Fookyのプロフィール

@Fooky Fooky
ありがとう数93
質問数3
回答数129
ベストアンサー数
59
ベストアンサー率
71%
お礼率
75%

  • 登録日2001/04/05
  • 西川社長問題の根本を教えてほしいです。

    本日。鳩山総理大臣が辞任しました。 ほったんは簡保の宿の譲渡問題だったと思うのですが。 そもそも何が問題なのかわかっていません。 疑問点は以下の通りです。 ・簡保の宿を譲渡するのが何故いけないのか? ・譲渡値段が安かったからという理由も聞きますが、  安いと何故いけないのでしょうか? ・国民の財産云々ということも聞きますが、  民営化に賛成したのは国民であり、民営化されたものを  その社長がどう扱おうと本来自由なのではないか? ・民営化したのに何故大臣がそんなことにむきになるのか? っといったように何が問題なのか本質的にわかっていません。 色々と調べたのですが、どれも腑に落ちなくて。 よろしくお願いいたします。

    • rythm
    • 回答数12
  • NetAppのiSCSIの扱い

     NASとiSCSIの違いは何でしょうか? PCサーバーから見たときは NASはネットワークドライブとして認識され iSCSIはローカルドライブとして認識される のではないかと思っておりますが この考えでよいでしょうか?

  • 人工知能分野の将来

    人工知能に興味を持っています。 でもまだ勉強を始めたばかりです。 音声認識、自然言語理解あたりが面白そうです。 それで、いろいろ検索すると 「人工知能は過去の遺物だ」とか 「人工知能は研究費の無駄遣いだ」とか 「うちの会社は研究を打ち切った」とかいう話を目にしました。 「人工知能は永遠に完成しない」というのも聞きました、これは本当かも…。 でも、人工知能(※)はまだ完成していないですが、その副産物として 自動翻訳(ないよりはましなレベル)、情報検索(一日一回は使ってる)、 音声認識(カーナビ、バウリンガルもそう?)などが実用化されていますよね (なんか写真の技術を生んだ錬金術みたいですね)。 それでも人工知能は採算の合わない研究なのでしょうか? 情報工学、数学、心理学、言語学、神経医学などの分野で 人工知能について勉強している人達は他の研究をするべきなのでしょうか? あなたの子供、または友人が「人工知能の研究がしたい」と言い出したら なんとアドバイスしますか? 現実を見据えた意見をお願いします。 ※定義が難しいので仮に「話してて人間と分からない奴」としましょう

    • ginkgo
    • 回答数4
  • gccで割当可能メモリ領域を取得する方法

    MS-Cでは、割当可能メモリ領域を取得するのに、 「_freect」という関数を使用できますが、 GCCでは、これに該当する関数というのは 存在するのでしょうか? ご存知な方がおられましたら、教えていただけますでしょうか?

  • テクスチャ合成 キルティング風

    ppmの画像をテクスチャ合成するプログラムを作りたいのですが、 英語の文献ですが、 http://www.cs.berkeley.edu/~efros/research/quilting.html のような方法を使います。 かなりアバウトに言えば、ある画像からある部分の領域を正方形状にランダムにとりだし、貼り付けていき、隣同士を少しかぶらせてつなぎ目をなくしていくというものです。 ただかぶらせたところにどういった処理を行えばいいかわかりません・・ 説明が荒いものですが、詳しく知ってる方お願いします。

    • rousei
    • 回答数1