haru1natu2のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/06/15
- 旦那の兄が我が家に居候することに・前向きになれるアドバイスをください。
こんにちは。幼稚園2人&1歳児の3人のママです。 旦那の実家には旦那両親、旦那の兄夫婦(中学生の子供2人)が住んでます。 この度義兄が、私達の家のすぐ近く転勤になりました。 転勤先は、実家からだと始発と終電ギリギリの通勤になるようです。 もうここまで言えば話がわかると思いますが(笑) 「punikoさん宅に寝泊りさせてもらってそこから通勤させて欲しい」と義母から話しがありました。(もちろん義兄の洗濯や食事は私がやるということ) 義兄&兄嫁からは直接何も言って来ません。(兄嫁は人に頭を下げるのが大嫌いな性格もあるのですが) 私の旦那は義兄夫婦を立てる人なので「もちろんいいよ!家族なんだから遠慮なく来いよ!」ってな感じです。 兄嫁は「私も仕事があるから旦那の通勤まで面倒見てられなくて!旦那がpunikoさんちに行っても何も構わないでいいから!食事も外で食べさせるし、洗濯もうちに帰ったときにまとめて洗うから」って言われてもさすがにそれはできる勇気はなく、多分食事も洗濯もお世話させてもらいますが・・。 「兄嫁は同居で苦労しているが、その点次男の嫁は気楽なんだから」が義母と兄嫁の口癖で、私も返す言葉はありませんが・・。 旦那の会社と義兄の通勤時間は開きがあり、2人の男のの世話をしていくと、私個人の時間がなくなります。子供が昼寝の時など空いた時間に私の日々の息抜きのネットをやっていますが、その時間に義兄がいるとやりづらいです・・。(部屋数少ないんで) 立場的に身分の低い(笑)次男坊の嫁、おまけに家事育児、仕事以外の旦那の世話100%の古い考えの家柄なんで、私に発言権はありません。(←これに共感できない方、スルーしてください) 以上状況説明でした。 もう決定した事なんで、くつがえす気はありません、わかってはいるんですが、今相当凹んでいます・・。 前向きになれるようにアドバイスいただけたら嬉しいです・・。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#13594
- 回答数4
- ブランドもののお砂場セット・・・
お世話になります。我が子がもうすぐ1歳の誕生日を迎えます。そこで誕生日プレゼントにお砂場セットを買ってやりたいのですが、ブランドもののお砂場セットはあるのでしょうか。ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。
- 息子との外遊びに必ず出てくる、隣人息子と必ず出てこない親について・・・
外遊びを始めると必ず出てくるお隣の子供(親の対応)について質問です。春に一斉に始まった住宅地ですが、主人がたまの土日だからと家の前で息子(4歳男,1.5歳女)らとボールや自転車で遊び始めると狙い澄ましたように必ず隣の子供(同じ歳で幼稚園違い)が必ずといっていいほど出てきて、(これは平日幼稚園からの帰宅後も同様でお隣が先に遊んでいるのは見たことがありません。)そして平日・週末を問わずしてその子の親は必ず出てきません。いつもソファーで横になりながらカーテン越しに見てるだけです。まるで「後は宜しく♪」といわんばかりで、これでは家族水入らずの遊びも儘なりません。見かねた主人は「せっかくの休みなので・・・」と職業柄もあってあたり触りなく伝えようか?とも言ってくれますが、今後の暮らしも考えて今はまだ待ってもらっています。とはいえ、これから始まる夏休み。毎回私が他所の子の面倒を見るというのは腑に落ちない気持ちがします。時折、私の器量が狭いのか?やはりそれは隣人の常識がないのか?と迷ってしまいます。皆さんはどう思われるでしょうか?そして何かいい解決策があればアドバイスお願いします。
- 産後3ヶ月の友人を結婚式に招待するのはムリがありますか?
出産経験のあるかたに是非お聞きしたくて、質問させていただきます。 今秋挙式予定なのですが、招待しようと考えていた友人が8月出産予定だということがわかりました。 彼女は、今回2人目で、1歳になる長女がいます。 式場までは電車で1時間半程度かかります。一般的にはこのような時期に来て頂くことは、体調的に厳しい時期でしょうか? 現在は旦那様の両親と同居の上、実家もかなり近いので、出かける時には両親に預けて出かけています。 以前聞いたときには、子供は預けて行けるからなどと話していたのですが、場所もあまり近くないのでとても心配です。 残念ながら突然キャンセルとなった時にも、共通の友人が1人になってしまうため、色々考える必要がでてきました。 産後3ヶ月がどのような状態なのか、出産経験のない私には想像がつかなくて困っています。 やはり産後3ヶ月で、あまり近くない場所に長時間外出することはムリがありますでしょうか? 是非よろしくお願いします。