nocardia の回答履歴
- 成功する研究者には何が大切なのでしょうか。
研究という名にあこがれるだけの名ばかり研究者が増加していることに危惧しています。努力という言葉も、研究のために寝食忘れるという言葉も死語になりつつあります。果ては大学院生で同棲だの研究を馬鹿にしていると思える輩が出る始末。そこで質問があります。 成功する研究者に必要な能力とは何でしょうか。子どもの頃から身につけるべき能力とは何でしょうか。天性の勘(感性)ってものも必要でしょうか。 その能力は20代でも取得できる物なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- virulence
- 回答数15
- 母の引っ掻き回し、やる気が殺がれます。
一昨年6月にうつ病を発病、昨年5月に再発して、10月に小康状態に入った大学4年生です。就職先が見つからず、まだ大学の就職部にお世話になっているところです。今日、家族から茶々が入りました。曰く、折り込みチラシから求人を探せとのことです。 私には営業という能力がないから、求人チラシから探して、それもパン屋やコンビニよりも取り扱いのしやすいものを相手にしたほうがいいだろうと、母。実際には大学の方にも一般事務の求人が来ているのですが、そちらは難しいとのこと。で、心配になった母がチラシを取り出した次第です。 カウンセラーは、「就職活動をやると葛藤が起きる。やらないと親からしかられて葛藤が起きる。いずれにせよ葛藤が起きるのだから、どちらの葛藤を選んでもよいのではないか」と言われています。また、就職部の方からは、「第二新卒・新卒派遣という形もある」と言われています。六本木のジョブパークからも求人票が郵送されてきます。 その中で親は、煮え切らない私に不満を爆発させました。「とにかく働け。お前はそう言ったんだろ」と(事実、私もそう言っています)。 この茶々は、家族関係のこじれも問題かと思います。母と私のコミュニケーション不全、ネットに対する母と私の考え方の相違など。医者やカウンセラーは私の方に利ありとしています。しかし、母は自説を曲げないタイプなので、医者を信用していません。また、母に対して口で文句を言っても心で反論することができず、結局は母の言いなりになっています。 こんな中で、どのようにして就職活動について親と折り合いをつけていけばよいのか、非常に苦しんでいます。一人でも多くの方のご意見を頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#5336
- 回答数3