rinkun の回答履歴

全2468件中521~540件表示
  • C++のstringstreamについて

    こんにちは。 C++のstringstreamについて教えてください。 stringstreamはbasic_stringstream<char, char_traits<char>,allocator<char> >がtypedefされたもので、他にbasic_stringstream<wchar_t, char_traits<wchar_t>,allocator<wchar_t> >というwstringstreamというものも存在していますよね。 同じtemplateクラスに異なるパラメータを渡しているというのはわかるのですが、stringstreamとwstringstreamでは内部実装は異なるものだと思っています。 たとえばwchar_tの場合、文字列に数字などを入れる場合、swprintfという関数を使用しますよね。 同様にcharの場合は、文字列に数字などを入れる場合、sprintfという関数を使用することになるかと思います。 basic_stringstreamクラスはこの関数の切り分けはどのように実現させているのでしょうか? 私は関数のオーバーロード(sprintfとswprintfを同じ名前でラップ)か、クラスの特殊化程度しか思いつきませんでした。 char_traitsが魔法の種のような気がするのですがいまいちよくわかりません。 よろしければご教授願います。 /* 開発環境はVisualStudio2008 academic editionです。 */

    • 0xEF
    • 回答数1
  • 32768以上の乱数を作りたいのですが

    現在srandをした後、randを使って乱数を作っているのですが、 最低100万、できれば1000万の精度の乱数を作りたいのです。 しかしどうやら上限が32768までらしく、困っております。 今の私には32768の乱数を306個作って足す程度しか思いつかず。 何かもっと負担の少なくシンプルな方法はないでしょうか・・?

    • noname#202167
    • 回答数8
  • オススメのノートPC

    えっと、やらかしたので・・・。 気を取り直して・・・。 解像度1024×600 以上 メモリ 1.5G 以上 CPU周波数 1GHz 以上 で、オススメありませんか?  出来れば、 持ち運びやすく、膝においても、余り気にならない物、小さいほど良いです。 薄さは気にしません。 お願いします!><;

    • rx5
    • 回答数3
  • 初心者が初めて買うパソコンはどんなのがいいですか?

    よくネットにあるワンコインパソコンはやめておいたほうがいいですか? ネットにあるワンコインパソコンと家電量販店で買うパソコンはどっちのほうが得ですか? まったくパソコンの知識がなくて、今からパソコンを勉強しようと思っています。 ノートパソコン デスクトップ どっちがいいですか? 最初のパソコンはどこで買いましたか? 教えてください

    • zzuuxx
    • 回答数8
  • Zornの補題について

    Zornの補題を用いて、すべての線形空間V(≠{0})にも基底が存在する事を証明するにはどうすれば良いのでしょうか? わかる方いましたら解答を教えて頂けると助かります。<(_ _)> Zornの補題:帰納的順序集合Xには極大元が存在する

  • メモリ増設について(旧IBMを使用)

    旧IBMのThikPad Gシリーズを使用しています。 パソコンの動作が遅いので、いろいろ調べてメモリ増設を行えば少しは改善 できるとおもったので、増設を考えているのですが、 知識がないのでどれがよいのか分からず困っています。 いろんなHPを参考にして以下のことが分かりました。 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) System Model: 2388BJ5 Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz Memory: 502MB RAM 上記の内容だと、どれぐらいのメモリが適切なのか、 また、どこのメーカー(バッファローorエレコムorアイアイオー)が適切なのか 選べきれず困っています。 どなたか詳しい方教えて頂けると大変たすかります。

  • 2chに書き込まれると、同時に更新されるページって

    2chに書き込まれると、同時に更新されて同じ書き込みが反映されるページってどういう仕組みになっているのでしょうか? なんらかのサーバーサイドスクリプトを使っているのでしょうが、PHPだけでできますか?

  • 文字列の中に数値0が混入している場合の文字列出力法

    C言語初心者です。 宜しくお願い致します。 char ss[10]; ss[0] = 'A'; ss[1] = 'B'; ss[2] = 'C'; ss[3] = 0; /* '0' ではなく、0 */ ss[4] = 'E'; ss[5] = '0'; ss[6] = 'G'; ss[7] = '\0'; printf("%s",ss); 上記の場合、出力されるのは、ABC までだと思いますが、 数値0 の所で、出力を終了させずに、Gの所まで出力させることは できますでしょうか。 (「そもそも、なぜそんなことをしたい?」という疑問は、とりあえず横に置いておいて下さい。) なお、文字'0'の所では出力は終了しない、ということは理解しております。 つまり、数値0ではなく、文字'0'の場合には、そのまま「0」が出力される、と理解しております。 数値0 と NULL文字¥0 の所で出力は終了する、という理解のもと、 質問をさせて頂いております。 宜しくお願い致します。

  • 旅行約款の意味がわかりません。

    いつもお世話になっております。 今度、旅行をするのに 大阪→東京で往復飛行機代+1泊宿泊(ホテル)代 で一人21000円というものです。 このツアーに申し込む際に、「旅行約款」で以下のように書かれていました。 ***************************** 所定の旅行申込書(以下「申込書」という)に所定事項を記入の上、次に定める申込金を添えてお申込みいただきます。申込金は、旅行代金又は取消料若しくは違約金のそれぞれ一部又は全部として取り扱います。通信契約の場合はこの限りではありません。 旅行代金(お1人様)         申込金 30,000円未満            6,000円 30,000円以上60,000円未満    12,000円 60,000円以上100,000円未満    20,000円 100,000円以上150,000円未満    30,000円 150,000円以上           旅行代金の20%以上 ***************************** これは、どういうことなのでしょうか? 二人でこのツアーに申し込もうと思うのですが、 (21,000円×2人分)+申込金12,000円 ということになるのでしょうか? 「申込金は、旅行代金又は取消料若しくは違約金のそれぞれ一部又は全部として取り扱います。」 という文の意味がわかりません。 わかる方、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • C言語で信頼できる時間誤差

    C言語で信頼できる時間誤差 C言語のQueryPerformanceCounterを用いて時間を計測するプログラムを作りました. このとき時間の間隔は必ずしも500m秒になりません. 原因としては, 1. Sleep関数に含まれる誤差 2. QueryPerformanceCounter関数に含まれる誤差 の2つが考えられると思っています. そこで,質問ですが,1および2の誤差ってどの程度なのでしょうか? また,その他に誤差が出現するとすれば,それは何でしょうか. ちなみに,PCはwindows XPでMicrosoft Viusal Stadio 2010で動作させ, その他のアプリケーションは開いていない状況下で実行しました. サンプルプログラムにより実行しましたが,何が原因なのでしょうか? **********【サンプルプログラム】********** #include <stdio.h> #include <windows.h> void main (void){ LARGE_INTEGER m_pCounterFreq; LARGE_INTEGER m_pBeforeCounter; LARGE_INTEGER ulCounter; double dPassageSec; double pre =0.0; int counter; printf("取得時間,取得時間間隔\n"); QueryPerformanceFrequency( &m_pCounterFreq ); QueryPerformanceCounter( &m_pBeforeCounter ); for(counter=0;;counter++){ QueryPerformanceCounter( &ulCounter ); dPassageSec = (double)(ulCounter.QuadPart - m_pBeforeCounter.QuadPart) / (double)m_pCounterFreq.QuadPart; if(dPassageSec >= 5.2) break; Sleep(500); printf("%-12f,%-12f\n", dPassageSec, dPassageSec-pre); pre = dPassageSec; } } **********【実行結果一例】********** 取得時間,取得時間間隔 0.000002 ,0.000002 0.486344 ,0.486342←14msも誤差がある 0.986095 ,0.499751 1.486106 ,0.500012 1.986102 ,0.499995 2.486100 ,0.499998 2.986116 ,0.500016 3.486089 ,0.499973 3.986090 ,0.500001←ほぼ500ms 4.486092 ,0.500002 4.986208 ,0.500117

    • puyoer
    • 回答数6
  • マネージコードから呼び出したネイティブDLLの動作中のガーベジコレクシ

    マネージコードから呼び出したネイティブDLLの動作中のガーベジコレクション C++/CLIの勉強をしていますが、固定ポインタのところで疑問に思うことがあります。 手元の書籍では、ネイティブDLLを呼び出し中にガーベジコレクションが発生すると、 変数のポインタが変わるため、ポインタを固定にすると記されてありました。 ここの部分が疑問です。 ネイティブDLLの動作中は、中間言語は働かないので、 ガーベジコレクションも発生しない気がするのですが・・・。 ネイティブDLLでポインタを記憶した後に、マネージコードでガーベジコレクションが発生して、 記憶したポインタが無効になるのを防ぐというものなのでしょうか?

  • n個の複素数が乗法に関して群をなすとき、n個の複素数を求めよ

    n個の複素数が乗法に関して群をなすとき、n個の複素数を求めよ …ちんぷんかんぷんです。助けて下さい

  • 2010年10月末現在において、最強のノートパソコンのスペックは?

    2010年10月末現在において、最強のノートパソコンのスペックは? タイトル通り、最高スペックで構成するとしたら、 どのような感じになるのでしょうか? 3Dゲームとか処理の重いものもサクサク動くものが良いのですが。 メーカー:(そのスペックで販売しているならば、お願いします) OS: CPU: Memory: GPU / VRAM: 参考までに宜しくお願いします。 ギャグ的な構成もあったら是非。(笑)

    • noname#210401
    • 回答数6
  • 割り込み処理について

    割り込み処理について 初心者です。 割り込み処理について質問させて頂きます。 (1)割り込みルーチン中から別のルーチンに飛ばすことは可能でしょうか? (2)割り込みルーチンの途中で最後まで処理を終えずに、割り込み先に復帰させることは可能でしょうか? 割り込み {    処理1    a();           ・・・(1)    処理2    return;        ・・・(2)    処理3 } 以上、よろしくお願い致します。

  • 記号∀,∃の読み方(発声)を教えてください

    記号∀,∃の読み方(発声)を教えてください 出来れば解析学と論理学とにおける読み方を 一般的な読み方がなければ個人的な読み方でもいいです

    • dogbin
    • 回答数4
  •  プログラミング言語を自作してみたい

     プログラミング言語を自作してみたい  何か参考になる本やサイトがあったら教えていただきたいのですが。  インタプリタ言語を作りたいです。 delphiを使って作りたいと思います。よろしくお願いします。

    • noname#119583
    • 回答数7
  • 最大メモリー容量について

    最大メモリー容量について 1G×2 のメモリーを搭載したPCに2G×2のメモリーを増設しました 容量的に無駄なのはわかってるのですが今のところ不具合も無いのでそのままにしてました 最近知りあいに古いノートPCのメモリー増設を頼まれて最大メモリー容量と言う言葉を知ったのですが超過すると何か不具合等あるのですか? 解答の方よろしくお願いします

    • qin777
    • 回答数2
  • 【ZFC】等しく無い集合に就いて【外延性公理】

    【ZFC】等しく無い集合に就いて【外延性公理】 外延性公理の定義をネットで調べて診ると、以下の2通りの定義が診受けられます。 ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇒ x=y ) ... (1) ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇔ x=y ) ... (2) 要するに最後の矢印が、 ⇒ か、 ⇔ かの違いなのですが、上記から、「等しく無い集合」を考えると、途端に ? に成ります。上記 (1) 、 (2) の否定を採るやり方をして診ると(此処で間違っている可能性が有りますが、悪しからず)、 (1)の否定 ¬ ( ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇒ x=y ) ) ≡ ∃x ∃y ( ∃z ( z∈x ⇔ z∈y ) ∧ x≠y ) ← ? (2)の否定 ¬ ( ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇔ x=y ) ) ≡ ∃x ∃y ( ∃z ( ( ( z∈x ⇔ z∈y ) ∨ x=y ) ∧ ( ¬ ( z∈x ⇔ z∈y ) ∨ ¬ (x=y) ) ) ) と成り、一見すると(2)の方が活路を見出せそうな気分がします。実際に、等しく無い集合を考えた時に、上記の方法で正しいのか、正しく無ければ、どう言うやり方でやるのか、もし上記で正しければ、(2)からどの様に展開して行けば良いのかを御指南して頂ければ幸いです。

    • R-E-T
    • 回答数4
  • Intelの次世代CPU Sandy Bridge について

    Intelの次世代CPU Sandy Bridge について 今現在Core2DUOを使っていますが、この次世代CPUに変えた時、どの様なことが強化されるんでしょうか? なんかグラフィックボードがいらないとか聞いたんですが本当ですか? 詳しい方いましたら話を聞きたいです。

    • fvgbhn
    • 回答数3
  • 【ZFC】等しく無い集合に就いて【外延性公理】

    【ZFC】等しく無い集合に就いて【外延性公理】 外延性公理の定義をネットで調べて診ると、以下の2通りの定義が診受けられます。 ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇒ x=y ) ... (1) ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇔ x=y ) ... (2) 要するに最後の矢印が、 ⇒ か、 ⇔ かの違いなのですが、上記から、「等しく無い集合」を考えると、途端に ? に成ります。上記 (1) 、 (2) の否定を採るやり方をして診ると(此処で間違っている可能性が有りますが、悪しからず)、 (1)の否定 ¬ ( ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇒ x=y ) ) ≡ ∃x ∃y ( ∃z ( z∈x ⇔ z∈y ) ∧ x≠y ) ← ? (2)の否定 ¬ ( ∀x ∀y ( ∀z ( z∈x ⇔ z∈y ) ⇔ x=y ) ) ≡ ∃x ∃y ( ∃z ( ( ( z∈x ⇔ z∈y ) ∨ x=y ) ∧ ( ¬ ( z∈x ⇔ z∈y ) ∨ ¬ (x=y) ) ) ) と成り、一見すると(2)の方が活路を見出せそうな気分がします。実際に、等しく無い集合を考えた時に、上記の方法で正しいのか、正しく無ければ、どう言うやり方でやるのか、もし上記で正しければ、(2)からどの様に展開して行けば良いのかを御指南して頂ければ幸いです。

    • R-E-T
    • 回答数4