kshimoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 42%
- お礼率
- 66%
- 登録日2006/01/11
- DNAの二本鎖は別の遺伝情報をコードしているのですか?
DNAは二本のポリヌクレオチドから構成されていて、それぞれの塩基配列は相補的(A⇔T、C⇔G)ではあるものの、配列としては全く別のものなのだと思います。 だとすると、二本のポリヌクレオチドは別の遺伝情報、別のタンパク質をコードしているのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。
- mRNA発現量を求める実験法
mRNA発現量を求める実験法で ノーザンブロッティング以外のもので ご存じの物があったら教えてください! よろしくお願いします。
- 学生実験のPCRについて教えてください・・
私は化学系の学科に所属する大学生です。 生物化学の学生実験でPCRとゲル電気泳動を行ったんですが、課題の回答がわからず困ってます・・・ どなたか教えていただけませんか? (1)検出された電気泳動のバンドに関して、25サイクルの時のODと30サイクルでなぜ違いがかなりあるのか? (2)全くバンドが検出されないサンプルもあるが、それはなぜか? (3)mRNAの発現を正確に行うのになぜPCRのサイクル数が重要なのか? (4)電気泳動で検出されたバンドに関して、bpを解析する際にサイズマーカーの位置と比較する以外にどう考察・解析したらいいのか? 4つもあってすみません!生物系はほんとに苦手なんです・・ どれか1つでもいいので教えてください! あとできれば考察の材料なんかも教えてもらえると嬉しいです・・
- GFPを使ったプロモータ活性測定
プロモータ活性を測りたい時、今の主流はルシフェラーゼアッセイですねよ。 でもGFPのほうが発光試薬も必要ないし、遺伝子サイズも小さいしで、 おんなじことをGFPでやったほうが便利なように思うのですが。 少数ながらGFPでプロモータ活性を測定している実験もあるみたいですがあまり一般的ではないようですし、 そういうキットを発売しているメーカーも見つからないです。 やはりルシフェラーゼにはGFPには変えられないメリットがあるのでしょうか? ダイナミックレンジが広いとか?測定機器が比較的安い?シグナルが強い? 何かご存知の方、GFPでプロモータアッセイしている方いらっしゃいましたら教えてください。