rinkun の回答履歴
- CPU負荷率の安全な上限と計測方法
組み込み系の環境での質問です。 1.CPU負荷率は何%くらいまでを安全と考えればいいでしょうか。 ターゲットのCPUやその他にもよるとは思います。 漠然とした質問で恐縮ですが、 例えば誰かに説明する時、xx%くらいであれば安全とみなす。 とした場合、どのような根拠理由をもって説明すれば相手に納得していただけるのでしょうか。 xx%はいくらくらいを上限に考えればいいでしょうか。 「CPU負荷率が90%はありえない。」と言う発言をよく聞きます。 何が理由になっているのでしょうか。 「ありえない」「まずいのでは」「まあ、いいだろう」「大丈夫」と判断される負荷率はそれぞれどれくらいを考えておけばいいでしょうか。 2.負荷率の計測方法について わたしは、以下のような方法で計算していますが、大丈夫でしょうか。 また、他の方法があればご教示ください。 割り込み処理が別途用意されています(多重割り込みは禁止です)。 下記のようなプログラムを実行させます。 ここへIOポートからパルス信号を入力し、割り込み処理を行わせます。 パルス信号の周波数を上げていき(割り込みの頻度を高くする)、リセットがかかった周波数を記録します。 「CPU負荷率」 = 「プログラムBのリセット時の周波数」÷ 「プログラムAのリセット時の周波数」 としています。 ------------------------------ プログラムA (処理なし) main() { while(1){ WDTクリア } } ------------------------------ プログラムB (処理あり) main() { while(1){ 処理A 処理B 処理C ・・・ WDTクリア } } ------------------------------
- RAMディスクに関する質問です。
『【RAMディスク】化させているメインメモリ』に書き込まれたデータもが、再起動後には抹消されているのでしょうか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- YaGhoogle
- 回答数6
- 【C++】巨大なビット配列の用意の仕方
現在C++で数値計算用のプログラムを組んでいます。 その計算の中で、2^16個の「on」または「off」のデータをメモリに記憶させる必要があります。その一つ一つにわざわざintやshortなどの既存のデータ型を使うのは馬鹿らしいので、2^16桁の二進数列(=8.2KB程度)を用意して操作したいと思っています。 (もし仮にon=+1,off=0などとしてint型配列を使うと、262KB必要となり、いくつも宣言することがためらわれます。この2^16個のデータを収める「配列」は全部で8000個程度用意したいのです。) これだけ大きなビット配列を、C++で用意するにはどうしたらよいでしょうか? 試しにビットフィールドを用いて struct bit{ unsigned elm :1<<16; //2^16個のビット数列 }; と宣言してみたのですが、基本型のビット数を超えるからとコンパイルは通りませんでした。@VC++ リソースを活用するためにビット配列を扱った経験のある方など、どうかご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- buenaarbol
- 回答数4
- そのパソコン、いま人間が使っていますか???
パソコンの前に人間が座りカタカタ操作しているか、長時間操作されず放置されているかを判別するプログラムを作りたい ⇒ パソコンに対してある種の監視を行いたいのです 誰しも思いつくのはパソコンカメラに人間の姿が写っているか否かを判断する方法があるでしょう ⇒ でも私には難しくて手が出ない そこで次善に思い付くのはキーボードやマウスが頻繁に操作されていれば人間がパソコンの前にいるだろうと判断することです ではExcel、Word、その他のアプリケーションの為にキーボードやマウスが操作されたことを検知するプログラムをC#で作れるだろうか? すなわち自分が実行権を持っていない時の操作検知をする方法はあるのでしょうか? 具体的なプログラムテクニックだけではなく、何等かのヒントでも結構です ぜひご指導の程お願い申し上げます
- NECのPCメモリ増設について
こんばんは NECのVALUESTER PC-VL300KGを使っています。 最近・・・メモリが不足しがちなので、増設を考えています。(メモリ使用率が98%とか行くので) そこで、メーカー純正のものは¥24,000くらいしてとても手が届く範囲ではないので、 互換のあるものを探しています。 取説には 「PC-AC-ME024C (←1GB)をおすすめします」 と書いてあります。 これと互換性のあるものを教えてください 因みに、メモリーの型番の下にこう書いてあります。 (DDR2 SDRAM/SD-DIMM、PC2-5300タイプ※) ※このパソコンでは、PC2-4200として動作します。 ・このパソコンでは、「SIMM(シム)」や、DDR2が付かない「SDRAM/SO-DIMM」というタイプの増設 RAMボード(メモリ)は使用できません。間違って購入しないように注意してください。 できれば、日本メーカー製、低価格、信頼できるものでお願いします。 そして、もしだめだったときに返品(返金)がきくものでお願いします。 ↑確かそんなことを言っているメーカー(店??)があったと思います。 初心者ですので、分かりやすくお願いします。 条件が多くてすいません。。。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- tomatonokandume
- 回答数3
- インタプリタはロードモジュールを作成する?
情報システムを勉強し始めた初心者です。 私の持っているテキストには以下のように書いてあります。 ・「ソースプログラム」を「ロードモジュール」に変換するプログラムが「言語プロセッサ」。 ・「言語プロセッサ」には「コンパイラ」や「インタプリタ」が使われる。 つまり、コンパイラもインタプリタもロードモジュールを作成するものだと思っていました。 しかし、以下のような問題がありました。 問題: インタプリとは、高水準言語で書かれた原子プログラムを、機械語のプログラムに翻訳してロードモジュールを作成するプログラムである。 答え: 間違い。インタプリタではなく、コンパイラの説明になっている。 つまり、インタプリタはロードモジュールを作成しないということなのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- 04t0717f_1113
- 回答数7
- 原子力発電から自然力発電に切り替えるためには?
原子力発電に頼らずに自然力エネルギー発電に切り替えるためには どうすればいいのか? 制度から変えなければならないのではないでしょうか? 効率やその設備を作るための費用などの面からも考えなければならないと思うのですが わかる限りでもけっこうです教えてください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- ainekuraine
- 回答数13
- C言語のmakefileについて
C言語のmakefileについて質問です。 例えば下記makefileでは、“CC”というマクロを“gcc”という文字列で再定義しています。 しかし中には(1)『CC = gcc』という定義なしでいきなり(2)『$(CC) -o hello $(objs)』 でコンパイルしているmakefileを見るのですが、その場合(2)は何でコンパイルされているのでしょうか。($(CC)の中身はCC??GCC?ACC??) ※下記ターゲット名等はサンプルです。 ------------------ # Makefile objs = hello.o edajima.o CC = gcc hello: $(objs) $(CC) -o hello $(objs) .PHONY: clean clean: $(RM) hello $(objs)
- 締切済み
- C・C++・C#
- masteryoda_0125
- 回答数3
- 核燃料損傷、放射性物質アメリシウムとキュリウム検出
【原発問題】 核燃料損傷で放出? 敷地内土壌から放射性物質アメリシウムとキュリウムをごく微量検出 [04/27] 東京電力は27日、福島第一原子力発電所の敷地内土壌から、原子炉の運転で生成される 放射性物質アメリシウムとキュリウムをごく微量検出したと発表した。 事故に伴う核燃料の損傷で放出されたとみられる。 東電によると、土壌は敷地内の2地点で、3月28日に採取された。うち1号機の西北西 約500メートル地点の土からは、1キロ・グラムあたりアメリシウム241が0・033 ベクレル、キュリウム242、243、244が0・2~4ベクレル検出された。量は通常 の土壌から見つかるのと同程度という。この土からは、微量のプルトニウムやウランも 見つかっている。 ▽読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110427-OYT1T00904.htm 運転で生成されるって再臨界してるってことかな? 通常の土壌から見つかるのと同程度ってのが意味わかんないんだけど 正常運転してるときにもこれくらい検出されてたってことかな?
- winsockを使ったTCP及びUDP通信について
今回winsockを使った通信プログラムを組む事になったのですが、わからない点が多々ありましたので、どなたかご教授頂けると大変ありがたいです。 1. TCP通信において、送信側が"Hoge" "Fuga"と2回sendした際、受信側でrecvすると"Ho" "geFu" "ga"と3回受信する可能性があると認識しているのですが、これは正しいでしょうか? (到着する順序は保証されるが、recvする際に送信側がどのようにsendしたかは考慮されない) 2. UDP通信においては、上記のような現象は起きないと認識しているのですが、これは正しいでしょうか? (UDP通信では、2回sendすれば2回以上はrecvしない。パケットの破棄はあっても、分割はない) 3. もしUDP通信でも上記のような現象が起きる場合、到着順序の保証がされないという観点から、recvした際に"Ho" "ga" "geFu"と受信する事はあり得るのでしょうか? 4. 2が正しい前提での話です。UDP通信では、MTUを超えた場合、自動でパケットが分割されると聞きました。プログラムを組む際、これは意識しないといけないのでしょうか? (MTUが1500Byteの場合、UDPで2000Byteをsendすると、recvで1500,500と2回受信する?) 以上の4点です。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご教授ください。
- 締切済み
- C・C++・C#
- void_pointer
- 回答数2
- Panasonic let's note について
Panasonic Let's note の S10という機種で、 CF-S10 の後のアルファベット、AWGDS と AYPDR の違いがわかりません。教えて下さい
- ベストアンサー
- ノートPC
- yayoi-3_desu
- 回答数4
- 東京電力エリアの電力は回復するのか?
福島原発が使えなくなったせいで電力が不足し計画停電が必要となってますよね。 ということは、福島原発に代わる原発を別に用意しないと元には戻らないということですよね? 今回の件で新たな原発を作ることに同意してくれる地域なんて皆無になると思いますが、そうなると二度と元の電力に戻らないような気がします。 二酸化炭素の関係で火力なんて増やせないし、水力や太陽光だと電力が足りないですよね。 東京電力エリアの電力は、実はもう回復しなんじゃないですか? 回復するとしたら何年ぐらいかかるんでしょう?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tabasuko_otoko
- 回答数7
- 計画停電を民間が所有する自家発電で対応
かなり不正確な情報で申し訳ないのですが3月28日・日曜日の午前中のTV出演していたコメンテーターが民間が所有する自家発電設備を利用すれば不足している電力は十分に賄えるとのコメントを聞いた気がするのですが ご存知方いらっしゃいませんか? コメンテーター曰く、法律で禁止されているからできないが法律を改正すれば不足している電力を民間が所有する自家発電設備で賄えると言っていた気がします。 考えことをしていたので聞き流したのですが、探しても見つからないので、ご存知方いらっいましたコメント願います。 ちょっと考えても大きな病院なら必ず自家発電設備はあるので、何となく信憑性はある気がします。 しかし発電所のように24H稼動は無理だと思いますが、それこそ輪番で自家発電設備を稼動させればギリギリでもクリアできるかな? と思って質問してみました。
- 通話料・通信料照会
auの携帯をつかっているのですが、なにが書いてあるのかわかりません。 私は、ダブル定額スーパーライトで契約をしているのですが、パケット数が10万いってるにも関わらず、パケット割引定額料 812円でパケット通信料が0円と表示されています。 この表示でも、パケット的にはもう4410円に到達してるのですが、どちらが正しいのでしょうか。
- 締切済み
- au
- nakattyokun
- 回答数3
- 通話料・通信料照会
auの携帯をつかっているのですが、なにが書いてあるのかわかりません。 私は、ダブル定額スーパーライトで契約をしているのですが、パケット数が10万いってるにも関わらず、パケット割引定額料 812円でパケット通信料が0円と表示されています。 この表示でも、パケット的にはもう4410円に到達してるのですが、どちらが正しいのでしょうか。
- 締切済み
- au
- nakattyokun
- 回答数3
- 被爆対策でエアコン停止は必要ですか?
原発事故の被爆対策として、エアコンを使わないようにと発表されています。しかし、一部の換気機能付きエアコンや、別の換気設備と連動して動く場合以外は問題無いと思いますが如何でしょう? 又、FFファンヒーターも燃焼用の空気の出入りだけで室内の換気は行わないので問題は無いと考えてよいでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- z5hs2mx9ekw3f6b
- 回答数5
- Cプログラムで使われるアドレスについて
Cとかでポインタとか使ってアドレスを操作してますけど、あれって そのプロセスに割り当てられた仮想空間の中での絶対値なんですか? それともメモリ全体の絶対値ですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- ainobakuda
- 回答数2
- 母が自分のパソコンを買おうとしているのですが……
外国人の母が、自分で使うためにパソコンを買おうとしています。 全くの初心者なので僕とお店に行きたがっているのですが、 忙しくなかなか母と都合がつきません。 僕もパソコンが詳しいわけではないので、 こちらで何かおすすめのパソコンなどアドバイスがもらえたらと思います。 母は日本語が少しは理解できても、 読み書きは出来ません。 パソコン用語などは母国語で言われてもちんぷんかんぷん状態です。 ポルトガル語圏の人なので、言語設定を変えてあげる予定です。 母の使用目的は、 ・インターネット(海外サイト) ・youtube ・外国の親戚・友人等とのスカイプ ・メール とりあえずは、これくらいのようです。 ノートかデスクトップかはどちらでも良いそうです。 値段は安いほうがいいです、8万円前後くらい? そんなに高機能なソフトとかは使わないと思うんで、 拡張性は必要ないかな?といった感じです。 僕としては、 スカイプ等でストレスを感じないよう、 動作が重くないパソコンを選んでほしいのですが、 母が1人、または父同伴で行くと お店のメーカー派遣の方に言われるがままになっちゃいそうで心配です。 今日もお店に行ったみたいですが、 ソニーのVAIOのデザインが気に入ったみたいです。 ただ、ソニーのパソコンっていい噂聞かないので、 自分としてはどうかな~?って感じです。 トラブルがあったら、直すのは僕なんで。 ソニーのパソコンって、独特で難しいイメージが・・・・・・(偏見ですが) ちょっと情報少ないかもですが、 これをふまえて 何かオススメのパソコンはありますか? それから、OSはXP、VISTA、7 本当にパソコンをほとんど使ったことのない初心者なら、 どれがいいでしょうか? 僕がXPを使っているので何かあった時に説明できるよう、 同じXPにしたほうがいいでしょうか? 僕もパソコンは普通に使えますが、 詳しい事は分からないので、 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- c language question
exceptionの時下のように書いていました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー fprintf(stderr,"improper value of n\b"); exit(EXIT_FAILURE); ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大体何をしてるかは分かりますが stderrの部分とEXIT_FAILUREの部分についてもっと知りたいです