system_downのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/04/10
- MACの【サーバへ接続】でWebサーバに書き込み
こんにちわ。 お客様とにファイルを渡すのにデータが重いので現在使っているWebサーバからデータをダウンロードしようとして頂こうと考えています。 ファイル交換用に新しいアカウントを一つつくりました。 G5で社内のPCがMacですのでMacの標準(?)の機能としてついてくる 【サーバへ接続】からそのアカウントでログインをすると 読み込みはできるのですが、書き込みはできません。 『変更できないので、ファイルは移動できません』とエラーメッセージが出てきます。 Mac用のFTP用ソフトの『Fetch』で行うと正常に動くのですが、 全てのPCに導入するわけにもいかず、困っています。 どうにか【サーバへ接続】から書き込みができる方法はありませんか? ご教授をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- amountainblast
- 回答数1
- アメリカアマゾンの送料は?
アメリカアマゾンのショップ(マーケット??)から、中古のDVDを 購入予定です。同じDVDを2枚購入した場合、送料は2枚ともに掛かるのでしょうか?(送料12ドル×2=24ドル??) また、アメリカから日本までの送料はDVDだと12ドルですが、何か安くする方法はないでしょうか?FERR SHIPはアメリカ国内だけだし…
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- japonese
- 回答数1
- ネットワークエンジニアのExcelとPowerPoint
ネットワークエンジニアの運用・管理で使用するExcelとPowerPointはどのような形で使用するのでしょうか。 運用・管理より上の工程でも使用方法を教えていただけないでしょうか。 できれば詳しく表現してあるサイトなども教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- noname#38317
- 回答数2
- 【正しいのはどっち?】 ピリオド連続使用のメールアドレスはRFC準拠?
先日、MsnのHotmailで、ある人の NTTドコモ携帯のメアドに 送信したら、エラーで送信出来ませんでした。 そのメールアドレスは、ピリオドを連続使用しており、 Msnのページによると、RFCに準拠していないとの事でした。(下記ページ参照) @ の直前にピリオドがあるなどの RFC に準拠していないアドレスとの送受信について http://help.msn.co.jp/announce.armx#RFC1012 私は上記ページを示して、RFCに準拠していないようなアドレスが 作成出来る事に対してNTTドコモ関西にクレームを出しました。 すると、以下のような返答を貰いました。 ↓NTTの返答 ここから↓ インターネットのルール(RFC)から見た場合、 ・「.」をアドレス内で連続使用すること ・「.」をアドレスの最後に設定すること 上記の内容自体につきましては、違反ではございません。 また、お申し出のサイトでの内容につきまして、詳細につきましては、 サイト運営者様へ、お問い合わせくださいますようお願いいたします。 ----------------------------------------------------------------- DoCoMo 関西インフォメーションセンター ◆ドコモの携帯電話(mova、FOMA)、PHSからの場合 局番なしの『151』(無料) ◆一般電話等からの場合 0120-800-000 受付時間 午前9:00~午後8:00 ※番号をよくお確かめの上、おかけください。 ----------------------------------------------------------------- ↑NTTの返答 ここまで↑ MsnとNTT、どちらの言っている事が正しいのでしょうか? 間違っている方を改めさせたいのですが、どう説明したら宜しいでしょうか? 私の方でも RFCを見てみましたが、専門的すぎて理解できずに困っております。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- black_wolf
- 回答数6
- ネットとマスメディアの近未来像
テレビや新聞、ラジオ、雑誌、一般書籍などのような多様なメディアが扱う内容は、今後ほとんどネット上で得られるようになるという見方もあるように、今後のネットとマスメディアがどのように進化していくか?、あなたの考える近未来の情報メディア環境についての見解をお願いいたします。 参考にEPIC2014という有名なITメディアの未来予測として今後の世界を物語としたFLASHムービーがあります。 まじめにデータなどを使って予測をしても、SF的に物語風にまとめても、また、近未来をあつかった映像・漫画・小説等の作品を援用しながら近未来イメージを論じても結構です。様式は問いません。 http://www.probe.jp/EPIC2014/
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- mensegg
- 回答数1