zundoko5 の回答履歴
- 簿記3級対策に3,4年前の予想問題本は有効ですか?
初めまして、こんにちは。この度簿記3級の受験を考えようと思っています。 その際、なるべくお金を掛けたくないため、2004前後または、それ以前の中古の予想問題集を買おうかと思ってます。 その際、昔の参考書でも十分対策になるか不安です。 良ければ、アドバイスお願いします。
- 日商簿記検定2級の勉強法
今年の6月に実施された日商簿記検定2級の試験に落ちました。二回目だっただけに、かなりショックです。 ここ何年か「試験」と名のつくものに一切合格しておらず、非常に機嫌が悪いです。勘弁してくださいよ~。 今現在、TACが出してる二級の『出題パターンと解き方』と、『合格トレーニング』シリーズを使い、二冊とも完璧にして臨んだつもりなのですが、2月に受けたときより点数が10点も落ちました。どういうことなのでしょうか? ほかに対策を講じる必要がありますか? また、お勧めの参考書が有ったら教えて下さい。
- 略称→A/Cは勘定科目の意味だと思いますが、何の略ですか?
こんにちは、みなさん!! A/Cとよく、書いている会計の専門家 の方を見受けますが、これは勘定科目 の事であると思います。 では、この正式な名所は何でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろし くお願いします。
- ベストアンサー
- 簿記
- aoyama-reiko
- 回答数2
- 工業簿記 直接原価計算
お世話になります。日商2級の勉強中です。 直接原価計算と全部原価計算、それぞれの損益計算書を作成する問題で製造間接費を予定配賦(正常配賦)している場合について教えてください。 全部原価計算は予定配賦を考慮すると思いますが、直接原価計算の場合、固定費は発生した期間の費用(期間原価)にするということは、予定配賦や配賦差異を考慮する必要はないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 貸倒引当金と貸倒損失
現在簿記2級の勉強中です。 売掛金が貸倒れとなった場合、当期中の売上分であれば貸倒損失、前期末までの売上分であれば貸倒引当金で処理しますよね? 簿記2級の第3問によくある決算整理事項の中でいつの売上か全くわからない状態で「売掛金****円を貸倒として処理する」とあった場合、貸倒引当金と貸倒損失のどちらを使えばいいのでしょうか? 答案用紙にその勘定科目があるか、またはその科目を加えられるかで判断するしかないのでしょうか?
- 日商簿記過去問3級108回問5どうかアドバイス下さいm(__)m
こんにちは。試験もあと2週間を切り、焦っています。 教えていただきたいのですがm(__)m 3級108回、 問5-9.通信費は、かねてから利用しているインターネット接続業者に対する接続料金で、毎年同額を4月1日に12か月分として支払っている。決算にあたり未経過分を繰り延べる。 ※精算表の問題・通信費残高120,000円・会計期間H15.1.1~12.31までの1年間。 解答は、(前払通信費)24,000 (通信費)24,000 15年4月1日に1年分支払っているので、16年1月~3月の3ヶ月間を前払いしているのだから、 残高120,000÷12ヶ月=10,000 10,000×3ヶ月=30,000 今までそのように覚えたのですが、なぜ24,000なのかが不明です。解答解説に、120,000×15ヶ月分の3ヶ月=24,000となっています。会計期間が1月からであっても、4月に1年分を支払っているのだから、4月より以前の3ヶ月が分母に足される意味がわからないのです。 また、別の疑問ですが、残高試算表の『当期純利益・純損失』は、試験の場合はカッコ付けて解答した方がいいでしょうか?試験は鉛筆又はシャープペンのみです。あと、過去問で、当期純利益・損失と損益欄は朱記になっていますが、貸借欄は黒字のままはなぜでしょうか?朱記していない場合もあります。いくら違いを探しても分からないのです。長くなって申し訳ありませんが、どうか教えていただきたいですm(__)mお願い致します