takakuwa3 の回答履歴
- 原子からなぜ生命ができる?
ふと思ったのですが この世の全ての物質は全て原子でできていますよね。 もちろん僕の体も原子でできているはずです。 しかし、原子は生物ではないですよね。ただの粒ですよね。それを組み合わせると、なんで生物ができるんでしょうか?ダンゴムシとかが動くのを見ると、こいつらも全部、原子という粒でできているのに何で動くんだろうと思ってしまいます。いくら考えてもどんどん分からなくなっていきます。 よろしければ僕にわかりやすく教えてくれないでしょうか。 お願いします
- 禿げていることの有利な点は何ですか
歳をとって禿げることは白髪になるより嫌われる傾向があると思いますが、禿げることにも何かメリットがあるはずだと思います。しかし頭髪が頭蓋骨や脳を保護するものとすればやはり不利なのかと考えます。本当のところはどうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 生物学
- kaitaradou
- 回答数11
- 薬学の微生物学Iのテスト問題について
私は大学での微生物の授業があまりよく理解できず、前期の微生物のテストはがむしゃら過去問をやったのですが結果は48点という最悪な点をとってしまいました。あと2週間後に追試があるのですが、どんな勉強をしたらいいのかわかりません。 何かいいサイトや問題集があれば教えていただきたいです。ちなみに範囲は1,細菌の構造と増殖と代謝 2,ウイルスの構造と代謝 3,ファージの増殖と代謝 4,病原性微生物各論(大腸菌の毒素、コレラ菌の毒素など)です。 今回私が受けたテストの問題は1,レトロウイルスの増殖時における核酸について説明せよ 2,グラム陰性菌の内毒素であるlipidAを含む物質について説明せよ 3,タンパク毒素であるコレラエンテロトキシンについて説明せよ という問題でした。
- ベストアンサー
- 生物学
- yakudaisei
- 回答数5
- 自由研究
どこで質問したらいいかわからなかったので、ここで質問します。 僕は中2です。まだ、自由研究が終わってないので何にしようかなっと思っていたんですが、バクテリアに焦点を置こうと思います。 昔、「バクテリアはアンモニアを分解する」と聴きました。 それを利用して、水中のアンモニアをバクテリアに分解してもらって、phを下げるという実験をしたいと思います。 まず川や用水などから水と石を持ってきます。 そしてその水に、ガーゼや砂利、もってきた石などを24時間つけます。 そして川の水漬けしたものを使ってペットボトルろ過装置を作ります。もうひとつ対照実験として、川の水漬けしていないものを使って同じような装置を作ります。 そこに、市販のアンモニア水を入れたph8くらいの水道水を同じだけ入れます。 そうして出てきた水を試験紙に通してphが下がっていれば成功!っていう実験をしたいんですが、成功すると思いますか? これじゃあ石(砂利)にバクテリアがうまく繁殖しないんじゃないかなと思うんですけど… 回答お願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 生物学
- 0sakuragi0
- 回答数6
- ATPaseの読み方
表題の通り、ATPaseなどの酵素は英語ではどのように発音するのでしょうか?エーティーパーゼ、エーティーピーアーゼ、もしくはアデノシントリフォスファターゼと読むのでしょうか? 基本的なことで恥ずかしくて誰のにも聞けません。どなたか教えてください。
- 高校生の間に読んでおきたい生物学の本
本のカテゴリにしようかと迷ったのですが こちらにしました。 夏休みの宿題で、生物に関する本を読まなければ ならないのですが、見当がつきません。 なので、 「この本を読んで生物学を勉強しようと思った!」 という感じの本や、 今から勉強するにはこんな本がいいよ~!! という本を教えてください。