musubi の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • フットバスのことが知りたい。

    フットバスの効能、効果、適正時間など詳しく教えて欲しいです。 後、おすすめのフットバスなどがあれば教えてください。

  • どのチャイルドシートを買うか?

    5月に第一子が生まれる予定です。 そろそろチャイルドシートを買おうかと思っていますが、 いろんな種類があり、決め手をかいています。 特に、COMBIの 「ゼウスターン」と「プリムロング」で悩んでいます。 ゼウスターンは360度ターン。 プリムロングは7年使える。 ということですが、どちらがおすすめでしょうか? 360度ターンはどれだけ便利でしょうか? かなり悩んでいるので回答よろしくお願いします。

    • y_s-u
    • 回答数4
  • フットバスのことが知りたい。

    フットバスの効能、効果、適正時間など詳しく教えて欲しいです。 後、おすすめのフットバスなどがあれば教えてください。

  • マ○エン薬局のハーブティー、味はどうですか?

    最近、雑誌などでよく見かけるドイツのマリエン薬局のハーブティーなのですが、実際飲んでる方、味はどうですか? そろそろ妊娠後期にさしかかり、ようやくつわりがおさまり、妊婦生活を楽しもうという(笑)元気が出てきました。妊婦向けの安産ブレンドのハーブティーなんて試してみようかな…と思って。 もちろん、薬とは思ってないので、まあリラックスできてカフェインがなくていいかな程度のことなのですが、これまで飲んだハーブティーというのが、正直あまり続けて飲みたい味ではなかったんです。 雑誌や薬局自体のサイトなど見ると、どれも「ハーブティーなのにとてもおいしい!」という感想が出ていますが…。妊婦向けのブレンドと産後の授乳期用のブレンドを飲んだことある方感想を聞かせてください。

  • 乳腺炎かも!?

    これって乳腺炎の症状ですか?? 1)胸の付け根が硬くて痛い。 2)温めると痛い。 3)子供が明らかに飲むのを嫌がる。 で、乳腺炎になったら切開手術をしなければいけない、と聞いたのですが、それ以外に対処法はないのでしょうか?? もし、乳腺炎になったことのある方がいれば、どのように対処したか教えてください<(_ _)>

    • hanky
    • 回答数8
  • 乳腺炎かも!?

    これって乳腺炎の症状ですか?? 1)胸の付け根が硬くて痛い。 2)温めると痛い。 3)子供が明らかに飲むのを嫌がる。 で、乳腺炎になったら切開手術をしなければいけない、と聞いたのですが、それ以外に対処法はないのでしょうか?? もし、乳腺炎になったことのある方がいれば、どのように対処したか教えてください<(_ _)>

    • hanky
    • 回答数8
  • 気持ちの揺らぎ(不妊)

    【夫 29歳】 自然な成りゆきで性交をして、妊娠できればよい。 子供がいなくても構わない。 【私 28歳】 排卵日前後には、それなりに頑張りたい。 できるのなら1人は子供が欲しい。 以前、不妊の基本検査をしながらタイミング療法を2か月だけしました。しかし、精神的につらく諦めてしまいました。 子作りを再開して9か月、今は基礎体温とオギノ式によって大体の排卵日を出し、その前後1日置きくらいに2日頑張っていますが、やっぱり妊娠しません。 自然妊娠で子供が授かればいいなぁ、できなかったらできないで諦めようと私も思っているのですが、不妊の原因があるのに自然妊娠は可能なのかな?無意味なことをしているのでないのかな?と最近思い始めてしまいました。 産婦人科で検査してもらった結果では、高温期に内膜が薄めなのと卵胞刺激ホルモンの異常でした。きちんと調べてもらった訳でもないので、新たに不妊専門の病院で基本検査をしてもらい、原因をはっきりさせてそれからどうしようか考えてみようと思っていますが、 ・経済的な負担 ・何が何でも絶対子供が欲しいと希望してないこと ・夫は不妊治療に賛成ではないこと ・長期間、治療を続ける自信がないこと ・年齢的にまだ余裕があり、もう暫く自己流で頑張ってもよいと思うこと などの考えもあり不妊専門病院に行くか行かないか、自分の気持ちがまとまらなくて困っています。似たような考えのお持ちの方の意見を伺いたいです。お願いします。

  • 退職したい、こんな辞め方ありでしょうか・・・

    お世話になります。 昨年出産し、現在は育児休業中です。小学校で勤務しており、きりの良い年度初めの4月から復帰予定です。 今まで保育所選びなど復帰に向けての準備はしてきたのですが、最近になって急に復帰を迷うようになりました。 その理由は・・・、 ・旦那があと1年半で転勤になる可能性が大で、どうせ復帰しても1年後には退職する ・私が復帰することで車をもう一台買わなければいけなくなり、保育料も合わせると働いても大してお金が貯まらない ・子供が1歳~2、3歳の間にたくさんの病気をするだろうけど、職業柄仕事を休みにくい ・実際に子供を産んで育ててみると、保育所に預けず自分の手で育てたい気持ちが強くなった ・旦那は帰りが遅いため家事・育児の協力はほとんど期待できず、1人で仕事と家事・育児の両立ができるか不安 私としては辞めたい気持ちの方が大きいのですが、産休・育休中に手当をもらうだけもらって辞めるとなると、ずるい気がしています。それなら出産と同時に退職すれば良かったのにと職場の人から思われそうで・・・。 みなさんにお聞きします。 (1)こんな退職の仕方はありでしょうか。一般的に許される事でしょうか。 (2)いつ退職するべきでしょうか。決めたらすぐか、育休の期間終了間近か悩んでいます。 (3)どんな理由だと職場の人たちに納得してもらえるでしょうか。 どうぞ、アドバイスを宜しくお願いします。 (同じような経験をされた方、同業者の方、特にお願いします)

  • 生後3ヶ月からの育児について 質問です

    ちょうど満3ヶ月くらいです。 9割母乳で育てています。 いろいろ細かい質問にお答えいただければ嬉しいです。 (1)母乳はほしがるだけ 与えても良いそうですが うちの子はお腹がすいてもあまり泣かないので 心配で昼間は3時間はあけないようにして授乳してますがいいのでしょうか?(回数は1日 6回から9回くらいです) これから大きくなるにつれて1日にどれくらいあげればいいのでしょうか? (2)寝る前は私が疲れているので 母乳+ミルク(60ccくらい)にしてますが 夜中は泣いて起きるまで授乳してないですが いいのでしょうか?  (3)洋服などの洗濯は いつまで赤ちゃん用洗剤を使用するの? (4)哺乳瓶の消毒はいつまで? (5)おしゃぶりはいつから使うの? (6)朝起こす時間・寝る時間は何時? (7)白湯 麦茶 果汁 等は飲ませなくてはいけないの? (8)最近 哺乳瓶を嫌がるようになり 今まで程の量を飲まなくなりました。母乳相談室か母乳実感を使っています。なぜですか? いくつでもいいですので アドバイスお願いします。

  • 2歳の男の子、フォークやスプーンを使ってくれません・・・・。

    2歳1ヶ月の息子がおります。 いまだに食事の殆どが「手づかみ」です。 ヘタクソでも汚くなってもいいから、スプーンやフォークを使って欲しいのですが、 持たせてもほんの一口(それも落としたり)食べるだけで、 あとはもっぱら手づかみなんです。 1歳過ぎから何の進歩もないような気がします。 もしかしてこのまま手づかみしかできないのでは・・・!と心配になるほどです。 また、手づかみにしてもパクパク食べてくれるならまだしも、 「あ~ん」と口に持っていくふりをして全然食べなかったり、 手でぐちゃぐちゃにしたり・・・。 育児書を見ても、手でぐちゃぐちゃにする時期なんてとっくに過ぎてるんですよね・・・。 おまけにフォークやスプーンをわざと床に落としたり。 きつく叱っても、「ニヤニヤ」笑って効き目なしです。 腹がたって、つい手を「ペシッ」と強くたたいてしまいます。 それで泣きわめいて食事どころではなくなって・・・・。 なだめるために抱っこしてよしよし。 この繰り返しです。 結局おかずはあまり食べずに、好物の納豆ご飯(唯一スプーンを使おうとします)でお腹を満たしているといった感じです。 毎日毎日、食事の時間が憂鬱です。 どうしたらスプーンやフォークで食べようとしてくれるんでしょうか。 それともこのまま好きなように食べさせるのがいいのでしょうか。 是非アドバイスをお願いします。

    • noname#120996
    • 回答数4
  • 出産した友人の病院へのお見舞い

    先日友人が出産し、その旨のメールを本人からもらいました。 病院へお見舞いに行こうと思うのですが、状況が少し問題で悩んでいます。 まず帝王切開で出産したのですが、赤ちゃんが呼吸がうまく出来ないとの事で、生まれてすぐに救急車で専門の病院へ搬送されてしまいました。 なので本人の回復の問題もありますし、赤ちゃんのこともありますので、お見舞いに行く際、何を持っていくのが妥当でしょうか?

    • noname#13021
    • 回答数5
  • 断乳後について

    8か月の女のこのママです。 三ヶ月ほど前に断乳をしたのですが、 その後自然ととまり特に処置をしていません。 おっぱいマッサージに行って残りを絞ってもらおうと 思ってるのですが・・・ やはりしっかり搾り出すためにマッサージに行ったほうが よいのでしょうか? 自分では無理でしょうか? また、二人目を考えているのですが妊娠していてわからないときに マッサージをしてもよいものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • 159
    • 回答数2