tk-kubota の回答履歴
- マンションの管理費滞納対策
組合員数約600のマンションです。 管理費等の滞納が約700万円、月間徴収額に相当するほどになりました。 3年前滞納額が600万円ほどありました。 その内合計450万円、長期滞納者6名に対して訴訟を起こす事が総会で決議されたので次期理事長になった私が原告となり弁護士を代理人として支払い請求訴訟を起こしました。 この弁護士は月額5万円の報酬で顧問をお願いしている方です。 弁護士の着手金が約10万円程度と成功報酬は30%です。その他書面つくりの度に1-3万円請求されます。 弁護士が訴状を裁判所に提出しましたが、1名は送達場所不明でした。 転居先の追跡等で弁護士費用が数万円かかり1件も回収できないまま私の理事長任期が終了しました。 私は理事長として滞納の状況を分析し短期滞納者撲滅を管理会社に指示し効果を得ましたが退任後の状況は判りません。 今期再び理事になりその後の経緯を調査したら訴訟で回収できていたのは約250万円でありその後も滞納額が増加し現在700万円超という状態です。被告一名は相変らず行方不明状態です。 滞納者名や滞納額について管理会社の会計部、マンションマネジャー、弁護士からの報告書が理事会資料に添付されていますが整合性がありません。マンションマネジャーは3つの報告書を読みこもうとせず漫然と報告するだけです。 管理会社は6か月超滞納者については理事長もしくは弁護士から督促してくださいと提案し請求書送付を停止してしまいます。 弁護士に要した費用を私と会計担当理事が管理会社に報告する様求めましたがなしのつぶてです。 バラバラな状態ではどうにもならないから理事長が全体を把握し適切な指示を管理会社にするか自分で対応すべきと私は理事会で要求したところ理事長は、そうでしょうが・・・と口をつぐんでしまいました。 会計担当理事は第三者的発言をするだけで自分が徴収管理当事者であるという認識がありません。他の理事はだんまりです。 この状態をまとめ上げるのは大変ですから理事長の気持ちもわかります。 しかし理事長に就任した以上理事長に徴収責任があると要求するのは酷でしょうか。 監事は理事会に一度も出席していません。 こんな状態から脱却するにはどうしたらよいでしょうか。 マンション管理会社や理事長とはこんなものでしょうか。 因みに、管理会社は大手不動産系の会社です。 理事長は会社でコンプライアンスを担当していると自己紹介しました。
- 共有名義不動産、差し押えありますか?
両親が亡くなり、現在2人兄弟で、不動産は共有名義になりました。 2人のうち自分がその不動産に住んでいます。建物名義は自分です。 下の弟が、現在無職で、これからも無職の予定です。妻の収入で暮らしているみたいですが、その妻も高収入ではありません。パート勤務なので、月収9万くらいだそうです。 弟は、知人の保証人となり、50万円ほど、催促されているようです。 その50万を返済する当てがないみたいです。体の調子も良くないので、仕事に出ていません。 共有名義になっている土地をもとに、裁判所に出されますか?50万円を取り立てる債権者が裁判してきますか? 自分の自営も不振なので、50万円を肩代わりできません。資金がないです。自営なので、お金を貸してくれるところもないですし、サラ金に借りてまでしたら、もっと不幸なことになりそうです。 もしも、弟にほかにも借金があった場合、土地は半分競売にかけられますか? ほかに借金があると思うのです。 仲が悪いので、詳しくは教えてもらえません。聞いても無視をされています。 できるだけ土地を守りたいのですが、方法はありますか? もしも、裁判所に出された場合、私の持ち分はどうなりますか?
- 締切済み
- 債務整理
- noname#204339
- 回答数2
- マンション管理会社が定期に行うべき報告
理事長に就任しましたのでまずは管理会社の報告義務を考えてみました。 マンション管理適正化法には以下の条文があります。 第七十七条 マンション管理業者は、管理事務の委託を受けた管理組合に管理者等が置かれているときは、国土交通省令で定めるところにより、定期に、当該管理者等に対し、管理業務主任者をして、当該管理事務に関する報告をさせなければならない。 ここでいう当該管理事務とは具体的にどのような事項なのですか。 またどの程度の報告を法は求めているのですか。 例えば次の問題に直面しました。 管理費徴収額ー管理に要した額の計算結果の明示がない。 (保管口座への移管額と通帳記載額の一致が確認できない)。 当該月の支出項目、額一覧がない。 (管理に要した費用の支出が妥当なのか確認できない)。 設備が故障状態にあることの報告がない。 (突然機械が停止し甚大な被害が生じた)。 月次報告書には業務主任者の印章がありますが現場責任者(業務主任試験12回以上不合格者)が説明するのですが、矛盾が多い、言い訳が多いななどとても不安です。 業務主任者が直接説明する義務はないのですか。
- 訴訟当事者の当然承継について
訴訟係属後に当事者が死亡した場合に、民訴法124条1項1号により当然承継が生じ、その相続人が新たに当事者となるものと思うのですが、続行命令(129条)や受継申し立て(126条)により訴訟手続が続行されたとしても、訴状の当事者欄は死者のままです。 この場合、裁判所は訴状の補正命令(137条1項)により当事者を相続人の名前に書き換えるよう命じる、ということでよいのでしょうか。 どなたかご教示ください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 裁判
- 5sogoromo5
- 回答数2
- 口座内全額差し押さえられました…
口座内には約9万入ってました。さっき少しだけ下ろそうとしたら引き出せなくて、残高紹介で確認したら全額なくなっていました。急いで銀行に行って通帳記入したら、差押の文字が… 恐らく、前の会社が市民税や年金の支払いをしない会社だったので、それで差押になったのだとは思いますが、全額差し押さえられては生活が出来ません…他の支払いもあるのに… この場合はどうすればよろしいですか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- ecr33-4990
- 回答数5
- 法規や規則に不真面目な人は『裁量』を多用する
こんにちは。 私は技術系メーカーの会社員です。 法律相談ではありませんが、法律などの 考え方について知識のある方々に質問が ございます。 私の職場は会社ですので、労働法に始まり、 労働協約、就業規則などさまざまなルールが 存在します。場合によっては、室課単位で 独自のルールが設けられることもあります。 私は技術者ですが法律的な考え方を少しでも 身に付けたく、行政書士や通関士の資格を 取得したり(あくまでも条文や独特の言い回しに に慣れるための基礎体力を付ける目的です) 独学で法律や規則の勉強をしております。 その中で自分なりに学んだことは、規則は できる限り誰がやっても同じ結果となるように すべきであるということです。つまり出来るだけ グレーゾーンや裁量を作らないことが重要。 この認識はあってますでしょうか? ところが、私の職場では、やたらと『裁量』 という言葉を使いたがる人が多いです。 例えば、『試験に際して安全確認会を実施 するのは主任の裁量とする』などという ルールを平気で作ろうとします。私が、 それだと誰も実施しないし、人による差が出る。 裁量の範囲を決めるべきだと主張すると、 あまりガチガチにすると流動性がなくなる、 裁量に委ねるべきだ、などと言い返します。 私が、では最初からルールなどいらないでは ないか、ルールがない状態が裁量だと 主張すると、ルールを作ることで所員の安全 意識が高まるなどと、もはや屁理屈としか 言えないことを言います。 私の職場だけかもしれませんが、どうも 技術者は『裁量』という言葉が好きらしいです。 確かにルールに裁量は必要ですが、ろくに 詳細を議論せず『裁量』を文言に含めて 完結させようとします。彼らの心理がよくわか らないのですが、ひとつにはあまりルールに 縛られたくないってのと、あとひとつは 『裁量』って言葉が法律用語っぽくて かっこいいと思ってるふしがあります。 規則やルールは極力『裁量』という言葉を 含めないよう努力すべきと言う私の認識 は正しいですか?そして裁量と言う言葉を 使うならその範囲を明確にすべきという 認識についても正しいでしょうか? そもそも規則における裁量の正しい適用法は どういうものなのでしょうか。 周りには『裁量』大好き人間が多過ぎて 時々自分が正しいのか自信がなくなります。 お暇なときにご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#261884
- 回答数3
- 車の税金給料差し押さえの手紙が…
車の税金で給料差し押さえの手紙が自宅に届いたのですが会社にも同じ手紙などは行くのでしょうか? つい先日電話が来たのですが気付かず電話した時には既に業務時間外になってしまっていたため確認が出来ずそのまま連絡するのを怠ってしまいました…
- 民法に関して質問です。
民法を学んでいるのですがわからないところがあります。 抵当権者は抵当不動産の賃借人を所有権と同視することを相当とする場合を除き当該賃借人が取得すべき転賃貸料債権について物上代位権を行使することができない、とはどういうことなのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 商業ビルの共用部の運用方法の変更
友人からの相談です。 公平を期すために個人的な感情を一切排除して質問します。 どちらの考えが正しいか常識的かつ法律に基づいた回答おねがいします。 質問内容は大阪市内の商業ビルでの共用部の運用方法です。 築40年鉄骨造4階建て1F倉庫+駐車場、2F事務所、3,4F住居スペースの建物です。 問題は入居者テナントとビルのオーナーとの間で共用部の使用方法でもめています。 現状1,2Fは印刷関係の会社が賃貸契約しています。 印刷関係の会社は2002年から入居しています。 契約時のビルの個人オーナーはH25.8月に売却法人A社が購入H26.9月現オーナーが購入 13年間契約書を引き継いできました。 契約当時は個人オーナーの母親が一人で3.4Fに住んでいました。数年前に退去空室で放置 今回の問題は階段、共用部の問題ですが印刷関係の会社は入居時から借りている建て物なので大切に使用する為に土足厳禁で13年間使ってきました。 現オーナーは数年前から空室の3.4Fの一部をH26.9月に購入後、自社事務所で使用中です ビルオーナーは共用部を土足可にして3.4Fの空室を埋めたいと考えています。 印刷関係の会社の主張は13年間スリッパで共用部を使ってきた。オーナーが代わっても共用部の運用方法の一方的な変更は認められない オーナーの主張は共用部は賃貸部分ではなくその運用方法はオーナーの裁量で決める事ができる。 契約書には共益費は賃料込み、共用部についての特別な記載はありません。 どちらの意見が正しいでしょうか?教えてください。
- 簡易裁判所の手紙についてです
簡易裁判所から携帯代の支払催促の手紙が来ました。 質問なのですが、こちらを万が一無視してしまった場合、自宅へ差し押さえ(家電や家具など)が来るのでしょうか? また、給料差し押さえと聞きましたが、簡易裁判所から来た手紙は旧姓できて、現在は籍を入れて名前が変わっていますが、新姓でも給料の差し押さえされますか?
- 借地権と相続税
借地権にも相続税がかかるみたいですが、 借地人が死んで、相続された場合、 相続人が相続税を支払えず、 大家が借地権を買い取る金も意思もない場合、 (1)借地権はどうなるのでしょうか? (2)大家が、借地権を第三者に売ることに同意しなかった場合はどうなるのでしょうか? (3)借地権が売れても、相続税額に満たなかった場合には、相続人は、借地権を失った上で、相続税に足りなかった分を払うのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- takechan5757
- 回答数4
- 強制執行を受けた子供の親の財産は差し押さえられる?
弟宛に実家に強制執行文書が届きました。 弟はもう何年も前に実家を離れ、今は海外で自営業をしています。 債権者は弟の居場所がわからないため、執行文書を実家に送ってきたようです。ちなみに私は姉で、嫁いで実家のそばに住んでいます。 弟は日本に自分名義の預貯金などなく、現在住んでいる国の銀行には妻名義の預貯金はあるようですが、弟名義の財産は不動産も現金も何一つないようです。そこで大変心配なのは、強制執行を受けた子供が一切財産を持っていない場合、親の財産(例えば親名義の貯金や家など)が代わりに差し押さえられてしまわないかということです。 実家には年老いた母が一人で暮らしており、突然の強制執行の通知に大変動揺しています。どなたかお教え頂けますよう、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- hiro505san
- 回答数2
- 抵当権抹消の一括申請で原因日付が異なる場合
司法書士受験生の初心者です。 「(根)抵当権を甲不動産と乙不動産に設定する場合は、原因日付が異なる場合でも一括申請できる」 「甲不動産と乙不動産に設定された根抵当権の債権の範囲・債務者・極度額の変更・譲渡・一部譲渡は、原因日付が異なる場合出も一括申請できる」 とあるのですが、抹消については原因日付が異なる場合に一括申請できるかが書いてありません。抹消については出来ないと言うことでしょうか?それともテキストに書かれていないだけでしょうか? なお、設定の場合は申請人が異なる場合でも一括申請できる、抹消の場合は申請人が異なる場合は一括申請できないとあります。 よろしくお願いいたします
- 相続について
先日父がなくなりました。 実家は15年前に火事になり、父名義の土地に、父と兄で親子ローンを組んで新築しました。土地は担保になってます。登記簿を確認すると家は4/5が父で1/5が兄になってます。 5年程前に父が病気になり、それまでは父がローンを支払っていましたが、ローンを支払えないのであれば、家をでていけと兄に追い出され、今は兄家族が住み、ローンも払っています。 兄は現在ローンを払っているので、家も土地も自分名義にするのが当然といい、私たちに放棄をする書類を作るよういってきます。 私としては、母に少しでも財産がもらえるようにしたいのと、お金にならなくても、そのまま兄に家を渡すことだけがしたくありません。 兄は話し合いができるような人でもなく、私たちも縁をきるつもりではいます。 現在ローンをはらっており、居住している兄から、相続分をもらう権利・方法はあるのでしょうか
- 弁護士の方に聞きたいのですが
性的な被害者で勝手に強姦のビデオを取られているのに、そのビデオを加害者側の弁護士が、示談に持ち込む材料として使うなんてこと、あり得るんでしょうか? 知人がそれで苦しんでいるんですが、弁護士の感覚として普通なことなのか、それともちょっとおかしいのか、それだけでも良いので、感覚というものを知りたいです。
- 分離物に対する抵当権について
分離物に対する抵当権について AはBに500万円を貸し付け、その担保としてB所有の甲山林につき抵当権を設定し、登記を具備した。ところがBは管理や業務とは無関係に、山林から乙木材を伐採した。その後、Bは甲山林上にある乙木材をCに売却し、現実に引き渡した。AはCに抵当権の効力を主張できるか という問題なのですが、答えは「できる」なようなのですが、 即時取得説に立つにしても、公示の衣説に立つにしても、現実の引き渡しがあったのなら抵当権の効力は主張できないのではないですか?
- 民事執行について
次の文章で正しいものには○誤っているものには×を書いて理由を説明しなさい。 (1)金銭債権の存在を金銭消費賃借契約書明で明確に証明できる者は、債務者が任意の履行をしないときは、強制執行の申し立てをすることができる。 →○ (2)執行文は、すべての債務名義につき第一裁判所の裁判所書記官が付与する →○ (3)土地とは別に庭石だけを不動産強制競売の対象財産にすることができる。 →× 庭石だけを対象財産にすることはできない。 (4)不動産の買取希望者は、現況調査報告書及び不動産の評価書の写しを閲覧することができる。 →○ (5)XがAにノートパソコンを貸していたところ、YがAに対して動産執行をし、そのノートパソコンが差し押さえられた場合、XはYを被告として第三者異議の訴えを提起することができる。 →○ 以上の5問について間違えっていたら指摘をお願いします。解説もしてくださると光栄です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- vvv16867
- 回答数1
- 債務者を破産させることができますか
甲社に対して当マンション管理組合は、債権500万円を保有しています。 甲社の所有する部屋には抵当権がビッシリ貼られていて、管理組合が債務名義を取ったところで強制競売の申立が出来ません そこで、私は管理組合が裁判所へ甲社に対する破産申請をする事を考えています しかしながら、当管理組合は、いわゆる権利能力のない社団です 権利能力のない社団が裁判所に対して甲社を破産させる手続きは法律上可能でしょうか? ご教示を
- 絶対に共有名義にはならないのですか?
不動産の相続について教えてください。 兄弟3人の場合で、母が死亡した件で、現金解決を目指してはいるのですが、どうも、土地を担保に借金というのが、かなり、難しいことが判明しました。 やっとのことで、一件だけ、お金を貸すところを見つけましたが、ほかの兄弟に分配する価格に達しません。 その少ない金額で、土地をもらいたい兄弟以外に分けてもらう算段までは、行きましたが、もしも、それなら、共有名義にしたいといっている兄弟が、「現金でもいいと、言ったが、共有名義にしたい」と話を覆してきました。 ですが、審判では、裁判長が「共有名義にするという、そういう判断はしません。共有名義という判決は100%ありません」と先日法律相談に行きました時に、その弁護士さんは言い切りました。 本当にそうなのですか?ネットは信用できないかもしれませんが、先日こちらの相談を検索して読ませていただいていますが、共有名義になった姉妹の相談事が書かれていたので、現実、ないとは言い切れないし、今回の審判になりそうな訴えも、裁判官次第で、共有を判決するかもと心配していますが、弁護士さんが言うように、100%ないとまでも、普通は共有にならないものでしょうか? 借金により、代償できるお金が相手の希望額ではないので、困っています。 でも、売却して、等分にしたくはないのです。私たち一家がすんでいますし、自分が跡取りで、土地の存続を親から頼まれてきたので、どうしても売りたくないです。 土地を担保にもっとお金を借りることができれば、いいのですが、それが結構難しいのが現実でした。 あと、クレジットカードなどで、担保以外での借金で、お金をかき集めているところです。 共有名義にしたくない意味は、ほかの兄弟が、住宅ローンをはじめ、多額の未払いの債務が二人にあるために、共有になれば、たちまち、債権者と債権回収会社が、土地を競売などにかけるべく、裁判所に出向いていくことを恐れています。 ほかに知らない借金があるかもしれません。 共有という判決にならない審判での方法がありますか?
- 締切済み
- 裁判
- noname#204293
- 回答数7