sss457180 の回答履歴
- 始発で東京の上野から宇都宮まで普通グリーン車でいく
始発で東京の上野から宇都宮まで普通グリーン車でいきたいです ここで質問なんですが、上野から宇都宮に行きたい場合、 乗車券は始発であっても、券売機で購入可能ですか?前日購入しないといけないですか? また途中赤羽駅で乗り換えがありますが、赤羽からのグリーン車の席にも、乗り換え前と同じ席がちゃんとあるんですか?
- 青春18キップとウィークエンドパス、どちらが得?
宮城県在住のnamemixです。 白石蔵王駅、もしくは福島駅から列車(JR)を利用して1人で出かける予定です。 3月17日と18日は東京、 3月31日と4月1日は沼津方面に出かけます。 今月は青春18キップが発売され、そして週末限定のウィークエンドパスも発売されてます。 青春18キップは5枚つづりですが、日程を考えると3枚までの利用で、新幹線は利用できません。 ウィークエンドパスは4月1日まで利用可能ですが、熱海までしか利用できないような気がしました。 (沼津まで自腹を切るのは最初からわかっていますので) 新幹線は特急券を利用すれば乗車できます。 ということで質問です。 上記の日程で出かける場合、青春18キップとウィークエンドパス、どちらが利用しやすいでしょうか? ちなみに17日の東京行きは、オール在来線を利用する予定です。 (列車が好きなので長時間の電車は苦じゃありません) 帰る日はマラソン大会の帰りになります。 ちょっと難しい質問ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- marrow-runner21
- 回答数2
- 横浜駅から大宮駅までの電車の行き方
横浜駅から大宮駅まで1番安いルートで電車で行きたいのですが何パターンか行き方教えて下さい。 時間と料金はどれくらいかかりますか? 横浜から行くのですが東京駅から新幹線で大宮までだと横浜から電車のほうが安く済みますよね? よろしくお願い致します。
- JR225系などのクロスシートは自動転換するか?
いまごろ気づいた素朴な疑問です。 JR西日本の225系、223系、221系などJRになってから作られた近郊用電車のクロスシートは、背もたれを乗務員のスイッチ操作で自動転換することができますか? 阪急の9300系、6300系、京阪の8000系、3000系は自動転換できます。 JRはどうなのでしょうか? 自動転換している場面を見たことがないので、やはりできないのでしょうか? それとも車庫や引き上げ線に列車が引き上げるときはにやっているのでしょうか?
- 新宿→田町、神田→田町、空いているのは?
四月から勤務場所が変更になり田町に通うことになりました。 山手線は非常に混むと脅されてびくびくしております。 さてそこで ○8時~8時半田町到着 という条件で 新宿から田町に向かうのと新宿から中央線で神田に向かい神田から田町に向かうのと どっちの方が空いているでしょうか。 ちなみに路線検索をするとどちらも殆ど時間は変わりません。 また神田経由だと京浜東北線が利用出来るようですがこちらはどうでしょうか? ……正直、しょっちゅう止まっている印象があるんですが。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- penpen0608
- 回答数4
- 通勤経路の選択を迷っています。
自宅最寄り駅~会社最寄駅まで1時間半弱ですが、 その間の通勤経路3つで迷っています。 乗換回数はどれも同じです。 パターン1 私鉄約40分→(乗換1回目)→メトロ約15分→(乗換2回目)→メトロ約10分 メリット・3つのうちトータルの所要時間が最短 ・私鉄とメトロはうまくいけば直通のため、乗換回数が減る ・定期が1枚で済む デメリット・行きも帰りも座ることはほぼ不可能 ・今まで定期圏内で、毎週のようによく遊びに行った都市が、定期圏外になる パターン2or3 私鉄約50分→(乗換1回目)→都営地下鉄約5分orJR約10分→(乗換2回目)→メトロ約15分 ※パターン2と3は利用する駅は全く同じです。 乗車時間が異なりますが、乗り換え時間の関係でトータルの所要時間は同じです。 メリット・帰りは10~15分待てば、私鉄約50分間は座れる ・今まで定期圏内で、毎週のようによく遊びに行った都市が、定期圏内のまま デメリット・パターン1よりトータルの所要時間が長い ・定期が2枚になる ちなみに定期代は気にしないという会社なので、そこは考えないでください。 みなさんだったら3パターンのうちどれにしますか?
- 通勤経路の選択を迷っています。
自宅最寄り駅~会社最寄駅まで1時間半弱ですが、 その間の通勤経路3つで迷っています。 乗換回数はどれも同じです。 パターン1 私鉄約40分→(乗換1回目)→メトロ約15分→(乗換2回目)→メトロ約10分 メリット・3つのうちトータルの所要時間が最短 ・私鉄とメトロはうまくいけば直通のため、乗換回数が減る ・定期が1枚で済む デメリット・行きも帰りも座ることはほぼ不可能 ・今まで定期圏内で、毎週のようによく遊びに行った都市が、定期圏外になる パターン2or3 私鉄約50分→(乗換1回目)→都営地下鉄約5分orJR約10分→(乗換2回目)→メトロ約15分 ※パターン2と3は利用する駅は全く同じです。 乗車時間が異なりますが、乗り換え時間の関係でトータルの所要時間は同じです。 メリット・帰りは10~15分待てば、私鉄約50分間は座れる ・今まで定期圏内で、毎週のようによく遊びに行った都市が、定期圏内のまま デメリット・パターン1よりトータルの所要時間が長い ・定期が2枚になる ちなみに定期代は気にしないという会社なので、そこは考えないでください。 みなさんだったら3パターンのうちどれにしますか?
- 往復乗車券の新幹線と在来線
東日本某駅から東京・東海道新幹線を経由して京都までの往復乗車券の購入を頼まれています。 ただし、ゆきは琵琶湖岸で途中下車する必要があり、米原から京都までだけ在来線を利用しなければなりません。(かえりは京都から東京まで新幹線) この区間では制度上は、券面表示と異なる経由にも乗車できることは承知しています。 しかし、だいぶ前の自分の経験では、表示と違うほうに乗車すると、自動改札の扉が閉まったり、駅員に面倒くさそうに対応されたりで、いい気分がしませんでした。 今回は、乗車券制度に詳しくない人からの依頼で購入するものでもあり、あんな経験をしてもらいたくありません。できることなら、自動改札をスムーズに通過してほしいと思っています。 なお、往復割引が適用される距離なので、ゆきとかえりを別々に購入することは考えていません。 そこで質問ですが、 1.この区間において、ゆきとかえりで新幹線/在来線が異なる往復乗車券というものは発券できるのでしょうか? 2.上記ができないとすれば、新幹線経由の乗車券で琵琶湖岸で途中下車したり、在来線経由の乗車券で京都駅の新幹線改札に入る際、今の各駅の自動改札機はそのまま通してくれるものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- 青春18切符【鹿児島→横浜】ひとり旅
この春休み、5日間を使って鹿児島から横浜駅まで帰省する青春18切符の列車一人旅をしようと考えています。 交通手段を安くしたい、というより、ひたすら列車に乗って遠くまで行ってぶらぶらしてみたい、という欲求ゆえの旅行です。(駅弁や途中下車などはもちろんするつもりですが!) ルートはひとまず乗換サイトで検索した通りに行くつもりなのですが、大体のルートを示すと 鹿児島→宮崎→小倉→門司→岡山→姫路→豊橋→熱海→横浜 という感じです。 ただ、このルートは完成したものの、泊まる場所や、せっかくだから行きたい観光地など、プランを練るのが難しくなってきてしまいました。 もしできたら以下の質問にお答えいただけたら大変助かります!!! 1.ルート上の適当なところで4泊しようと思っているのですが、大体どの辺で泊まっていくのがいいのか?宿泊は、ネカフェ以外、安さ重視で行こうと思っています。(もしあれば駅前旅館など、安くて少し寂れた所が理想です) 2.このルート上のおすすめ観光地を教えてください(駅近だと尚良し) 3.私のような旅行プランで、参考になる本やサイトなどありましたら教えてください。経験上のアドバイスなど大歓迎です^^ よろしくお願いします>< P.S おすすめローカル線があるよ!おすすめ駅弁はこれ!などのアドバイスも大歓迎です。柔軟にルート変更もしていくつもりなので、なんでもご意見受け付けています!!!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- burari_burari
- 回答数7
- 往復乗車券の新幹線と在来線
東日本某駅から東京・東海道新幹線を経由して京都までの往復乗車券の購入を頼まれています。 ただし、ゆきは琵琶湖岸で途中下車する必要があり、米原から京都までだけ在来線を利用しなければなりません。(かえりは京都から東京まで新幹線) この区間では制度上は、券面表示と異なる経由にも乗車できることは承知しています。 しかし、だいぶ前の自分の経験では、表示と違うほうに乗車すると、自動改札の扉が閉まったり、駅員に面倒くさそうに対応されたりで、いい気分がしませんでした。 今回は、乗車券制度に詳しくない人からの依頼で購入するものでもあり、あんな経験をしてもらいたくありません。できることなら、自動改札をスムーズに通過してほしいと思っています。 なお、往復割引が適用される距離なので、ゆきとかえりを別々に購入することは考えていません。 そこで質問ですが、 1.この区間において、ゆきとかえりで新幹線/在来線が異なる往復乗車券というものは発券できるのでしょうか? 2.上記ができないとすれば、新幹線経由の乗車券で琵琶湖岸で途中下車したり、在来線経由の乗車券で京都駅の新幹線改札に入る際、今の各駅の自動改札機はそのまま通してくれるものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- ウィークエンドパスのエリア
高崎駅からウィークエンドパスを使って鹿角花輪駅を目指します。 東北方面の地理がよく分からないのですが鹿角花輪駅はエリア外だと思われます。 清算する場合はどこからの駅になるのか教えてください。 それからウィークエンドパスは2日間有効とありますが これはエリア内であれば8700円で2日間乗り放題ということなのでしょうか? それとも通常切符のように有効期間は2日あっても 1日目に使ってしまえばそれで終わりの切符なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- noname#154526
- 回答数2
- 在来線の学割
在来線をあまり利用したことがないので質問させて頂きます。 福島~盛岡、姫路~鳥取で利用したいのですが、学割は使えますか? また、窓口で切符を購入する際に学割証を提示すれば良いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- shiosalt
- 回答数3
- 乗り鉄24時間列島縦断の列車名・号数は?
先日、朝日新聞(2012/2/10)に「乗り鉄24時間列島縦断」と題した記事が掲載されました。 そこで質問ですが、下記の行程で利用した列車名・号数を教えて下さい。 よろしくお願いします。 なお、乗車時期については「この冬、挑戦してみた」の記述がありました。 ----------------------------------- 乗車区間:稚内駅(北海道)から鹿児島中央駅まで 乗車距離:3069.5km 乗車時間:23時間57分 乗換回数:6回 乗換時間:最大19分、ほとんどが10分以下 稚内駅 16:51発 札幌駅 22:15着 22:23発 青森駅 05:49着 05:55発 新青森駅 06:00着 06:14発 東京駅 09:24着 09:40発 新大阪駅 12:16着 12:22発 博多駅 15:06着 15:09発 鹿児島中央駅 16:48着 記事のヒント ・札幌駅に向かう特急「スーパー宗谷」に乗り込んだ ・出発から1時間半、下り列車がシカと衝突したため停車予定外の駅に止まる ・列車が再び動き出したのは21分後 ・札幌駅には25分遅れで到着したが、「はまなす」の姿があった ・夜明けの青森駅で特急に乗り継ぎ、新青森駅で東北新幹線「はやぶさ」に乗る ・博多駅にぴったり午後3時6分に到着した ・九州新幹線「さくら」に乗り換え ・午後4時48分、定刻通り鹿児島中央駅に到着 -----------------------------------
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- tomoyochan
- 回答数2
- SUICAで山手線をグルグル回ることは出来ますか?
窓口で切符を購入すると、最短金額しか出ませんが、乗り放題切符を買わず、しかも、駅から出ることなく、SUICAでグルグル回る事は可能なのでしょうか? また、例えば、2周とか100周とか、具体的な数字で申告した場合、約款に照らし合わせて計算した場合、いくら払えばいいのでしょうか?
- 福岡市内→大津 乗車券での途中下車
今度、所用で福岡から滋賀県の大津まで行きます。 途中岡山と姫路に寄って途中下車しようと思いますが、往復乗車券で以下のような経路は可能でしょうか? 宜しくお願いします 往路 1日目 博多→≪新幹線≫→岡山(途中下車、宿泊)→≪新幹線≫→姫路(途中下車)→≪在来線、新快速≫→大津(下車) 帰路 3日目 大津→京都→≪新幹線≫→博多
- 山手線のトレインビジョンに時計がない理由
普段中央線に乗っていて、ドアの上に時計があるのが便利だと思うときがあります。JRも便利だと思うから表示しているのだとは思いますが。 一見、中身のちょっとした変更を行えば山手線にも時計は出せるのでは、と素人考えで思ってしまったのですが、そんな素人考えのような一筋縄な話ではないのでしょうか。 もちろん、自分が時計をしたり携帯を見たりすればいいのでしょうが、そこに表示されていることが便利、と思うことが個人的には多々あります。 もし「費用的な問題ではなく必要でないから変えない」というならそれはそれでいいのですが、費用がかかることだとすると、内訳や具体的にどの辺が一番費用としてかさむのか知りたく思います。例えば、ソフトを変えるのも何十何百億するとか、時刻受信装置に何十何百億するとか。