a-saitoh の回答履歴

全2887件中21~40件表示
  • 鳥取市賀露町近辺でクラッシュされた氷が・・・。

     鳥取市賀露町近辺でクラッシュされた氷が販売されて所をご存じないでしょうか? 釣具屋さんの少量の物ではなく、50リットル単位くらいで大きいクーラーBOXへ入れたいのですが、 土地勘があまりないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 釣りで高知の大月町へよくいきますがそこでは、船に積み込む氷を販売している(搬入設備がある)ところで500円を入れると上から氷が落ちてきて直接、IGLOOの大きいクーラーBOX2個へ入れて 釣りに出かけます。(一般のひとでも使用できます) こういった設備があるような(一般でも使えるような)所をご存知でしたら、どなたかお教えください。 釣具屋さんだとあまりにも少量で高価なのでどうしても躊躇してしまいます。 お知恵を拝借願います!!

    • rj-rii
    • 回答数2
  • MT車とAT車はどちらが安全?

    4年ほどMT車に乗ったあと、2年間AT車に乗りまして、今度は新車を購入しようと考えておりますが、この車種(スズキジムニー)にはMTとAT両方の設定があります。どちらにしようか迷っております。アウトドア系の車ですのでレジャーではMTが楽しいと思いますが、ほとんどは町中の通勤や買い物に使用するのが多いのでATが楽といえます。燃費や耐久性などMTとATを比較する要素は多いと思いますが、ここは安全性を決め手にしたいと考えています。 高齢者の方に多いようですが、ブレーキとアクセルを間違えて店先や舗道に突っ込んだというニュースを聞きます。AT車特有の事故と思います。自分にはそういう経験はありませんが、眠気のするときなどもし間違えて踏んだらエンストせずそのままスーッと行ってしまうのは怖いなと思うことがあります。一方、AT車の方がシフトチェンジに気を取られずハンドル操作に集中できるので安全ということはあると思います。特に自分の場合、2年間MTから離れているので、大丈夫かな、いやまたすぐ慣れるかなと迷っております。 MTとATの安全性の比較について皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 東京 中川のうなぎ食べても大丈夫?(原発事故・・)

    中川でうなぎを釣って美味しく食べていますが心配事があります 原発事故の影響で中川、江戸川、荒川などの川底他東京湾の一部の海底に暫定基準値を大幅に超えるセシウムが検出されている。 魚が餌とするゴカイなどは泥などを食べて川底、海底の放射性物質を取り込んでいる。そのような内容をテレビ番組で見ました。自分はいい歳したおっさんだから まぁいいかって感じですが小さい子供が食べて大丈夫かな~っておもっています。だれか釣った魚の数値(放射性物質)計った方いませんか。

    • abcccda
    • 回答数2
  • アジを使った飲ませ釣をするときに使う針の色

    アジを使った飲ませ釣をするときに使う針の色についてですが、 金色の針と銀色の針でしたらどちらがいいでしょうか? 金色の針だとアジと色が違うので目立って食いが悪くなる気がするのですが。 針の付け方は鼻掛けです。

    • yusha
    • 回答数1
  • コマセの環境破壊とは

    釣り初心者です。 海釣りの方法をいろいろみていると、黒鯛などをおびき寄せる際に、 コマセとして配合エサ混ぜたものを、一人で何リットルも 大量に海に投げ込んでいるのをよく観かけます。 これは、生体環境への影響は、大丈夫なのでしょうか? また配合エサは、環境へ配慮して作られたものなのでしょうか? ...だといいのですが。 ご回答お願いします!

  • ニカド電池

    ニカド電池の再生方法(充電の出来なくなつた電池)を、教えて下さい。よろしく

  • 修理した磯竿のTOPガイドが接着不良で抜けました。

    先日、釣行に行った際、釣りを終え竿をたたんだ所、TOPガイドが抜け 穂先のガイドが全て(5個)抜けてしまいました。 既に暗くなってたので、探したけれども一つも見つかりませんでした。 この穂先は、昨シーズン折れガイドは使いまわしで、その穂先を取り寄せてもらった店で接着してもらったものです。 使用したのも、今回のが2回目か3回目です。 こういった場合、接着不良による店側の責任はないのですか? 持ち込んだ時、店長がその日は休みだったため、現在店の回答待ち状態です。 以上、宜しくお願いします。

    • ayu_dry
    • 回答数5
  • 海上釣堀竿を教えてください。

    釣、初心者です。 海上釣堀に始めていきます。リールはシマノ SC小船301があります。 このリールに合うサオは、どのようなものを購入すれば宜しいでしょうか? 鯛を目標にしています。 予算10000程度。 宜しくお願い致します。

  • 小アジのサビキ釣りについて教えて下さい

    釣り初心者です。 富山県内の湾内の漁港?で小アジ釣りをしました。 他の方もみていると、釣れている人と釣れていない人がいました(場所は近く)。 その違いって何でしょう? よく見える魚は釣れないと聞きますが、やはり見える魚は難しいのでしょうか? 釣り糸は2mくらいで、4号のピンク色の釣り針が6連くらいになっているものを使っています。 かごにエサを入れてフリフリ・・・というかあまり振ると魚が逃げちゃうんですが・・・。 時間は午後14時~16時くらいです。 小アジは見えるところにいっぱいいて、50匹くらいはいるように思います。 さよりやシマダイの小さいものもいました。 あまりひっかかる感じがなくて、綺麗に撒きエサだけ食べて、針をよけているかのような感じでした。 2時間で釣れたのは小アジ7匹と岸壁にきていたズガニ(モクズガニ)を網でとったくらいです。 もっと深いところでないととれないんでしょうか? いっぱい釣れている人もいたのですが・・・。

  • 釣りでリールをロッドから外すときのラインの処理

    エギング初心者の者です。 釣りのあとにメンテナンスのためロッドからリールを取り外すのですが、そのさいにラインの先端にスナップやエギを結んでいるため、それらがガイドを通過することができずそのままではラインをすべて巻き取ることができません。 仕方なくエギやスナップとの結合部の手前でラインを切断していますが、この方法だとどんどんリーダーが短くなってしまいます。 切断せずにラインをすべて巻き取る方法はあるのでしょうか、それともメンテナンスをそんなに高頻度でやる必要はないのでしょうか。 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 再放流すべきサカナの大きさについて

    小さいサカナはリリースしましょうとよく言われているので何の疑問もなく実行してきましたが、大きいものほど個体数が少なく、生殖能力もあるので大きいものこそリリースするべきとの意見を目にし、考えるようになりました。 私個人は基本C&Rですが、たまに持ち帰るときは家族が1回分食べる分だけしか持ち帰りませんし、大きすぎるのは大してうまくないことに気づいたので手頃な大きさのだけにしています。だからどちらの説が正しいか関係ないと言えば関係ないのですが個人的にハッキリさせておきたくなりました。 資源保護の観点から再放流すべきサカナの大きさについて教えてください。

  • 大阪付近での釣り場&魚種

    出張で大阪(梅田の方です)に行くことになりました。しかも1日自由な日があるんです。 そこで、「釣りをしたい!!」と思ったわけですが・・・ 梅田付近(多少遠くても日帰りできれば可)だと、この時期はどこでどんな魚が釣れるのでしょうか? 海釣りで、しかも陸っぱりでと考えてますが、他に案があればお願いします。 普段はハゼやシーバス等を釣って遊んでる中級者の下ですが・・・ 宜しくお願いします。

    • zyoudou
    • 回答数2
  • 青物の氷水への入れ方

    青物をクーラーの氷水に入れるのは血抜きをしてからだと思うのですが、 それだと傷口から水が体内に入らないですか?

    • yusha
    • 回答数5
  • 今年の夏は海釣り大丈夫ですか!?@首都圏

    はじめまして! 昨夏、初めて釣りをして、その楽しさにハマりました。 今年の夏は存分に釣りを楽しもうと思っていました。 でも原発事故で一部の魚介類から放射性物質が検出されたと報道されてます。 昨年は内房、東京湾、相模湾、駿河湾で釣りしました。 このエリアのお魚さんたちは大丈夫なのでしょうか!? 回遊魚と、そうでないもの(クロダイとか?)の安全度の違いとかあるんでしょうか。 私より多少詳しい程度の友人に聞いても…「?」でした。 初心者なので質問に支離滅裂な箇所があるかもしれません。 その点はご容赦いただきたいのですがご回答よろしくお願いします。

    • noname#131680
    • 回答数4
  • フライラインについて

    現在3MのプロフェショナルWF7Fを使用してます。最初は真っ直ぐ伸びていたのですがだんだんスネークのようになってきました。始まるまえに伸ばしてはいるのですがなかなか解消されません。単純に硬いからですか?それともフライが木に引っかかり無理に外そうとラインを引っ張ったのですがこれは影響ありますか?伸ばしながら使うから問題は無いと思うのですがよく解りません。素人な質問ですみませんがアドバイス宜しくお願い致します。

    • hand555
    • 回答数3
  • 魚は針が怖いものであることを知っているのか

    当方釣り未経験です テレビで見ていると、よく魚が針にかからず餌だけ食べて逃げていく、というような描写を目にしますが、なぜ魚は針を避けようとするのでしょうか 魚が自然界に存在しない針の怖さを学習するようには思えないのですが 回答おねがいします

    • yaSIOU
    • 回答数3
  • フィッシング用クーラーボックスを購入したい

    この手の質問が多いですが。。。 今日、近所の釣具店に出掛けたらクーラーボックスのセールをやっていたので、この機会に 購入を考えています。 ・海釣り(ルアー、サビキがメイン)で港内や堤防がメインフィールド。 ・週末に1時間程掛けて釣り場に出掛け、深夜~夕方まで釣りして帰宅。 ・釣った魚はその場で〆て冷やして持ち帰る。(ボウズの日は、市場で買って帰る) ・最低でも夏の炎天下の中で魚を傷めない程度の保冷力が1日持続する事。 ・大きな魚が掛かった事を考えるとキリがないので、容量は20Lクラス。 予算は掛けても2万円と考えていて、その中でこれはと思ったのがお店においてあったシマノのフィクセルライト220、ネットで同価格帯でヒットしたダイワのライトトランクIIIGU2000Rがいいかなぁと思っているんですが、どう思いますか。 他にもう少しお金を出せば、これがオススメとか、これより安いものでもくてもちょっと工夫すれば保冷力が 改善出来るよ。みたいなアドバイスも歓迎しますので、助言お願いします。 安物買いの銭失いみたいな事になりたくないので。。。

    • MAX33
    • 回答数3
  • ステンレス ないし 真鍮の容器を探しています。

    カーバイトランプというものを所有しております。 簡単に構造を説明しますと、 1.下部本体に”カーバイト”という石をいれ、上部の本体に”水”を入れます。 2.上部本体より下部本体に水は数滴づつ落ちると、カーバイトと反応し、”アセチレンガス”が発生します。 3.下部本体で発生したガスが内部の上部に上がり、”火口”から噴出、そこに火を灯します。 探しているのは、”下部本体”です。現在のものは小さいので、入れられるカーバイトの量が少なく、点灯時間が短いという問題があります。 よって、下部本体の変わりとなるステンレスないし真鍮の容器を探しております。 ただ、非常に難しいのは、上部と下部は”ネジ込む”ことで一体化しますが、ガスが通りますのでしっかりしたパッキンを咬ませて、かなりきつく”ネジ込む”必要があります。 下部本体のクチは外寸(直径)35m、ネジのピッチは結構大雑把に切ってあります。 ネットで購入しても、多分ガス抜けが起きると予想されますので、”購入店でその場で合わせる必要”があると思います。 当方東京町田市在住ですが、周辺にこのような容器を販売している店はあるでしょうか? あるいは、ネット店舗でもOKですので、ご紹介下さい。直接店舗とやり取りします。

  • どうなんですか?

    ルアーで釣りするのですがジグヘッドとかって一時的に魚の口触れたりしているのって鉛が少しは魚に吸収していると思うですがそれって私たちがその魚を食べても害はないんですか?

  • 潮汐

    魚の釣れる時間帯として上げ七分下げ三分、下げ三分上げ七分と聞いたことがありますが具体的にどの時間を言うのでしょうか? 例えば満潮時間が06時 18時とすると何時から何時までが上げ七分下げ三分   下げ七分上げ三分となるのでしょうか。宜しくお願いいたします。

    • da2191
    • 回答数3