色っぽくなっているようです。(白色表示)(目の病気とかではないです) また部屋の構造上Macを置く場所とコンセントが届かないのでどうしても延長コードで電源をつないでいます。以前は壁についているプラグに直接さしていて色も普通でした。 現在は直接壁にさすことはできないです。 カラー調整などの方法が素人なので判らないです。 判る方おりましたらよろしくお願いします。
- PC起動時にXtraFinderを自動で開きたい
MacBook Air OS10.9 を使用しています。 まだまだ不慣れなため、ネットで検索したのですが解決策を見つけられなかったので相談させて下さい。 XtraFinderというアプリをインストールして、とても便利になったのですが、PC起動後、毎回そのアプリを立ち上げないといけないのが手間で、できれば自動で開くようにしたいです。 「システム環境設定」→「ユーザとグループ」→「ログイン項目」で自動的に開くアプリの一覧にXtraFinderも入っていますが、毎回Finderのアプリから手動で立ち上げないと機能を使用できません。 詳しくないのですが、AppleScriptを使用して下記のように記述したものをapp形式で保存して、ログイン項目の一覧に加えたのですが、こちらも利きません。 --------------------------------------------------------------- tell application "/Applications/XtraFinder.app" activate end tell --------------------------------------------------------------- どのようにしたらPC起動時に自動で開くように設定できますか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- maokongreen
- 回答数4
- MacbookAirのhtmlの表示
テキストエディットでhtmlタグを入力し保存した後、拡張子をhtmlに変更しました。 ですがそのhtml書類をダブルクリックで表示しても、タグの間に打った文字ではなく、わけのわからない文字が並んでいます。 何がいけないのでしょうか? つまり、やりたいことは、htmlタグで打ち込んだものを実際にどのように表示されるのかを確認をしたいのです。 当方、パソコンの知識は全くないので上記の方法は根本的に間違っているかもしれませんが どなたかご教授お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Iwneojqidt
- 回答数5
- ネット上の他のMacのドライブをタイムマシーンに
Time Machineのバックアップディスクに、ローカルネットワーク上のMacProの内蔵ディスクを指定して使っていたのですが、Marvericsにアップデートしてから、MacBook Air (2012)でそのディスクを指定できなくなりました。ネットワークは有線で、ThunderBoltのイーサネットアダプタを使用しています。AirMac Expressは使っていません。 確か以前は、MacProのバックアップディスクをAirで共有して、Time Machine環境設定でそのディスクを選択してできたのですが、「ディスクを選択」で開くウィンドウにそのディスクが現れません。 ちなみに、同じように使っているMacBook Pro (Late 2013)では、ウィンドウの「バックアップディスク」の欄に、当該ディスクの名前と、「サーバ "○○"上」(○○はディスクの名前)という添え字が付いて現れます。 どなたか、設定の方法をご存じの方、御教授下さい。
- 締切済み
- Mac
- kuromaru96
- 回答数1
- MacbookPROの故障
MacbookPRO 13インチ 2010モデル(core2d最終モデル)です。 ネット閲覧中に突然画面が暗くなり、ファンの音がうるさく鳴り響きました。 スリープかと思って、キーをいろいろ押しまくりましたが反応なし。 画面は真っ暗なままです。 電源キーを長押しして強制終了して、再度電源キーを押しても、起動音はせず(小さなカンという音?)がして、画面は暗いまま、しばらくしてファン音がうるさく鳴り響く、という感じです。 ファンが回ってるので、電源は点いてるんでしょうけど、起動音がしない、画面は暗いまま。 起動音がまずないのでPRAMリセット等以前の問題です。 修理は確定と思いますが、原因として何が考えられるでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- noname#194770
- 回答数2
- MacからWindows7上の共有フォルダへ接続
Macは全くの初心者です。 Macからドメイン上にあるWindows7フォルダにアクセスさせたいのですが、どうしてもうまくいきません。他のWindowsPCからはこのフォルダに問題なくアクセスできます。 フォルダの共有・セキュリティはともにEveryoneとしました。 Mac(10.8x)からはネットワーク上にあるPCが全部見えていますが、当該フォルダにアクセスしようとすると失敗します。認証のためにID/パスワードを聞くようなこともないので、それ以前の問題だと思いました。 このMacから別のサーバのフォルダにはアクセスできますが、何が欠けているのかGoogleで調べてみても解決策が見つけられませんでした。 Windows7上の設定だと思うのですが…。ネットワークと共有センターでの共有詳細設定は一番ゆるいものを選択してあります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- piyo-maru7
- 回答数5
- MacからWindows7上の共有フォルダへ接続
Macは全くの初心者です。 Macからドメイン上にあるWindows7フォルダにアクセスさせたいのですが、どうしてもうまくいきません。他のWindowsPCからはこのフォルダに問題なくアクセスできます。 フォルダの共有・セキュリティはともにEveryoneとしました。 Mac(10.8x)からはネットワーク上にあるPCが全部見えていますが、当該フォルダにアクセスしようとすると失敗します。認証のためにID/パスワードを聞くようなこともないので、それ以前の問題だと思いました。 このMacから別のサーバのフォルダにはアクセスできますが、何が欠けているのかGoogleで調べてみても解決策が見つけられませんでした。 Windows7上の設定だと思うのですが…。ネットワークと共有センターでの共有詳細設定は一番ゆるいものを選択してあります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- piyo-maru7
- 回答数5
- マックOS!0.6.8を使ってますが
マックOS10.6.8を使ってますが 色々入ったファイルを一旦DVDに入れて保存し、再度DVDをひらこうとしたら {テキストエンコーディング日本語(Mac OS)には対応していません、 このファイルは、別のテキストエンコーディングで保存されているか、テキストファイルでない可能性が有ります』という警告が出ます、意味がまったく分かりません,ご指導お願いします。
- 締切済み
- Mac
- machiki-sann
- 回答数3
- MacからWindows7上の共有フォルダへ接続
Macは全くの初心者です。 Macからドメイン上にあるWindows7フォルダにアクセスさせたいのですが、どうしてもうまくいきません。他のWindowsPCからはこのフォルダに問題なくアクセスできます。 フォルダの共有・セキュリティはともにEveryoneとしました。 Mac(10.8x)からはネットワーク上にあるPCが全部見えていますが、当該フォルダにアクセスしようとすると失敗します。認証のためにID/パスワードを聞くようなこともないので、それ以前の問題だと思いました。 このMacから別のサーバのフォルダにはアクセスできますが、何が欠けているのかGoogleで調べてみても解決策が見つけられませんでした。 Windows7上の設定だと思うのですが…。ネットワークと共有センターでの共有詳細設定は一番ゆるいものを選択してあります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- piyo-maru7
- 回答数5
- Macでフォルダー,ファイル名等の文字欠けや薄れ
詳細はMacOS10.9.2で上記の他,インターネット・ブラウザー(Chrome)のブックマークバーの「日本語文字」に症状が見られます.是非ご指導をお願いいたします.
- Macで無料で交通費の計算方法はありませんか?
Macを使っておりますが使いこなせていない素人です。。。 手書きでいままで交通費を書いて計算していたのですが計算が大変です。 書くのも勿論時間がかかります。 そこで最近iPhoneアプリで交通費計算と言うのを入れましたが入力に時間がかかって途方もないのでパソコンでできないかと思いさがしておりました。 表計算と言うのがある様なのですがオープンオフィスではそういった交通費の計算もでき表が作成できるのでしょうか? もし出来るのでしたらそのやり方を教えて下さい。。。 ヘルプを開いたのですがチンプンカンプんで悩んだ挙げ句にこちらへ質問しております Macブックプロ10.6.8を使っております。 それ以外の簡単な無料で使えるアプリがあれば教えて頂ければ助かります!! どうぞ宜しくお願いします。
- macでのitunesからのcd作成の不具合
曲をプレイリストにまとめてcdを作成しようとして作成を始めたら、全部で15分くらいかかると表示され、しばらくは順調に進んでいました。 しかし、残り3分くらいで残り時間の減りが止まり、増え始め、待っても変わりそうになかったので作成を停止したら1-2分で終わると表示されましたが5分くらい経っても終わっていませんでした。 結局1回パソコンの電源を切り、cdを入れていた機械(cdを取り込んだり、作成できる外付けのものです。)をはずしてもう1度電源を入れてからcdは取り出しました。 前にも1度同じようなことになり、ディスクの作成を中止したら普通に終わり、やり直した(1枚無駄にはなりました)らできました。今回のような状態になったらどのように対応したらよいですか?作成を中止せずに直す方法があったら教えてください。 状況説明が長いので読みづらいとは思いますが回答よろしくお願いします。 グレード この質問に補足する