Singleman の回答履歴
- 証拠金は大きく、レバレッジは少なく、それが安全?
FXについて勉強中の素人OLです。 色々と本を読んでいると、スワップポイントだけで1日1,000円ほど利益を得ている人がいるとのコメントを見かけました。 1日1,000円…OLには侮れない金額です(笑)。 詳細はいたってシンプルで… 150万円の証拠金でレバレッジを5倍ほど効かせて、70,000ドル程度を所有しているらしいんですね。 決済せずにそのままにしているだけで、1日1,000円弱くらいのスワップポイントが入金されてくるから、お昼代なんかは賄えるそうなんです。 日米間の金利差が5%だとすると、70,000ドルなら年間約3,500ドルの利子がついて…円に直すと1年間で30万円くらいかな? つまり1ヶ月あたり約2万5千円、なるほど毎日の昼食代くらいには確かになってますよね。 でも、実際には決済しなくても、毎日レートが動いて為替差益が発生しますよね? プラスの日があったり、マイナスの日があったりしないんでしょうか? ホントのところはどうなんでしょうか?計算が間違ってる? 証拠金が大きいから少ないレバレッジだし、それで得してるのかな? 証拠金を大きくして、レバレッジ1倍だとどうでしょう?一緒かな?
- スワップ利益狙いのFX取引について
当方、日本株投資と投資信託を始めて1年の投資初心者です。 現在FXについて色々しらべているのですが、 http://www.sirousirou.com/033fx.html こちらに書いてあるように 1.ロールオーバー時刻直前に買い、数分だけ保有 2.ロールオーバー時刻を過ぎたら売ってスワップ利益を獲得 この手順でやれば、多少面倒でも確実に利益を出せるように思えます。 (取引手数料が安くてスプレッド幅が小さいことが前提ですが) レバレッジを3倍程度にしておけばリスクも低そうですが、 何か見落としていることがあるのでしょうか?
- 円建て送金による送金トラブル
オーストラリアに円建て送金をしたのですが、送金できずに約十万のリフティングチャージ、手数料が引かれて戻ってきてしまいました。送金依頼書には、円建て送金と各欄が存在しなかった為、窓口で円建て送金でと、伝えて依頼書を出しました。信金で戻ってきた理由を求めると受け取り金融機関に調査が入った為だと言われ、さらにその理由を求めると、受け取り先で調べてくださいといわれました。確認すると円送金でなかった事が判明し、その事を信金に抗議すると、依頼書に円建て送金(JPY)と書かれていないからですと、いわれてしまいました。現在では言った、言わないの水掛け論になってしまっています。どうか問題解決のアドバイスをお願いします。精神的にまいっています。
- 外貨預金の年利回り
年利回り(%)= (円ベースでの受取額-円ベースでの元本)÷円ベースでの元本 ×365/日数×100 の算式で どうして365/日数をかけるのがわからないのです。 わかる方、おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- mickychan
- 回答数5
- FXは運ですか才能ですか?
片方だけではだめだと思いますが どちらの割合の方が多く占めているでしょう? ちなみに条件としてはデイトレでも長期的(1年)に見ての結果として利益が出ているかです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- lkhjlkhjlk
- 回答数6
- ロスカット間近・・・(泣)
タイトル通り115.90円(前後数銭の誤差はありますが)でロスカットとなってしまう状況にあり、 かなり焦っています。これまでの経緯は下記の通りです。 2ヶ月前1ドル=123.45円の時、124万円(多少誤差有)を資金として口座に入れ新規買建で10万米ドル購入しました。 (レバレッジ10倍?E-TRADEを使用していまして10単位というのを選択しました) E-TRADEは預託保証金率が30%を下回るとロスカットされるようで 現在の口座情報を見る限り115.90円前後で30%を切ってしまいます。 現在はちょうど40%です。 ここで知識も経験もある皆様のアドバイスをいただきたいのですが、 例えば現状で口座に50万円資金を追加すれば(FXの口座に入れるだけ?) 預託保証金率が90%まで回復し110.90円付近まではロスカットされずに済むのでしょうか? いずれ円が購入した時の123.45円付近に戻るのを待ち続ければ(2年でも3年でも)、 いくら含み損が増えてもロスカットさえされなければ大丈夫なのでは? と、ド素人ながら思っています。 極論を言えば無くなっても問題無い資金でやってはいるものの、 いざロスカットで損益が確定間近となるとやはり冷や汗ものです(泣) このままロスカットで高い授業料だったときっぱりあきらめるのもひとつ選択肢ではありますが、 もし回避できる方法(多少なりともロスカットを避ける方法)が目の前にあるとすれば それを指をくわえて見過ごすのももったいないと思いまして。 FXを初める前は本を購入して一通り読んだり簡単ではありますがネットでも調べたりして足を踏み入れたものの、 やはりほとんど何もわからないままでこのような状況になってしまった自分の未熟さを情けなく思い反省する次第です。 どうぞ皆様のお知恵をいただきたく思います。m(_ _)m
- ロスカット間近・・・(泣)
タイトル通り115.90円(前後数銭の誤差はありますが)でロスカットとなってしまう状況にあり、 かなり焦っています。これまでの経緯は下記の通りです。 2ヶ月前1ドル=123.45円の時、124万円(多少誤差有)を資金として口座に入れ新規買建で10万米ドル購入しました。 (レバレッジ10倍?E-TRADEを使用していまして10単位というのを選択しました) E-TRADEは預託保証金率が30%を下回るとロスカットされるようで 現在の口座情報を見る限り115.90円前後で30%を切ってしまいます。 現在はちょうど40%です。 ここで知識も経験もある皆様のアドバイスをいただきたいのですが、 例えば現状で口座に50万円資金を追加すれば(FXの口座に入れるだけ?) 預託保証金率が90%まで回復し110.90円付近まではロスカットされずに済むのでしょうか? いずれ円が購入した時の123.45円付近に戻るのを待ち続ければ(2年でも3年でも)、 いくら含み損が増えてもロスカットさえされなければ大丈夫なのでは? と、ド素人ながら思っています。 極論を言えば無くなっても問題無い資金でやってはいるものの、 いざロスカットで損益が確定間近となるとやはり冷や汗ものです(泣) このままロスカットで高い授業料だったときっぱりあきらめるのもひとつ選択肢ではありますが、 もし回避できる方法(多少なりともロスカットを避ける方法)が目の前にあるとすれば それを指をくわえて見過ごすのももったいないと思いまして。 FXを初める前は本を購入して一通り読んだり簡単ではありますがネットでも調べたりして足を踏み入れたものの、 やはりほとんど何もわからないままでこのような状況になってしまった自分の未熟さを情けなく思い反省する次第です。 どうぞ皆様のお知恵をいただきたく思います。m(_ _)m
- 毎月分配の分配金を再投資する意義。(エマージング・カレンシー・債券ファンド)
はじめまして。 最近投資信託をはじめたばかりなので、宜しくお願いします。 新生銀行より只今販売手数料無料キャンペーン中なので、これを利用しない手はないと思い・・。。 「エマージング・カレンシー・債券ファンド」を購入予定です。(※毎月分配、年2回ボーナス分配) 先日、「投資信託にだまされるな!」という本を買いまして、読んでいるとどうも、毎月分配が曲者だということです。毎月の分配金に税金がかかるので、自分達の資産が減るので運用面で非効率だとありました。 ただ、分配金を再投資するとなればどうでしょうか? そもそも、新生銀行では通常、販売手数料が3.15%かかります。(キャンペーン時は無料)これを再投資をすると、税金はかかるものの販売手数料はかかりません。なので、販売手数料無料のうちにできるだけお金を入れて、後は分配金を再投資に設定すれば、資産は順調に増えていくのではないか?と考えています。 「エマージング・カレンシー・債券ファンド」の運用は順調のようで、運用している会社も債券を扱ううえでかなり優秀なファンドのようなので、期待してもいいレベルではないかと考えてます。(信託報酬が若干高くなるのも仕方がないレベル?) 私自身、さわかみファンドのみ、1年程前から購入していまして、確かに安定感があり、基準価額も若干上がっているので少しですが利益もでています。ですが、さらに効率のいい資産運用を目指して、さわかみを全額引き出して、エマージング・カレンシー・債券ファンドに移行しようと思っています。 この考え方はどうか、また、何か意見があればご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
- 投資信託 分配金受取りコースと再投資コース
投資信託に関する‘分配金受取コース’と‘分配金再投資コース’において、私の証券会社のネット取引画面では‘分配金受取りコース’では申込みが口数単位になっており、‘分配金再投資コース’では申込みが円単位になっていますいるのですが、どうして申込み単位が異なるのですか?何か論理的な意味があるのですか? 分配金受取りコース→( )口, 1万口以上1口単位 分配金再投資コース→( )円, 1万円以上1円単位
- ポジションを塩漬けするのはダメ?
素人の質問で恐縮ですが、教えて下さい。 内容は一般に「塩漬け」といわれる ポジションの長期保有についてです。 ある本で塩漬けはあまり良くないと書いてあるのを目にしました。 (なぜ良くないのか理由は忘れてしまいましたが・・・) 例えば米ドルを122.10円で買ったとして、決済用の注文を出していないとします。この場合、122.10円で買ったというポジションはずーっと保持されますよね。「米ドル買い」のポジションを保っている以上スワップはプラスでもらえると思いますので、毎日数百円の利益が出ると思います(米ドル/円の金額上下にかかわらず)。 だとしたら、極端な話 円高であるときに買って、そのポジションをずーっと持っていて 数ヵ月後、数年後円安になったのを見計らって売れば、 それまでにスワップもずーっともらえてますし、売った時の 為替差益もゲットできるし、おいしいことだらけな感じがします。 この認識は果たして正しいのでしょうか。 ご指摘お願いします。
- 米ドルを「売」って「買」い戻すのは、トータル的に損?
素人の質問で恐縮ですが、教えて下さい。 内容は取引の方法による損益についてです。 私は通常、以下のように取引を行っています(なにぶん初心者ゆえ、誤った認識のところがあるかもしれません。ご指摘頂けると助かります)。 (1)ドル等を買って、取引が成立した金額よりある程度円安に 傾いたら売る (2)売るまでの間、取引成立の金額より円安、円高であるに関わらず日々スワップを取得できている。 FX関連の書籍を見ているとき、「初めに円を売って、ドルを買い戻す」という取引の方法があることを知りました。 ここで一つ素朴な疑問が。 円を売ってドルを買い戻すと利益はでると思いますが(まだ怖くてやっていませんが。。)、円を売ったというポジションのときはスワップは支払わなければなりませんよね。そうなると買い戻した際の利益が大きくても日々のマイナススワップによる損失があるので、トータルで考えたとき「買う→売る」のときよりもお得な感じがしません。 (買う→売るだと、毎日スワップポイントがプラスでつき、しかも売った際の利益もあるので、売る→買い戻すよりお得な感じがします。) そうなると「売る→買い戻す」という取引がなぜ存在するのかが わからなくなってしまいました。 どなたかお分かりになる方、いらっしゃいましたら ご教示下さい。
- 厚生年金基金が解散しました。3年3ヶ月分の年金基金は60歳以降に年金の請求をした際に加算されるのでしょうか。
過去に3年3ヶ月勤務した会社で厚生年金と厚生年金基金に加入していました。 両方とも証書は保管しておりますが、 年金基金はもうなくなったと聞きました。 3年3ヶ月分の年金基金は60歳以降に 年金の請求をした際に加算されるのでしょうか。
- スワップポイントについて
素人の質問で恐縮ですが、スワップポイントについて質問です。 円高の際ドルを買って、円安に転じたら売ろうと考えた場合、 例えば118円で買って、120円で売れば為替益が出ると同時に ドルを保有していた期間、スワップポイントがついて ちょっとずつですがお金が手に入りますよね (↑上記、誤りであればご指摘下さい。) このスワップポイントについてですが、 118円で買って120円で売るまでの間に円安に転じ続ければ スワップポイントは百数円ですがGETできると思いますが、 逆に118円から円高方向に傾いている期間は、毎日数百円ずつ 損をするということになるのでしょうか? ご教示の程、宜しくお願いします。
- FXは今後制限されますか?
いつも大変お世話になっています。FX初級者です。多くの方同様、財産(財産といえるほどの額ではないのですが)を分散投資しています。その一部、少額の資金でFXを楽しんでいます。 FXは自己責任が徹底されている商品に感じており、私には他の金融商品の中では印象が良いです。ただ一点心配なのは… 投資したお金が企業の支えをするわけではないー株とは明らかに異なりますー。また政府に税として収入は入りますが、税率は他の金融商品と変わりがないようです。 要するにFXが流行して国民がFXに投資しても、企業や企業に支持されている現行政にはメリットが少ないように感じます。こんな状態を現行政が制限する事は考えていないのでしょうか?私はまだ感じないのですが、それをにおわせる施策はされつつありますか?
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- noname#46689
- 回答数3
- 「マスコミ」の悪い点・問題点
新聞やテレビなどのマスコミは、表面的には立派なことを言っているけど、一番タチの悪いのは彼ら自身ではないか、と思うことが多々あります。皆さんが考える、マスコミの悪い点・問題点を教えてください。一般論でも、具体論でも、感情論でも、良俗に反しない範囲で、どのようなことでも構いません。よろしくお願いします。
- 投資信託の平均トータルリターンとはどういう意味でしょうか?
投資信託のページに、以下の説明が書かれていたのですが、 この意味を知りたいです。 これは、過去1年、この投資信託に1万円信託していたら、 \10,000 は、¥11,717になっていたということでしょうか? 10,000 × 1.1717 = 11,717 ■ モーニングスター社より提供される毎月のトータルリターンに基づき計算を行っております。 平均トータルリターン:過去1年 17.7% https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETfiR001Control&_PageID=WPLETfiR001Idtl12&_DataStoreID=DSWPLETfiR001Control&_ActionID=DefaultAID&s_rflg=1&sec_name=&sec_id=&asset_management_id=&i_fundSpecifyClass=151&ref_from=00001&ref_to=00020&fund_sec_code=147311988
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- happymyu1234jp
- 回答数4