ahcchacchi の回答履歴

全393件中141~160件表示
  • 出産祝いの仕方について教えて下さい!親しい友達に出産祝い(現金)を渡していません。

    こんばんは。未婚者です。 3年前初めて出産した親しい友達に現金として出産祝いを渡していません。 2000円程度?のケーキを手土産で持っていっただけです。 もちろん、お返しもいただいていませんでした。 後から思ったのですが、出産祝いは基本的に現金で渡すもの?らしいですね。 現金でなくてもそれ相当のモノでもOKということですが、 ケーキでは割に合っていないのでしょうか? 気持ちが伝われば良いと思うのですが、気にされる方は気にする、 ということで悩んでいます。 その友達はどうやら二人目を出産する(もしかしたらした?)予定です。 一人目の時にあまり大きなお祝いをしていないので 今回はしっかりお祝いとして何かやりたいのですが、 どのようなお祝いの仕方が一番良いのでしょうか? 一人目に大きなお祝いをしていないせいか、 二人目が出来た事も本人からではなく噂で耳にしました。 彼女は専業主婦、私はバリバリのキャリアウーマンで、お互い気を遣っているのか、、。 連絡は取り合っているものの、なかなか「じゃあ、いついつ逢おう!」という話になりません。 二人目が生まれたらどのようにお祝いをしてあげるのが喜ばれるのでしょうか? それぞれだと思いますがモノでしたら何が一番嬉しいのでしょうか? やはりお金として渡すのが一番分かりやすいでしょうか? お金を渡して好きなものを買ってもらうのが一番でしょうか? わからなくなってきましたので質問させていただきます。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • 【会費制?】御祝儀で人間関係崩壊【招待制?】

    先日、友人(新婦)結婚式がありました。 そしてタイトルの通り、人間関係が崩壊しました。 『「こんな非常識な人間達とは付き合いを考えたら?」と旦那に言われた。本当に恥をかいた。付き合い考える。最悪だった(もっと言われていますが割愛します)』 と、新郎新婦が周りに言っているようです。 (直接聞いた友人から教えられたので確かです) ■チャペルのみ(ホテルにて20~30分程) ※披露宴なし ↓ ■会費制食事会 ※バイキング形式 ※自分達で1時間掛けて電車移動⇒町のイタメシ屋さん。 ※余興一切なし/会費6000円) ▲引き出物?(ハンドタオル1枚) ↑ 上記の内容でした。 招待状の時点でこのようなケースに参加した事がなかったのですが、 金銭の事ですので本人達には聞けず… 色々調べ「【会費制結婚式】に当たるのではないか?」と判断しました。 会費制の場合、 ・御祝儀はいらない(それが一般的であり、マナー) ・御祝儀を渡すのならば事前に持っていく。 ・もしくはプレゼントを渡す。 せっかくの結婚式ということで、 招待された友人達と一緒にリングピローとウェルカムボードを作り、事前に贈りました。 (※作る前に新婦にも了承を得ました) 晴れの日ですので、服装等も失礼の無い様にしたつもりです。 しかし、結果的に御祝儀が無かったということで「付き合いを考える」と言われることに。 こちらとしてもツッコミ所満載でしたが、お祝いだから、と流していました。 ・当日始終カメラマンをやった(突然当日頼まれた) ・食事会は着席のはずが椅子が足りず、物置になっていたカウンターで食事。 ・新郎新婦は不参加だが、一回も話さなかった新郎友人達と2次会を強制。 ↑ 売り言葉に買い言葉で情けないですが、会費制は祝儀なしがマナーと思っていただけに、とてもショックです。 これは会費制ではなく招待制だったのでしょうか… それでしたらこちらが非常識でした。 頭を下げて今更ですが御祝儀を渡そうと思います。 (もしくは出産祝いを盛大にするか) どの道、人間関係は崩壊したままだと思いますが、 すっきりせず引っ掛かったままも嫌なので、御意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • ピアノの奏法について

    音楽系の大学の学部に行きたいと思い、師事している先生に相談してみたのですが、「あなたの弾き方はまだ趣味の弾き方だから、難しいかもしれない」と言われてしまいました。 趣味の弾き方と専門でやっている人の弾き方の違いとはどういうところでしょうか?

  • 弾き歌いについて質問です。

    ピアノの弾き歌いの課題が出たのですが、右手で旋律を弾くことが出来たのですが、左手で何処を弾けばいいか分かりません。 ちなみに課題曲は「うみ」です。 初歩的は質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

    • yuchi21
    • 回答数2
  • ソリストは誰?

    NHK-FMをよくお聴きの方にご質問です。 私はよくNHK-FMを聴いているのですが、 ある日、ショパンのピアノソナタ1番が流れてとても印象に残りました。録音をしたのにもかかわらず、演奏者紹介の部分を消してしまい誰が演奏されているのかわからずにいます。とてもいい演奏だったのです。 手がかりは 昨年日曜日の昼間(5月から10月の間のNHK FM放送) 曲目:ショパンピアノ協奏曲第1&2番 男性ピアニスト 外国人(アジア系ではない) その演奏を聴いた私の感想(ご参考程度に...) ・第1番でのピアノの出だし→フォルテ(記譜上の記号は存じませんが)が無駄なく全部鍵盤にストレートに落下して(入って)いるようでお腹にズドンッときた。決して叩きつけるフォルテではなかった。 ・演奏にあまりルバート的なゆれを感じなかった(好意的な意味で)。 ・このピアニストは手が大きいんだろうな。 ....以上です。 漠然としていてすみませんが、どなたかこのソリストをご存知でしたら 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • noname#67626
    • 回答数1
  • 新郎新婦クイズ

    結婚式の二次会でテーブル対抗で新郎新婦クイズ(3択)を企画しています。どんなクイズにしたらよいかわかりませんので誰か教えてください。全部で10問ほど出題する予定です。よろしくお願いします。

    • TAKE09
    • 回答数2
  • 演奏記号で「頑張って!」を伝える

    音楽素人の質問ですが鼻で笑わず聞いてください。 今度私の職場の同僚(女性)が所属している吹奏楽団がコンサートを開くそうで、観に来てと誘われたもののシフトの都合がつかず断念。で、せめて何か激励を…と考え、最近「プリ花」という花びらに文字をプリントして贈るというのが流行って(?)いると聞き、電報よりかっこいいかもと今そこに入れる語句を考えているところです。 演奏記号を用いて何か洒落たフレーズを、と考えたのですが、調べてみたら「発想記号」ってヤツはこんなにあるのか…とちょっとびっくり。一応候補としては「のだめカンタービレ」の最初の方に出てきた"capriccioso cantabile"が浮かびましたがカンタービレはもうありきたりかなぁ…と。 "molto amabile"なんて組み合わせも思い付いたのですが果たしてこれは音楽的に有り得るのかちょっと不安だったり… そんなわけで何かお勧めのフレーズはありませんか?ちなみに彼女が担当しているのはサキソフォンだそうです。プリ花は30文字くらいはイケルそうです。

  • クラス会のお知らせメールの文面で困ってます。

    高校を卒業してもうすぐ一年になるものなんですが、 今度高校の時の担任の先生を呼んでクラス会をしたいと思ってます。 (クラス会といっても、同級生同士集まって飲むくらいです。) そこで、高校の時の担任の先生に、 クラス会のお知らせのメールを書きたいのですが、 どのように文書を書いていいかわかりません。 アドバイスください。

  • 音感を良くするには?

    弦楽器(チェロ)を弾いています。合奏するとき、ソロで弾いている時、音程が悪いと注意をうけます。 どのような練習、訓練をすれば良くなるのでしょうか。 絶対音感はもう無理でしょうから、相対音感を良くすればよいのかもしれませんが、もしそうであれば、どうすれば良いか教えてください。、

    • endpin
    • 回答数3
  • 演奏記号で「頑張って!」を伝える

    音楽素人の質問ですが鼻で笑わず聞いてください。 今度私の職場の同僚(女性)が所属している吹奏楽団がコンサートを開くそうで、観に来てと誘われたもののシフトの都合がつかず断念。で、せめて何か激励を…と考え、最近「プリ花」という花びらに文字をプリントして贈るというのが流行って(?)いると聞き、電報よりかっこいいかもと今そこに入れる語句を考えているところです。 演奏記号を用いて何か洒落たフレーズを、と考えたのですが、調べてみたら「発想記号」ってヤツはこんなにあるのか…とちょっとびっくり。一応候補としては「のだめカンタービレ」の最初の方に出てきた"capriccioso cantabile"が浮かびましたがカンタービレはもうありきたりかなぁ…と。 "molto amabile"なんて組み合わせも思い付いたのですが果たしてこれは音楽的に有り得るのかちょっと不安だったり… そんなわけで何かお勧めのフレーズはありませんか?ちなみに彼女が担当しているのはサキソフォンだそうです。プリ花は30文字くらいはイケルそうです。

  • うすい紙で作る花の作り方教えてください!

    いつもお世話になっています。 紙で出来た花の作り方を教えてください。 よく幼稚園や小学校の入学式などにうすい紙でバラの花みたいなのを 入り口や看板に貼り付けてありますが、 あの花の作り方をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の案内状・・・文章が思い付きません!!;;

    4月に結婚式を控えています。 新郎新婦含11名の少人数(家族のみ招待)で挙式・会食のみ・・・披露宴は行いません。 招待するのは、両家の両親と兄弟姉妹のみ(親戚は遠方なので呼びません) 全員に「○日に結婚式するから空けておいてね。」と連絡済で、出席の確認もとってあります。 今更なので“招待状”ではなく、日時や場所をお知らせする“案内状”を渡したいのですが・・・ 何をどう書いていいのか;;文章が思い付きません。 文例集などを見ていると、謹啓・時候の挨拶から始まって~謹白でシメるような 堅苦しい文章しかありません。もっとくだけた感じの文章にしたいです。 良い例文やアドバイス等があれば、是非教えてください!!宜しくお願いします。

  • 声楽を習うと

    カラオケでもうまくなるのでしょうか?? 音域や、声量など… 色々教えてください><

    • ri-25
    • 回答数6
  • セックスレスで悩んでる人、どうしてますか?

    付き合って1年、結婚6年の30台後半の夫婦です。子供は作るつもりはありません。もともとセックスの相性はあまり良くはなく、3年前からは完全にセックスレスになりました。原因は、夫が淡白で、いつも私まかせで、してもつまらないからです。今はもう夫からも求めてくることはありません。一度そのことについて話し合おうとしたのですが、夫がその話題を嫌がって話し合いは出来ませんでした。夫はしなくても全然平気そうな感じです。普段、仲はとても良いし、信頼関係は自慢出来るくらい良いので離婚する気はないのですが、私は欲求不満だし、夫に男としての魅力を感じることが出来ず悩んでいます。夫とは軽いスキンシップはありますが、キスしたりするのは抵抗があります。こういった場合、私はどうすればいいのでしょうか?同じようなことで悩んでいる方、どうしてますか?何かアドバイスや意見があったらお願いいたします。

    • noname#74961
    • 回答数11
  • ピアノの楽譜集をうまく立てておく方法ありますか?

    ピアノの練習を始めました。 楽譜は1つ1つのものではなく、楽譜集を使っています。(ムック本のような感じです) こうした厚みのある楽譜の場合、譜面たてに置いてもページがバラバラと めくれてしまって、困ります。折り目というか真ん中を強く抑えて型をつけても 後ろの方のページは開いておけませんし。 子どものころ、エレクトーンを習っていた時も、楽譜を筆箱でおさえたり クリップで挟んだりしながら、弾いてる途中で手を何度も止めての練習でした。 楽譜集を使うとき、他の方はどうされてるんだろう?と思い、 いいアイデアとかやり方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京芸大声楽科受験について

    東京芸大の声楽科受験を考えている者です。 私は6歳からピアノを始めて、15歳まで習っていました。現在21歳なので、5年間は時々弾く程度です。同時に、ソルフェージュもやっていました。聴音、コーリューブンゲン、ダンノーゼルなどです。絶対音感はあります。 声楽科受験科目に「副科ピアノ」がありますが、どの程度のレベルを欲求されるのでしょうか。ちなみに、最後の発表会(高1)では「ロンドカプリチオーソ」とか「ソナタ悲愴」とかを弾きました。現在はあまり練習していないので、これから必死に練習して、同レベルの曲が弾ける程度だと思います。

  • 自宅で教えている先生へ質問

    半年先に出産をひかえています。 教室を借りてピアノを教えています(25名ほど)。今は毎日レッスンをしていますが、自宅から電車で通わないといけないところの距離なので、出産後はレッスン日を減らして週2で行いたいと思っています。(週2は母にきてもらって子供の面倒をみてもらうつもりです。) ところが、そのレッスンを週2にするには生徒さんも半分くらい減らさないといけないのです。減らすといっても代わりに責任をもって引き継いでくれる信頼できる先生はいて、引継ぎで持っていただくようにお願いはできているのですが、どの生徒さんに変わっていただくか、変わっていただく生徒さんになんと切り出していいやら困っています。 私の教室がいいと言ってわざわざ別の教室からうつってくる方も多く、出産後もやめないでほしいといわれているので、どちらにせよ、誰と誰はうちの教室で、あとは別の先生にうつってくださいというのはとても勝手なのはわかっているのですが、出産後の環境では毎日全ての生徒さんをみるのは難しいので、思い切って言うしかないです。 でも、移っていただく生徒さんにとってはとても勝手なお願いで、不安もつきまとうでしょうし、なるべく勝手ながらもみんなが納得のいく方法でもう一人の先生に振り分けたいのです。 曜日によって生徒さんを振り分けるか、生徒さんの自宅に近い教室で振り分けるか、代わりの先生は子供のレッスンが得意なので子供だけ持ってもらうか、生徒さんのそれぞれの都合も考えなくてはなりませんが、それは置いておいて、どういう振り分けが良いと思われるか意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅で教えている先生へ質問

    半年先に出産をひかえています。 教室を借りてピアノを教えています(25名ほど)。今は毎日レッスンをしていますが、自宅から電車で通わないといけないところの距離なので、出産後はレッスン日を減らして週2で行いたいと思っています。(週2は母にきてもらって子供の面倒をみてもらうつもりです。) ところが、そのレッスンを週2にするには生徒さんも半分くらい減らさないといけないのです。減らすといっても代わりに責任をもって引き継いでくれる信頼できる先生はいて、引継ぎで持っていただくようにお願いはできているのですが、どの生徒さんに変わっていただくか、変わっていただく生徒さんになんと切り出していいやら困っています。 私の教室がいいと言ってわざわざ別の教室からうつってくる方も多く、出産後もやめないでほしいといわれているので、どちらにせよ、誰と誰はうちの教室で、あとは別の先生にうつってくださいというのはとても勝手なのはわかっているのですが、出産後の環境では毎日全ての生徒さんをみるのは難しいので、思い切って言うしかないです。 でも、移っていただく生徒さんにとってはとても勝手なお願いで、不安もつきまとうでしょうし、なるべく勝手ながらもみんなが納得のいく方法でもう一人の先生に振り分けたいのです。 曜日によって生徒さんを振り分けるか、生徒さんの自宅に近い教室で振り分けるか、代わりの先生は子供のレッスンが得意なので子供だけ持ってもらうか、生徒さんのそれぞれの都合も考えなくてはなりませんが、それは置いておいて、どういう振り分けが良いと思われるか意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家に彼女をめるのはNG?

    27歳♂です。 大学一年から一人暮らしをし、いまは社会人です。 親の離婚を機に母親が一人暮らし辛いとわめいていたので、お互いの行動には関与しないという条件でひと月前から同居を始めました。 2DKで隣(母親)とはふすま一枚で仕切られています。 昨日、付き合ってた彼女を家に招待しました。 そしてそのまま泊って行きました。 そして本日、朝起きると泣きながら出てくると言ってどこかに行ってしまったんです。 そこまではまあ仕方がないかと思い、彼女を送って行き 家に帰ると、ひたすら責められました。 あんたを信じていたのに。安心感がほしかったのに。 あげくにはもう出ていってほしいならそう言って。と。 今もひたすら泣いています。 これって俺が悪いんでしょうか? 子離れができていない親が悪いんですよね? いちおう謝ってしまったものの、これくらいのことでもほっとけないものなんでしょうか? これが普通なのでしょうか?

  • 2月に結婚しますがまだセックスしてません…

    来年2月に結婚する予定なのですが(付き合って10ヶ月ぐらいで、年はお互い30代になりました。)彼女とはまだ一度もセックスしていないんです。毎週休みに会ってデートはしています。付き合いだして2ヶ月ぐらいの時に誘ってみましたが帰って仕事したいから出来たら帰りたいと言われその時はそのまま別れ現在までずるずると…彼女の方は全然不満ではなさそうでデートだけで満足している様子です。昔潔癖症気味だったようで、今はましにはなっているようなのですがその事もあり余計に誘いずらいんです。 今は何かイベントがあるとキスするぐらいで私がしたり彼女からしたりでもその後が中々進まないです。自分の性格上強引に誘えないタイプなので…お互い好きで結婚しようという事になり将来子供はどうしようかという話もしたりして仲良く過ごせてはいます。最近避けられてるのかなとか悩む事が多くなりました。 結婚して一緒に住むようになれば解決するとは思うのですがそのままセックスレスにもなりそうで…正月に彼女の家に招待されていてその時に色々聞いてみようかと思っています。 このまま結婚するまで何も無いというのも寂しいのでアドバイスあればよろしくお願いします。

    • poune
    • 回答数6