nororinko の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 新幹線のチケット 金券ショップの利用

    よろしくお願いします。 金券ショップに行くと、新幹線の回数券がばら売りされていて割安で購入できるらしいのですが、 この金券ショップというところには、販売店周辺の駅を起点にどのような区間の回数券もおいているのでしょうか? (例えば、博多の金券ショップに行った場合、博多駅とほかのすべての新幹線駅との間の回数券を取り扱っているのでしょうか?) ちなみに、私が実際に利用したい区間は、博多ー徳山間の同日の往復です。 特に指定席である必要はなく、自由席で十分です。 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。 また、金券ショップでの購入のしかたや、回数券の利用の仕方についても教えていただけたら有難いです。

  • アメリカでの気温の単位を日本の単位に変える方法。

    アメリカの天気予報をみてますが、気温が理解できません。 どういう方法で日本の温度に換算しますか。

    • sereia
    • 回答数3
  • 国際免許 即日発行とは?

    今日門真に行こうと思っているのですが、即日発行って朝一行って昼受け取りとかですか?その場で数十分待ったらもらえるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

    • skccpnd
    • 回答数1
  • 専任講師の奥様

    任期なしの私立大学の専任講師の初任給というのはどのくらいでしょうか。 大体どのくらいの年数をかけて、どのくらい年収があがって行き、助教授、そして教授になっていくものでしょうか。 教授にもなれば経済力もかなりあると聞きましたが、専任講師時代は厳しいものがあるともお聞きしました。 人それぞれ、大学にもよるというのが事実でしょうけど・・・全国的には有名ではないけど、地域的にはとても有名な私立大学です。専任講師時代に、結婚して子供を産むだけの余裕はあるものでしょうか。 そのような生活をされている方のご意見もお待ちしております。

  • 子育てで苦労しています。助けてください。

    皆さんのお子さんはもっと小さいのかも知れないけど小学校6年生の女の子の事で相談します。かなり活発で口も達者な見た目は普通の子なのですが二面性を持っていてとにかく家の中の物をあさるんです。親の寝室に入っては何かを見つけて自分の物にし、冷蔵庫の中もハムやらお惣菜をおやつのように食べてしまう。ジュースにいたっては抱えて飲んでますよ。もう何十回も注意し怒りましたが何も変わらずです。この間気付いたのですがお金もなくなっていました。本人に聞いても知らないばかりでお手上げです。 躾が間違えたといえばそれまでですがどうしたらいいのか良いアドバイスお願いします。

    • noname#26432
    • 回答数7
  • 髪型を変えたのに主人が気づきません(男性の方お願いします)

    下らないことで、申し訳ありません。 でも、真面目に質問しています。 今日、美容院に行って髪型を変えてきました。 気づいてくれるまで待っているのですが、一向に気づく気配がありません。 大幅に髪型とカラーを変えたのですが、どうして気づいてくれないのでしょうか? しかも、綺麗な状態で見せたかったため、化粧も落とさずに待ってましたが気づきません…。全く張り合いがありません。 気づいて欲しいというのは、わがままなのでしょうか? わがままだったら、気をつけますのでアドバイス宜しくお願いします。

    • noname#49026
    • 回答数6
  • 旅行中に手料理。包丁を持って行きたいですが…

    ワーホリで海外にいる彼の元に、数ヶ月後に旅行を兼ねて会いに行く予定です。 彼はルームシェアでアパートに住んでいるのですが、そこで手料理を作ってあげたいと思っています。 ある本の海外生活体験談で「料理を作るなら、日本から包丁を持っていった方がいい。海外の一般的包丁は使い辛い」とのことです。彼も料理をしたことが無いような人なので、ロクな包丁は持たないでしょう。でも、海外に包丁を持っていく方法は、その本には書いてありませんでした。 キル・ビルみたいな真似はできないですし(笑)、 普通にトランクに入れたら、没収されてしまう気が…。 海外の包丁では絶対にダメということではないですが、できれば使い慣れた包丁を持って行きたいです。 包丁を安全に持って行く方法をご存知の方、教えて下さい。

    • noname#48070
    • 回答数7
  • 障害者の生命保険加入について

    私は先天性心疾患で人工弁置換をした第1種第1級の障害者です。 日常生活においても特に問題なく勤務をしており、勤務内容も製薬会社の研究員と、危険な仕事に携わっているわけではありません。 家族も増え、そろそろマイホームをと考えているのですが、どうやっても団信に加入できそうにありません。 収入等から考えて、返済は十分可能なのですが万が一の事を考えるとやはり生命保険に加入したいと思います。 生命保険には部位免責という制度があるのは知っているのですが、軽度の障害でないと対象とならないと聞きました。 私のようなものでも加入できる生命保険があるのかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 免許取得から6年間のペーパードライバーって

    自分は免許を取得してから6年半以上、全く路上で 運転しておりません。 そもそも僕が免許を取った動機は学生時代の就職 活動時、履歴書を書く際に「普通免許」の 記述をしたかったからです。 しかし、免許証を取ると、自分の不要物を売ったり、 お酒を買ったりなど、車を運転する以外に 役に立っているので、取って損はなかったと 思います。 親や友人からそのことで変人呼ばわりされて いますが、みなさんにも僕みたいな動機 で免許証を取得された方っていらっしゃいますか?

  • 障害者の結婚(長文です)

    私は身体障害者です。というのは腎臓移植をしているからです。結婚をし、2歳の子供がいます。学生時代から付き合っていた今の妻と結婚をして3年です。学生の頃に移植をして現在は普通の生活をしています。 現在は私の実家の近くで政府系団体に勤務していて会社近くのアパートで暮らしています。妻の実家は四国です。結婚前に病気のこととかは話していましたが、結婚後にこの地域になじめず、気候も違うために帰りたい帰りたいと毎日のように言うようになり、病気のこともこんな風だとは思わなかった、結婚するのではなかった、失敗だったと会社から帰るとその言葉が毎日のようにありました。子供ができて出産で実家に帰り、半年実家にいて2ヶ月間だけこちらに戻ってきましたがまた1年以上実家に帰ったままです。子供がいないなら離婚している。その土地には帰らない、この子が3歳になったらこっちで食を探す。といっています。話し合いも、頑張ろうねと幾度となくしてきましたが、あなたは実家の近くでぬくぬくと・・・・と自分がいかに不幸だったとか、そこでは欝だった、死も考えたとか。さびしかったとは思います。誰もいない土地ですから、だから自分がとは思いますが、この病気である以上定期的に現在の病院にかからなくてはならないし、妻にも転院すれば?どうして転院できないの?といわれますが、やはり今の病気に実績のあるところのほうが何かがあったときの為にも信頼できますよね。今の仕事場も病院に行くのには有給で行きたい時に行かせてくれます。 ある程度の区切りで今後について結論を出さなければならないとは思っています。離婚も言葉では簡単ですが、子供は大好きですからこの子にさびしい思いをさせたくはありません。そして自分自身が子のこの親父でありたいと思っています。 この文章を見て皆さんのアドバイスをお待ちしてます。

  • 腎臓に良い食べ物とは?

    先日、血液検査で腎臓の働きがよくないと言われました。どなたか腎臓に良い食べ物をお教え下さい。

  • アメリカの生理用品等

    来年からアメリカに住むことになったんですが、アメリカではタンポンが主流だと聞きました。 私もタンポン派なんですが最初の二、三日はナプキンと併用でないと大変なんです。 当然アメリカにもナプキンはありますよね?? あとおりものシートもあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • noname#14423
    • 回答数6