givelaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 95%
音楽が得意
- 登録日2005/09/09
- アドリブ練習の方法について
アルトサックスをやっています。今ままではロングトーン、スケール練習(単純に音階の上り下り、メジャ-・マイナー両方の12キー)、曲の練習程度ですが、最近アドリブを勉強したいと思っています。しかし、練習の方法が分かりません。 そこで、アドリブ練習の教材としてもよく使われるという名曲「枯葉」の練習を通して、とりあえず1年を目標にしてアドリブの基本を身に付けられないものかと考えています。 楽譜(アドリブ符付き)があって一応吹けるのですが、まず何から始めたらよいのでしょうか。さらに必要な練習を順を追って書き出していただき、その練習の目的やねらい、具体的な練習方法など、勝手を言って申し訳ありませんがを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#21061
- 回答数11
- アドリブ練習の方法について
アルトサックスをやっています。今ままではロングトーン、スケール練習(単純に音階の上り下り、メジャ-・マイナー両方の12キー)、曲の練習程度ですが、最近アドリブを勉強したいと思っています。しかし、練習の方法が分かりません。 そこで、アドリブ練習の教材としてもよく使われるという名曲「枯葉」の練習を通して、とりあえず1年を目標にしてアドリブの基本を身に付けられないものかと考えています。 楽譜(アドリブ符付き)があって一応吹けるのですが、まず何から始めたらよいのでしょうか。さらに必要な練習を順を追って書き出していただき、その練習の目的やねらい、具体的な練習方法など、勝手を言って申し訳ありませんがを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#21061
- 回答数11
- メロディにコードをつける方法を教えて下さい
趣味でギターをやっています。TAB譜を見たり、耳コピしながら少しは弾けるようになってきたので、今度は自分で曲を作りたいと思っています。 楽器店に行って教則本を読んでみたのですが、コード集や典型的なコード進行の本はあるのですが、メロディにコードをつける方法を書いた本は見当たりませんでした。 自分の場合、小学生の時にリコーダーを吹きすぎたせいか、単音のメロディがずっと頭の中でなりっ放しという感じなので、コード進行→メロディよりメロディ→コード進行の方が最初はとっつきやすいんじゃないかと思っています。 作曲をされる方、音楽理論を知っている方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- takoyaki9170
- 回答数8
- お勧めのトランペットプレーヤー
最近ようやく良さがわかってきたのですが、誰を聴いていいのか、よくわかりません。 今、好きなのはマイルスデイビスです。彼のアルバムは、買い揃えている最中です。 できれば、アフリカン&ブルージーな匂いがするプレーヤーを教えてください。 よろしくお願いします。