leibniz の回答履歴
- 大学院入試のTOEICスコア
私は、来年度の大学院受験(理系)をする予定の大学4年生なんですけども、入試の英語がTOEICスコアの提出のみとなっています。そこで、どれくらいのスコアで合格しているのかなと思いまして。私と同じように院試でTOEICを利用して合格したという方、スコアを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。もちろん専門の点数や配点によって合格する確率は変わってくるのは承知していますが、院試勉強の参考にしようと思っています。
- CR微分回路の出力波形について
電験3種の理論を勉強していますが、パルス回路について教えてください。 図の微分回路において入力の方形パルス電圧Viが0Vの時、 コンデンサは放電すると参考書に書いてあります。 放電するためには回路が形成されなければなりませんが Viが0Vの時、左端のa-b間は短絡されていると考えるのでしょうか? 電気実験の経験がなく、本だけが頼りの状態で勉強しているため、 何か思い違いをしているかも知れませんがよろしくお願いします。 C a-----------∥----------- ↑ │ ↑ │ │ │ Vi R □ Vo │ │ │ │ │ │ b------------------------
- ニュートンの方程式とローレンツ変換
「ニュートンの運動の法則にローレンツ変換を施すと式の形が変わってしまう」というのは、どう変わるのですか? 具体的な式で教えてください。
- 大学受験にむけての参考書、問題集
私立高校に通う高校三年です。 これから本気で受験にむけて頑張りたいと思っています。 しかし本屋に参考書を買いに行った時、あまりにも数が多すぎて何を選べばいいのかわからなくなりました。 欲しい参考書は英語と英単語と政治経済のものです、どうかオススメの参考書や問題集がありましたら教えてください。 ちなみに私はMARCHレベルを目指しています。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Rotten1225
- 回答数2
- チャート式数学で東大に対応した書はありますか?
今はまだ白なんですが将来的に東大文系を目指してます 東大の問題が解けるような書はチャート式数学にありますか? あれば何色か教えてください それとチャート式は必ずしも白黄青赤の順にしなければ駄目なのでしょうか? 回答お願いします
- 大阪大学に合格したい!
現在、関西の私立大学に通っているのですが、どうしても理学部の物理学科に行きたくなりました。ですが、自分の行ってる大学には理学部がないので受けなおそうかと思うのですが、大学の付属高校からそのまま内部進学したため、受験に対する知識が殆どないです。 そこで、各科目の勉強方法・おすすめの教材があれば教えてください! 掲示板等を参考にしつつ、現在やっているのは 数学 大学への数学 物理 重要問題数+浜島物理の実況中継 化学 教科書(三省堂)+重要問題集 英語 速読英単語(必修編) 国語 完全に未定、現代文はたぶん必要無し。 です。 第二志望が大阪市立大学なんですが、そこの後期はセンター英語の配点が物凄く高いので、安心して前期で阪大受けるためにも、センターの英語はかなり取れるようになりたいです。大学へは通い続けるつもりで(2浪は認めてもらえないため、落ちたとき単位は取ってないときついです・・・付属高校に入れてもらってその大学に5年通ったんじゃ親に申し訳ないですし・・・)学期中は予備校には行けそうにありませんが、夏休みのみ大数ゼミの数学を申し込みました。 現在の自分の出来具合は下みたいな感じだと思います。 数学 センターの問題がぎりぎり全問解ける程度 物理 同上 化学 相当まずい感じです 英語 センターの問題ですら殆どわかりませんでした 国語(古典・漢文) 高2以降授業がなかった上、それまでも殆ど勉強をしたことが無かったので、基本すらわかってないです。 正直、阪大を目指すのも恥ずかしいような状況ですが、精一杯がんばってみたいんで、どうかアドバイス(特に英語と古典漢文)お願いします!
- インプット、アウトプットの勉強法をされている方に質問です。
インプット、アウトプットの勉強法をされている方に質問です。インプットはうる覚えでいいのでしょうか? それかアウトプットの1冊目の問題集を8割がた解答できるほどに、インプットを完璧にするのでしょうか? 私は、東大理3にいった人の本の勉強法に インプットの参考書は3回、うる覚えでいいから 反復して、問題集をときまくって覚えろと書いてありました。しかしそれをやると、1冊目のアウトプットでは、2、3割しか解答できません。そんな調子でいいのですか?
- 大阪大学に合格したい!
現在、関西の私立大学に通っているのですが、どうしても理学部の物理学科に行きたくなりました。ですが、自分の行ってる大学には理学部がないので受けなおそうかと思うのですが、大学の付属高校からそのまま内部進学したため、受験に対する知識が殆どないです。 そこで、各科目の勉強方法・おすすめの教材があれば教えてください! 掲示板等を参考にしつつ、現在やっているのは 数学 大学への数学 物理 重要問題数+浜島物理の実況中継 化学 教科書(三省堂)+重要問題集 英語 速読英単語(必修編) 国語 完全に未定、現代文はたぶん必要無し。 です。 第二志望が大阪市立大学なんですが、そこの後期はセンター英語の配点が物凄く高いので、安心して前期で阪大受けるためにも、センターの英語はかなり取れるようになりたいです。大学へは通い続けるつもりで(2浪は認めてもらえないため、落ちたとき単位は取ってないときついです・・・付属高校に入れてもらってその大学に5年通ったんじゃ親に申し訳ないですし・・・)学期中は予備校には行けそうにありませんが、夏休みのみ大数ゼミの数学を申し込みました。 現在の自分の出来具合は下みたいな感じだと思います。 数学 センターの問題がぎりぎり全問解ける程度 物理 同上 化学 相当まずい感じです 英語 センターの問題ですら殆どわかりませんでした 国語(古典・漢文) 高2以降授業がなかった上、それまでも殆ど勉強をしたことが無かったので、基本すらわかってないです。 正直、阪大を目指すのも恥ずかしいような状況ですが、精一杯がんばってみたいんで、どうかアドバイス(特に英語と古典漢文)お願いします!
- インプット、アウトプットの勉強法をされている方に質問です。
インプット、アウトプットの勉強法をされている方に質問です。インプットはうる覚えでいいのでしょうか? それかアウトプットの1冊目の問題集を8割がた解答できるほどに、インプットを完璧にするのでしょうか? 私は、東大理3にいった人の本の勉強法に インプットの参考書は3回、うる覚えでいいから 反復して、問題集をときまくって覚えろと書いてありました。しかしそれをやると、1冊目のアウトプットでは、2、3割しか解答できません。そんな調子でいいのですか?
- 国立大学に受かるために
高校2年の男子です。今まで学校での勉強をおろそかにしてきてしまったのですが、これから本腰を入れようと思います。目標は国立大学合格なのですが、今のままでは無理な状況です。 志望としては、千葉大か横浜国立大の経済学部に入りたいと持っております。 そこで、これからどのような勉強法をすれば合格に近づけるでしょうか?一日の勉強時間や、この教科はこうするといいなどなんでもいいので教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- mscjapan01
- 回答数7
- 数学検定について詳しく聞きたい
数学検定で検索し,いろいろ過去の質問,回答も拝見したのですがそれでも疑問が残った点も多少ありますのでうかがいたいと思います。 1:数学検定は2種類あると聞いたのですが,この場合どの2種類と看做せばよいのでしょうか?私が調べた本では「実用数学検定(研究者向け?)」「実用数学技能検定(もっともメジャー?)」「算数検定」の3種類がある様子ですが? 2:各種検定のメリット,デメリットなどご教示いただけますと幸いです。 以上よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- takayuki_kato
- 回答数3
- 数学検定の独学法
僕は中学生ですが、数学検定の準2級を目指しています。 準2級は数学I・Aの範囲なので独学になります。 どうやって勉強していけばよいでしょうか? 僕は教科書を手に入れて 教科書・基礎問題精講→本質の研究→数学検定問題集 という順で勉強していこうと思うのですがどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- azarasi119
- 回答数2
- 大学受験:理系数学:参考書選び
難関私大志望の新高校2年生です。 数IAIIBは黄チャートで基礎的な解法を取得しました。そして次のステップとして何をしようかと迷っています。 現時点では、青チャート(赤チャート)→1対1対応の演習シリ-ズ→新数学スタンダード演習→新数学演習 のラインを考えています。 この参考書のがいいなど、アドバイスをお願いします。
- 1
- 2