momomo_100のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 12%
- お礼率
- 100%
- 登録日2005/07/06
- 3年間だまされていました・・・
3年間真剣にお付き合いしていた彼氏がいました。 とても優しく、とても愛していました。結婚しようとも言われていました。会社の同僚や上司にも紹介されました。しかし、ある日突然「前の彼女と寄りを戻したいから別れたい」と言われました。毎日のように一緒にいて、前日まで「結婚したい」と言っていた彼なのに・・・何かおかしいと思い、自分なりに調べたところ、彼は結婚していました。問い詰めたところ、私と知り合う半年前に結婚をし、すぐに彼の奥さんは海外へ転勤になったそうです。日本へ戻って来るのは年に1~2度だったそうです。しかし3年後、奥さんは妊娠をきっかけに日本へ帰ってくるようになり、彼も焦って私との別れを決めたようです。 今でも信じられませんが、事実なようで、受け入れなくてはいけないなとは思いますが、悲しさと怒りで狂いそうです。復習してやりたいと思いましたが、奥さんに私と付き合ってたことをバラすことしかできませんでした。3年騙されるのは、私には長すぎました。別れてからも、彼は何度も私に会いにきました。会わなくなって半年経ちますが、未だに悔しいです。時間が解決するのでしょうか・・・?
- 東京のいい点、悪い点
お世話になります。関西の学生です。 僕は今年就職活動をし、来年から東京で働くことになりました。就活中は自分の「スキルアップのためだ!」「活躍の場が広くあるのは東京だ!」と思って東京勤務の企業を中心に回りました。 そして、いざ東京勤務が決まったものの、やっぱり東京に関して少なからず恐怖心があるのです(大好きな関西から離れたくないって気持ちもちょっとあります)。 さらに極めつけで最近、ケツメイシの「東京」って歌を聞いてなおさら東京に行くのが辛く感じています(分かる方だけで結構です^^;) そこで、東京(近郊)に住んでいる(いた)方に聞きます。東京のいいところと悪いところをそれぞれ挙げていただきたいです!できれば、いいところをたくさん挙げてもらって勇気付けて欲しいってのが本音なのですが・・・汗
- みなさん見てますか?
質問者の困り度や、回答者の自信:あり/なし、どんな人:経験者/一般人/専門家、ってところはどれぐらい気にして見てますか? 『困り度が3なのに回答に対するお礼がなかなか来ない…』『困り度3なのに1ヶ月も放置してある』というような、質問者への怒りの声とかよく見かけますけど、私はあまりというかほとんど困り度を気にしたこと無いんです。OKWEBの方だと、泣き顔とかで困り度が表示されてて少しは目に付きやすいですけど、教えて!gooだと数字なので、意識して見ないとあまり目に付かないですよね。(私は教えて!gooの会員です。) また、恋の悩み・人間関係のカテで、恋愛相談の質問に専門家として回答した方が、質問者の方に『専門家って一体何やってる方ですか?』と突っ込まれているのを見たことがあって、そういうのも見てるんだーとちょっと驚きました。 私は時々、自信のあり/なしを見る程度なんですけど、みなさんはいかがですか??
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#24050
- 回答数9
- ユーザーの皆様の・・・・
おはようございます。 アンケートとらせてください。 ユーザーの皆様の 年齢、職業 をお聞かせくださるとありがたいです。 私はあまり質問は投稿しないのですが、 時々 この「おしえてgoo!」をみていて 疑問になることがあります。 「30代、男性です」と書いている 方が 昼間の14時ごろ投稿された 回答を目にします。 え?お仕事中では? それとも 休憩の一環で?? と ちょっと疑問に思ってしまったりします。 この時間、一番多いユーザーは主婦の 方かな? 学生さんかな? 皆様の回答時刻と職業を 知りたいです。 平日の日中に「教えてgoo!」を利用される ご職業をお持ちの社会人の方は、 仕事をしてて PCを私用にすることが できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- アンケート
- goo_user2005
- 回答数6
- 高校の格差(ランク)は良いことか悪いことか?
高等学校には、入試と関連して“偏差値”とかランクとか言われる格差があり、皆様もご存知のように、学力の差や進学等の実績だけでなく、一概には言えませんが、学校の雰囲気、授業内容、欠席率や遅刻率、退学率、不登校生の割合、家庭事情等の多様さ、停学処分等の発生率、部活動の活発さ、校則、学校行事の内容、さらには健康状態や体格・体力などいろいろな面でも差異がみられます。 高校に格差があることは良いことか悪いことかについてのご意見をお願いします。良い面と悪い面があるとか、この程度の格差は必要だがこれ以上は良くない、といったことでもかまいません。 生徒・保護者・中学生・教員・教育行政関係者・一般の方、どんな方でもご回答ください。