himara-hus の回答履歴

全1587件中41~60件表示
  • 橋下氏がドラえもん弁護士たちに懲戒請求を出すことを煽った件

    どういう事件なんでしょう? (1)懲戒請求を出す機関は? (2)懲戒請求は法的に認められた公式のものか? (3)懲戒請求された弁護士はどうなるか? (4)司法に対する不公平な介入じゃないか? (5)懲戒請求した人は民事で不法行為として訴えられるか? (6)橋下の煽りは、弁護士を社会的に弾圧し、裁判に干渉するもので、嫌悪すべきではないか? (7)あの種の煽りは、民事訴訟を起されたら当然に負けるのではないか? 教えてください

  • タイムマシンは無理ですか?

    タイムパラドックスって言葉があるように 過去に行くのは無理そうですが 過去側に受け皿を作ればいけるのでないかな?なんて思うのですが 例えばですが 2008年現在に時間移動装置なるものを作ってみます 成功してるかどうかは、すぐに解ります 完成と同時に未来の物が現在に現れれば成功なのですから などと想像を膨らませています う~ん、でも時間の逆流は無理なのでしょうね

  • 電流の強さ?

    先日、子供(小6)のテストを見る機会が有りました。 理科の、電圧・電流 関連のものでした。 その文中で、 「電流の強さ」「強い電流」という言葉が何回か出てきて、違和感を感じました。 果たして一般的に(あるいは言葉の厳密さが求めれれる理科のテストなどに)「電流」が強い、というものなのでしょうか? 小中学生が理解するならば(というか私の素朴な理解だと)、電流は「量」、でいいんじゃないか、と思います。 (そうすると電圧をうまく例えるものがないですが・・) ご意見などお願いします。

  • ドランジスタ

    npnトランジスタのオープンコレクタ出力について教えてください。 (1)コレクタ端子に抵抗をつなぎその先を+5Vとします。 (2)エミッタ端子はGNDにつなぎます。 (3)コレクタ端子と抵抗の間をテストポイントとします。 このときにベース端子にある周波数の方形波を加えた場合、 方形波がHのときトランジスタがONになりテストポイントの出力がHになるのですか? また方形波がLのときは+5Vから抵抗を通じて電流は流れない、すなわちテストポイントはLとなるのですか? わかりにくい説明かもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 包絡線検波回路

    振幅変調検波回路で、検波部のコンデンサ、抵抗の時定数CRによって充放電し包絡線を復元させることはわかったのですが、いくつか抵抗とコンデンサを変えてより復元する組み合わせを見つける実験をしました。(コンデンサ、抵抗の値は測らない) 信号波は(5kHz、1V)、(500Hz、1V)、(2kHz、0.5V)、(2kHz、1V)、(2kHz、2V)と変化させ、復元されているされていないは関係なくコンデンサと抵抗の組み合わせをいろいろ試しました。 搬送波は(5kHz、1V)です。 コンデンサ、抵抗ともに2種類使用。 検波の波形も確認。 の上で使用した2種類の抵抗の大小関係、2種類のコンデンサの大小関係はどのような方法で判断すればいいですか? 時定数CRを使わずに大小関係がわかる方法はありますか? 回答よろしくお願いします。 また質問内容が不十分の場合ご指摘ください。

  • 任意団体で利益が発生し,それを割り勘した場合の会計処理

    いろいろ調べてみたのですが,理解したことと現実が合わないのでどなたかアドバイス頂けないでしょうか。 私は去年からとある任意団体の代表(兼会計)を引き受けたのですが,この団体はそれまで細かな会計処理は必要ない団体でした。というのも会費等は集めておらず,メンバーも流動的で,企画ごとにかかったお金を参加した人数で割り勘するという仲良しクラブ的な状態だったからです。企画に必要な道具等も割り勘したり,個人のものを寄付してもらったりしてまかなっています。従って会計処理はかかったお金の合算と割り勘の計算をすればよかったのです。ところが,昨年は折良くこの団体で仕事をひとつ引き受けることができました。 うちの団体にはこの仕事に適した専門家的な人が多かったので任意団体でも発注して頂けました。当初の契約額は50万で,仕事の完了後,私の名義の口座に振り込んで頂いたのですが,474580円という中途半端な額だったのでいろいろ調べたところ,50万-源泉徴収税(10%)-振込手数料+消費税25000円という内訳であると理解しました。 その振込の直後に追加の仕事が発生し,これを12万で契約し,完了後に125580円振り込まれました。これは12万-振込手数料のようです。 この一連の仕事では,仕事に必要だった経費を差し引いて残りをいつものように割り勘して参加メンバーに配分しました(参加日数にもよりますが一人約2~10万円です)。つまり,今回は初めて利益が出来てしまったのです。基本的にこれは確定申告するものだと思うのですが,謎がいくつかあります。 ひとつは誰がどういう項目で収入として申告するのかということです。メンバーの中には会社員も学生さんも公務員もいるのですが(企画によってはいないときもあります),会社員は給与以外の収入20万までは申告しなくていいとのことで,今回の配分額なら申告しなくていいのでしょうか?学生さんは役所に聞いたら雑所得として処理してくれたとの話を聞いています。しかしこの場合に例えば今回の源泉徴収票が役場にいって,それが私の収入にすべて加算されてしまうとおかしなことになってしまいます。 次に源泉徴収についてです。今回の源泉徴収のされかたが個人への講演料といった扱いですと10万以上で源泉徴収されるかと思うのですが,追加の12万に関しては徴収されていないようです。また,この源泉徴収に関しては現在もまだ源泉徴収票が届いていません。この違いがよくわかりません。また,源泉徴収税に関しては全体の金額が少ないので還付されると考えているのですが,私の確定申告で還付申請したらいいのでしょうか?そうだとしても源泉徴収票がない状態で還付申請できるのでしょうか?(50万+消費税の契約書と実際に振り込まれた口座の通帳とかでいいのでしょうか?) だんだん混乱してきておりますのでどうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 深夜手当て

    早番10時半~18時時給800円。遅番18時~23時15分頃まで時給850円で働いていて毎回22時以降の深夜手当て25%増が入ってませんがこの時給の差額50円は最初から深夜手当て込みでの意味で800円ではなく遅番は850円なんですかね?でも最初にそんな説明受けていないし。やっぱり会社に請求すべきですかね?

  • コストダウンをする為、改善の大切さ、必要性を教えて下さい。(製造業です)

    タイトルそのままです。コストダウンのためのに改善するのは何故か・・・です。よろしくお願いします。

    • wwoooww
    • 回答数6
  • 電圧と電位、電位差

    今、技術レポートみたいなものを書いているのですが、途中で混乱してきてしまったので質問させてください。 電圧という言葉は、電位差と同義語だとずっと思っていたのですが、実は、電位と同義語なのでしょうか?電圧差なんていう言葉も使われてるみたいですし。 もしくは、電圧は、電位とも電位差とも違う別の概念なのでしょうか? 口語ではなくて、きちんとした技術文書中での、電圧と、電位・電位差の使い分けについて教えて欲しいです。 たとえば、「オペアンプの出力電圧」とは言いますが、「出力電位」とか、「出力電位差」とは言わない気がします。また、この「出力電圧」というのは、正式にはGNDと出力ノードとの電位差のことですか?それともGNDを基準にした出力ノードの電位のことですか? 「ノードAとノードBの電圧が同じになるように制御する」と言うよりも、「ノードAとノードBの電位が同じになるように制御する」のほうが正式な文書では正しい気がするのですが、この感覚は正しいですか? それとも、この2つの文は違うことを言っていますか?

  • 不良品の処理について

    工場で製造したお菓子が製品として出庫した後に不良品であ ることが判明しました。 この不良品に使用した原料は製造原価の原料費にはならずに、 営業外費用の雑損失に振替えないとだめでしょうか? また製品として出庫される前の段階で不良品と判明した場合は、原料費ではなくどのような科目に計上したらよいでしょうか?

  • 売上目標修正のやり方

    売上目標修正の方法を質問です。 私は営業部に所属しており、売上目標の管理を今年から任されています。今期(6月決算)の売上目標に達成しそうもなく、下方修正するように言われております。最終の目標金額は出ましたが、それにするために質問と疑問があります。 ・修正は過去に遡ってやってもよいか?(今、2月ですが、前月の目標から変えても良いのか?) ・修正は過去に遡ってやらない場合、今後の目標を「-」で入れないと目標金額にならないが、どうすればよいか? 上記2点ですが、上司から「過去の数字をいじると駄目だ、過去の営業報告が狂ってくる」といわれました。そのことを考えると、「‐」で入れることになってくると思いますが、そうすると、今後の売上達成率がとんでもない数字になってくると思います。そうなれば、毎月の進捗でみている数字の論理性が取れないと思います。 もし「-」を入れるのであれば帳尻合わせでしかないと思いますが・・・

    • amychap
    • 回答数2
  • 匿名で労働基準監督署に連絡してしまいました。

    主人が、週五日朝六時に出勤し、帰宅が夜中の12時という勤務が続きました。会社が自宅から近いため、実労働時間は15時間位だと思います。この他に休日労働もありましたので、明らかに労働基準法違反ですが、主人から会社に訴えることも人間関係などを考えれば事実上出来ないため、私が思い詰まってしまい、先日匿名で労働基準監督署に電話してしまいました。具体的な証拠がないとすぐに会社に対して強く出れないけれど、こういう報告があったということは受けます、といってくれました。 しかしこれがバレてしまい主人の会社での立場が悪くなったり、犯人探しみたいなことになったりするのでしょうか?? ちなみに主人の役職(課長とか係長とか一般的な呼び名)と事業部名(いくつかの部署がまとまったものを指す)を先方に教えてしまいました。もしばれたらを考えると自分がやった事ですがすごく後悔です。やっぱり調べないで下さいとお願いすれば調査されないでしょうか?

  • 助けて下さい。

    教えて下さい。 社長は非常勤の従業員10名程度の株式会社です。 監査役はいなく、取締役1名と取締役社長がいるだけです。 経理担当は私ひとりです。 去年の夏くらいから、取締役の1人が、会社のお金であきらかに私的といえる領収書、請求書をまわしてきます。 反論もできず、支払をしていますが・・。 秋くらいからは、会社の現金を借りていくようになりました。 いまは、総額100万ほどです。 私の一存では出せません。と伝えても、「俺がいいっていってるんだから、いい!社長にも会社の経営を任されてるから、大丈夫だ」といい、持っていきます。 通帳の印鑑は取締役が保管しています。 会社の金庫から1万~3万を夜抜いて、でることもしばしばあります。 こういうときには事務担当の私も同罪とみなされるのでしょうか? 担当の税理士の先生に相談したら 「ダメです!と言っても、取締役から言われたら、出すのはやむを得ないですな~一応、借用書をとって他方がいいと思います。で、一応非常勤とはいえ、社長には言っておいたほうがいいと・・」 言われました。 どうしたらいいのか、わからず・・教えて下さい。

  • 携帯電話の機種変更費用は会社持ち?

    とある企業で経理を担当しています。上司が使用している携帯電話のことで皆様の意見を伺いたく思います。 上司(代取)が会社が通話料金を負担している携帯電話の機種変更をし、3万5千円ほどの費用を請求してきました。しかし、以前利用していた携帯電話で何か不都合があるとか、故障しただとか、そういった話は一切ありませんでした。 ちなみにその上司は個人の携帯電話を持っておらず、会社配布の携帯電話を普通に私用に使っています。親戚や友人(会社業務とは関係のない人間)からもほぼ毎日のようにかかってきては、飲み会の約束などを取り付けています。さらに、土日や私用の飲み会の席では、会社から電話しても一切電話に出ません。 そういった人物が持つ携帯電話の機種変換費用を会社のお金で負担するのは納得がいきません。関係会社の経理担当者にも相談したところ、「それはちょっとね・・・」と言われました。皆様はどのようにお考えになりますか?

  • 現場代理人の権限

    工事現場において、現場代理人より口頭で追加工事を依頼され作業をしたが、代金を支払ってもらえず、困っています。現場代理人の依頼は法的には無効なのでしょうか。

  • 手術の日程変更は電話でも可能?

    電話で手術の日程を変更した方いらっしゃいますか? 検査結果とか、電話じゃ教えられないみたいな事があるので、やっぱり手術の日程変更をお願いするのに病院へ行って診察してもらった際に言わないとダメなんでしょうか・・・それだけの為に行ってお金を払うのも何だか…

  • 業務請負先に派遣

    派遣会社に登録しました。業務請負をしている会社の、某大手企業の請負先を紹介されました。登録先の派遣会社から、別の派遣会社に派遣されるのは、違法だとわかるのですが、登録先の派遣会社から、別の業務請負会社に派遣されるケースというが、問題あるのかどうかということが、分かりません。 最近、ニュース等で騒がれているので、気になり、質問してみました。よろしく、お願いします。

  • 宇宙人を居ないことにしたい人達

    題名通りなのですが宇宙人を居ないことにしたい人達はなぜ宇宙人を居ないことにしたいのでしょうか?依然も似たような質問を一回したのですが地球人を絶対的存在にしたいとらしいのですがそう考えると要は宇宙人が居るとなにかしら不利益になるという無意識の構造が働いているという事になりますがじゃあなにが不利益になるのでしょうか?わけがわかりません?個人的予測では普遍性への恐怖だと思うのですが皆様はどのように思われますか?

    • noname#82286
    • 回答数7
  • 履歴書での髪型と面接時での髪形が違う

    写真では七三ですが、 面接では短髪だとダメでしょうか?? 短髪といっても、モヒカンとかじゃなくて 常識をわきまえた髪型です ホントくだらない質問ですが、就活で 何かと神経質になっているもので・・ よろしくお願い致します。

  • 交通事故で小額訴訟をしたのですが通常訴訟に移行されて困っています。

    昨年9月に自動車同士でもらい事故をしました。両者怪我はなく物損だけの事故なのですが、先方との過失割合が折り合いがつかず(当方は停車していたので過失0を主張、先方は50%を主張)、当方の任意保険会社と相談し今年の1月に小額訴訟に踏み切りました。ところが法律事務所より通常訴訟へ移行を申請するとの文面が送られてきました。こちらも弁護士を立てて応じたほうが良いのでしょうか? ただ、金額的には20万以下ですので弁護士費用を考慮すると訴訟倒れになってしまいますので困っています。 このまま取り下げるのも悔しいので、訴訟はしたいのですが良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。