ranx の回答履歴
- 公立高校の面接で変な事言ってしまいました・・・
今日公立高校の面接があったのですが、 「本校の印象を答えてください」 という質問に対して、 「古くて、設備が整っていないと思います。」 と答えてしまいました。 考える時間がなくてあせってたんですが・・・ これってやはり不利ですかね?? 内申点と当日点からすれば明らかに受かるはずなんですが、面接のせいで落とされる事なんてあるんでしょうか!?
- 会社側から自分をクビにしてもらう方法
現在、業務委託で客先に派遣されて仕事をしています。 突然、3月末で人数削減を言い渡され、私がその対象に なってしまいました。 それ自体は仕方のないことなのですが、それを含めて、今日社長と面談をしたのですが、 どうやら辞めてほしいような口ぶりなんですよね…。 辞めること自体は問題ないんですが、どうせなら、 「自己都合」より「会社都合」の方が後々、転職にも 不利にならないし、なんかいいアイディアないでしょうか? 素直に辞めるのも悔しいし…。 「私はこうして会社都合で辞めました」なんて人が いましたら助言を頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ohisama_04
- 回答数5
- 小額訴訟判決後、もし債務者が倒産したら…
この間、元アルバイト先の賃金未払いの件で、小額訴訟を起しました。6月末までには全額支払ってくれるとの事で、一応和解が成立しましたが、ひとつ心配な事が… そのバイト先、私が知ってる限りでも他に8人くらい賃金未払いの人がいるんです。もう監督署でも、裁判署でも有名な賃金未払いの常習的な会社で…そんな状態なので、いつ倒産してもおかしくないなと思うんです。 私はもうアルバイト先を辞めているし、場所も何駅か離れているので、もし倒産してもすぐに気づけません。しかし気づかずにいると債権回収に遅れてしまうのではないかと心配でしょうがありません。 倒産情報をすぐに察知する、いい手はないでしょうか?(ちなみにアルバイト先は、一応株式会社で、業種は生花販売です。3~4店舗程、スーパーのテナント内などに、支店はありますが、小さなお店なので、そんなに年収もないと聞きました…)また、倒産したらすぐに債権差し押さえの手続きに入りたいのですが、具体的にどのようにしたらいいのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
- 「正しい日本語」
私は、今までに「正しい日本語」の存在を、見たり聞いたりしたことがございません。 学校教育のような場で ・このように使うのが正しい(用法) ・この言葉の意味は意味は○○というように捉えられている(辞書の記述) ・この表記はこのように決める(表記法) ・この漢字はこの書き方に決定する(漢字の使用制限) という指導は受けてきましたし、これらについては、「ただしい」と「まちがい」があると思います。 しかしながら日本語を包括的にとらえ、総合的に「正しい日本語とはこれである」といったような体系が整えられているとは、ついぞ教わった記憶がございませんし、発表も寡聞にして知りません。 もしこのようなものが世の中に存在するとしたら、国語審議会(平成12年に最後の会議が行われていますが以降は行われていません)のような会議が、必要だったとは思えません。 そして、「正しい日本語」というものがあるとしたら、方言の文法や言い回し、語彙、というものは、すべて「正しくない日本語」ということになってしまいます。 また「正しくない」とまで言い切らなくても、「方言は方言だから、方言とは別に『正しい日本語』を使うことができなくてはならない」ということを学校教育で徹底しなくてはなりません。 しかしながら、学校教育であっても、そのような徹底はされていないのが、現実です。 いったい、「正しい日本語でしょうか?」「これが正しい日本語です」とおっしゃる方々は何をもって「正しい日本語」とおっしゃるのでしょうか? 質問は、ですから、以降のことです。 === ・「正しい日本語」は、いつ、だれが作ったのですか? ・世の中に存在するのですか? ・存在しないとしたら、「正しい日本語でしょうか」という疑問文は成立するのでしょうか? ・存在しないとしたら、「これが正しい日本語です」という方々の発言の根拠はいったい何でしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#13376
- 回答数6
- センター返しって?(再質問)
なぜ「センター返し」と言うのでしょうか? 「返す」というのはAからAという場合に使うのであって、AからBという場合は使わないと思うので)「ピッチャー返し」は、ピッチャーが投げた球をピッチャーに打ち返す、というのは判ります。 この「返す」の考え方はおかしいでしょうか? この考え方が合っているとすれば「センター返し」は誤用だと思うのですがいかがでしょうか? また、私の考え方が間違っている場合、他のポジションでの使用例「レフト返し」や「ショート返し」などを聞かないのはなぜなのでしょうか? まとめ 質問1-1 「返す」の解釈は? 1-2 「センター返し」は誤用? 質問2(質問1の回答によりますが) 他のポジションで使用されないのはなぜか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 野球
- kenyamanasi
- 回答数7
- “After you.”は文化の違い?
洋画を観ている時に、たまに見かけるシーンがあります。 まずは、エレベーターを待っている男と女。そして、エレベーターの到着。 つぎはお決まりのセリフの登場です。男性が女性に向かって、「After you.」。 ここでの「After you.」という言葉。直訳すると、「あなたの後から乗りますから」、ということですよね。日本人同士(日本)で同じような状況になれば、男性が女性に向かって、「(お先に)どうぞ」というのが普通ではないのでしょうか。もちろん、男性の方が女性に何も言わずに、われ先に、と乗り込むことも考えれますが、(もちろん女性が先にエレベーターに乗ることも考えられます)、ここでは、「われ先に」行動は考えないことにします。 ここで質問です。答えていただければ幸いです。なぜ英語圏に暮らす人は、「お先にどうぞ」とは言わずに、「あなたの後から・・・」と言うのでしょうか。これらの言葉は両方とも女性を優先させるために使用していると思われるものですが、どうなんでしょうか。文化の違いだ、と言ってしまえばそれまでなんですが・・・・ もちろん英語にも「Please go ahead.:どうぞお先に」、という日本語に似た言い方はあります。でも、この言葉が映画の中で使われているシーンを、私は観たことがありません。 過去に同じ質問が出されていたのならば、質問の重複したことをお許しください。
- つまらないことですが教えて下さい
線分ABを直径とする円周上をPが動きます。角ABPが0度でないとは、PがAと異なるときですか。それともPがAとBと異なるときですか。つまり”角ABPが0度”でないは、PがAとことなるでしょうか。角ABPが、0度でないは、PがAとBとことなるでしょうか。読み方で解釈が違いますか。そんなことはないですか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kakocchi
- 回答数5
- 軍国主義になればどうなるの?
敢えてお聞きします。もし日本が軍国主義に陥れば今後どうなるのでしょうか?メディアなどでは、「軍国主義=悪」と捉えていますね。たとえば憲法9条が改正され、正規の国軍をもったとします。その場合、明日にでも朝鮮半島や中国や東南アジアへ日本人の保護という名目で軍を派遣し、侵略して、また戦前の悪夢が再来するにちがいないとの発想からくるのでしょうか。 私としては、現在の国際情勢や、日本人自体の国に対する考え方からして、万に一つの可能性はなく絶対有り得ない空想小説だと思うのですが・・・ なぜ軍国主義になるといけないのか教えてください。
- has-aの関係
以下のコードを実行した際、A, Bの関係を表す正しい表記を2つ選択して下さい。 class A {} class B { private A myA = new A(); } (1)A と B との関係がない場合もある (2)B は A との関係がない場合もある (3)B は A と "1対多" の関係をもっている (4)A と B は "has-a" の関係をもっている (5)A と B は "is-a" の関係をもっている またまた、SUNのサイトの問題です。 答えは(1)と(4)です・・・・ 僕は(4)だとおもっていました・・・ AとBは関係ない場合もある?!?!?! テキストに類似問題があり答えは4だったので自信があったんですが・・・・ privateだから?!?!?!? いったいどういうことなのでしょう???
- 経済大国って本当?
似たような質問があると思いますが、よろしくお願いします。まず、経済大国といわれる根拠。 (1)GDP, GNPの値が大きい (2)外貨準備高が多い (3)貿易収支の巨大な黒字 (4)外国への債権が世界一(世界二?)多い 思いつくのはこの程度なんですが、(1)~(3)がよく経済規模が大きいといわれる所以なんでしょうが、見方をかえれば民間企業のカネを合計しただけであって、それが直接日本国の金庫にはいる事はないですよね。つまり、国とは何の関係もないと思います。もちろん、法人税という形で企業から国へ納付され、その他経済的波及も大きいとは思いますが、仮にもしトヨタやその他優良企業がタックスへブンの国へ本社を移せば、国へ税金は入ってこないのではないでしょうか。たとえれば、金持ちの他人が沢山住んでいる倒れかけた賃貸オンボロアパートの大家ということになりませんか?出て行ったらハイそれまで。また(4)については、そのほとんどが不良債権であって、事実上は永久に戻ってこないカネではないでしょうか。つまり現金ではなく「帳簿上」ある事になっているカネ。 経済大国といわれる優良国家になぜ国・地方あわせて800兆近くもの返済不可能な借金があり、そのうえ毎年何十兆円もの借金をし続けないと予算が成立しないのか、どなたか明快なご説明をお願いします。
- 新聞(マスメディア)の公平性
新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm
- 岩波新書は知識の宝庫
岩波新書が好きで結構読むのですが、今のところ自分の興味ある分野についてのみです。その分野は労働問題、フェミニズムなどですが、それ以外の分野の分で、お薦めがあったらぜひお教え頂けないでしょうか? その分野に全く興味がない人が読んでも面白いもの、ないでしょうか?自分で探しても良いのですが、何せあれだけ刊行されていますから‥。見極めが大変。(^_^;) 一冊だけ推薦して下さい! できればその理由も添えて。 よろしくお願いします(^^♪
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#6030
- 回答数8
- 復讐、あだうちって、いけないことですか?
仕返し、復讐、あだうちって、いけないことですか? まじめ、正直、素直さだけだと、 生き残れない気がします。 意識、無意識下でも、人を陥れたり、嘘ついたり、 こびたりしないと、出世しないのでしょうか? 損得勘定だけで、人とつきあうなんて、、 しかし、純粋すぎると、破滅してしまう気がします。 あざとい人間には、なれるのでしょうか? 人を尊敬したり、感謝したりすることで、 出世や、金儲けは、できますか? だますより、だますほうが、いいと、ましと言う人が います。 しかし、そういう人は、本当に、痛い目に あったことがないんではないでしょうか? 1回でも、嘘つかれたら、人を信用できなくなります。 追求するより、忘れたふりをしたほうが、 自分の精神衛生上、良い気がしますが、 心底では、悲鳴をあげている気がします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nakanakanaka
- 回答数11
- 経済大国って本当?
似たような質問があると思いますが、よろしくお願いします。まず、経済大国といわれる根拠。 (1)GDP, GNPの値が大きい (2)外貨準備高が多い (3)貿易収支の巨大な黒字 (4)外国への債権が世界一(世界二?)多い 思いつくのはこの程度なんですが、(1)~(3)がよく経済規模が大きいといわれる所以なんでしょうが、見方をかえれば民間企業のカネを合計しただけであって、それが直接日本国の金庫にはいる事はないですよね。つまり、国とは何の関係もないと思います。もちろん、法人税という形で企業から国へ納付され、その他経済的波及も大きいとは思いますが、仮にもしトヨタやその他優良企業がタックスへブンの国へ本社を移せば、国へ税金は入ってこないのではないでしょうか。たとえれば、金持ちの他人が沢山住んでいる倒れかけた賃貸オンボロアパートの大家ということになりませんか?出て行ったらハイそれまで。また(4)については、そのほとんどが不良債権であって、事実上は永久に戻ってこないカネではないでしょうか。つまり現金ではなく「帳簿上」ある事になっているカネ。 経済大国といわれる優良国家になぜ国・地方あわせて800兆近くもの返済不可能な借金があり、そのうえ毎年何十兆円もの借金をし続けないと予算が成立しないのか、どなたか明快なご説明をお願いします。