rinkun の回答履歴
- モンティホールの問題が納得いきません。
三つでなく一万個だとしたらだとしたら 最終的にはA、最初に自分が選んだ一つと B、司会者が最後まで開けなかった一つの 目の前のA、B二つの扉から一つを選ぶのに、Aの扉が正解である確率は0.001%だということですよね? そんなことがあり得ますか? 色々なサイトを見て回ったのですが 「では、実際にやってみたらいかかがですか?」 といった類のフラッシュは何処も3個の扉です。 100個で実際にやってみるフラッシュを載せているサイトはありませんか? そうしたら99%の確率で、変えた方が当たるということですよね?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hamanaka25casis
- 回答数3
- プログラミング言語について
これはあるプログラムの一部を抜き出したものです。 for(i=0;i<=99;i++) { for(j=0;j<=99;j++) { bmp[i][j][0]=255; bmp[i][j][1]=0; bmp[i][j][2]=0; } } これは、3原色を使っているらしいんですが、 bmp[i][j][0]=255の255の意味が分かりません。 .
- D領域の存在理由
ノートPCのハードディスク領域が次のようになっています。 C:\ = 500GB D:\ = 30GB そもそもD領域は何の為に存在しているのでしょうか? よろしく教えて下さい。
- 締切済み
- ノートPC
- tanakakenji
- 回答数5
- PC買うなら家電量販店それともネットショップ?
今ノートパソコンを買おうと思ってます。 それで家電量販店かネットショップで迷ってます。 ネットショップは断然に安いからいいのですがそのかわり不良品とか 扱ってないかしんぱいです。勝手な想像ですが大手の家電量販店は 信頼とか大事だから不良品とか扱って無さそうな感じがします。 これも勝手な想像ですがパソコンだってもの作りだから良い出来や悪い出来 とかある気がするんですよね。等級みたいなものがあってお店もそれに応じて メーカーから仕入れるとかあるのかななんて想像してしまいます。 あと買ったあとネットショップだとアフターサービスとか心配です。 その辺に詳しい方いらしたら教えてください。
- Diffie-Hellman 鍵交換法は無意味!?
お解りの方が居られましたら教えてください。 ・pとrは誰でも知っているとします。 ・秘密の自然数として、AさんとBさんは、それぞれ[A]と[B]を持っているとします。 ・秘密の自然数として、Cさんは、[C]を持っているとします。 下記のようにAさんとBさんの間にCさんが、最初から、入っている場合、 この鍵交換法には意味がないと思うのですが、いかがでしょうか? 本当に安全なのでしょうか? Aさん -----( r[A] mod p )-----> Cさん -----( r[C] mod p )-----> Bさん Aさん <-----( r[C] mod p )----- Cさん <-----( r[B] mod p )----- Bさん
- 静的リンクライブラリについて
WindowsのライブラリにDLLやLIBといった形式があり、それぞれ「動的リンクライブラリ」「静的リンクライブラリ」となっていますが、 静的リンクライブラリとしてビルドされたライブラリを、動的に実行プログラムにリンクさせることは(Cやアセンブラなどの)実装次第で可能なのでしょうか? ビルド時にリンカがやってくれてることを実行時に行えればOK・・・という素直な話ではないのでしょうか。DLLも実行時にGetProcAddress()などを使ってアドレス解決をするわけですし、LIBでも同じことをするのは不可能ではないのでは?と思ったのです。 ※動的/静的リンクの概念や具体的な使用方法などはネット上で調べることができましたが、中身にまで踏み込んだ解説をしているページには巡り合えませんでした。そういう具体的な解説のあるページの紹介だけでもとても助かります。また、「根本的に思い違いをしてるんでは?」というご指摘も非常に助かります。 ※私自身↑に対する需要はないのでコスト・メリットとかは度外視です。興味本位というやつです。 ※別段、Windowsやライブラリの形式にこだわりがあるわけではないですが、これが一番メジャーだろう、ということでWindowsのDLL/LIBを対象に質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- htk433
- 回答数1
- c言語の変数の型について
浮動小数点数の変数の型ってfloat、double、long doubleがありますよね?(その他もあったら教えてください) doubleはfloatの倍精度らしいですが、倍精度ってのは扱える数字の範囲が2倍なのか有効桁が2倍なのかわからないんで教えてほしいです。ちなみに、doubleとlong doubleの違いも判りません。 あと、これらの変数はprintfで出力するときは最高で8桁までしか出力できないんでしょうか?20桁とかは無理なんですかね?
- 文字コードにお詳しい方、教えて下さい
少々プログラミングに無関係な質問も含みすみません。 当方12年ほどインターネットをしております。 perlを齧る程度、c/c++を2年ほど経験しており 半角1はバイト 全角は2バイト OS毎の改行コード差 程度の知識は有るのですが、 文字エンコードの事がよくわからず、質問させて頂いております。 質問1 昔はWebサイトも頻繁に文字化けしていましたが、 今は日中韓どころかアラビア語等まで普通に表示していますが、 これはShift-JISからUTF-8になったりの変化で 起きた事なのでしょうか? しかし日本語でも2万文字弱 中国語でも4万文字? 2バイトで表現できるのは65536通り弱だと思うのですが なぜそんなに多くの国の言語を同時に表示できるのでしょうか? まさか1文字4バイトだったりするのでしょうか? 質問2 プログラムによって日本語以外の言語のコピー&ペーストが 可能な場合と不可能な場合とが有りますが、 それは全てShift-JISとUTF-8の差のみと思って良いのでしょうか? また、UTF-8の中にもバージョン差や国籍差が有ったりするのでしょうか? 質問3 海外プログラムを日本語のXPで起動すると文字化けし、 MS純正のOSの国籍?カモフラージュソフトで その国のXPのフリをして起動させると文字化けしなくなり 代わりに日本語が文字化けする というプログラムが有るのですが、 これと文字コードにはどんな関係があるのでしょうか? 質問4 ブラウザのように多くの国の言語を表示できるアプリケーションを C/C++で開発したい場合、どういう情報を調べて知識を付け、 どういう機能を使う、使わないの注意を払うべきでしょうか? 以上です。どれか1つの質問に対してのご助言だけで構いません。 参考になるURLの貼り付けだらけでも構いません。 何かご助言を頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#202167
- 回答数4
- クラッカーは優秀なプログラマでしょうか?
いわゆるハッカー(正確にはクラッカー)たちは、平均的に見て優秀なプログラマなのでしょうか? たとえて言うと、あるクラッカーがソフト開発の企業に雇われて正業に就いたとして、彼はソフト開発工程-----たとえば要求分析, 仕様記述, アーキテクチャ作成-----などを他のソフト技術者より巧みにこなすことができるのでしょうか。それとも「セキュリティの穴を見つける」というただ1点に特化した領域でのみ、能力が発揮できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#159176
- 回答数3
- VAIOかLet's noteのどちらかを検討
ノーパソコンを購入しようと思っています。 みなさんならどちらを購入しますか。 ・上限が25万円まで(カスタマイズしての金額) ・仕事半分、プライベートで使うの半分なので動画も良く見ます。 よろしくお願いします。
- TPMでパスワード機能のみ使えますか?
新しく購入するPCのセキュリティ対策として、TPMを使用します。 システムはWindows XP、HDDは暗号化しません。 PCはTPM1.2に対応しているとします。 PCの仕様やTPM用アプリにも依ると思いますが、 この場合、PC起動時に入力を促されるBIOSパスワードのように、 TPMでのログオンパスワード機能のようなもののみを使用できるのでしょうか。 また、それが可能だとして、この機能を動作させたPCからHDDが取り出され、 他の同機種のPCにHDDを内蔵して起動した場合、 元のPCとの鍵の複合ができない等で容易にログオンできない、 HDDのファイルが取りだせない状態となるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ノートPC
- saruchan002
- 回答数2
- 静的/動的リンクライブラリについて
Pythonのctypesを使っていてふと気になったので質問させていただきます。 Cと少々Java、程度の経験しかなかった私にとって、ctypesによって「Cのデータ型を利用できる」「dllをロードして、エクスポートされている関数を使用できる」というのは衝撃でした。 しかし、考えてみれば、仕組みとして理解できなくもない・・・かな?と現在は思っています。 ただ気になったのは、 ・どうして静的リンクライブラリ(.lib)の方は対応してないの? ということです。 [質問1]これは原理的に不可能なのでしょうか、それともctypesやPythonの仕様としてできないだけなのでしょうか。 (おそらくは「原理的に不可能」なのだろう、と個人的には思っておりますが・・・。) 以下は私の中の解釈ですが、 ・マシン語として実行可能な形式になっているdllは、実行時のリンクの機構さえ整っていれば別にC言語でなくともロードや中身のコードを利用することはできる。 ・また、Cのデータ型についても、要は型のバイト数やフォーマット(つまり内部的な扱われ方)をPythonインタプリタが押さえていれば良い話であるから、PythonでCの型を使用することは原理的に可能。 さて、 [質問2]それではlibはどうか。 libもコンパイル済みのものであるなら、Python(またはC以外の言語)からlib内のコードを利用することはできるのではないか? どちらかのみの回答でも結構です。 また、解釈の誤りについてのご指摘や、リンクライブラリの仕組みを解説したページを教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- htk433
- 回答数2
- 評価期間を実装する方法について
アプリケーションに評価期間として「30日間だけ起動する」という機能を実装したいと思うのですが、一般的に、どの様な手法で実装するものなのでしょうか? レジストリでは簡単にリセットできそうですし、設定ファイルというのもほぼ同様かな?と。 実行exeやDLLにバイナリで埋め込むというのも再インストールしてしまうと意味をなくしますし。 なんとなくWindowsのシステムフォルダにアンインストールされないライセンスチェック用ファイルを作る? とか想像しているのですが、一般的?にはどの様に実現しているものなのでしょうか? よろしくお願いします。 VS2010 C++ & MFC
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- shouko0918
- 回答数2
- CPUのドライバを入れたらクロック数が下がりました
いつもお世話になっています。 AMDの3.0GHzのCPUのパソコンにウィンドウズアップデートでダウンロードされたAMD CPUドライバなるものをインストールしたところ、クロック数が3.0GHzから780MHzに減りました(マイコンピュータのスペックで確認しました)。 PCの動作速度に差が出たかどうかはよく分りません。 この様な現象はエラーなのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- taneuma_jp
- 回答数3
- Coreiシリーズと従来のオンボードの違いは
最近のCorei3,5,7シリーズはCPUにグラフィクス機能が統合されてデータ処理がよりスムーズになっててるとのことですが、 (1)従来のマザーボードにオンボードのグラフィクスを使用するのと、このCoreiのプロセッサーのグラフィクス機能を利用するのとでは、どのような差があるのでしょうか。 (2)グラフィクス機能がCPUにあるのか、マザーボード上のチップにあるのかだけのことですか。 (3)CPUにかかる負担は同じですか。 (4)Coreiシリーズでもスロットにつけるビデオカードを使用した方が、CPUの負担はより軽くなるはずだと思いますが。どうでしょう。 以上、よろしくお願いします。
- 3D立体視ノートパソコンの価値
最近流行りの3Dですが、実際に買う価値があるのでしょうか? ネットで見つけたのがAcer Aspire 5745GH-7950のノートパソコンです、Intel Core i5 460MとGT 425M たとえばYoutubeの動画やアニメなど3D設定がないゲームなどでも立体的に見えるのでしょうか? 僕はハードコアなゲーマーではなく、FPSなどを低クオリティーでも楽しめる派です。
- 画像圧縮の離散コサイン変換,量子化について
画像圧縮について勉強していてあやふやなところがあり教えて頂きたいです. 変換前 |126, 138, 135, 118, 118, 126, 126, 130| |150, 168, 161, 122, 105, 109, 100, 118| |150, 150, 126, 150, 142, 126, 126, 117| |150, 161, 168, 130, 134, 150, 138, 130| |130, 118, 134, 142, 157, 142, 117, 126| |115, 117, 108, 117, 101, 99, 117, 126| |122, 130, 130, 138, 117, 108, 108, 138| |142, 118, 134, 117, 109, 91, 126, 109| 変換後 |1029, 52, 10, -21, -1, -3, 2, 1| | 39, 21, 0, 6, -22, -17, 4, -7| | -40, 12, 24, -19, -2, 7, -4, 5| | -32, -34, -1, -7, 5, -8, 5, -7| | 22, -14, -10, 16, -12, 4, 12, 18| | 19, -17, 1, -3, -6, -3, -2, -8| | -24, -18, 3, 15, 9, 15, -20, 1| | 9, -16, -30, 14, 29, -2, -5, -5| URLから参考にしたものですが,変換すると右下から左上へと値が高くなっています. これは圧縮することで,左上の情報量が大きくなる方法ということはわかります. ですが,量子化する方法がよくわかりません. この値を使ってどうすればいいのでしょうか. 変換前は濃度あたりだと思うんですが,変換後はマイナスの値がついててさっぱりです. 検索していろいろでてきたのですが, 難しくてわからないところもあったので 一言“量子化する”とかじゃなくて “離散コサイン変換後の量子化方法はこうするものだ”という具体的なものができればききたいです. 最終的に画像圧縮プログラムを組もうと思っています. 圧縮までに必要な仮定を教えてください. あと,プログラムはVisualC++OpenCVで組もうと思うのですが,勉強ですので関数を使うつもりはありません. おまけですが,JPEGで離散コサイン変換するという方法があるみたいですが,IPLimageを使用するのは不可能ですか? 質問する場所がわからなかったのでここでさせて頂いたのですが,間違っていたら移動させますので教えて頂けるとありがたいです. よろしくお願いします. 参考URL:http://fussy.web.fc2.com/algo/algo8-6.htm
- 代数における"埋め込み"とは?
いま僕は代数の洋書を読んでいます。 環の同型(或いは準同型)まで読んだ後に、商体の節に入るところです。 この商体の章の最初に次のような文がありました。 "If commutative ring R is embedded in a skew field Ω, we may form quotients in Ω from the elements of R." この"embedded"なんですが、日本語の数学用語における"埋め込み"のことで間違いないでしょうか? この書籍では、(僕が見落としているのかもしれませんが...)この"embedded"の概念の説明がありません。 ネット上で"埋め込み"について調べても、これについて明確に触れられているリソースがなくて困っています。 この"埋め込み"について知っている方がいたら教えて下さい。