minami_k の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- 更新できません。。
こんばんわ。 以前HPをビルダーを使ってつくりました。 今までは、Yahooのプロバイダだったのですが、ぷららというプロバイダに変更し、今日からネットが繋がったので、さっそくHPアドレスを取得し、更新しようと思ったら、更新できませんでした。 HP作成に関してまったく知識が無いので、どこで失敗しているかもわかりません。 ビルダーの説明書を読みながらしていましたが、いまいち分からなかったので、勝手にやっていました。 FTPサーバーというところで、間違っているような気もします。 www16.plala.or.jpだと思うので、更新するときの画面で設定使用と思い、プロバイダ名などを入力したりする画面で「ぷらら」を選び、FTPサーバー名というところで選択しようと思ったら選択肢の中に、www16.plala.or.jpがありません。 手入力してやってみましたが、そうするとプロバイダ名が勝手に「その他」になっていました。 どこが間違っているのでしょうか?? アドレスが変わった場合は、まったくやり方が変わってしまうのですか?? わかりません。 どうか教えてください(>_<)
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- elmoelmo
- 回答数5
- 接続○、HP表示×。
ocnのフラットプランGでISDN回線。v30slimでXP。接続設定で接続はできましたがHPの表示ができませんでした。 考えれることは全部したつもりなのですが、なにか抜けていたのかなと思い質問させていただきます。 モデムの詳細○。ダイヤルアップ接続でDNS設定しています。ブラウザの設定も通常の~にチェック。 どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- loveailove
- 回答数8
- 接続○、HP表示×。
ocnのフラットプランGでISDN回線。v30slimでXP。接続設定で接続はできましたがHPの表示ができませんでした。 考えれることは全部したつもりなのですが、なにか抜けていたのかなと思い質問させていただきます。 モデムの詳細○。ダイヤルアップ接続でDNS設定しています。ブラウザの設定も通常の~にチェック。 どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- loveailove
- 回答数8
- 有線のルーターを通すとインターネット接続できません
2台のPCを利用したいので 有線のルーターを購入しました BAFFALOのBBR4MGです これによってXPのPCはネット接続できるのですが 98のPCはネット接続できません XPの方は特に設定もせず ルーターからのケーブルをさしただけで ネット接続できました 98もケーブルをさしてみただけで 特に接続に関する設定の変更は行っておりません よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- master817199
- 回答数6
- 有線のルーターを通すとインターネット接続できません
2台のPCを利用したいので 有線のルーターを購入しました BAFFALOのBBR4MGです これによってXPのPCはネット接続できるのですが 98のPCはネット接続できません XPの方は特に設定もせず ルーターからのケーブルをさしただけで ネット接続できました 98もケーブルをさしてみただけで 特に接続に関する設定の変更は行っておりません よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- master817199
- 回答数6
- リカバリについて
Winndows XP SP2です。 思い切ってリカバリしたいのですが、どうやるのか わかりません。直販で買ったPC(Dell)です。 CDはオペレーティングシステムというのがあります。 再インストール用CDとなっています。 最初からこのCDを使って良いのでしょうか。 なを大切なものはCDに取り込みました。
- ベストアンサー
- Windows XP
- eiiti012
- 回答数7
- NEC Aterm WD605CVのモデムについて
NEC Aterm WD605CVのモデムを使っているのですが、 最近VoIPと言うランプが赤色で点滅してインターネットを使用していると回線が切断されてしまいます。前もたまにこの現象が起きてたのですが、最近頻繁に回線が切断され困っています。ファームウェア更新とかしてみても解決しませんでした。プロバイダはeACCESS対応のODNです。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- SUCK222
- 回答数1
- ゆずの番組
私はゆずの大ファンです。今日はアルバム二枚を発売記念とした、ゆず特番『ゆずSpecial "Going Home"』があると聞いたのですがどこの放送局かいまいち分かりません。全国放送でしょうか?よろしければ時間なども教えてください!
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- syouko1006
- 回答数5
- 若vs貴あなたはどっちを支持しますか?
ここしばらく騒動がヒートアップしている花田勝vs貴乃花ですが 報道等を見てあなたはどっちを支持しますか? 私はあからさまに何かを狙っている貴乃花の行動が気に入らないし この状況になっていきなりあれだけ話をし始めているのにも何か 狙い、影を感じますので兄の花田勝さんを支持します。
- 締切済み
- アンケート
- calm_place
- 回答数20
- IPフォンにしてから雑音が聞こえます。
数日前、フレッツADSL、プロバイダーぷららに変えました。(以前はCATV) 同時にIPフォンとなりました。 実は家電はほとんど着信用でしか使用してないのですが、最近数回かかって来た電話・・・NTTの電話番号にかかって来たわけですが・・・全て相手の声が小さくこもったような音で聞き取りにくく、その後ろで小さく雑音が聞こえます。ラジオの野球中継のような音でした。実は相手の人がラジオを流しながら電話しているのか?と思っていたほどです。 IPフォンの番号は人に知らせてないのでかかってこなく、私も一度しか使用してないのですが、やはり音が小さく聞きづらく、雑音・・やはりラジオのような音が聞こえました。 NTTのサポートに確認するのが一番なのでしょうが、何度かけてもつながらないので、ある程度情報を得てから電話かけなおしてみようと思い、こちらで質問してみました。 こういう症状の方多くいらっしゃいますか?直す方法などあるのでしょうか?教えてください。
- 硬い披露宴にするか、2度披露宴を行うか
来年3月に結婚・披露宴を予定しています。 恋人は浄土宗の僧侶で、式は仏前となるのですが、 悩んでいるのはその後の披露宴です。 僧侶という職業柄、檀家の総代さんや、偉いお坊さんを 招待することになります。 格式高い、式&披露宴も良いのですが、 親戚や友人に楽しんでもらえる打ち解けた披露宴を希望しています。 檀家の総代・・・偉いお坊さん・・・ そういったお堅い方々が多く参列する披露宴で、 打ち解けた雰囲気・・・は難しそうです。 難しそうなりに、何か工夫できるといいのですが・・・。 別案として、披露宴を2回に分けるというのも考えています。 (硬い披露宴の後、簡単なパーティー) お堅い披露宴は、最低限の親族同士で行い、 後日、仲の良い友達や会社の同僚を誘って 手軽なパーティーを というのもいいのかな?と。 しかし、私自身、死別を経験し再婚にあたります。 あまりお金をかけることも 派手にすることも避けたい気持ちが大きいです。 2度も披露宴を行うとなると、費用等大変そうですが 初婚の彼も楽しい披露宴を希望しているので 策としてはいいのかな?と思っています。 自分の親族は固い雰囲気が苦手というのが難点ですが・・・。 ------------- お堅い雰囲気の中で楽しい披露宴にする工夫 または、 効率よく披露宴を2回行う方法 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- builder2003
- 回答数4
- テレビのリモコンのみ購入
テレビのリモコンだけ壊れたので リモコンだけ買おうと思います。 この場合、型番が完全に一致しないとだめでしょうか。あるいは同じシリーズであればいいのですか。 nationalのth29を使っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#11176
- 回答数9
- 築10年マンション屋上のヒビで専有部分の天井から雨漏りが!
築10年を経過したばかりの分譲マンションの最上階に住んでいます。 今月初旬に、部屋のダウンライトから漏水しました。管理会社に連絡して見てもらったところ「天井にヒビがあちこちあるのでそのため浸水したのだろう」ということ。 満10年で管理会社(販売会社の関連会社)のアフターサービスが満了しているため、共用部分の不具合は管理組合の議決で修繕しなければならず、折角だから来年計画されていた大規模修繕を前倒しで行おうということで、本格的な工事が入るのが来月になってしまいそうです。 一時的な漏水防止措置をとってくれたそうなのですが、ここ連日、夕立があり、また大量に漏水し、今度は天井のクロスまでがびしょ濡れになってしまいました。しかも違う部屋からも漏水が発覚…。4年前も、今回ほどではありませんが漏水した場所です。 梅雨を前に、悲惨です。 ここで様々な疑問が・・・ (1)そもそも築10年で、天井にあちこちヒビが入るものなのでしょうか?(鉄筋コンクリート造6階建です。)建築欠陥でしょうか? 築6年程度で、漏水なんてありえるのでしょうか? (2)共用部分の破損で専有部分に被害が出た場合、一般的に火災保険の適用はあるのでしょうか? 現状、クロスが濡れて、継ぎ目がはがれた程度なのですが、これも心配です。 どなたかお詳しい方、同じような状況に遭われた方、教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#58828
- 回答数4
- 5年前のドラマ「君が教えてくれたこと」について
こんにちは。私は最近、高機能自閉症(アスペルガー症候群)という脳の障害に関心を持つようになったのですが、まだあまり世の中に知られていない障害のようです。 調べているうちに「君が教えてくれたこと」というともさかりえさん主演のドラマが5年前に放映されていることが分かりました。 私はTVドラマをほとんど見ないのですが、5年前にこれを見ていたらなと思います。このドラマによって、高機能自閉症が少しは世間に知られるようになったのでしょうか? これを見て、自閉症に関心を持たれた方がいらしたら、感想などを教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドラマ
- mentaiko_gohan
- 回答数2
- LANポートがLANケーブルを認識しないのですが・・・
過去ログ参照しましたが、類似の質問を見つけられませんでしたので ご教示頂ければ助かります。 ADSLで、現在LANカードにLANケーブルを接続した上で、モデムにつないでいます。 これを、LANカードを経由せず直接LANポートにケーブルを接続するようにしたいと考えています。 ところが・・・直接ケーブルをPCに接続すると、 モデムの「Ethrenet」ランプが消灯し、インターネット接続が 出来ません。(メール送受信も出来ません) LANカードを経由するとランプは点灯、ネット接続も正常に出来ます。 ◆確認したこと (1)LANカードを外した後、LANポート(1394ネットアダプタ)の動作を確認。 「デバイスマネージャ」上では「正常に作動しています」と表示されます。 (2)プロバイダのスタートアップマニュアルでは、LANカードを経由せずとも 付属のケーブルで直に接続できる旨説明があります。 (3)プロバイダから送付された、セットアップ用のCDで試しましたが 「モデムを認識していない可能性があります。ケーブルが正しく接続 されているか確認してください」と途中でエラー表示になります。 ケーブルの接続は何度確認しても合っていると思うのですが・・・ ◆環境 PC;LavieC LC900/2 モデム:富士通 FLASHWAVE 2040 M1 (プロバイダより貸与されているもの。XP対応モデルです) LANケーブル;ストレート・カテゴリ5 OS;WINDOWS XP デバイスマネージャで「正常に作動」と表示されて いるのに、なぜLANポートはケーブルを認識しないのでしょうか? LANカードを経由すれば接続できるので、ケーブルの 断線ではない気がします。 素人の質問で恐縮ですが、平易な用語で教えて頂けると助かります。 不足部分があれば補足しますので、お申し付け下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- マンションタイプの速度の違いについて
同じマンション内で同時期に申し込んだDIONのマンションタイプを利用した2軒で通信速度が違います。 1軒は32Mで、もう1軒は3Mです。 モデムのリセットなどはしたのですが同じ状況です。 OSはWindowsXPで同じ。ハードウエアは遅いほうがハイスペックです。 なぜ通信速度が遅くなってしまうのか、速くする方法があるのか、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- nonno-pokotan
- 回答数6
- インターネット(LAN・ハブ経由)が突然つながらなくなった
使用環境 組立PC(一年前購入)CPU2.2GHz WinXP Home Edition SP2 メモリ526Mb HDD80 DVD-ROMドライブ+DVD-R/CDRWドライブ LANオンボード インターネット環境は Y!BBモデム>ルータ・ハブ>パソコン三台 こんな感じでちゃんとつながっていたのですが、DVD-ROMドライブを中古で購入して新たに取り付けたところ、何かの拍子でインターネットがつながらなくなってしまいました。他の二台のパソコンでは正常につながっていますが、こちらだけの問題らしいです。 コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続のプロパティを開いてみると、「ケーブルが接続されていない」というメッセージがありました。ケーブルを調べても、問題は見つかりません。ルータ側のハブのインジケータ(ランプ)が点灯している状態なので、とりあえず電気は通っているのかなと思いますが、点滅はしないので、通信状態ではないことがわかります。 問題が生じる直前にDVD-ROMドライブを取り付けるという作業を行ったので、何かのはずみで内部の配線に故障があったのかなと考えるのですが、どこをいじればよいのかまったくわからない状態です。ドライブともぜんぜん関係ないと思うのです・・・ これだけの状況説明で解決の手がかりを得られるようでしたら、だれか教えてください。 仕事に差し支えるので、本当に困っています。よろしくお願します。
- あなたの職業教えてください!
職業、年齢、性別、休日、残業のことなど色々教えてください。楽しくて仕方がない!今辞めたい・・など現状などもできればお願いします。