donfan777 の回答履歴
- 犬の糞をきれいに取る方法ありますか
犬の散歩の時、ペーパーフンキャッチャーを持って行きますが、便が柔らかい時などはきれいに取れません。何か良い方法はありませんか。 家でフンをさせるのが良いのでしょうがそのしつけがうまくゆきませんでした。
- 屋根材アルメットルーフィング
以前ここでアルメットルーフィングについて紹介されたので工務店に見積りを依頼したところ工事一式で95万円だと言われました。標準はコロニアルで工事一式43万円です。差額が約50万円あり変更するか悩んでいます。工務店が言うには10万円くらいなら交渉で引けるかもしれないけどそれでも差額が40万円程度です。 実際にアルメットルーフィングに変更した方がいれば価格差はこのくらいは適当なのでしょうか。この価格差でもやる価値はあるのでしょうか。また、義父はセラミック系が屋根材としてはいいと言っていますが価格はどの程度なのでしょうか。希望としては30万円程度の追加費用でなんとかしたいと考えていました。屋根材に求めているものは優先順位から(1)メンテナンスフリー期間(耐久・退色性)が長い(2)断熱性能がある(3)重過ぎない(4)雨音が響かないなどです。贅沢言っていると思いますが何か良い案があれば教えてください。
- 地方都市で年収300万~500万で一戸建て取得された方、教えてください
私は人口29万人の地方都市に住むものです。私32才・夫30才・子供3人 二人合わせて税込年収は460万円です。 現在私の実家に同居(二世帯ではありません) 私の親の会社に二人とも正社員として働いております。 ネット上などで住宅取得に関するQ&Aを見ていると(資金面)私達にとっ ては住宅は夢で終わってしまいそうです。 ネット上では年収600万以下の人は住宅はあきらめろ!なんてよく言われてますよね。 こちらは首都圏とはだいぶ所得が低いと感じます。公務員や大企業にお勤め の方はわかりませんが、20~30代で手取月収20万円台とか普通です。 それでも一戸建ての持ち家率が高く、20代から家を持つ方も多いのです。 そんな人たちを見て、内心とても羨ましくてたまりません。 家を持つことだけが幸せじゃないとは思いますが、子供がまだ小さい(と言 っても小学生ですが)うちに私達家族で暮らしたいという願望が捨てきれません。 それから今の家では父が一番偉いと言う立場にいますが、(かなりオレ様な 父です)夫の立場を考えると家を出たい気持ちでいっぱいです。 賃貸は活発過ぎる子供がいて無理そうです。 地方都市に住む方で住宅を取得した方、 1)年齢 2)土地代+建築費 3)年収・ローンについて 4)住宅を取得したことについて。良かった・失敗した等 など教えていただける事だけでいいのでお願いします。
- トイレに手洗い場は必要?+トイレに工夫
トイレに手洗い場は必要でしょうか? 最近のトイレは便器とは別に小さい手洗い場がありますね。私は昔(?)のように便器の後ろから流したら自動的に水が出た方が便利なような気がします。わざわざ蛇口をひねって水を出す方が不潔で面倒な気がするのですが、どんなメリットがあるのでしょうか? あと、トイレの壁にマガジンラックをつけようと思うのですが、他にこれは便利といった工夫はありますか?よろしくお願いします。
- オール電化にしていますか?
お世話になっています。 オール電化を検討中です。こちらで質問させていただいたりして研究してみたんですが、全体的にみてオール電化ってやはりいいものですか? けっこう機械も消耗品というか電化製品なんで耐久性なんかも気になったりするんですが・・・ 周囲ではいいお話を聞くし、もちろん電気屋さんはいい話しかしないし・・・ ご家庭の使い心地やアドバイスとかあればあつかましいですがいただきたく、よろしくお願いいたします。
- 無垢材の無塗装フローリングの弊害について
今月末を目処にマンションの全面リフォーム予定で、より自然で素朴な感じを出したいという理由で、無塗装無垢材でのフローリングを考えています。材質は、メープル、オーク、杉で検討中です。 まったくの無塗装の場合、そりがでやすかったり、けばが極端にたったり(それで足に刺さったり)するのではないかとの不安があります。同様のフローリングを利用されている方の経年変化のご経験をお伺いできればと思っています。 また無塗装無垢の上記素材が、経年変化によってどのような色合いに変化するかも教えていただけるとありがたいです。
- カウンター下のデッドスペースに収納
カウンター下のスペースに収納棚のようなものを探しているのですが なかなか見つかりません><。 ほとんど25~30くらいの奥行きなので、もっと薄いを探しています。 希望は 奥行き13センチくらい 横幅90~120くらい 高さ100以内 なかなか薄型って無いんです^^; どなたか売ってるところをご存知ですか? もしあったら教えてください。宜しくお願いします。
- 無垢フローリング、パイン材について教えて下さい
無垢フローリング材の選択で迷っています。 価格が手ごろで、何より踏んだ時の柔らかさや飴色に変わっていく自然な素材感が好きで「レッドパインのソリッドに決まり!」とずっと思っていました。 しかし、いざ決める時に何種類ものカットサンプルを見ているうちに 迷いがでてきました。タモやメイプルなどの広葉樹の強度や耐久性も大事かなあと思ったからです。 ただ、広葉樹ではあきらかに踏んだ感じは硬くなるだろうし、パインのような庶民的で素朴な感じではなく、どことなく冷たい感じになるような気もします。 (広葉樹を使用されている方、ごめんなさい。) パインにした場合、一番心配なのは椅子の足などによる「へこみ」です。多少のへこみは布とアイロンがあれば復元するらしいですが、いつまでもそんなことを自分がするとは思えません。椅子の足にキャップをかぶせる方法もあるそうですが、家内から「ダサイ」の一言。 実際にパインの無垢フローリングを使用している皆様、相当ボコボコに なるものか教えて下さい。また、ヘコミ防衛策なども紹介していただけるとありがたいです。 なお、「ユニタイプ」といって長手方向に接いでいるものがありますが、ソリッドと比較すると狂いなどが少ないのでしょうか。接着剤を多様していそうなことや、木目が短スパンで切り替わる人工的な見た目のため好きになれないのですが杞憂でしょうか。 また、今見ている会社のカットサンプルカタログには「F☆☆☆☆」とか性能表示的なものがありません。無垢材において気にするほどのことではないでしょうか。 ちなみに、工務店紹介の会社は岐阜県岐阜市のA商事で、レッドパイン無塗装節有り(ソリッド)厚さ15mmで12,000円/m2です。
- 「鬼門に玄関・カーポートは良くない」という根拠は?
家相を気にせず間取りを考えてきて、良い間取りができたと思っていたのに、家相に照らすと、鬼門(北東)に玄関・カーポートがきています。 「悪いことが起こりやすい」などの情報(脅し?)が多く、とても不安になっています。始めから「悪い」と言われる家など建てる気もしなくなってきました。 本やネットでも調べ、「北東は暗くて寒いから玄関は好ましくない」という理由は何となく分かりますが、「北東にカーポート」は単に悪いというだけで、理由が分かりません。 (1)どうして鬼門(北東)に玄関・カーポートがあると悪いことが起こりやすいと言えるのでしょうか?例えば東南ならば悪いことが起こりにくいと言えるのでしょうか?悪いことは誰にでも起こり得ると思いますが、家相と不幸は因果関係があるのでしょうか?科学的・合理的に説明できる方、アドバイスをお願いいたします。 (2)北東に玄関・カーポートなどがあるお宅で、原因不明の不幸に遭ったという方はどの位の確率なのでしょうか?それは家相と因果関係があることでしょうか? (3)同じような方で、3年以上、特に不幸がない方がおられましたら、なにか対策をされたのか(盛り塩とか鏡や植物を置く等)、教えてください。または何も対策をされなくても順風満帆の生活をされているのか教えてください。 (4)その他、「北東に玄関・カーポート」関係の情報がありましたら教えてください。何でも結構です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#121238
- 回答数4
- 絶対いつか刺されます…(ムカデ)
皆さん聞いて下さい。 当方 古い木造一戸建てに暮らす 力持ちで気の小さい者です。 我が家に年間10~20匹(5~10cm)のムカデさんが お寄りになられて大変迷惑しているしだいで御座います。今年もすでに2匹退治させて頂きました。もちろん、深夜、布団の中に乱入してきたフトドキな輩です。 「ムカデは一匹いたら…」「ムカデはツガイで…」等という無責任な言葉が これからのシーズン、当方を睡眠不足に…(涙) そこで 皆さんの御知恵を拝借したいのです。『ムカデが寄ってこない方法』等、どんな小さな情報でも構いません。試しにやってみたいと思ってます。(溺れる者はワラをも…) 是非 宜しくお願い致します。 ※このままでは 当方、今年あたり絶対刺されます…(痛)!!
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- OTOKOtanigawa
- 回答数4
- 厄年に家を建てること
お世話になります。 新築の予定があるのですが… 今年は主人の字画が風水か何かで良くないとかで、来年の節分を過ぎてからにしなさいと、お姑さんに言われました。その間家賃がもったいないから同居しなさいと言われ、去年の12月に同居を始めました。 1年の我慢と思い、何とかやってきたのですが、今度は主人のお父さんの字画が2年間よくないとかで、再来年の節分過ぎてからと言われました。 え~っと思ったけど、もし、何かあった時にお姑さんが私たちのせいだと思ってしまうのも嫌だろうし、私たちも気持ちよくないかなと思って2年間我慢しようかなと思っています。 でも、来年から私が厄年に入ります。前後あわせて3年間だから、お義父さんの2年とで合計4年間はやめときなさいと… 同居は実家の1部屋を生活部屋、1部屋を物置で借りています。お姑さんも、これだけの部屋に4年間も生活させるのはかわいそうと言ってはくれますが… 私たち夫婦ともうすぐ2歳の子供、9月にもう一人産まれるので4人と両親。 ご飯のこととか、主人は土日仕事なので土日の過ごし方とか、いろいろ気をつかうので私は少しでも早く出たいのですが。 新築を建てるのに、厄年はよくないのでしょうか?しかも、主人ではなく妻の私の厄。 厄年に家を建てるのは、厄落としになると聞いた事もあります。 誰の言うことを信じるかというところで、ただの安心感を得るためだけの質問になるかとは思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか? また、実際に厄年に家を建ててどうだったかとか経験された方の回答お待ちします。
- 何故、女性は上棟式で屋根へ上がってはいけないの?
昨日、上棟式を済ませました。 その際に「私も屋根にあがりたいのになぁ~、女の人は駄目なんだよね?」と発言すると建築家の方が「あぁ、なんか言うよね。なんでだろうねぇ~棟梁なんでなんですかね?女の人が上がるの見た事はありますか?」と棟梁に確認してくれたのですが棟梁も「女性が上がるのを見た事ないし、由来も分からない」とのことでした。 素朴な疑問なんで女性は上棟式の際に屋根に上がってはいけないのでしょうか?検索もしてみたのですが、うまく検索できなかったので詳しい方がいらっしゃったら伺いたいです。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#224892
- 回答数7
- 確実に欠陥住宅を買わない方法
耐震擬装や欠陥マンション・住宅の情報を見るとゾッとしてしまいます。 そこで、確実に欠陥住宅を買わないで良い方法はあるんでしょうか?。 やはり、傾向としては一軒家の方がマンションよりリスクは少ないのでしょうか?。
- 建築条件付
あるHMの建築条件付の土地が気に入っています. その土地は現在,地主→HMへの登記手続き中だとHMは言っております.(が本当なのだろうか?とまず疑問があります) その状態で,まず建築請負の契約をして欲しいと迫られています. また,土地の値段が相場よりも高く(路線価55万/坪が,62万/坪),メーカーは登記費用や利子の分もあり...などと言っていますが,それは経費なのでは?と思います.こちらとしては建築条件まで付けられた上に割高で買わされるのにも納得していません. さらに,土地はメーカーから買うことになると言う話だと思うのですが,それなら土地と建物とで一括清算したいのですが,メーカーの見積もりにはつなぎ融資も含まれています.まず土地だけ清算したいということでしょうか?(メーカーにまず土地を値引きして欲しいと言ったところ,建物とのセットで考えていきましょうとこれもまた府に落ちないことを言われています.それ以来金額についてはあまりつっこんでいません) かなり納得できない点があるのですが,これはこれで常識的な手続きの順序なのでしょうか? 値段のことについては契約前の最終段階まで,メーカー側には細かく追求するつもりはないので,こちらで質問させていただきます. 質問内容がまとまっていませんが,よろしくお願いします.足りない部分は補足させていただきます.
- 新築で検討中なのですが・・・
HMで大体の間取りと仮見積ができ、これから見積作成を行っていくのですちょっと不安なことがあります。 気になる点(1) 私はあまり家相のことを知らなかったのですが、購入した本にたまたま家相のことが書かれていて、それを見て今の間取りを見ると鬼門に玄関だったりとか、ちょこちょこと問題があるように思えました。 やはり家相は気にしないといけないものですよね。 気になる点(2) 担当の営業マンは建築士の資格は無く、間取りの打合せは若い2級建築士の方が同席して行いますが、ちょっとその2人では不安な受け答えがあります。家相のこともちょっと聞いたのですが、あんまり分からないみたいだし。大手HMってそんなもんのでしょうか? やはり、1級建築士の方のほうがいいですよね。 くだらない質問ですみません。
- あまりお金を用意できなかったんですが・・・
以前から、家が欲しくて、偶然見に行った土地が理想的なもので、今不動産屋さんといろいろ話しを進めているところです。 土地+建物(諸費用含む)でどうやら2200万ほどになりそうなのですが、100万ほどしか自己資金が用意できそうにありません。 自分(29歳)は年収400万ほどなんですが、消費税もあがるし、子供(1歳)もなるべく引っ越しで友達と離れるような経験はさせたくないということもあり、なるべく早く家を建てて住んだ方がいいのかなぁとも思っています。 勤続年数が短いので、長期固定も難しく、できれば当初10年固定の2.6%程のローンでなんとかならないかと思っています。 子供は一人と決めていますが、嫁は体調があまり優れず、しばらくは子供の面倒を見るので精一杯だと思います。 この場合、ローン破綻コースまっしぐらでしょうか? 意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 柱状改良と鋼管杭
家の新築を計画しているものです。 地盤が軟弱ということで、地盤の補強を提案されたのですが、柱状改良と鋼管杭どちらがよいのでしょうか。 調べてするとみると、柱状改良では、クロムが溶出すると出ていたのですが住人や環境の危険はどうなのでしょうか。家庭菜園はできないのでしょうか。 価格的には鋼管杭のほうが高かったのですが環境を考えた場合、そちらのほうが無難でしょうか。 また、将来撤去するときのコストはどちらがかかるのでしょうか。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- tepodondon
- 回答数4
- 司法書士の報酬額について
春に土地を購入し、夏に家が着工して11月末に入居しました。 先日、住宅会社経由で依頼していた司法書士より請求書が届きました。その金額がどうも納得できない気がします。というのも、報酬額が高いのではないか、と思えてしょうがないのです。 請求書に記載されている種別と報酬額は下記の通りです。(()内は登録免許税又は印紙税) ・所有権名変更 住所変更 9,860円 (1,000円) ・所有権保存 建物 17,800円 (11,900円) ・建物価格計算書 4,900円 (0円) ・抵当権設定追1600万 39,800円 (1,500円) ・謄本 2,170円 (3,000円) ----------------------------------------- 合計 74,530円(17,400円) 抵当権追加設定の報酬39,800円って普通でしょうか?また、建物価格計算書って普通必要なのでしょうか? 本来であれば司法書士から説明を受けてから請求書等を受け取るものだと思うのですが、その司法書士は何の説明もなくただ請求書が送られてきました。なんか高めに請求されているような気がしてなりません。 上記の内容の報酬額は妥当でしょうか?また司法書士に直接説明を求める前に、事前知識として知っておいた方が良いことなどありましたら、お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。