shunet の回答履歴
- ドコモの携帯電話はなぜ高い
ドコモの携帯電話の機種は、J-PHONEやauの機種に比べて明らかに値段が高いと思うのですがなぜなのでしょうか。ドコモの携帯電話の機能はけっして他社の携帯に比べていいということは無いと思うのですが。むしろ機能面では負けていると思います。ご存知の方はぜひおしえてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- sompu
- 回答数5
- 代引きの方法
クロネコ宅急便などで、 代金引換渡しのものがありますが、 あれは一般人でも利用できるのでしょうか? 自分が誰かに荷物を送りたくて、 その代金を引き渡し時に 代わりに集金してもらうことはできるのでしょうか? あるいは、企業としての利用でないと認められていないのでしょうか? 手続きはどのようなものがあるのでしょうか? 何かご存じでしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・SOHO
- u16
- 回答数4
- 証券会社の設立方法について。
証券会社の設立方法と、設立条件についてぜひ知りたいです。 今は無理だけど、将来は絶対に証券会社を設立したいもので。 どんな情報でも良いですから、お願いします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- noname#32660
- 回答数3
- ホームページの文字化け
無料ホームページスペース(coolonline)上に開設したホームページがインターネットエクスプローラー(5.5)で見ると文字化けしてしまいます。(たとえば電話番号がこんな感じ→ア。ン」ア」ウ。ン」キ。ン」イ」ー」イ) 「表示」の「エンコード」が日本語(シフトJIF)になっているので日本語(自動選択)にするときちんと表示されます。ただしそこでソースを見ると文字化けしています。 しかもネットスケープだとソースがそのまま表示されホームページは全く出ません。 htmlの知識はあんまりないのですが、どうしたら直りますか?どうぞ宜しくお願いいたします。
- iモード端末でしか見れないページのソースを見る方法
ページソースを表示できる端末があるかどうか知りませんが、私の端末(N502it)ではソースを表示できません。 また、ソースを見たいページはインターネットエクスプローラ等のブラウザで見ようとすると「このページはiモードでしか見れません」といった警告ページが表示されてしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか?
- 個人HPにログイン機能付けられる?
無料のホームページ(GOO、ジオシティーズ等)を利用して個人HPを作ろうと思っています。単身地方在住で、限られた友人、遠くに住む家族以外には公開したくありません。それなら、インターネットを使うなと言われそうなのですが、あえてインターネットで限られたサークルの人間にだけ公開したいのです。実は若くしてガン告知を受けました。その近況、治療進度などを知っている友人家族だけに公開したいのです。小さな田舎町で、人によく接する仕事上、素性がばれたくないというか、プライバシーを守りたい、しかしHPで友人と家族にまとめて伝えたいという意向です。なんせ、田舎町で家族や馴染みの友人が遠くに住んでいます。 ログイン機能でログインネームとパスワードでそういった事ってできますよね?それって商用のサイトで見たことがありますが、個人サイトでするにはどうすればいいのかご存知の方いらっしゃいませんか。 ソフトを買うのか、シェアウェアであるのか、プログラムが分からないとできないのか、全然分かりません。誰か教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- HTML
- AlwaysThinking
- 回答数4
- 文理選択で悩んでます。
文理選択で悩んでます。11月半ばまでに決定しないと いけないので今すっごくあせってます。 私はまだ将来なりたい職業が決まってないし、やりたいことも よく分かりません。特に得意な教科もないし、好きな教科といっても 美術と社会が少し好きという程度です。 でも今工芸学・工業デザインという分野に興味があります。 いろいろ調べて私が興味をもった工業デザインの大学には 物理の試験があることがわかりました。 だけど私は物理が苦手なのでもしも理系を選択したとして 授業についていけるか不安です。 文系科目では日本史に興味があるのですか職業に結びつかなさそうなのが 気になります。長くなりましたが良いアドバイスを頂けたらうれしいです。
- IT革命について
IT革命についての説明と企業の事例をレポートにまとめるという課題がでました。 企業の事例に何処の会社を上げればいいのか判りません。 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#885
- 回答数2
- 学科選びについて。
こんにちは。私は今大学進学を目指す高2です。 学科選びについて迷っています。 英語が好きなのですが、特に好きなのは(たぶん)「言語学」という分野だと思うのです。言葉の語源とか、単語の持つ意味を深いところまで知ることができたときは、びびびっと体に電流が走るように(笑)感動するんです だから、今までは絶対「外国語学部」に決めていたのですが。。。 このごろ「国際関係学」というのが気になってきました。大学卒業後の進路を考えると、英語を日常的に使う会社とかではたらきたいのですが、そうすると、国際関係学部の方が、より幅広く学べていいかなーと思い始めてきました。 長くなりましたが、要するに「本当に好きなこと」と「実用的なこと」とどっちをとるべきなのか、迷っているんです。 今現在の志望校は東京外国語大学と上智大学の外国語学部英語学科です。私にアドヴァイスをお願いします_(._.)_
- iモードで取引って?
携帯電話のiモードで株の売買の取引が出来ると聞いたのですが 実際に経験されていらっしゃる方がいればメリットとデメリットを教えて下さい。 これから始めようと思いますので機種等でもおすすめがあれば教えてください。 やっぱりカラーの方がいいのかな?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#14890
- 回答数1
- HPを二つ持ちたいんですが・・・。
一つは趣味のバイクのHPを作ってもう一つこちらは学校の友人などには知られたくない趣味のページ(変なのじゃないです。アニメ系なんですが自分の友人にはそういうのあまりよく思ってない友人が多いんです。)を別に作りたいのですが二つ持っても大丈夫なんでしょうか?また二つのHPを持っている方はいらっしゃるのでしょうか。すいませんが教えてください。