go-chan の回答履歴
- トイレトレーニングで行き詰まってます
1歳11ヶ月の男の子の母です。 3週間ほど前からトイレトレーニングを始めました。 補助便座にはなんなく乗れたのですが、おしっこは今まで朝に2回だけ・・・。 最近ではトイレに誘うと「嫌だ!」ということもあるし、補助便座に座っても立ち上がってしまったり、おちんちんを触って遊んでしまったりでちっともおしっこがでません。 誘うタイミングもつかむことができずに気がつくとオムツが濡れていることばかりです。 まだトイレトレーニングは早かったのでしょうか? ちなみにおしっこのことを「ちっち」とは言えます。 3週間で2回しかおしっこがでたことないのには少しショックです。 こんなものなんでしょうか? ある日突然、トイレでのおしっこ成功率が増えるのでしょうか? アドバイス、対策法、経験談などお寄せください! よろしくおねがいします。
- 便秘について・・・
こんにちは。もうすぐ10ヶ月になる子供がいます。最近便秘ぎみで困っています。8ヶ月までは1日に1回はうんちが出ていたのですが、9ヶ月になって和光堂のぐんぐんにしてから出が悪くなったので、ミルクのせいかと思い今まで明治のほほえみを飲んでいたので今は9ヶ月からのステップを飲ませているのですがうんちの出が悪く子供が痛いのか泣きながらうんちをするので毎回のようにいちじく浣腸を使っています。本などを読んでみたら青野菜を多く食べさせたり水分を十分飲ませたり砂糖水を飲ませると良いと書いてあったので今日から試してみましたが本当に快便になるか心配です。どなたかアドバイスお願いします。
- 学校のプールが大嫌いな娘
小2の娘はプールが大嫌いです。プールのふちにつかまって肩を震わせポロポロ涙をこぼしてます。 嫌いな理由を聞くと、深い(といっても胸くらいの水位です)、水が冷たい、シャワーがイヤだといいます。お友達にからかわれたりは今のところないようですが、本人は屈辱的な気持ちらしくストレスになってくることを心配してます。 小さいころから病弱でプールに入る機会が少なかったためだと思います。 私自身、泳ぎは得意な子供でしたので、娘のように「水が本当に嫌いな子」の気持ちは正直わかってやれてないかもしれません。 先生は幸い娘に対し好意的に接してくれていてありがたいのですが、どうしても他の子と足並みがそろいませんから、迷惑をかけてるんだろうなと恐縮してしまいます。 こんな娘のプール嫌い克服法ってあるんでしょうか? 短期のスイミングは一度失敗していて、トラウマになってます。 プールは年に3ヶ月だけですが、小・中・高と避けては通れませんから、なんとか泳げなくても水に慣れて欲しいのです。 ちなみにお風呂でのシャンプーはいまだにシャンプーハットがないとダメです。顔はタオルをぬらし洗います。 娘に対し、温かく見守ってやろうと思う反面、甘えないで頑張りなさい!と一喝したくなる気持ちとがあり複雑です。 どのように接してあげれば、また、どのように慣れさせたらよいでしょう? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#19792
- 回答数8
- 歯磨き(11ヶ月♂)
2ヶ月前くらいから歯ブラシで遊ばせたりして、何とか歯磨きに親しむようにしています。が、全然好きになってくれません。私も目の前で自分の歯ブラシで磨くのを見せたり、歯磨きの絵本など見せたりして、親しむようにしていますが効果ナシ・・・涙。最近は反抗して、身をよじって嫌がったり、口を閉じたり、歯ブラシを放り投げたりしてしまいます。よく「この時期は脱脂綿で拭けばOK」とも聞きますが、私が指を入れたら噛み付くので、それも躊躇しています。そこで質問ですが: 1.今はあまり無理強いしてはいけないでしょうか? 2.いつごろからマジメに歯磨きしてくれるんでしょう? 3.どうやったら歯磨きに親しんでくれるでしょうか? コツと言うか、いいアイディアがあったら是非教えてください。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#52896
- 回答数3
- 寝るときのかけもの
こんにちは。 最近暑くなってきたせいか、3ヶ月になる娘が タオルケットを蹴って、剥いでしまいます。 明け方はまだ寒い日もあるので、私が起きた時は かけ直すようにしていますが、すぐ蹴ってしまい、風邪をひかないか心配です。 みなさんは、どうされてますか?教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- sakura8145
- 回答数4
- 泣く→おっぱい?!オムツ?!…他にも原因ありますか?
はじめまして!5月21日に出産しやっと3週間が経つ新前ママです。まだ小さい赤ちゃんを怖々と育てつつも育児を楽しんでいます。今まであまり泣くことがなかったのですが最近はおっぱいでもオムツでもないのに泣き続けることがあります。だっこしてもだめなんです。この間はひたすらおっぱいをあげ続け吐かせてしまいました・・・。泣く原因はおっぱい、オムツの他にはどんな事がありますか?よろしくお願いします!!
- 出産後の夫婦仲、先の不安
出産して二ヶ月弱経ちました。 夫との関係が前にくらべてあまりよくありません。昨日「子供に対する考えが、どうしようもなく違いすぎる」と言われました。 妊娠時、私は切迫早産になり入退院を繰り返し五ヶ月近く夫と離れて暮らし(ほぼ毎日のように会いに来てくれましたが)その溝が埋まっていない、とも言っていました。 出産直後から夫は子供を溺愛しており、喜んで面倒を見ています。一方私はすぐには可愛がれず、密かに悩んでいました。夫は私に明るくいいママであることを望んでいるけど、実際には悲観的で心配性で暗いと思われているようです。(妊娠時、いろいろ心配ごとがあったのですがその時からそういう印象をもったようです) 私は明るく接しています。でも、子供ができてから夫は神経質な面がより出てくるようになり、子供の面倒の見方で何かと指摘され、何か不安に思ったことを少し口にしただけで「何ですぐ悲観的になるんだ」といわれ、私はそんな夫に何となく構えてしまうようになりました。 夫も前のように私と仲良くしようとしていますが、どこかギクシャクしているとお互い感じていたようです。 よくないことに、今の私は不満に思ったことをすぐ夫に言えません。それでものわかりのいいフリをしているんだから自分でも嫌になります。妊娠中、長く離れていたのが効いていると私も思います。また、親に対する考えが私と夫では結構違うものがあり、それが今違和感になっていると思います。 夫を好きな気持ちに変わりはなく、これからも子供と一緒に仲良くしていきたいのですが今はどうも上滑りの状態です・・。苦しくてさみしかった妊娠時を終えてやっと出産したのに、こうなるなんてと思ってます。 長文でまとまりがなく、すみません。
- 「頭が小さい」って褒め言葉じゃない???
お世話になります。我が子は平均より頭が大きめです。この前公園でママ友と話していて「うちの子は頭が大きいみたい。○○ちゃん(←ママ友の子供)は小さいね。」という会話をしました。その日の晩、旦那にその話をすると「頭が小さいなんてよく言ったなぁ。もし自分が言われたら腹が立つぞ。」と言われビックリしました。旦那曰く、「頭が大きい→脳みそが詰まっている→賢い」と思っているのです。私の中で「頭が小さい」は「小顔」並の褒め言葉のつもりだったのですが・・・。もしかしたらママ友は内心傷ついていたのでしょうか。みなさんの意見をお聞かせ下さい。どうぞよろしくお願いします。
- いつまでも風呂あがりにミルクでいんでしょうか?(五ヶ月)
うちでは寝る前に風呂に入れるのでそのままミルクを飲ませます。たまに早く入れる時は麦茶を飲ませるのですが毎回のみません。最近暑いので風呂上りは冷たい麦茶の方がいいかなと思い飲ませるのですがやはり飲みません。もう甘いものしか受付なくなったのでしょうか?前から習慣づけるべきだったでしょうか。暑いのに風呂上り温かいミルクだとかわいそうな気がします。これから離乳食も始まるというのに麦茶嫌いでは困りますよね~。ちなみに白湯も飲みません。果汁は飲みます。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#15182
- 回答数4
- 出産間際の激しい胎動!
あと5日で出産予定日を迎えます。先日の検診では、赤ちゃんの下がりはよく、子宮口は2~3センチ開いているということを言われました。 今か今かと兆候が訪れるのを待っているのですが、今日はいつもより胎動が激しく、痛いくらいで歩くのにも支障が出る感じのこともありました。 こんな状態で、生まれてくる日は近いでしょうか? 胎動が少なくなったら近い?!というような話を聞いた記憶があり、まだまだ妊婦生活は続くのかな・・・と少しがっかりな気持ちもあります。 経験されている方など、どう思われますか? 出産前の意外な兆候とかあったら教えていただきたいです。 お願いします。
- 夜泣きについて・・・
朝から息子が爆睡なのをいいことに質問しまくっています(^^) (ダンナが息子の側にいてくれているので・・・) 質問ですが、夜泣きっていつからはじまるんですか? それとも最初からあるものなんでしょうか? 幸いうちの息子はお昼はお目目ランランですがお風呂の後はびっくりするほど寝つきがよく、最近ではまとめて寝てくれるようになってきたので夜中に一回だけおっぱいを飲んでまたコテッと寝てしまいます★ でも、夜泣きってみんなが通る道なんですよね? 毎日(今日こそ泣くか?)とドキドキしながら寝かしつけているのですが・・・ みなさんはどうでしたか? お返事お待ちしております。
- 4ヶ月半の赤ちゃん…寝返りを覚えすぐにうつぶせになってしまいます。
4ヶ月半になる娘が最近寝返りを始めました。本人も嬉しいのかすぐにコロンとうつぶせになり頭を上げて周りをキョロキョロ観察してごきげんでした。 しかししばらくして気づいたのですが、眠くてしかたない時や機嫌の悪い時、寝起き直後にも無意識に(?)寝返りをしてしまうようです。眠くて仕方ないのにうつぶせになってしまい頭を上げたままウトウトして泣き出したり、そのままベタッと力つきてもがいたりしています。仰向けにもどしてもすぐにまた寝返りをします。 昨日は気づいたらうつぶせのまま寝ていました。顔は横を向いていたので窒息の心配はなさそうでしたが、もしも夜中に気づいてあげられなかったらどうしよう?と急に不安になりました! 眠そうな時は手を握ったり体が動かないようにしてあげたほうがよいのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが・・・ぜひアドバイスよろしくお願いします。
- 友達を怖がる息子
こんにちは。現在、2歳になったばかりの息子(第1子 兄弟はいません)がいます。 最近、息子が公園に行くのをグズるようになり、公園に行っても人気のない所に逃げて遊ぶようになりました(比較的大きな公園で遊んでいます) 公園に1番乗りだと、喜んで遊びますが、人が来ると逃げてしまい、「おうちに帰る」と泣き叫びます。 歩くのが早かった為、公園へは10ヶ月頃からほぼ毎日通っており、公園自体には慣れているはずですが、顔と名前が一致する友達とでも、怖がって遊べなくなりました。 多分、原因はお友達とのオモチャなどの取り合いで、負けてばかりなので、怖くなってしまったように思います。 生まれつきの性格なのでしょうが、おとなしい性格ですが、癇癪を起こすと手がつけられなくなり、普段から些細な事でよく泣きます。 今までは泣くだけだったのですが、最近では言葉が多くでるようになり、友達が近づいて来ると逃げるか、もしくは「これはボクのだから触ったらダメ」と、言いながら泣き叫びます(まだ友達は見てるだけなのに) 「おうちに帰る」と言いはじめたら、他の事で気をそらせたりしていたのですが、最近ではひつこく言い続けるようになりました。 公園だけでなく、お友達のおうちに遊びに行った時も、すぐに「帰る」と言い続けます。 まだお友達と仲良く遊ぶと言うのは難しい年齢だと思うですが、すぐに泣いて逃げたりするのは、親として心配になってしまいます。 もし同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どのように乗り越えられたか、教えて下さい。
- 乳児の暑さ対策 エアコンいれてますか?
4か月の男の子です。 晴れた日の午前中に公園に散歩したあと、午後から39度の熱が出ました。当初はお医者さんは風邪か暑さ負けかわからないと言っていましたが、その後も咳や鼻水などの風邪の症状はなく、翌日の午後には熱がひいたので、暑さ負けだったのだろうということになりました。ベビーカーの日よけをして、公園までは徒歩10分弱。公園でも藤棚の下にいたので涼しかったのですが、これで暑さに負けるとは心配で散歩にも行けません。皆さんはどうされていますか? それと、小児科の先生は部屋にもエアコンをいれて25度から26度くらいにするようにとおっしゃいましたが、私はエアコンが苦手で、26度でも長時間つけていると肩や腰が痛くなります。子供は暑がりだといいますが、大人が辛いと感じるのに大丈夫なのかと心配になります。皆さんのお宅では子供のためにエアコンをつけてますか?暑さ対策はどうしていますか?
- 小児科、どの程度になったら連れて行きますか?基準がわかりません
1歳8ヶ月の娘がいます。 保育園に行っているのですが、 いろんな風邪をもらってきます。 私は子供が鼻が出た、咳が出た、というと熱がなくても食欲があって元気でもすぐ小児科へ連れて行き、 保育園を休ませてしまいます。 子供のほうは熱もないし元気なので力を持て余してイライラしたり。 なぜこんなに神経質になってしまったかというと 今まで2回の入院経験があるからなのですが、 1度目は冬に流行る嘔吐下痢症(ロタ)です。 2度目は風邪から急な発熱があり、肺炎にかかってしまったときでした。 2度とも慢性の病気じゃないのですぐに退院できたのですが、もう二度とあんな思いをさせたくないと思うがあまり、神経質になってしまいました。 普通、1歳8ヶ月だったら、どの程度の風邪で小児科へ行きますか? (1)風邪症状とあきらかな熱があってぐったり (2)風邪症状と微熱があるが、元気で食欲もある (3)熱はないけど、風邪症状が長引く(期間はどのくらいですか?) (4)熱はないけど、咳鼻など風邪症状が出はじめた その場その場の状況次第ということは承知していますが、参考までにお聞かせ頂ければさいわいです。 私は自分の判断に自信がないため、(4)の段階で行ってしまうのですが・・。
- とられた?どうしたらいいでしょうか。(長文すみません)
4歳の長男と仲良しの男の子のことです。 うちの息子は最近ムシキングに興味を持ち始め、カードは2枚しか持っていません。それが先週の土曜日から2枚とも行方不明になってしまいました。「カードがない!!」という息子に対して「お部屋片付けたらきっと出てくるよ」と言い、一緒に片付けていたのですが今のところ見つからず。 そういえばAくんが土曜日に遊びに来たときに何かのカードを見せて「これぼくのだった」と言ってきたことを思い出しました。私も下の子の世話をしながらだったのではっきりとカードを見たわけではないので、絶対とは言えないのですが、Aくんはムシキングカードが大好きで何十枚も持っています。疑いたくはないのですが、もしかして持って帰ってしまったのではないかと不安に思っています。 先月には私たち親子が留守の間に家に上がって遊んでいたようです。大きいおばあちゃんが家にいたのですが奥の部屋にいたので気づかず、物音がするので行ってみたところAくんがおもちゃを広げて遊んでいたそうです。いちどAくんのお母さんにも話をしなくては・・・と思っていたところ、Aくんが家でそれと分かるようなことをポロっと口にしたそうで謝罪の電話が掛かってきました。そして「そんなことをするような子だとは思わなかった。ショックだった。」とおっしゃっていました。 Aくんのお母さんとは何でも言い合える仲なので、それとなく尋ねてみようかとも思っているのですがたくさんあるカードの中に紛れていれば、たとえあったとしてもそれが息子のものだという証拠もないですし・・・。もし尋ねるならどういう聞き方をしたらいいのでしょうか。相手にしたら自分の子どもを犯罪者呼ばわりされていることになる・・・。それともたかが200円のことと忘れたほうがいいのでしょうか。 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- Lovely1103
- 回答数8
- 今日1歳半検診で言葉が遅いと言われました
今日1歳半検診に行ってきました。(男の子です) 言葉らしい言葉はまだ出ないと言うと、 個人差はもちろんあるけど、今くらいの時期だと3語ぐらいでてもいいといわれました。 今息子がよく発する音は「アー」とか「ウー」とかあとは「バババ」とかが多いです。(音のレパートリーが少ないと言われました。) ちなみに、子供に話しかける時、自分のことをパパ・ママでなくお父さん、お母さんと言っているのですが、ママ、ママの方が確かにいいやすいですよね。 今まで言葉が遅いことをあまり気にしてませんでしたが、今日からちょっと気をつけて生活をしてみようと思うのですが、言葉をうまく引き出してあげるようフォローするいい方法ってありますか?